Recent Entries
食用ホオズキ、旨い。岩手県岩泉町の早野商店から、ホオズキ届く。
和歌山県の北山村にて、必殺の希少柑橘「じゃばら」に舌鼓を打ちつつ、地域・地方・山村の将来に思いをはせた一日! その2
ついにこの日がやってきた、、、ウィルコムのW-ZERO3で動作する農業アプリケーションソフト ”畑のあしあと for W-ZERO3” を公開する!
和歌山県の北山村にて、必殺の希少柑橘「じゃばら」に舌鼓を打ちつつ、地域・地方・山村の将来に思いをはせた一日!
宮城県の地元メーカー、川口納豆の各種納豆が旨い!
やっぱり味が違うぜ国産ライム! 和歌山のライムは樹上完熟・うま味十分!
信州・上田には馬肉文化があった! 庶民の味”肉うどん”の馬肉煮込みの汁を吸いまくった甘辛いうどんに暖まった! そして「四季の味 片桐」で待っていた、予想だにしない邂逅。
釧路市民のソウルフード 泉屋の「スパカツ」大盛りは、久しぶりに食べきれないほどのボリュームであった!
港町・釧路に素晴らしきバーとレストランあり。「A One」の相田君と久しぶりに会い、呑み、食い、そして健在のフレアーを味わった!
大分県佐伯市の蒲江漁港の最強産地芸能人! ブリ養殖漁家の村松一也氏が、明日の「ブロードキャスター」に登場するらしい!
Archives
Search


Links
Creative 
Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.

2006年07月05日

東日本で鰻を食べるなら三島だ! 「本町うなよし」の特上うな丼に撃沈する!


いやもう
読んで字のごとくである。
再三書いているとおり、僕は関西風の鰻が好きだ。蒸さないでバリッと焼いて、強めのタレにつける関西風の焼きのほうが今のところ旨い。しかし関東に住んでいる限りそれを求めても虚しい。だから実は僕は東京ではあまり鰻を食べない。満足度が低いのだ。
東京近郊で旨い鰻をたべるならどこにいくか。それはもう間違いなく静岡県の三島である。三島にはなぜか鰻屋が多い。有名なのは桜屋という店だが、JR三島駅から歩いていける町中に「本町うなよし」という店がある。

僕にブラジルやペルー料理などのラテン系料理を教えてくれる柴田さんが教えてくれた店で、「三島にも色んな店があるけど、ここがお勧め」と言っていた。そしてそれ以来、僕も間違いなくはまっている。

品書きをみればおわかりのとおり決して安くはない。
しかし、ここでは僕は特上を頼む。都内で食べない分、地方で旨い鰻店にいくと、財布のひもがゆるむのだ。

さてここの特上は本当にすごい!

何がすごいかと言えば、乗っている鰻が二匹分なのである。
一匹を半分に切ったのが3枚表面に乗って出てくる。では、残りの1ピースは?というと、、、

そう、ご飯の中に隠れているのである!いわゆる”まむし”である。この量が半端じゃない。ご飯も大盛りになっているので、ボリューム的にいうと、北海道帯広の豚丼「鶴橋」の特大豚丼と同じくらいと考えて良いだろう。

■参考:鶴橋の特大豚丼
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2004/06/post_270.html

いやもう 顔がほころびっぱなしである。

ここの鰻は関東風で、蒸しているのだけれども、テイストは関西風っぽい。味が濃いのである。また蒸しているにもかかわらず脂は強い気がする。強めの鰻で非常にご飯が進む。それとともに満腹感もそうとうなものである。

実は最初に柴田さんに連れられてきたとき、うざくとう巻き、白焼きを頼んでから特大をとったのだけど、後悔した。正直、最後まで食べきれなかった、、、この僕が、である。鰻の脂がかなり濃いのでギブアップした感じだ。


後半になると山椒をばかすかかけて、舌に麻(マァ)の感覚を覚えながらかっ込む。
かなりグロッキーになるが、完食。もうしばらく鰻食わなくてもいいや、と思う。

いやしかしやっぱり旨い。
一日経って、また食いたくなってきた。
そういえば本日、昼にMさんと話をしていたのだけど、中国産の鰻の輸入量が減っているせいか、国産鰻の価格が上昇している。土用の丑の日前後は大変なにぎわいになると思うが、今のうちに鰻を食べておいた方が良いかもしれない。鰻は元来高いモノなのだ。たまにはけちけちせずにばーっと散財してみようではないか。

Posted by yamaken at 2006年07月05日 14:53 | TrackBack