記事入力 : 2008/08/20 08:00:38
日本、海底ガス田へのCO2貯蔵実験に着手へ
同紙によると、日本政府は電力会社、石油会社など29の民間企業と共同で、福島県の石炭火力発電所から排出される二酸化炭素を回収し、70キロ離れた太平洋の海底の、二酸化炭素が枯渇したガス田に貯蔵するという実験を行うという。実験は今年から2011年まで行う計画だ。
このガス田には2000万トンの二酸化炭素を貯蔵できるスペースがあり、実験が成功すれば、発電所が20年間に排出する二酸化炭素(年間排出量100万トン)を貯蔵できることになるという。実験の妥当性についての調査や、実際に二酸化炭素を貯蔵する実験は、29の民間企業が共同で出資して設立した「日本CCS調査」が担当することとしているが、現在は政府系機関の「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」が調査に当たっている。NEDOは現在、調査費用として2億3000万円を補助することとしている。さらに実用化されるまでに掛かる費用は、500億円に達するとみられている。
日本の地球環境産業技術研究機構(RITE)によると、二酸化炭素が枯渇した地下や海底のガス田などのスペースをすべて活用すれば、理論的には最大1500億トンの二酸化炭素を貯蔵できるという。
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 脱北者:英議会で本紙制作ドキュメンタリー試写会
2008/11/14 10:24:53
- 兵庫県知事「関東大震災が起こればチャンス」 2008/11/13 08:38:41
- 侵略美化し解任、前空幕僚長「間違っていない」
2008/11/12 12:02:47
- 米軍と自衛隊が共同作戦計画を再検討=読売新聞 2008/11/12 09:20:26
- 日本政府、「定額給付金」を原案通り推進=読売新聞 2008/11/12 07:40:00
- 米大統領選:「日本は拉致問題で傷を負っている」
2008/11/08 11:14:48
- 米大統領選:「オバマ氏は韓米関係の特殊性を理解」
2008/11/08 11:14:11
- 米大統領選:「オバマ氏の当選、世界が祝うべき」
2008/11/08 11:13:17
- 韓米が自動車貿易で神経戦
2008/11/08 10:27:10
- オバマ氏「プルゴギとキムチが好物」 2008/11/08 10:02:31