記事入力 : 2007/10/22 11:03:46
犯罪は発明の母? 日本の奇抜な防犯グッズとは
東京に住む若い女性の深夜の帰宅道。背後から近付いてくる見知らぬ男の靴音に緊張が走る。女性は突然走り出し、角を曲がったところで、着用していた赤いスカートを広げて身を隠す。息を切らせながら追い掛けてきた男は、一瞬にして消えてしまった女性に首をかしげながら引き返す。
日本のデザイナー、月岡彩さん(29)=女性=が作った「自動販売機の偽装用スカート」が力を発揮する瞬間だ。単なる「ごまかし」にすぎないと思われるかもしれないが、通りに自動販売機の多い日本では「十分に考えられるシナリオだ」というのが、月岡さんの説明だ。800ドル(約73万2600ウォン=約9万803円)に上るこの商品は、すでに20着も売れているという。
このように、日本では犯罪を避けるための奇想天外な発明が増えている、と米紙ニューヨーク・タイムズが20日紹介した。このほか、月岡さんは「マンホール・バッグ」なども発明している。危険を感じた瞬間に、このかばんに貴重品を入れて道路の真ん中に広げれば、マンホールのふただと思って通り過ぎるというのだ。また、子どもたちを危険から守るため、一瞬にして消火器に変装できるランドセルも作った。
日本での犯罪率は米国の7分の1水準とかなり低いものの、一部では凶悪犯罪が発生し、国民は恐怖におびえている。そこで登場したのが奇抜な発明品だ。中には実用性に欠ける発明品も多いという。しかし、日本発明学会の平井工会長は「日本では(変な発明品も)笑われないため、発明家たちが挑戦することを恐れない」と話している。
キム・ソンイル記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 兵庫県知事「関東大震災が起こればチャンス」 2008/11/13 08:38:41
- 侵略美化し解任、前空幕僚長「間違っていない」
2008/11/12 12:02:47
- 米軍と自衛隊が共同作戦計画を再検討=読売新聞 2008/11/12 09:20:26
- 日本政府、「定額給付金」を原案通り推進=読売新聞 2008/11/12 07:40:00
- 米大統領選:「日本は拉致問題で傷を負っている」
2008/11/08 11:14:48
- 米大統領選:「オバマ氏は韓米関係の特殊性を理解」
2008/11/08 11:14:11
- 米大統領選:「オバマ氏の当選、世界が祝うべき」
2008/11/08 11:13:17
- 韓米が自動車貿易で神経戦
2008/11/08 10:27:10
- オバマ氏「プルゴギとキムチが好物」 2008/11/08 10:02:31
- 李大統領、オバマ氏と電話会談
2008/11/08 09:58:52