2008年10月22日

おれんじがーる読み終り☆

生きてるのがこんなに楽しければ
死ぬときはどれだけ悲しいのだろう?
きっともの凄く悲しいのだろう。
最初から生まれてこなければ良かったとか、
そんな風に絶望するぐらい怖いのかもしれない。
だから年を取ると少しずつ忘れていくんだ。
とか、中学生の時、
祖母と歩きながらそんなことを思っていた。

姉さんはどうだったんだろう?

姉さんは「私、シスコン(・∀・)」とかいってたけど
今でも彼女の事をこんなに思ってるのは、私ぐらいだと思うから。
案外私もシスコンだったんだと思う。


あぁー、やだやだ!
この定期的に来る鬱はなんなんだあー@@
情緒不安定とかほんと勘弁して下さい・・
こんにゃろめ><恥ずかしいぞい><><
ニックネーム ふう at 20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月01日

先輩なら!

今日バイト先に先輩がきた。
いつぞやのお誕生日祝いを返せずにいたので
一緒にディズニーランドに行く約束をした。

ちょうどハロウィンの時期で楽しみ!
ハロウィンはイルミネーションも綺麗だけど
ちらほらと仮装してる人もいて、見てるだけでも大満足だよね!!



・・・・・・・ん?


ハロウィン・・・・仮装・・・・



( ゚д゚)ハッ!

こ、これは!!!!!


メイド服を先輩に着させるチャンスなのでは?

・・・ごくり。

み、見てみたいなぁ
頑張っておねがいしてみようっと><><
ニックネーム ふう at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月30日

マヒまヒマ

一日におでんが214個売れたそうで
店長が嬉しそうだった。頑張ってよかった。
お客さんにコスモス頂いた。仏壇に飾ろうかな。
それはそうとまた色々分らなくなってきた。
疲れてるのかな・・
こういう時は5年前の自分を想像しよう
そうすれば落ち着くはず
はふぅ・・
ニックネーム ふう at 14:13 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月10日



hsyr.png

クランプの制服デザインは可愛いのぅ





一人でいる事が多いせいか
気の合う人が傍に居てくれるのは
いいものだなぁと思いました。

しかし、このコミニケーションの下手さは
なんとかならないかな?
店長にも話し掛けたらうなずいてないで返事をしろと
もにょもにょしてないでぱっきり報告しろと
5,6回注意されてるのに
別に人嫌いでもないのにねー
難しい事でもないのにねー
なんでだろうねー
ねー
ニックネーム ふう at 10:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月03日

みょほほ

狐火の家をやっと借りれたよ

一ヶ月半も借りてたの誰?もう!!


メープル牛乳プリンを食べつつ

ゆっくり読もうかな♪るんるん!

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ニックネーム ふう at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月30日

突然降るの

お外は豪雨、雨具はお家、

大丈夫、大丈夫^^

あれでしょ?水風呂でしょ?
んふふ、水風呂好きだし




ー原付で突っ走り中ー



あわわあああわわわわあーーーー@@

なんだこれーーーーーー???


いたい!いたい!!いたたたたい!!!


なんというか、無数の小人さんに正面ツッコミされましたヾ(*´∀`*)ノ


びっしょりというよりぐっじょぉり状態で帰宅です。
雨を甘くみるもんじゃぁないですね。
ニックネーム ふう at 01:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月26日

すごいすごーい!

にやけっぱなしw
にゃんにゃんw
えっとね、

草ちゃんと


ついに





お話してしまった(*´д`*)




いやん><可愛い声にメロメロ><
ブログで自慢。メイドになって草ちゃんとにゃんにゃんする!
とか、馬鹿なこと言ってた気がする。
やばい、何を話したかドキドキしすぎてぼんやりだ。
無駄に敬語だったしね、恥ずかしい!

草ちゃんに会えて本当によかった。
手紙のお返事まっててねーノシ
ニックネーム ふう at 15:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月25日

みかん好きだったなぁ

レモン哀歌
                     高村光太郎

そんなにもあなたはレモンを待つてゐた
かなしく白いあかるい死の床で
私の手からとつた一つのレモンを
あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ
トパアズいろの香気が立つ
その数滴の天のものなるレモンの汁は
ぱつとあなたの意識を正常にした
あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ
わたしの手を握るあなたの力の健康さよ
あなたの咽喉に嵐はあるが
かういふ命の瀬戸ぎはに
智恵子はもとの智恵子となり
生涯の愛を一瞬にかたむけた
それからひと時
昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして
あなたの機関ははそれなり止まつた
写真の前に挿した桜の花かげに
すずしく光つレモンを今日も置かう


                           「智恵子抄」より

なんというか・・勘弁して下さい・・

でも、さすがにいい話が多いのなんのw
もう少しで読み終わるよーーーー!
ニックネーム ふう at 10:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月15日

おっちょこちょこちょい☆

自分の腕ぐらいあるゴーヤを頂いた。
バイト先は親切なお方だらけだと感謝!

それはそうとゴーヤ揚げものにすると美味しいよ^^
とオススメさられたのですが、天ぷらしか思いつかん
コロッケにでも混ぜるのか・・?むむむ・・

で、結局オムレツに入れました。

こ、これは!!!!( `・ω・´)




・・・・(´・ω・`)

いやね、下準備しなきゃ苦いんですね。
二回目はちゃんと塩もみして茹でましたよっと、
ゴーヤ美味しい(*´д`*)

前にたけのこ頂いた時も米汁じゃなく普通に茹でて
痛いめみちゃったからなぁ・・反省しろ自分ww
ニックネーム ふう at 18:28 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月12日

なつバテ?

きょうもあついからさ
みずぶろにぷかぷかしてたらさ
なんか、はなかつーんとしたかとおもっとら
ちがでてきたー
あわわ、あわわわわ・・がく〜(落胆した顔)

いや、いまはとまったけどビビッタ
はなぢなんてまちがえてチョコレートボンボン
たべたときいらいだ!!うひょー
ニックネーム ふう at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月07日

うひーとけるよー

どうも、きょうもあついですね晴れ晴れ晴れ
またわりつく、あつさをかいひするため
みずぶろでぷかぷかういてました。
さっぱり!
ニックネーム ふう at 18:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月01日

ぐちぐちぐちぐち

htwth.png

jyuy.png

このまえ、Bでロムしてたらぴーすけたんにあいましたww
ひさしぶりなもんでだいこうふんですよ!
だれもかいてないっぽいから、かるくたわむれてたわけです。
ぴすけたん「えろかいてください><」
わたし「えー?いやですよww(ぴーすけたんかわええw」
みたいなかんじで、
でもってじぶんのことおぼえていてくれたみたいで
ひっしにゆーぎおーのえをかいてくれて!いじらしい!!w

でまあ、ここからぐちなのですが・・

続きを読む
ニックネーム ふう at 11:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月01日

どうも、おひさしぶりです。

いや、かきたいことはたくさん
あったわけですが、
みてのとうり、なぜかひらがなとカタカナしかうてなくて
こまった!へんかんキーがいかれちゃったわけですもうやだ〜(悲しい顔)

えっとね、ゆうじんとふろはいって
よくぶつけたりころんだりするせいか
ちょっとはずかしかった。あとかきごおりおいしかった。
で、スイニードット?をみさせていただいて、
キャラがひょうじょうゆたかなせいか、あんまりこわくなかったですよ
にくめない、ぶきみなキャラクターはコアなファンがついてながいきするよね!
あと、せかいかんはみいる。えんしゅつはさすが^^
きゃくほんはふつうだけど、えんしゅつはへんたいですよね。

でも、ジョニーディップはラスベガスをやっつけろ!が
こじんてきにすきです。あひゃりぐあいがやべーすきw
こどもにみせられない><*
ニックネーム ふう at 10:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月05日

もうすっかり夏ですね

ryte.bmp

さわやかを目指して
ニックネーム ふう at 22:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月03日

こっち戻ってきましたよっと

葉桜を読み終えました。

若いっていいよね!\(^o^)/


そんなこんなでもうサマーですよ。
原付で夜、走行してると虫があたるんですよ。
あれが顔にあったった日にゃ
ホントね、虫怖いよね、
うじゃうじゃわらわらうじゃうじゃわらわら
うじゃうじゃわらわらうじゃうじゃわらわら
うじゃうじゃわらわらうじゃうじゃわらわら
うじゃうじゃわうじゃうじゃわらわらうじゃ
うじゃわらわららわらうじゃうじゃわらわら
表すならこんな感じ

次に鳥怖い
魚も目が死んでるけど
鳥のが怖い
ほら・・飛ぶじゃん?
駅で近くに鳩がたくさんよって来ると
内心逃げたい、でもほっとく

やっぱ一緒に暮らすとしたら
魚か植物がいいのかな
ニックネーム ふう at 13:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年10月20日

移動しました。

http://huusikadenn.seesaa.net/

でも、ちょくちょくこっちも使っちゃおうかな・・とか思ってます^^
ニックネーム ふう at 13:45 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月25日

トム様キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
トムの勝ちデース

今日の夕飯のはるさめが寄生虫に見える
やばいやばい、コレ食べたら天使の囀りが聴こえちゃうハアハア
こちそうさまでした^y^

眠くてすみません、明日?ちゃんとした日記書きます。
ニックネーム ふう at 01:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月23日

ゆーぎおー

今日の夕ご飯!!!



200707231407001.JPG
凄い楽しいwwwwwwこれは流行るぜ☆

ごちそうさまです^y^
ニックネーム ふう at 17:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月22日

夕飯

焼肉だった。

肉ウマー


海老ウマー


茄子ウマー


獅子唐ウマー


柚子大根ぼりぼり


烏龍茶ごくごく




お腹いっぱいデス(*´y`*)
ニックネーム ふう at 20:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月21日

疲れた・・

ぱぺっと.JPG

姉の置き土産


ペンタブ

・・・高い


il||li ●| ̄|_ il||li



il||li (:D)| ̄|_ il||li
ニックネーム ふう at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月20日

姉さんが来た。

昨日突然電話で今日帰るからと、
やばい、部屋ちらかってるッとか焦ったけど結局片してない。
怒られた。

どうやら姉さんは本格的に腰を落ち着けたいようで
どの方向にどう行動するかと悩んでるようだった。
とにかく、また同居人みたいな事が起きるんじゃないかと
心配してたのでよかった!よかった!と一安心
しかし、フィリピンにいってくるわって
何処に腰を落ち着かせる気だよと突っ込まざる得ない

おみやげは伯母さんが買ってくださった洋服
さすがとしかいいようがない好みど真ん中な上着
嬉しい。

それはそうと、今姉と先輩と私とで賭けをしている。
負けたら勝った人の条件に付き合うという内容で
先輩と私の利害は一致してるので事実上2対1
ウワッ八ハ\(^o^)/
ニックネーム ふう at 09:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月16日

三時の甘いもの

オレオもビスコも
カントリマームもチョコチップクッキーも
みんな俺の嫁^^

ところで、クッキーとビスケットの違いってなんなんだろう?
ニックネーム ふう at 06:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月14日

感激

いつにも増して今日の父さんはやたら機嫌が良かった。
「来週、お墓掃除しにいくか・・」
とか発言した瞬間を思わず写真にして残したいと思ったが、
近くにカメラが無かったので断念ッ



しょうがないので代わりに弟の可愛い寝顔でも載せとこう


200701161833001.jpg
ニックネーム ふう at 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月14日

あいつら、調子に乗ってるからさ・・

ざーざーと小雨の振る中
軍手と刃物を装備し、緑と格闘する事一時間半...


刈ってやった!!私、刈った!!!



庭も涼しくなって、とてもすっきりとした気分です。
ニックネーム ふう at 14:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年07月04日

青とハル

昔のファイルとかを整理してたら
なんか、小説が出てきたよ!!!


夜の中。今ひっそりと世界は寝静まる。
それにひどく満足している。
夜が明けたら世界は変わるだろうか?
どんなふうに?

と、はじまり
(長いのではぶく

柔らかな日差しに静かに流れる時間。
「ありがとう・・」
私はハルの手を掴んだ。
もうしばらくは、このまま

ガタンゴトン

電車は一定のリズムで揺れる。
「なんだ、聴こえてたんじゃないか」
ハルの眼が歪む、この上ないほどの笑みを浮かべ
掴まれた手を握り返した。

いつか、この時間をなつかしく感じるのだろうか?
空は晴れて、海は深く、宇宙は広く、
青は暖かなハルの夢を見た。


という感じで終わる青春ほのぼのミステリーで、
少女漫画にでも投稿してみようかと試みて
漫画が描けない事に気付く/(^o^)\

そんな中二の春\(^o^)/\(^o^)/
ニックネーム ふう at 10:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2007年06月14日

感動

サウスパークの次は
たけしの万物創世記をコンプリートしたぞぉヾ(。・∀・)ノ
この番組は、純粋に感動するね。

水の中に氷を入れて氷の方がが浮くのは(同じ体積
氷の方が密度が小さいから水より軽くなるからなんだね!

さて、そろそろニコニコも卒業したほうがいいかな


そうそう、


昨日、お父さんがさらに短く髪を切った!

で、この感動を残しておくために
盗撮して日記に載せてみようかと思ったんだけど、

・・・・・・・ね☆

代わりに弟の可愛い写真でものせとこう

ぶーん.PNG
ニックネーム ふう at 19:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年06月09日

トリビア見てて

子供たちは大きくなると

それは規則違反なので

ピーターは出来るだけ大急ぎで

執念深く子供たちを殺していきました




ピーターパン(((( ;゚д゚)))
原作のピーターパンとウェンディが
凄く、読んでみたくなりました。


ネバーランド!ネバーランド!
ニックネーム ふう at 16:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年05月29日

時間



どこまで進んでも、ぜったいに出口にたどりつかないものはなぁんだ?
ニックネーム ふう at 11:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年05月27日

日曜の朝

今回の鬼太郎は幽霊電車ということでね、

テレビの前でわっくわく♪わっくわく♪しながらみました。


あれ?ネズミ男出番無し?あれ?関くん?(違

なんだかんだで面白かったです。



ちなみに親父が大好きです。

妖怪屋敷へいらっしゃい!とかやらないかなぁw
ニックネーム ふう at 18:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年05月15日

なじみぃ

お風呂入ってる時にあおなじみを発見しましたよ。
転んだ記憶ないぞ??
あと、「あおなじみ」って方言なんだってさぁ
標準語だと思ってました・・

今日はお父さんの誕生日なので
チョコレートケーキを買ってきました。
金ねぇ・・(ノ∀`)
でも、思ったより喜んでくれたので嬉しい!

あぁ、解散か・・
ニックネーム ふう at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年05月12日

おでかーけ

ブランチで前巷説が紹介されててテンション上がった
インタビュー動画見て満足したきり
ドタバタしてて買えなかったから
明日は千葉にでも出かけて買いに行こう!!
そして、のーんびーりと読もーうヾ(*´ー`*)ノ
ニックネーム ふう at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年05月11日

さて、ブログ飽きてきたぞ☆

最近は一日一日過ぎるたびに
自分は何やっているんだろうか?と
混乱する毎日です。
それでも何とかなるサと変な自信があるのが
逆に恐ろしく思います。

そういえば昔、
人生は神サマの演劇のようなもので、世界は舞台で、
その主役は己自身だとかなんだとかあったなぁ・・と

ファウストを読み返して、人生って結局なんなんだろ?とか
考えたときに思い出しました。



ニートまっしぐら☆で、

\(^o^)/人生オワタ\(^o^)/
ニックネーム ふう at 09:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年05月10日

あれ・・・?

http://youyakuyugioh.blog90.fc2.com/blog-entry-22.html

遊戯王ってこんなに面白かったっけ??
ニックネーム ふう at 11:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月29日

ねだってみた。

久しぶりに親に買ってきて欲しいと頼んだ。
言われたとおりに買ってきてくれたのは嬉しいのだが
頼んだのがテーブルクロスってあたりでなんかなぁ・・
ニックネーム ふう at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月29日

昭和アニメ

パタリロの声優が豪華すぎて泣けた・・
ニックネーム ふう at 10:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月24日

世界観が・・wwwww

友人にDVD貰ってさっそく見てたら
無性にミッチーが見たくなって・・

あ、ようつべで見れるかな?って検索してみてた。

白衣で死んだ_ノフ○ グタリ
これは私には刺激が強すぎる・・

大人しく、19才のPVでも見てます。
ニックネーム ふう at 13:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月21日

どうじょ

占いっていうのは、
人の意思では判断出来ない事柄を、
人の意思じゃないものに判断してもらう事。

だから「下駄が逆さまだったら明日の天気は雨」も占いだと思う。

信じるか、信じないか、は人それぞれだろうし、
当たるか、当たらないか、も分からないものだろうし、

でも、ホントに明日の天気が雨がだったら?

占いで重要なのは信じるーとか、当たるーとか、ではなく、
占う事で物事に意味が出来る事。それをどう捉えるか?だと思う。




・・・・・・・あれ?
占う事で物事に意味が出来る=当たる
それをどう捉える?=信じる

あれあれ〜??
やばい、眠ってきます(ノ∀`)
ニックネーム ふう at 23:54 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日記

2007年04月16日

プリン味の飴は微妙だった。

朝比奈.PNG

ぷ、ぷ、ぷるぷるぷーりんりんっりんっ♪


一応説明するとみくるちゃんです。
某掲示板でハルヒ祭りがあったので描いてみたけど、
やっぱ、版権ものは難しいね!(ノ∀`)




寄せ合わせ.PNG

落書き寄せ集めー
ニックネーム ふう at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月16日

純粋さぁ

可愛いもの凄い大好きなんですけどね、
それと同じくらい怖いものが大好きで、
その感覚の延長で基地外も好きなんですけど、
普通はひくんだなぁと
幼女の部屋を覗きながら掌傷つけてハアハア言ってる変態を見た人の反応で気付きました。

そういえば姉に悪趣味だと注意されて、
その時は「変態になると思って注意してるのかな?」と思ったけど、
変態を見て面白いと思う時点で軽く変態なんだよっていう意味の注意だったのか、
でも、そういう変態行為なんてしたくないし
人に迷惑かけたり白い目で見られるなんて耐えられないし
だから大丈夫!変態と変態好きは別物だよ!と自分に言い聞かせる今日この頃

道端で四つ葉のクローバ見つけました。幸せになれますように。
ニックネーム ふう at 15:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月09日

帰り道

歯医者は自転車で通ってるのですが、

帰りに雨がザーザー降ってきちゃって、

しょうがないから濡れて帰りました。


そのままコンビニでマシュマロ買ってきたんですけど

支払うときにティッシュ貰いました。

店員の優しさに感動!!!!


小学校の周りに警察官が数人いて

密室教室的な事でも起きたか!?とわくわくしたんですが、

ただの変質者だそうです。つまんない(´・ω・`)


それで風呂入って温まりまったりしてます。



ココアにマシュマロ入ってるやつ好きで、

チョコアイスに入れたら美味しいんじゃないかと

試してみたのですが、

結果は不味くもなく、美味くもなく、普通。

でも、焼きマシュマロにチョコアイスは美味しかったよ!!ww
ニックネーム ふう at 18:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月08日

デジカメ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

試し盗りしたくてうずうずだZeeee!

ってことで、テンションも上がった事だし



小学校に忍び込んでみた。

大丈夫、卒業生だから不法侵入じゃないよ。多分。


画像 003.jpg

画像 004.jpg


安物のくせに思ったより綺麗wwwwwww


名前何にしようか・・・


そうだなぁ、

じゃぁ、


トゥイークにするか・・




妖精が見えちゃうカフェイン中毒万歳\(^o^)/
ニックネーム ふう at 18:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月07日

分身

空は空なのに雲は雲で星は星なんだなぁ・・
としみじみした今日この頃、
デジカメ明日届くの(*´u`*)
ニックネーム ふう at 12:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月05日

メトロセクシャル...か

どうも、久しぶりの日記です。
毎日平穏に暮らしてるせいか書く内容に困ります。
あ。今日からニコニコ動画が見れるようになって、
さっそくサウスパークを制覇してきました。
ケニー可愛いよケニー(*´Д`*)=3

なにやってんだ・・自分
ニックネーム ふう at 18:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年04月02日

今年の目標

親戚の家に行ってきました。
親戚は本当に大好きで、頭の下がる人です。というか、頭があがりません。
雲の上の人だと思うほどよく出来た人柄の方です。
その分、自分はどうなんだろう?と情けなさで嫌になります。
ごめんなさいって反省します。
それが今まで怖かったんですけど、なんだか怖くなくなりました。

平等じゃないけど、人には縁があります。良くも悪くも影響されます。
だから、良いと好きだと思えるのは大切だなぁと、
で、大切だと思える人に心配をかかせてはいけないと身に沁みました。

出来る限り頑張る。
ニックネーム ふう at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月31日

サイトは創るにはまだまだかな

この前仲良くなった小学生(自称)はその絵茶の常連さんだったらしく、
まぁ、小学生でもなく、
ハイレベルな絵をすらすらと描いておられました^^

で、その後他の常連さんもいらっしゃって
わぉ、そんなん大手のお絵かき掲示板でしか見たこと無いです。
的な絵をわさわさと描いてて感動しましたよ。
このレベルの猛者たちがわらわら集まるとは・・大興奮///

自分ももっと画力上げないと駄目だなぁとしみじみ思った今日この頃です。
ニックネーム ふう at 09:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月30日

日記って何を書けばいいんだろ?

転倒したアリー選手が感動的に立ち上がり、
今、ふう選手の手の中にバトンが受け渡されました!!!

はい。すみません。
バトンありがたく頂戴いたします。


#Q1好きな人と別れる or 嫌いな人と付き合う
好きな人は少ないので大切にしたいから、嫌いな人と付き合う
それに、好きになるかもしれな・・いや、可能性の問題はやめようじゃないか(遠い目
 
#Q3蚊に生まれ変わる or ゴキブリに生まれ変わる
何事もなくQ2をスルーwww
地を這うよりも蛍光灯の下を羽ばたきたい・・(遠い目
 
#Q4人から愛されなくなる or 人を愛せなくなる。
人を愛せないと人に迷惑が掛かるから、人から愛されなくなる方がいいのかな?
まぁ、人に愛されなくても神様に愛されれば問題ないと思う。
 
#Q5夜中に絶対独りで行かなくてはならないなら…墓地 or 樹海 or トンネル
迷わず墓地で^^
樹海は食人鬼が出てくるかもしれないし、トンネルはぬけたらそこは雪国かもしれないし
 
#Q6すぐ死ぬ or 一生生き続ける
一生生きるって永遠と間違えてないか?まぁ、いいや。
どんなに生きたって何も知る事なんて出来ないし、すぐでも終わりがあるほうがいい
 
#Q7織姫と彦星(一年に一度結ばれる)orロミオとジュリエット(あの世で永遠に結ばれる)
ロミオとジュリエット。
可愛いから。
 
#Q8可愛がられるなら…猫になる or 兎になる
むしろ、可愛がりたい
 
#Q9恋人の前でコスプレするならセーラーorナース
恋人に着せる方が楽しいと思うよ^^

#Q10 恋人とラブホに行くなら…ノー下着or勝負下着
勝負するのが礼儀かな
 
#Q11最後にこのバトンは…友達がいないから渡さない or 友達がいるから7人に渡す
とりあえず振って何も無いようなら食べる。
ニックネーム ふう at 15:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月29日

無邪気であって欲しい

女の子.bmp

昨日息抜きで絵茶にいったら頭悪い中学生に囲まれてしまって
しょうがないからこんな絵↑を大量に描いてたら
小学生(自称)と仲良くなりました^^


っていっても一方的に虐められた感じです。

ふとももは好きですが変態ではありません!何かの間違いです!!
とか、頑張って否定したのに、

ド変態ってつったらありがとうございます!っていえよって、

最近の小学生は恐ろしいですね(ノ∀`)


そういえばこの前歯医者の帰り道に
ランドセルしょった子が香水の話をしてましたし、

どんな大人になるのだろう?と怖く思う今日この頃です。


http://www.youtube.com/watch?v=KGbewHT7zKU

小学生(自称)にセクハラされるなんて思ってもいませんでした。
ニックネーム ふう at 13:42 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月27日

なんだなんだ

結ぶのも邪魔になったので
前髪くらいだったら自分で切れるかなっと
洗面所でじょきじょき切りました。

大 失 敗☆

そんな前髪で歯医者に行ってきましたよ。

帰ってきたら部屋が綺麗になってて
靴がちょこんと置いてあったのですよ

普通に小人さんかと思った。

それでいつものように父さんと夕飯食べてたら
「時計いるか?」って

・・・は?と思わず聞き返してしまった。

まったり夕飯を食べ終えた頃に先輩から電話があって
「よかったら、DVD貰ってくれる?」って

い、いいんですか?v(あわあわ




大変ありがたく頂戴つかまつる!!_○/|_


なんか、ほくほくですよ。
誕生日でもないのにサプライズな一日でした。
ニックネーム ふう at 04:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月25日

ちょちょっと放浪

ちょこちょこ消失しててすみませ
ちょいと友人の家に遊びに行ってたもので、、
昨日帰ったの・・さっき起きて・・うわぁお昼wwwwwww

という感じで、おはようございます。


さて、忘れないうちに日記におもひでを書き綴ろうか

そうですねぇ、一番味覚に残ったのは
やっぱり儚●亭のパスタですかねぇ

ホント、やたら美味!でもって居心地がとても良かったです。


あーあと、パンダ見に上野へ行ってきたのだが、
予定を急遽変更して「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像」を見てきたよ!!

第一会館と第二会館に分かれてて
第一会館の方に「受胎告知」が展示してあって、近くで見たのですが、

今にも動き出しそう・・というか動いてる?と思いました。
予想より近くで見れて頑張れば触れそう!(はいはい


第二会館の方はメモやら模型やら資料が盛りだくさん

音声ガイドを聞きながら鑑賞したのですが、さすがダ・ヴィンチ先生です。

濃ゆッ

この疲労感を心地良いと思えたらマニアなんだと思います。(なんのだ


あの絵画の中に様々な興味や学術が込められていると思うと
なんだか気が遠くなる・・そりゃ、ダヴィンチコードも流行りますね・・

そんなこんなで上野楽しかった。
噴水も綺麗でしたし、
ちみっ子の寝顔も可愛かったし・・
うふふ(((*´∀`*)))うふふ

って、うびゃーーー!!!!

今、チューチュームラム(略)が頭の中で流れて・・
あぁ、危ない・・少女がぁー
ニックネーム ふう at 17:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月15日

おやおや

今日、電話で「中途半端だ」と言われて返す言葉が無いです。
私がもう少し賢ければ、この人は疲れたりしないんだろうなと思うとね、
電話で話してて嫌・・いや、分からないけど
あきれたーとかうんざりだーとか思ったらすぐ言えばいいのに、
言っちゃいけないとか思ってるほうが傷つく
とか思った今日この頃、
きっと普通に「頑張れ!」って励ましてくれたのを勘違いしたのかも、
・・・・・うん。落ち着いた。




相棒面白かった!
ニックネーム ふう at 00:27 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月14日

どうしよ

今見たら歯医者の予約昨日だった。
電話しなきゃ・・
あぁ、嫌だ。

マンボウは3億も卵を産むんだって、
それでそのほとんどが食べられちゃうのだそうだ。
なんだか、エサを産んでるみたいで虚しい。
ニックネーム ふう at 07:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月10日

今度は天使か・・

「その涙を指先につけて、セシリエは窓ガラスに天使の絵を描いた。」

という描写が色んな意味で好きです。
この後アリエルという天使と軽く電波の入った会話を繰り広げていきます。
前読んだ宇宙人と少年の会話とはまた違う感じで、
なかなか、読めば読むほど、ぼんやりして面白いです。


と、直接は話には関係無いのですが、クリスマスツリーの上に着いてる星がね
そういえばどんな意味があるんだろう?と疑問に思ったんで、検索してみましたー。


どうやらあの星は「ベツレヘムの星」といって・
イエス・キリストの生まれた日に輝き、3人の東方の博士(賢者)たちを幼子イエスへと導いた

なるほど、あの星にもちゃんと意味があったんだなぁと納得したのですが、
その説明の下に「ベツレヘムの星の正体」というのがあって
3人の東方の博士(賢者)たちが見た星はどの星か?
さまざまな説があるが納得出来る答えは無いと・・


ちょっとロマンを感じました(*´ー`*)

それはそうと、小さいクリスマスツリーに星じゃなくて天使が飾ってあるのを見たことがあるのですが、
あの天使可愛かったなぁ・・
ニックネーム ふう at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月07日

さむさむさむーーい><

寝室の掃除をしたらやたらダンボールの奴がいて、
コヤツは何曜日に撤去出来るんだ?と確認したはいいものの、
当日になったら忘れそうだなぁと心配に思いました。

いっそ、お前らなんて燃やしてやるヽ(`Д´)ノ


この前の雨の日に家でのほほんとまったりしてたら

助けて><と電話があって全力疾走でお金を振り込んだのですが、

昨日、お父さんとのほほんとまったりしてたらいい所で電話が鳴ったので
無視したかったけど人として無視は悪い事だと知っているので
お父さんとのほほんまったりしてたのにーと内心面倒だと思いながら律儀に

電話に出たら

「振り込まれてないよ?」と

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

とまぁ、それよりもダメージを受けたのが
『もしかしたら苦手かもしれない』って思ってしまったことで、
あ、嫌いとかではなく会話するのが苦手という意味です。

(〜ここの間に見えない時間経過があったります〜)

それはそうと、通販とかで増えたダンボールを片付けながら
飴ちゃんを大量に舐めてて、噛んだ瞬間パキって歯に嫌な感触がして
あわてて歯医者に電話したら

「5時頃にいらして下さい^^」

ドキドキしながら行ったら

「歯が弱くなってますね^^」

って言われたのさ!

今家に着いたばっかりなのさ!

※ただ今アメとガム禁止命令中(自己内)なのでプリンとかゼリーをいただけると大変喜びます。
ニックネーム ふう at 19:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月02日

晴れ時々曇り

煙の幽霊 Smoke Ghosts

欧米双方で長年報告されつづけている怪奇現象。
有名なのは17世紀に火あぶりになった合衆国の少女の話。
焼かれてからというもの、この娘の幽霊がいるとわかるのは、
鼻のつく煙の臭いがするからなのである。
いっぽう1954年、このタイプきっての得異な幽霊が、ロンドン塔にいると伝えられた。
それによると、
ある歩哨が煙がもうもうと立ちこめているのにふと気付いた。
それは意のままに動きながら形を変え、
ふつうの煙が散ったり漂ったりするのとは感じが違った。
これを数分観察してから、歩哨は追跡をはじめたーと、またたくまに消えてしまった。
(〜とある本の95頁参照)




私にとって煙は、「物事を煙に巻く」という
ことわざのイメージで、魔法みたいに不思議に謎めいています。
小さい頃観た「ゴーストバスターズ」などの影響なのか、
人間は死んだら煙状の幽霊になると本気で信じていたりしました。
いや、現在進行形でそう信じております。

あっ、別に死んだ後どうなるのか?といった事を書こうとしたんじゃなくて、
今日散歩してあらためて実感したんですよ。

「雲は煙じゃ無いんだよなぁ・・」と、


・・なんでそんな事を思っていたのかというと、
小さい頃誰だったか忘れたけど、死んだ生きモノに対して、
「手の届かない、遠いお空に逝ってしまったんだよ。」
という言葉にビックリしましてね。
お空には太陽と雲しかない・・だとしたら死んだら雲になるのかと
煙は?雲も煙も同じなのか?雲は煙?と思い込んでましてね。
だから似てるんだなぁと、

そんなある日に、小学校の理科の授業で、
「雲は水蒸気の集まりで、煙はモノが燃えた時にでる固形物。」
だと知って、違うものなんだと分かってもーいまいち、ピンとこなかった幼少期、

自転車で坂上るときに、ふと「違うんだなぁ・・」と思った今日この頃、


煙草は嫌いですが煙草の煙は綺麗だと思います。
ニックネーム ふう at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年03月01日

参加形

推理クイズみたいなのをやってました。

ヒント無しで解けたのなんかあんまり無くってね

難しい(ノ∀`)

だからこそ楽しいわけで、ちょっとハマってました。


暇だったらどうぞー→http://quizfan.com/
ニックネーム ふう at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月26日

活字疲れたー

今は正月はヤクザのアパートでとかいうのを読んでて、
なんか、うるさいの苦手で一人が居心地良い自分は
ヤクザには向いてないんだなというのが分かった。
電話番号とか覚えらんないだろうし
小心者ですし、刑務所には一生縁は無いだろうし・・
でも、この本面白かったです。


そんなかんやと過ごしてたら目が痛くなってきて

気分的にも疲れてきたんで、

気晴らしに机の周りを整理してたら

友人に貰ったFAXとかイラとか漫画とか

色々わさわさと出てきた。



懐かしい(*´ー`*)


よく、こんなのまでとっておいてあったなぁと

お宝発掘気分で整理してたら、いつの間にかこんな時間ですよ。



って、ひぃ〜〜ッッ


携帯が壊れてすっかり忘れてた過去の過ちが・・

姉サマの仕業だろう・・あの人ぐらいしかやらないだろうし

ぅー、分かってるよ!

文才が無いのは自分が一番分かってるんだよー\__○ノバタバタ



何であの人は私を虐めるのが好きなんだ?悪趣味め

私は嫁姑問題とかとくにこたちょとか見るほうが好きなのに、

そもそも昔からよく分からないんですよ。


人の事噛み付いておいて「痛い?」って

そんな歯型が残るまで噛み付けば痛いに決まってるじゃん


なんで噛み付いたんですか?

無口で気弱な自分が反抗しないって分かったのですか?

おかげさまで傷が出来ても気にしない子になっちゃってるじゃん


まぁ、冗談はさておき
(あっと、姉さんホント気にしないでね。冗談ですから。本気でそんな事思ってないですから!よく分からない人だとは思ってますけど、


切実に日記に何を書けばいいか困ってます。
ニックネーム ふう at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月25日

うー

どうも、シチューはジャガイモばかり食べてしまいます。

えっと、調子が悪くて今やっとこの画面にたどりつきました。
まったく、我が儘な子ですね!
そんなにブログを更新させたくないのか!
誰に似たんだお前は・・・うん。ごめんね。
変な画像とか変なサイトとか色々と親にごめん。


ノロケ話はこの辺にして、
似合っても似合わなくても女装は攻めだよ。
・・・ごめん。また間違えた。この話じゃなくって、

昨日、エチャしてたらお父さんに話かけられて、
更新は明日にするか・・って思ってたら入れなくなってて
更新遅れてごめんねっていう話をしようと思ったんです。
お父さん大好きなんですよ。小さい頃から・・
おっと、別にアブノーマルな話をしようとしてません。
ただ、このブログの方向性を迷ってるだけです。
初めから方向性なんてものは無かったですけどね^^
ニックネーム ふう at 15:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月23日

小腹が好いたので

ShowLetter.jpg

作ってみました。たまごポーロ!
ちょと焦がしたけど味は良かった。

けど、作りすぎました。お腹いっぱいです。


ShowLetterrdyrd.jpg

べ、別に食べ物で遊んでなんかないんだからネ!

それはそうと、たまごポーロのビン詰めって響きがステキ
ニックネーム ふう at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月22日

コンビに行った。

チョコチップクッキー美味しい・・
ニックネーム ふう at 12:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月20日

森の人

テレビで見てもそう思ったのですが、
オランウータンの子供はとても可愛いいので、
愛玩動物としての人気が高く、ペット用として高価な値段が付く為に
密猟者に狙われやすいのです。
捕獲方法は簡単です。赤ん坊は母親にしがみ付いているのだから、
母親を殺せばいいのです。
母親の背後から近づき、なたで母親の首を切り落とせば、あっさり子供は捕まります。



((;゚Д゚)ガクガクブルブル
煙突から入ってきて殺人を犯すかも知れないのに、

ホント、密猟しないで下さい
ニックネーム ふう at 14:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月20日

あっはは。こいつめ、地獄へ堕ちろ

ついに、終わった。


『匣の中の失楽』読み終わったーーー!!!



作品紹介
ミステリ・マニアだった仲間の一人「魔術師」といわれた曳間了が殺される。
その状況は、偶然の一致か「ナイルズ」というあだ名を持つ片城成が書いた小説と一致していた。事件の真相を探り出す彼らに、第二、第三の殺人が....事実はその小説と重なり......
虚構と現実、現実が虚構を追い、虚構が現実を蝕む、全ては匣の中で失楽となってしまうのか? 〜一部、講談社文庫「匣の中の失楽」より文章を抜粋



なんていうか・・・謎解きを読み疲れた。(この疲労感を心地いいと思えrz
でも、文は読みやすかった。


登場人物は小生とか我輩とか双子とか覚えやすいけど、
最初は微妙だった。じわじわと魅力的に映る。

でも誰が何で探偵がワトソンで犯人が被害者で作者が探偵で
そこら辺は、なにがなんだか・・

もやもやするのは好きだけど、すっきりしないまま終わったっていう。



すっきりしないと、駄目なんだよぅ・・
ニックネーム ふう at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月20日

うーん

さっき、パソのメールが復活したんで整理してて
そしたら知らない人子さんから3通来てたわけですよ。
同じ知らない子さんで、

最初はメルアド変更した。で、
次はどうして連絡くれない?で、
最後は話がしたい的な内容で、

話がしたいで知り合いじゃないのは確実だとして、
イタズラなのかどうか分からなくて困った。
で、ちょっと不気味だった。

とりあえず、削除。
ニックネーム ふう at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月17日

新ジャンル

そろそろ新しい風が吹く頃かなーと

検索してみたら、可愛いジャンルがありましって


その名も・・




ムスカデレ



ははははは!君が好きなようだ!!!


あははははww




おっと、おふざけがすぎましたね。

本当はこっちです。


素直ヒート


えっとツンデレの正反対の素直クールのヒートしてるの・・?

ど、どう説明したらいいか・・(おろおろ


とりあえず、素直ヒート可愛いよ(*´Д`*)=3

でもって描いてみた。↓

素直ヒート.PNG

関係ないけど、「落花生ようかん」なるものを食べた。

なんか、ちょっと冒険してみたけど、
やっぱりいつも通りが一番な髪型の味がしました。
ニックネーム ふう at 16:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月17日

笛ぴー

お父さんに友人からってチョコ渡した。

私の時よりもルンルンされた。



どっちに嫉妬すればいいんだッ!!!_○/|_
ニックネーム ふう at 01:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月12日

製造番号2311、キミを素数と認定!

はい、昨日DVDを観まして
その中でも特に「博士の愛した数式」が気に入って

まず、登場人物が全員可愛くて
演出も派手じゃなくさり気ない感じがツボで、
なんか、いいなぁと

話はね、博士から見る世界はどう映るんだろう?
って思わせるところがソフィーの手紙を思い出したかな・・
全然違うんだけどね。

「愛した」はたくさんの人の
たくさんの時間の中にあるけど、
博士の「愛した」は人や時間の中じゃないんだなぁと
素敵だ!!


まだ、原作読んでないんで今度借りて読みます(*´ー`*)
ニックネーム ふう at 09:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月10日

■■■バレンタイン最終兵器■■■

「そろそろバレンタインかー」

ということでね、甘いもの大好きなんで
とくにチョコレートは大好きなんで

最近はどんなのがあるのかなーと色々見てたら


彼をトリコにする必勝チョコ
昨年はバレンタイン前に売り切れました。
カーマニアセット



「ほぅ、カーマニアセット・・・・車の形したチョコかな?」










・・・・・・・・・・・・・・





carmania-600-003.jpg


た、確かにカーマニアセットだーーーー!!


しかもこれが一番売れてるなんて、みなさんお茶目だなぁ
とか、ほのぼのしました。




しかし思うんだが、
甘くないチョコなんてチョコじゃないよね?

あれはカカオのかたまりと呼ぶべきだと・・・。
ニックネーム ふう at 07:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2007年02月09日

おはゆうございます

こんな時間に起きてしまった。

ちなみに、ここ最近こんな時間です。


衝撃というか、落ち込んだ。  il||li ●| ̄|_ il||li




それというのも、
私にとって睡眠は重大な生活イベントで、
人より寝るという行為に対して自然と敬意を払うというか
こう、普段は何もしなくても規則正しくね、
深い睡眠を味わってきたわけですけど、
寝るとスッキリするというか、
正直、寝ているときが幸せすぎて・・


すみません。この睡眠時の幸福感は伝えきれないです。(いい笑顔



はい。その大好きな睡眠が浅いんですよ。

寝た気がしないのが寂しいというか、寂しいというか、




・・・まぁ、それだけです。

気分しだいの日記ですから落ちとか無いヨ。
ニックネーム ふう at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年01月01日

新年ですね

イノシシー.png

豚と猪の違いってなんだろう?
これ描きながら気づいたんだけど、
昨日のちびまるこちゃんにブー太郎がやたら出てきたのは
豚と猪が似てるからかって、もしかして気づくの遅い?
ニックネーム ふう at 13:22 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月30日

分からないものは分からないよ

今日は友人と盛り上がった。
テンションが高くて楽しかった。
帰ってきて、本を読みたい気分だったから読んだ。
いまだに理解できない本があって、ソレを手に取った。
やっぱり理解できない。
正直、今の所、イルミナティとこの本だけなんですよ。
途中で止めたのは
あー、ドグラママグラはまだ読む気あるし、
うん。イルミナティとこの本だけだ。
なんか、内容は面白いんですよ。

『プラーナによって肉体を維持する能力は、よく調律された楽器のようなものです。ホリスティック医学の研
究によると、人間は4つのボディ・システムと呼ばれる物質的現実の中に生きていることが解明されていま
す。その体とは、肉体、感情体、メンタル(精神)体、スピリット(霊)体のことですが、簡単に言えば、4
本の弦を持つギターのようなものです。これらの4つの体がバランスを崩す(調律が狂う)と、さまざまな
レベルの肉体的、感情的、精神的疾患や、人生の不満を私たちは体験します。逆にバランスがとれていると、
人生は魅力的なものになります。』

この文章なんかは、そこら辺の霊能力者の本を読むより面白いし理解しやすいです。
なんていうか、人間の身体の仕組みと可能性みたいなのかな?っていう、

『「この物質的世界は私たちの中に存在する物質とエネルギーを組織化する<知性>を写す鏡に過ぎない」』

無の空間を行きかう亜原始の情報や暗号が「思考する非物質」で
非物質から生命を生み出す細胞構造が<知性>の流れ←を写す鏡=宇宙場(これが物質的世界?)
関係ないけど、この宇宙場ってやつがよく出てくるんですよね。

で、私たちは宇宙の網の一部っていうのは理解できたんです。
33の宇宙ビートもなんとなく分かった。
ここまでが、人間の身体の仕組みと宇宙の仕組みって事なんだろう。
この後に宇宙の仕組みと調和してコントロールする方法みたいのが書いてある感じで、

なんていうか、エネルギーとか気とか物質的な説明は分かりやすいんですけど、
いまいち、プラーナとかチャクラがなんなのかよく分かんなくって、
茂木さんの仮想とかイメージは分かるんですけど、<クオリア>は分からないみたいな
どっからどこまでがクオリアなの?ミステリの「本格」みたいに曖昧で理解しにくい・・
プラーナが一番大切なところのはずっていうのは分かるんですけどね。
誰か分かる人、解説して下さい〜〜

って、ここで答えを求めてもしょうがないか・・
大人になったら理解できるようになるのかな?
うーん・・未来の自分頑張れー

・・・まて、もしかして今、電波垂れ流しですか?
あちゃぁ、そのうちスカラー波とか口走る勢いだなぁ
そういえば、白い布とか言ってた人達はどうなったんだろ?(´・ω・`)
ニックネーム ふう at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月26日

さて、サボるか

折りたたみ傘って案外役に立たないんですね。
近くのコンビに行くのにビショビショになってしまった。

あーどうせ降るんならもっと温かいものがいいよ

・・・・・・
暖かいものものっていうとなにがいいだろう?
ホッカイロとか?
ほら、ココアだと意味無い上にベタベタになるし、

あぁ、でも、
お金の方が降って来た時綺麗かなぁ?
しかもお金だったら降ってきてもおかしくはない

そういえばちょい前に、
仕事行く途中の道路にラーメンが落ちた形跡があって
何故にラーメンが?と疑問に思ってたけど、
あれは、落ちたんじゃなくって降ってきたのかもしれないなぁ
うん。絶対にありえないとは言い切れない。
ニックネーム ふう at 18:38 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月25日

ま・・間に合ってッ

メリーメリー.PNG

クリスマス幸せに過ごせました?

私は相変わらず家でごろごろしてました。
特に何も無いです。

あ、今の嘘です。
お父さんといちゃいちゃしてたらこんな時間になっちゃいました。

あ、今のも嘘です。
父さんはさっさと寝ちゃって素っ気無いですから。

風呂入って、夕飯食べながらテレビ見て、猫と戯れてました。
この上ない幸せです。

あ、今のもちょっと嘘です。
にゃんにゃんも素っ気無いですから。
夕飯食べた後ずっと冷蔵庫と格闘してました。
一ヶ月も整理してないと、恐ろしい事になってますね!
結構、ハイなテンションで独り言ぬかしつつ掃除しました。
明日、買い物に行かないと・・

時が経つのは早いな、最近朝起きるのも早くなったし、
あー・・メリークリスマス!
ニックネーム ふう at 23:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月25日

クリスマスだー。わーー。

お久しぶりです。
ケーキ屋さんのバイトが終わったんで
ちょっと戻ってきました。
いやぁー・・大変でした。
こんなに時間外労働していいものなのか?と、
そのぶん稼げたので年越しはほくほくです。

そうそう、早速昨日友人と遊んできました☆
タルトが美味しくて、イルミネーションも綺麗で、
プレゼントも買ってもらっちゃったし、

私としては凄く楽しかったのですが、途中眠くて^^;
せっかく誘ってくれたのにテンション低くて悪かったかなぁと、

今朝も伯母さんに怒られちゃったしね、
「貴方はもっとしっかりしないとダメよ」って
うん。そうだね。頼りないですね。分かってます^^
とか、なんか、ちょっといじけてみたり・・

・・・ガキっぽい(恥

「成長しようよ!自分☆」
って、自分に語りかけてるのとかも、嫌だわぁ〜
自己嫌悪とかも、駄目だなぁ〜
なんか、リアルで痛い子じゃんかー><><

っすいません。取り乱しました。
えっと、今日はこんな感じです。
あとでクリスマスの絵でもupしようかと思ってます。
相変わらず自己満足で不定期でまにまにですが、よろしくお願いします。
それでわ。
ニックネーム ふう at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月31日

大変だなぁ

最近さ、テレビで虐め問題とかやってるわけじゃん。
それでさ、コメンテーターとかが
「逃げないでイジメと立ち向かえ」
みたい事を言ってるわけですよ。
それで、強くなるみたいな事をほざいてたわけですね。

そんな、ムチャいうなやって朝から嫌な気分です。
イジメと正面から立ち向かったって疲れるだけですよ?っていう、
立ち向かったりするから自殺するじゃないの?っていう、
そもそも、強い人だらけというのはありえないんですよ。
どんな人でも弱い部分はあるんです。
軽いイジメなんてそこらじゅういっぱいですよ。

だから、問題は弱いから苦しいんじゃなくって、
逃げる場所が無いから苦しいっていう事じゃないのかなと、
ツライ時に相談にのってくれる人とかさ、支えてくれる人とかさ
そういう事なんじゃないのかなとコメント聞いてて嫌な気分になりしました。
天気いいし洗濯物するかな。
ニックネーム ふう at 09:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月28日

忘れないように

うわーー
昨日のデスノ映画見忘れてたよー><><><
まぁ、いいや、

洗濯物干したし、携帯取りに行くかな・・
あぁ、携帯は気が付いたら壊れてて、
別に無くても大丈夫なんだけど、お父さんが直せって言ったから
修理に出してたんですよ。

そういえば今日踊るレジェント?がやるんだった
今度こそ忘れないでおこう・・
八嶋さんだし面白いと思うんだが、
・・・佐野さん出るかな?(。・_・。)
ニックネーム ふう at 12:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月26日

洗練された動きっていいよね

ちょっと市役所に行って来たんですが、
献血をしてたんでやってきました。
献血好きなんですよね。
あ、いや、血を抜かれるのが好きとか
そんな変態じゃないですよ。(そんなのいるのか?
痛いのは嫌いです><

普通にお菓子とか飲み物が飲めるからさ
あと、看護師さんの手際の良さというか慣れた手つきがね
見るとドキドキするから好きなんですよね。献血。

でも、今回はあんまりドキドキしなかった(´・ω・`)
ニックネーム ふう at 16:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月23日

ちょっと、無茶したり

今日はなんか熱い緑茶を飲みたい気分だったから
淹れようと思ったんだけど、

何がいけなかったのかな?
もの凄い不味いのね(´・ω・`)
薬とか大丈夫なんだけど、コレはかなりヤバイッ
生ぬるくて賞味期限ギリギリの牛乳よりタチが悪い
でも、もったいないから捨てらんなくって・・

お母さん、ワタシ、頑張っテ飲んだヨ!

いや〜、久しぶりに嫌な冷や汗が出た♪
マジでキモチ悪い・・・おぇ

画面の前の人は呆れてるかも知れないけど、


飲んでる時は、純粋にイケルと思ったんだよぉ・・

こんなのを馬鹿みたいに飲んでる自分ってカッコイイって
コレ飲み干したら自分何か変われるかもって
正直、ちょっとそんな分けわかんない事考えてたんだ。


まさかここまで気持ち悪くなるとはil||li ●| ̄|_ il||li




画面の前の素敵人へ

さぁ、好きなだけ私を罵ってくれよ^^

・・・ごめんなさい。調子乗りました。因果応報ですが気分が悪いのは本当なんです。暇だったらかまってくれると嬉しいです。一人は虚しいんです。画面の前の人を脳内でウサ耳メイドに変換して定期的に話しかけてもいいですか?わーい、どんどん痛い人になてーるぞーw
ニックネーム ふう at 19:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月23日

え?錯覚??

時間01時
訪問者数8人  
ページビュー451回


・・・・・・・・・・・・・・・・・



ページビュー451回←?



!!!!!!!!!!!!!!

まままた不思議な現象が起こったよ!
テンパリーじゃあるまいし、
8人で451回って・・そんなに面白い記事無いでしょ?
なんだぁ451回って・・(困惑泣

いいいやぁ〜〜怖いよぅ〜〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ニックネーム ふう at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月21日

さっき聞いたんだけど

レベルがぇぶりディになると手からハートが出るんだって
ニックネーム ふう at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月20日

匂いや音は表現し難いよね

「天使の囀り」の「囀り」が気に入って、
ちょっと前から買おう買おうと思って買えなかったんだけど
ついに買っちゃいました!
で、さっき読み終わりました!!
パチパチパチパチパチパチパチッ・・(何故か拍手

正直、ここまで面白いとは思わなかった。
あろ、この人の本は読みにくいのかと勝手に勘違いしてました。
違ったんだね!最後辺りになるとぐぁ〜って感じで読めて
ぐぁ〜と読みながらひぇ〜みたいな・・(日本語でおk
内容は引用すると↓


 「天使の囀り/貴志祐介」

 頻発する異常自殺事件。それは、人類への仮借なき懲罰なのか。

 迫りくる死の予兆と快楽への誘惑。漆黒の闇から今、天使が舞い降りる。

 前人未到のホラー大作!


で、まぁ・・全然関係がないんですけど、
途中で登場する依田健二という人物が、中学の時の保険の先生を彷彿とさせるんですよ。
その先生は女性なんですけど、
見た目が細身で、口調が厳しくて、神経質そうな雰囲気とか
コケとかカビとかに興味があるらしく、よく写真を見せながら説明してくれたりとか、
なんか、似てるなぁ・・・
と、勝手に懐かしく思いながら読んでました。

読んだ感想は、
どのシーンも魅力的で夢中になって最後まで読めたんですけど、
ほんと、どのシーンもいいなぁ・・( ´д`)
あえてココがお気に入りというなら
主人公とその親友の、鳥と蛇についての会話かなぁ?
なんとなく惹きつけられます。
あと、
『エロチックな刺激などは、あからさまな方が効果的だが、
人は、こと恐怖に関しては、サブリミナルなメッセージの方によりよく反応するらしい』
なんか、納得してしまった。

これ以上面白かった所を説明しようとするとネタバレになりそうだ・・
ネタバレしてもいいのかな?・・・・いいのかな?
い、いや、やっぱ止めておこうッ

長くなってしまったが、例によって感想サイトを巡回していて、


<気になる一言>

 音が不快かどうかは、何ホーンや何デシベルといった物理的な大きさよりも、聞く側の受け取り方によって決まる。(中略)もしかりに、ゴキブリが夜中に台所で鳴いていたとしたら、それがどんなに妙なる音色だったとしても、死ぬほどおぞましいに違いない。

 ※鳴かなくて本当に本当に良かった。

に、激しく同意します。本当に本当に良かった!
ニックネーム ふう at 16:59 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2006年10月17日

同居人

続き書くか・・・
なんかどうでもよくなってきたなぁ

続きを読む
ニックネーム ふう at 18:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月17日

身内の話

えっと、お久しぶりです。

ここ数日の間に色々な事が会って
少し混乱気味ですが、
混乱してるのか?
まぁ、急展開ですね
整理する感じで日記でも書こうかなっと、


身内ネタとかっていうのは、だいたいつまんないんで、
煽りとかでわなく、ホントつまんないんで、

出来ればスルーしちゃってくだだださい><


続きを読む
ニックネーム ふう at 02:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月08日

空はどっち?

昨日は、ポゥが亡くなった日だったので、
ちょっと、気取ってみたりしたいお年頃なんで・・
優雅にピラルさんで紅茶を飲みながら(小指立て)
江戸川乱歩でも洒落込もうかなーと

それでね、その時一緒に借りた本が予想以上に面白くってね、

「ふたりが出会って、ひとりが逆立ちしていたら、ちゃんと立ってるのは
どっちかなんて、そう簡単には決められないよ」


というのに触発されてね、逆立ち出来ないかなーって
昨日、夜中に一人で頑張ってみたんですよ。
まぁ、出来なかったわけですが、
筋肉痛になってしまって・・

今日、朝起きて、くしゃみしそうになった時に
ものすごくお腹が痛かったんですよ。

こんな事してるから協調性がないとかマイペースとかって、
言われるのかな・・と腹抱えながら反省しました。

まぁ、ふたりが出会わなければ、逆立ちしていても気が付かないわけで、
みんな逆立ちしてるっていうのは異様な光景なんだろうなぁと、
カルト集団を想像して笑ってしまいました。(無理やりなまとめ
ニックネーム ふう at 15:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月04日

ライトついてないですね(笑)

久しぶりに夜更かししました。
いやね、デスノがアニメ化するっていうから
どんなもんじゃと、見てみたんですがね・・
えぇ、普通に楽しめましたよ^^


画は予想を超えて上手かったです。
DVD出たら借りてもう一回通して見たいなぁ
と思えるぐらい綺麗でした。
作画スタッフグッジョブすぎるbb

話もね、アニメ特有の原作の世界観メチャクチャみたいな
そーゆのは無かったです。
原作はもうちょっと明るい感じがしたんですけど、
アレはアレで良かったです。
裁きのシーンとか笑えましたし、

しいて微妙だと思うのは
リュークの声が想像と違ったのと、
最後に変なコーナーがあったぐらいかな・・
あのコーナーはホントにやるの?
正直、いら・・げふんげふん

さて、アニメは原作と同じ終わり方するのかな?
違うんだとしたら楽しみだw

目も覚めてしまったし、これから24でも見て寝ますか・・
ってうわーーΣ(゚д`*;)
メフィ(猫)と思いっきり目があっちゃったよ
夜に目が合うと赤く光ってて怖いんだよッ
ニックネーム ふう at 02:44 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2006年10月03日

プリン美味い

コナンの黒の組織の黒幕は誰なのか?
今日とうとう分かったんですよ!
だいたいベタな犯人の条件としてみると、

●なんかいい人
●初め辺りに登場した人
●主人公のすぐ近くで協力する人
●一番有りそうで無さそうな人

で、コレにモロに当てはまって納得する該当者が一名
その黒幕とは阿笠はkうわっ・・なにを・・やめ


それはそうと、阿笠博士の博士をずっとハカセだと思ってました。
ハカセじゃなくてヒロシって読むんですね

どうも、こんにちはー

最近、コップを買ってですね、
そのコップに名前を付けようと考えて、
緑の方を『ピラルさん』
紫の方を『メルちゃん』
って名前に決定しました!!

ヽ(´∀`。)ノわぁー♪

で、色々試した結果
ピラルさんは『ミルクティー』
メルちゃんは『コーラ』
が似合う事が分かりました!!

ヽ(´∀`。)ノわぁーー♪
ニックネーム ふう at 18:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月29日

ただ酔えばー

とりあえず落ち着こう・・
今日は昼ドラの最終回で無事に見れました^^

〜省略〜
流れの中に帽子を見つける槐の脳裏に、
類子と出会った日、空に舞った赤い帽子が甦る。

流れに入り、帽子を拾い上げた槐の視線の先に、類子がいた。
類子は槐を見ると立ち去ろうとする。
槐は夢中で流れに入り、類子を呼ぶ。
その姿に「言ったはずよ、愛してないって」と叫ぶ類子。
それでも川を渡る槐が転倒し、杖が流されてしまう。
堪えきれず、類子は川に入り、槐を抱きとめる。
槐は類子の腕の中で初めて心から告げる、「愛してる」と。
レイが百香に語る。
「人の心は醜いわ、でも美しい…愛は残酷、でも美しい」と。
輝く水の流れの中で、類子と槐はどちらからともなく口づけをかわす。

終わり

という感じの最終回だったんですけどね。
結局、美しい「愛」=「罠」って事なのか・・
私としては

それでも川を渡る槐が転倒し、杖が流されてしまう。
堪えきれず、類子は川に入り、槐を抱きとめる。」

のあたりの槐の演技が最高だったので、
この辺りに「罠」を感じでしまうんですけどねwwwww

いやー、二時間ドラマとかやって欲しいなー(*´Д`)
ニックネーム ふう at 15:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月28日

貯金するか・・

ナンプレにはまってる今日この頃です。

金をね、とある人に貸してるんですけど、

「別に返さなくってもいいっすよ(・∀・)y-。゚゚シャボーン 」

って思って貸したわけだから
いくら貸したか忘れてて、金額を聞いて驚きました。

こんなに貸したっけ?いうよりも、
こんなに稼いだっけ?って感じですよ。

変だと思ってるだけで強くは言わなかったですね
これでしばらく働かなくてもいいと思うと・・フフッ(微笑み


わぉ!MUSIC FAIR21にステイシーオリコ出演するのか!!
これは録画準備しておこう・・(そわそわ
ニックネーム ふう at 11:56 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月23日

過大解釈

今日は9月になって初めての外出。




という事実にさっき気が付きました。
いまさらですが、衝撃です。


「私、駄目人間じゃないもん☆」

とか、今発言しても説得力無いっていうか、
・・・・・・笑えない(汗汗汗汗汗汗


外出したきっかけは、ホント、しょうもないです。
しょうもないうえに、情けないっていうか、


自分は馬鹿だろう、と(肉笑





ネットでエチケットを購入しようとしたのですよ、
それで、いざ!買うぞって所で


ぺジーが表示できません





コンビーニでも買えるそうだから、
だから、出掛けて

そしたら
指定のコンビニでしか買えなくって
指定のコンビニ無くって、


このままだと虚しいから図書館行ったら

土曜日だから図書館休みで、


そうだ、見たいビデオがあったな!と思って借りようとしたら

土曜日だからなのか借りられてて、



何処で間違えた?(ノ∀`)




ホント、自分は計画性とか無いのか?
よく考えてから行動しろよ!

ってアリコのCMかよ
っていうツッコミも虚しくて、


・・・自分は馬鹿だろう、と(肉笑
ニックネーム ふう at 19:59 | Comment(8) | TrackBack(3) | 日記

2006年09月22日

ボケ?

皿を洗ってたら手が滑ってコップを割ってしまった。
あぁ、だから皿洗いは嫌いなんだ。と思いつつ
水の入ったコップにコップの破片を入れる。

・・・・・・・

・・なにやってるんだ自分 ●| ̄|_
とりあえず驚いたので日記に書いてみる。
ニックネーム ふう at 10:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月20日

オチとか無いですよ

頭がガンガンする・・
ちょっと無茶をしてしまった。
しばらくこの状態だと思うと憂鬱だ。
日記に書くことで、気を紛らわそう。
あーあたまイタイイタイイタイイタイイタイイタイ
イタイイタイイタイイタイイタ・・

話は大分昔に戻る。



一人でぶらぶらするのが好きだから、
駅前をぶらぶらしてたのですよ。

変なものを見つけて一人爆笑するさまは
かなり怪しいですが、
ぶらぶらするのは楽しいですよね。
この時にステキ帽子を見つけてってまぁ
この出会いはいいとして、



献血を呼びかけてる人と目についてしまって。
ちょうど歩き疲れたし、献血よっていくかぁと

エレベーターの5階で降りて、

簡単な質問をいくつか答え、

看護婦さんの手馴れた素早い動きに惚れ惚れし、

飲み物をガバガバと飲んで、

そんな感じで献血を満喫した所に、手土産を貰ったわけですね。



手土産←これが原因で頭が痛いわけですよ。_○/|_






入浴剤だったんですけどね、
あんまりにもいい匂いだったので、


自分、匂いに酔いやすい性質なんで、
それというのも、だぶん、小さい頃に市場みたいなのに連れてかれて
生肉(かなり臭い)がトラウマになってるのかもしれないが、


匂いって味とかと違って表現するのが難しいが、
好きな匂いだったんですよ。いい匂いで、思わず長風呂してしまって、
で、のぼせて頭が痛いんですよ。


ちょっと前に半身浴が流行って
「一時間も二時間も風呂に入ってるヨー」
とか言ってた人を心から凄いなぁーと思いました。

あーあたまイタイイタイイタイイタイイタイイタイ
イタイイタイイタイイタイイタ・・
ニックネーム ふう at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月15日

NHKかぁ(違

おJAL○の原案者が飛びおり自殺か・・
クボヅカくんとは関係なさそうで良かった。

おJAL丸といえば、
冷徹斎(本名;ヒロフミ)とうすいさちよ(28才)
の仲を影ながら応援してたりしてます^^

ひろふみかわいいよひろふみ・・はぁはぁ
アレでお金持ちの息子だったりするから駄目だよ・・はぁはぁ
おじゃる○好きだから飛び降りはちょっとショックだったよ(ノ∀`)

それと、
ワインにコカイン

コカ・コーラーだったんだね。

コカイン→コーク→コーラって感じか、なるほど。
コーラ中毒とか怖いな!
ニックネーム ふう at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月15日

さっきテレビ処分した。

蝶とか蛾とか好きなんで、
少年に日の思い出/ヘルマンヘッセ
を買おうかどうか本気で迷ってる今日この頃

恍惚描写っていうのですかね?よく分からないが、
少年を通してこっちまでドキドキしてくる・・
蝶の描写は綺麗で、好きなんですよ。

あぁ、買おうかなー金無いなー
リーディングカンパニー やるみたいだしなぁ
今回はあきらめますか・・(´・ω・`)


あ、しまった!
ここは、
“セーラー服とかナース服とか好きなんで、
ドグラマグラ/夢野九作
を買おうかどうか本気で迷ってる今日この頃”
って書けばよかった・・ッ

ちなみに【ドグラ・マグラ】っていうのは



ドグラ・マグラとは?
 夢野久作が10年の歳月をかけて書き上げた渾身の作品。
 
 若手お笑いコンビ、青空ドグラ、マグラを主人公に、芸人の頂点を
 夢見る若者ふたりの青春を独特のユーモアとペーソスを交えつつ、
 愛情を込めて綴った人情喜劇小説。

 「………ブウウ────ンンン────ンンンン…………」
 「何の音やねん!」
 「スカラカ、チャカポコ、チャカポコ」
 
 という持ちギャグで満座の国立演芸場をわかせにわかせるラストシーンは
 大笑いしながらも胸にジーンと来るものがある。
  (〜某大型掲示板引用〜


という内容です。
面白いんで、興味あるor暇だったら図書館へ

・・・ごめん。おふざけがすぎたね☆

昨日のシンクロ録画すれば良かった・・(´・ω・`)
ニックネーム ふう at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月13日

愚痴ってすみませ


とある本についての感想を読んでて、
その本が好きなのは分かるのですが、なんだか納得いかなくって、
それで、最後のほうに

「ーーーで、結局○○さんは生きてるの?死んでるの?そこだけが意味分からん」

って、おいおいおいおい・・・

それは貴方が生きてると思ったら生きてるし
貴方が死んでると思ったら死んでるんじゃないですか?
そこが分からないからこそ不気味で、怖くて、
そこが分からないからこそ自分なりに色々想像して、
裏の裏の裏まで考えて、いや、それはありえないだろと笑って、
だからこの本は面白いんじゃないですか?
ちなみに私は○○さんは人間じゃないから生きてると思ってます。


みたいな事考えながらもう一回この感想を読んで

思いっきり落ち込みました il||li ●| ̄|_ il||li



いや、批判とか中傷とか全然平気なんですけど、
的外れな質問とか意見って萎えてしまうんですね
楽しみ方は人それぞれだって分かってるのに、
ちゃんと読んでたらそこらへんの描写は分かっt〜〜ッッ
って愚痴りたくなってしまって・・・
なんでしょう、悲しかったのかな?



というか、好きならちゃんと読んでるだろうし、
ちゃんと読んでるのなら分かるだろうし、
もしかしてこの感想って新手の中傷ですか・・・?
いやぁ、まさか・・・うん。どっちにしろ悲しいな・・
ニックネーム ふう at 08:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月07日

ビックリした。

そろそろいいともの時間だ・・
と思って何気なくテレビ点けたら

デスノートの作者、銃刀法違反で逮捕

ま・・マジっすかーーーーー!?
どうやら
車のライトが片方点灯してないので警察に止められる

コンソールボックスからアーミーナイフが見つかる

正当な理由が無いのでタイーホ らしい、というか
小畑さーーーん(ノ∀`)
映画とか小説とかアニメ化とかデスノート13巻とか大丈夫なのかなぁ
ニックネーム ふう at 12:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年09月03日

一言でもいいから^^

上から読んでもタイヤキやいた
下から読んでもタイヤキやいた
・・・す、凄い!!!!

どうも、おはようございます。
今朝は布団の中でもごもごしながら

「いいんだ・・・今日はオフの気分だから・・・」

って自分に言い聞かせ(自己暗示)
昼ぐらいまでだらだらと惰眠とる予定だったが、
お父さんと目が合ってしまったので、
早くに起きて掃除とかしました。
・・誰か褒めて下さい

昨日はハラハラしながら
テレビの前で女子バレーを応援してました。
見てると自分も頑張らなくてはッという気になりますよね。

そういえば昔、ちょっと変わったご婦人に誘われて
よく分からないセミナーみたい講演会みたいなの連れてかれた時に

「誰でも自分だけを優先的に診てもらいたいもの」
「治るのにあきらめてしまう人を見ると残念」
「逆に治らないのに頑張ってる人を見ると感動するって」

実際はもっと長々と別の話してたけど、この内容はもっともだと
つまり、何が言いたかったかというと、

「頑張ってる人=偉いと褒められる」

だからもっと自分は頑張らなくてはッと
右手を天高く上げて「ガンバルゾーー!」と誓った今日この頃です。
誓った瞬間PCの前でだらけてます(:D)| ̄|_
残念な目で見られたとしても大丈夫です。
だって今日はオフの日(自己暗示)だから・・・(:D)| ̄|_ (:D)| ̄|_


でも、早くに起きて家事したので誰か褒め(rz
ニックネーム ふう at 11:43 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月29日

「そう」って読みの漢字は好みなの多い

今日は昨日借りたビデオを観た。

蝋人形の館を観る予定だったんだけど、
貸し出し中で、SAWを観た。
いまさらかよッって感じですが、
なんとなく、後回しにしてしまって、
でも、観てなかったのを後悔しましたよ。


感想は、そうきたか!という感じで、
次々と出てくる謎だとか、怪しい人間関係だとか、
極限の心理状態みたいなのを何度も味わされました。
面白い・・Kも観たいよ。うん。

最初見た時、犯人は多分そうなんだろうと思って、
中盤違ったのかと、それはそれでいいかと油断してたら
ラストやっぱり!!・・興奮しましたね。
CUBEとセブンを彷彿とさせた。
そして、せんせーーーー

せんせーーと心の中で叫んでたら電話がかかってきて
すっごくビックリした。泣くかと思った。
なんでこんなにタイミングいいの?
さ・・最前線で監視でもしてるんですか?
ニックネーム ふう at 19:01 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月25日

そんな力ないよ?

あぁ、やっぱ消えちゃったか・・


冥王星



なんだろう?この喪失感・・

小さいからって理由で削除されるとは・・

いいじゃん小さくたって名前がカッコよければ

それはそうと削除って言うとテル(電波)を思い出すなぁ



あぁ、昨日友人に誘われてライブへ行ったよ。

恥ずかしかったけど、楽しかった。


誰が置いたのだろう?

どんなシチュエーションで、どんなキモチでそれを置いたのか

誰にも分からない。誰も知らないけれど、

それはそこに置かれた瞬間に凄い意味を持った。

きっと、色んな人が救われたに違いない。

「ウーロン茶☆まじっく」
 
 見て!私を見て!!



とか、関係ない事を考えてた。


それはそうとこの日記って見てる人いるのかな?

あんま、認知してないのだけど・・

実際、身内ばっかりなんじゃないかなって、


見てるーーー?ヾ(。・∀・)ノ
ニックネーム ふう at 12:01 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月24日

満足。

昨日は部屋の掃除をして、
脱線して本読んだりしたが
なんとか綺麗になった。

何故急に綺麗にしたかというと、
この前先輩からポスターを戴いたからだ。
どうせ貼るなら部屋を綺麗にしなければ・・
部屋に似合うかな?と心配したが、
なかなか・・ステキだ(。・_・。)

満足しながら読書。

あと、2時から友達とお出かけ(メモ
ニックネーム ふう at 08:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月22日

うどんー

とくダネ!に小西真奈美ちゃんが出てて、
ちょっときゅんきゅんキタ(*゚Д゚)
やっぱ、可愛いなぁ
ニックネーム ふう at 09:13 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月22日

内向きの革命家

進くんのブログを見ててね思ったんだよ。
オタクって何なんだろう?
オタクとマニアとファンの違いって何だろう?
どこまでがオタクで、自分はオタクなのか?
気になって考えてみたんだけど、
自分じゃいまいちしっくりこなくてね。
オタクの定義を調べてみました。(何やってるんだよ。


「ファン」とは、
その対象が、特に「好き」だという感情をもっている者のことを言う。したがって、好きであれば、それに関する「情報量 」は問題にはならない


「マニア」とは、
その対象が、特に「好き」だという感情をもっているのは当然(最低条件)として、その対象に関する「あらゆる知識・情報」を得ようとする者を言う。その意味では、「マニア」は単なる「観念的崇拝者」ではなく、「コレクター」的性格が色濃い。


「オタク」は、明らかに「ファン」よりは「マニア」に似ている。
崇拝対象に対する徹底した「情報収集」癖が、その明白な共通 点である。


「オタク」と「マニア」
そうして得た知識をひけらかす際、「マニア」のひけらかしは、
そのことによって自身を権威づけようという「功利」性がつきまとうのだが、
「オタク」のそれには、ひけらかす行為が「崇拝対象への「愛情表現」と理解され、
そのことそのものに「(一体感的)快感」を覚えているというふしが強い。
つまり「オタク」は、その行動においては「マニア」に酷似するものの、
その心象においてはむしろ「ファン」に近い「無邪気」さを持っている。


「オタク」と「ファン」
「ファン」というのは、その「浅さ」「無邪気さ」において、
「一般 の人」の理解の範疇に止まる。
つまり「一般の人」に「怖れ」を抱かせるようなことはまずない。
ところが「マニア」や「オタク」はその徹底した「のめり込み」「偏執」において
「一般 の人」の理解を越えており、それゆえ時に「怖れ」を抱かせ、
「無気味」という感情すら抱かせる。
その意味で「マニア」や「オタク」は、「カルト」という言葉に
親近的なものとして理解されている。



「オタク」は自分の好きなもの以外には興味を示さない。
その意味で彼らは『興味のない「慣習」や伝統的な「社会的価値」などを顧慮することはない。そうした大胆さ(無神経さ・傲慢さ)において「オタク」は「内向きの革命家」』でありえる。


言うまでもなく「ファン」と「マニア」と「オタク」は
截然と分断された別 個体として存在するわけではない。
私は、ある側面では「ファン」であり、別の側面 では「マニア」、
また別の側面で「オタク」である。
また、それぞれの側面においても、ある局面 では
私はそれぞれに違った反応を示すだろう。
すなわち「ファン」「マニア」「オタク」というのは、
「固定的な所属集団の名称」ではなく、「性格要素の名称」なのである。
そして、そうした「性格要素の名称」の中で、最も新しく、
最も重要な問題性を孕みながら、今後も強まっていくと予想されるのが
「オタク」性なのであろう。

少なくとも、
徹底した真の「オタク」(観念としてのオタク)は、自分が
「オタク」か否かを問う必要など寸毫も感じないだろうし、
「オタクの定義」になど興味は持たないだろう。
「オタク」は、ある意味で「唯我独尊」なのである。
だから、この論文の読者は、善かれ悪しかれ
『徹底した真の「オタク」(オタクの権化)』ではない、
という事実は知っておいてもいい。
「オタク」は他者にアプローチしてこない。
共感であれ嫌悪であれ、肯定であれ批判であれ、
それを「オタク」に示すのは、いつでも「非・オタク」的な要素の方なのである。



この人の意見が一番納得できた。
つまり、好きなものに対する愛情表現の違いなのだろう。
私はどちらかといえば「マニア」気質が強いのかな?
ニックネーム ふう at 08:59 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月21日

足の裏イタイ

ただいま帰りました。
もぅ、疲れた。
今日がこんなに暑いとは思わなかった。
炎天下に何時間も電車と歩きっぱなしで
風呂入ってるときなんか足がくがくですよ。
運動不足ってやだなぁ・・

私には「好きだから苦手な人」と「今ではなかなか会えない人」がいて
今回はその人に会ってきた。
公園に行って、散歩して、甘いもの食べて、一緒に写真を撮ったりした。
会えてよかった。

それで、彼女はどうやら動物が大好きらしく、
散歩に来ている犬を見かけるたびに嬉しそうに喜んでて、
どうやら犬の散歩の仕方で酷い飼い主がいることに、

「そんな人に飼われて、犬が可哀想だ。」と、もっともな事をおっしゃてて、

「意地悪な人もいるもんですね。」って言いたかったけど、

なんとなく言えなかった。それが、なんとなく心残りです。
あぁ、勇気が欲しい。orz
なんで、緊張しちゃうんだ・・
ニックネーム ふう at 17:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月19日

収集が着かないよ

そう、聞いてくださいよ。
この前、姉から電話が掛かってきて
素で「メイド雇えば?」って言うんですよ。
もぅ、駄目だ・・って思いましたもん。
父さんの将来についての心配で、
どうやったらメイド雇うを素で言えるんだ・・
でも「間違ってるよ」って言えませんでした。
むしろ、「それなら猫耳が良い」と笑いながら反しました。
本気で受け取ってなければいいですけど、

その後、半分真面目に自身の夢を語ってたら、
「養子に行くか海外行く?母さんが何とかしてくれるよ」
って、助言してくれるのはありがたいんですが、
選択肢がなんか変なんですよ。

・・・・変ですよね?(同意を求めるな

ホームズにワトソンがいるように、
彼女にはツッコミが必要なんだと思います。
ついでにこの日記にも・・
ニックネーム ふう at 12:39 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月17日

カキ氷の食べすぎかな・・

さっき警察が来て何事かと思ったら、
自転車を届けてくれた。
わーーーヾ(。・∀・)ノ
駅前に放置してあったそうだから
やっぱりパクられてたんだね。
なんにせよ戻ってきてくれて良かった。良かった。
わーーーヾ(。・∀・)ノ

さて、暑さで朦朧の中、セミが狂ったように泣いてて、
全身暑くて、意識がふらふらして、いい感じに物事を考えられる。

せっかくだから生善説と生悪説について考えた。
生善説と生悪説については説明するのも面倒なんで、
さっそうと省きます。
さて、善と悪どっちが先かと聞かれれば、

●善と悪は正反対だが、言葉の中の嘘と真実みたいに、切り離せない。
が私の考えです。

「生まれながらに善」とか「生まれながらに悪」だとか
正直、生まれたばかりの赤ちゃんに対して、
善も悪も無いと思うのだが、
どんな人間でも、善と悪、両方持ってると思うのだが、
時間と環境と共に、善と悪どちらかに傾くんだとしても、
善があるからこそ悪があって、悪があるからこ(rz
話が微妙に履き違えたので戻そう。


●どちらかといえば生悪説派

別に人間は生まれながらにして罪深いとかいう
少し悲観的な考えではなくて、

蝶々も、草も、机も、全部。
物全ては闇だと思うのですよ。
光が当たって初めて物は存在する。
だから・・というのも可笑しいかもしれないけど、
人は生まれるまでは闇であり悪なんだと思う。
成長する過程で親や友人や周りの光を受けて善になる。
逆に成長する過程で光を受け無いと悪になる。
と思っているので、
どちらかといえば生悪説派です。

「人間なんて、しょせん嘘つきだからさ」
これは高井戸さんか・・

・・・読み返すと大したことは考えてないね。
夕飯食べ終わったので、風呂入って寝てきます。
ニックネーム ふう at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月13日

父さん、湯加減はドゥですか?

どうも、おはようございます。
愛読雑誌はクロワッサンです。
うんと、昨日はわいわいカラオケやりました。
普段、鎖国状態滅多に会わないんで楽しかったです。

それでね、うん、ね?

自転車盗まれるの何回目だろう?

私、運無いです。
私、そういう星回りなんです。
よし、自分に言い聞かせたぞ。自分痛い人だぞ。

父さんがせっかく直したのになあ
まぁいいや

帰りに友人家に寄ってったんですけど、
濃い・・うん、話が濃くってね、
なんか、変なテンションですよ。
あぁ、おかしい。おかしい。
ははっ
ごめん、昼寝してくる・・
ニックネーム ふう at 12:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月12日

よし!だらだらするぞー

ただいま戻りましたー。
父さんがチュッパチャップス舐めてて、
禁煙したのかと、おぉ、偉いなぁと思ってたら、
次の瞬間普通にタバコ吸っててガッカリした。
父さん、あのチュッパチャップスは何だったんですか?たらーっ(汗)

えーーと、まとめると人攫いに会いました。
本当は昨日帰ってくるつもりだったんだけどね。
飯買う時間も、連絡する時間も無く、
人手不足でピリピリした空間に半日拘束されてた。
お腹すいたわ、心配されるわで、
まぁ、お金貰えたからいいやぴかぴか(新しい)

帰りは満員電車でキモチ悪かったです。
でも、右前辺りにチャイナ服を着た美人さんがいたから、
しかも黒タイツで綺麗な髪してて凄く目が潤った揺れるハート
いやぁ、どこの国の人だったんだろう?タイっぽい。

心残りといえば水木しげる/四谷怪談(初版
が買えなかったことぐらいか、
くそぉースッゴイ読みたいよぉー
でも6000円は高いよぉー=Q○/|_ヾジタジタ
ニックネーム ふう at 09:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月08日

成長しないとな・・・

寝たらだいぶすっきりした。
寝すぎてさいたま行きそびれた。
電話がかかってきたので焦って謝る。
これだから頼りないとか言われるんだろうなぁ。
うん。もっとしっかりしないとなぁ。
ニックネーム ふう at 20:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月08日

夜の海は綺麗だった

夏だぞイヤッホーーーーーーーイ!!
海だぞイヤッホーーーーーーーイ!!!!
花火だぞイヤッホーーーーーーーイ!!!!!!




はしゃいで疲れたぞイヤッホイ
夏満喫しすぎて夏バテだよイヤッホイ
精神的にも肉体的にもそんなに力無いぞイヤッホイ

まったく誰だよ花火やりたいとか言った奴


・・・・あぁ、すみません。私でしたね。
ニックネーム ふう at 19:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月03日

別に悪い事も良い事もしてないのに後ろめたい

いや、普通に化粧水の話をしていてね。
DHCでテトラヒドロカンナビノールを連想してしまった。
相槌打ちながら無性に謝りたくなったよ・・。

それはそうと、父さんからお小遣い貰った。
貸したり借りたりはあったけど、
お小遣い貰うのは久しぶりでびっくりした。

別にお金に困ってるわけじゃないし、
最近お金使ったのカボチャぐらいだし、
うーん。なんで突然くれたんだろう・・
まぁいいや。

姉様に怒られたんでね、2階を掃除した。
ダンボールとか障子はそのまんまだけど、

うん。頑張った。

アイロンが凄い嫌いで、服が散らかってたんだけど、

うん。かなり頑張った。私凄い。

だいたい、皺伸ばしてる途中で、
電話かかってきたりとか、猫が暴れたりとか、
宅急便とか、回覧板とか、リホーム会社とか、宗教勧誘とか、
なんで、タイミング悪く来るんだ?

そんなに私を慌てさせてどうする気だ?っていう、
前回の様にそう簡単に火傷しないよ?っていう、
ドキドキするからアイロンはやっぱ嫌いです。
そういえば昔は、皿洗いが嫌いだったなぁ、

手が滑って危険みたいなのが駄目なのか・・。
あぁ、猫耳メイドが欲しい(黙っとけ
ニックネーム ふう at 23:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年08月01日

清々しい気分。

もう、8月なのか・・・早いなぁ・・
ちまたは夏休みか・・ふふ
時間の感覚が麻痺してきたど。
うわぁーーーーいヾ(。・∀・)ノ

また、日記に隙間を空けてしまった。

お久しぶりです。今朝は缶ゴミ出しました。
缶ゴミは何故かいつも忘れてしまうので、
すっきりしました。
ペットボトルのキャップはそのままが多いです。

今朝はカレー納豆という不味そうなものを食べました。
卵をかけるといけます。
牛乳との相性は最悪です。
オレンジジュースならギリでいけます。

あと、PC見てビックリしました。
はしたなくも牛乳を吹くかと思いました。
なんか、アクセス解析が3人で100を超えてました。

一体私に何を伝えようとしているのだろうか?

後からじわじわとにじみ出る恐怖!
PCの前で少しおびえました。
誰だか知りませんが薬物は駄目ですよ。

そういえばサザエさんのご近所の
伊佐坂先生の下の名前って知ってますか?
難物さんっていうそうですよ。

い さ さ か な ん ぶ つ

あぁ・・駄目です・・・そんなっ・・反則な・・
ちょっ、・・・・凄いかっこよすぎるよッ!!_○/|_


なんぶつさん大好き同盟とかってないのかね?(切実
ニックネーム ふう at 13:24 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月28日

姉様がお帰りですって

昨日、父さんが機嫌よかったのは、
サッカーやってるからじゃなかったんだね。
お土産とか、会話とか、
会うの久しぶりだし、楽しみだぁ


あ。機能とかいまいちよく分かんないけど

夏っぽくしてみましたーヾ(。・∀・)ノ

いやぁ、だんだん暑くなってきたからね。
ココも爽やかにしなきゃ駄目かなと、

このテンプレ見てるとなんだか出かけたくなるね!

それも、コンクリートジャングル(都会)と
ぬいぐるみの森(ゲーセン)の薄汚れた空気じゃなくて、
川へ行きたい・・。川!川釣り!ヤマメ!

家にこもってるとキノコ生えてきそうだ・・・



それはそうと、ソフィーの世界って映画化されてたんだ。
気になる・・・
ニックネーム ふう at 15:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月27日

次はレシピをちゃんと見て作ろう

かぼちゃ.png

帰り際に一目ぼれして買ってきた。
決して、昨日王子様バトンやったからー
王子様→シンデレラ→かぼちゃ
というシャレのつもりではない。
いやほんと、偶然。コレ書く時に気づいた。


飲みながらドーピングコンソメを思い出す。
どうやらコンソメを入れすぎたみたいだ。
玉ねぎも良い感じに不快で、飲めるがあんまり美味しくない。
なんとなく見回ってたら面白かったのでメモ



聞いてください。
ウチの先生は現役女子高生探偵として
結構テレビなんかにも顔を出してる有名人なんですが
僕に対する態度がひどすぎるんです。
大体あの人は推理は僕に丸投げで、そのくせ手柄は自分のもの……。
あの人が今まで解決してきた事件は本当は僕が全部解いたんですよ!
それなのにっ……あの人は僕のことをちっとも認めてくれません。
ついこの前までは食事も満足にさせてもらえませんでした。
助手なのに

給料だって一度ももらえたことはありません。
挙げ句の果てに人のことを化け物扱いです。
化け物はあなたです先生。

あの人はこの前事務所のみんなで一緒に温泉に行った時、
一人で旅館のバイキングの 料理全部食い尽くした女です。
回転寿司を一レーン全部食べて回転できなくさせた前科もあります。
先生、あなたは有名人です。第一女性です。
お願いですから僕たちがいるところでの暴飲暴食は慎んでください!
一緒に来ている助手と秘書の身にもなってください!
恥ずかしくてしょうがないです。

大勢の前で僕の無知を嘲ったりもされました。
この前なんて銃で撃たれそうになって盾にされました。
もう撃たれるのは3回目です。

1回目は何とか間一髪助かったのですが、
後の2回は流血沙汰でした。
それでも先生は僕を病院にも連れて行ってくれませんでした。
そんなに僕が嫌いですか、先生?

それならワトソン役なんてやらなきゃいいじゃん、と言われるかも知れませんが
僕だって本当はこんな人の元で働くのはまっぴらなんです。
でも色々事情があり……(涙

その上先生は異常にヤキモチを焼くんです。
この間先生がほしがってたモノをあげたときも
得に何のリアクションも示さなかったくせに
僕が秘書の子に髪留めを一つあげただけで怒るんです。

コレがいわゆるツンデレの「ツン」の 部分なら、
先生が僕に対して「デレ」になることはあるんでしょうか?
こんな人の下にいるせいか、なんだか最近体調が思わしくありません。
先生がデレる前に死んでしまいそうな気がします……誰か助けてください!


・・・・・・・・哀れだ(ノ∀`)
ニックネーム ふう at 12:44 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月21日

いい日だった。

滅べ!雑草共めぇぇッ!!」

昨日は草むしりした後、除草剤を撒いた。
なかなか、苦戦したが良い感じにすっきりした。
一仕事し終わりまったりしてると電話がかかってきた。
友人からだった。
そういえば最近会ってないなぁと思っていたら
キャッチが入った。
こんなに電話が来るのは、かなり、珍しい。

「例のモノ送っておいたからv」

姉からだった。
私は心の中で(ごっつあんです!)と叫んだ。
例のモノというのは前から私が欲しがっていたものだ。
正直、今からでも悦に浸りたいと思ったが、
自分を抑えて友人に電話をかけなおす。

「カラオケ行かない?」

もちろん受けた。私はカラオケが好きだ。いそいそと準備して行った。
曲がり角で10円を拾う。しかもぎざ10だ。
なんとなく今までの出来事を友人に報告すると、
「良かったじゃん。今日はツイてるねー」
と言われた。ささやかに喜ぶ。

カラオケに行く途中のコンビニで先輩に会う、
なんだか恥ずかしかった。

カラオケのレパトリーは増えない

「色の悪い飲み物はなんでこんなに美味しそうなんだろうね?」
まったくだと思った。
そういえばチョコ餅食べた。意外と美味しかった。

帰りも友人と色々話した。記憶が薄い。
急で悪いかな?と思いつつ友人家に泊まった。
朝、友人の寝顔は可愛いなぁと思った。・・・髪わさわさしたい(セクハラ
ゲームをやって、いい頃合いに帰る。

冷蔵庫に好物が並んでて父さんに悪い事したと反省。
飯食べながら日記を書く。


あぁ、今日燃えるごみの日だったんだよ。
雑草の入ったゴミを捨て損ねたよ。
月曜日までこれ放置するのか・・・・( ´д`)
ニックネーム ふう at 19:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月19日

右脳に片寄ってる

ちょっとすっぽかしちゃいました。
えっと、昨日は父さんがカレー作ってくれて、
じゃがいもが美味しいなぁとほくほくした。

テレビで脳テストみたいなのがあって、
久しぶりに脳ドリルをやりたくなってやった。
最初のほうに脳の不思議について書いてあって、
今まで読んだ事なくて読んでみたら面白かったのでメモメモ。

「人間の左脳と右脳には、それぞれべつべつの感覚、知覚、思想、考えがあります。
そうした全ての働きは、左脳と右脳で違っています。
左脳が経験する事は、右脳が経験する事と切り離されているのです
・・・・・・切り離されている左脳と右脳は、多くの点でそれぞれに、べつべつの心をもっているように思えます。」
     ――――――1981年のノーベル生理学医学賞受賞ロジャー・スペリーのことば


左脳と右脳がまったく違う働きをしている、
左脳          右脳  
○論理的表現      ○全体的表現
○時間の感覚      ○現在の関心
○攻撃的        ○受動的
○正確さ        ○比喩的
○量に関わる知識    ○経験に基ずく知識

陽           陰
○男性的        ○女性的
○積極的        ○消極的
○太陽         ○月
○明るさ        ○暗さ
○冷静さ        ○温かさ
○理性         ○感情


男尊女卑やら差別やら
いまいちそういうのが納得出来なかった。
それは自分が無知で関心が無いからだ。と思っていたが、
そもそも男性と女性の違いがよく分からない。
男性と女性の違いも分からないのに、どっちかが優勢なんて分かるはずがない。

でも、やっぱり、男性と女性は身体以外に何が違うというのだろう?
上の文を読むとますます分からなくなる。
男性も女性も右脳も左脳も同じ人間だ。
上と下だったら上、高いと低いなら高い方が良いのは分かる、
それで女性と男性ならどちらが良いの?

とか、久しぶりに脳ドリルやりながら考えてました。
ニックネーム ふう at 13:02 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月09日

幻想的なモノ大好きです。

夕飯のマーボー豆腐が上手く作れて嬉しい。
目薬が予想以上に痛かった。テレビからもう少し離れた方が良いのか。


「Tu fui ego eris」

墓石に刻む言葉として有名だそうです。
私も昔は貴方のように生きていた、
貴方もいずれ私のように死を迎えるだろう。と云う意味。


現実と仮想の境界線は正気と狂気に似てると思う。
心なんて曖昧で世界が広いとしたら人の頭の方が広い気がする。
けど、私が死んでも世界は変わらないのだから、人の命は思ったより軽い。




■サティさんへ
ジェヴォーダンの獣観てないです。
今日、気になって借りに行ったんですけど無かったil||li ●| ̄|_ il||li
それで、オペラ座の怪人を借りて帰りました。
でも、こんな事ぐらいであきらめませんッ(泣
だって、スリーピー・ホロウに似ているそうだから、
個人的にシザー・ハンズよりススリーピー・ホロウの方が好きです。(エド・ウッドはまだ
ストーリー重視というより雰囲気重視なんで、あの雰囲気が好みなんです。
確かにあの時代のジョニー・デップは素敵ですね。今も素敵ですが。
ジェヴォーダンの獣楽しい映画だそうで、是非是非、見比べたいですねー。
あと、コーラスも観たい。いやぁ観たいものがいっぱいだぁ((*´Д`*))
ニックネーム ふう at 13:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月08日

ニュース見てて

イワンが大麻所持で逮捕されてたとは・・・
そんなッ・・・あのいいとも青年隊のイワンが、
あのいいとも青年隊ボケ担当のイワンが、
・・・そ、そんな人には見えなかったんですけどね(動揺

それはそうと、
「大麻は知人からもらった。友人に誘われて吸った」
誰に貰ったんだろう?ジョンか?それともタモ・・ごふはぁッ
それじゃぁ、お友達を紹介して下さい。とかシャレにならないなぁ
なんか知らないけどショックだよ。
ニックネーム ふう at 11:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月07日

ラムネいいね。

spamとsmapを見間違えて読む。
架空請求って怖いですね。
関係ないけどルーガルーが漫画化するらしい。
楽しみだ。
布団を干して、テレビをぼーと見る。
勉強しなきゃなぁ・・・・・・。
ニックネーム ふう at 13:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年07月04日

電話がかかってきて

呼び出されたんで、一寸出掛けてきました。
今、帰ってきたんだけど、やっぱり車とかは駄目ですねー。
まだ酔ってます。なんでこんなに車に弱いんだろう?
・・・・・・・不憫だ。

あ、乱歩地獄とイケルシニバナのビデオをゲオで借りて見ましたよ。
やっぱ「ユルス」のシーンは鳥肌が立ちますね。
演出とかはなかなかでした。
ただ、明智はイメージと全然違ったのが残念。
まぁ、乱歩Rに比べれば全然マシですけどね。

イケルシニバナは雰囲気が独特でした。
もっと怖くてもいいような気がしますが、
全体的にまとまってて予想以上に面白かったです。
監督も美人さんで、次回作がでるならば映画館で見たいですね。

あー・・やっぱ、暑い日はビデオ見ながらアイス食べるに限りますね!
ニックネーム ふう at 12:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月26日

日記に書くような事が無い

特になにかあったわけではないが
今日は感傷に浸ってしまうような日だった。
誰にでもそんな日があるだろう。

うらうらと自分の事について考えていた。
自分について語る人というのは、どうやら寂しい人らしい。

うん。寂しいですから。
此処もそれの延長戦ですし、
所詮自己満足なのですし、
あ。この先読まないほうがいいですよ。




ちょっと昔、母に本気でキレた事があった。
あの時は色々と限界で、
苦しんでる自分を褒めて欲しいと思うほどに混乱していた。
だから、八つ当たりだ。
本当は同世代と思いっきり語り合いたかったのだろう。

無感情だと思ったら大間違いだ。
むしろ逆で、影響されやすいし、凶暴だし、
でも、それ以上に見栄を張る。
観察力が鋭い人にはさぞや滑稽だろうと思う、
まぁ、典型的なAB型なんだろうね。
ニックネーム ふう at 15:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月23日

寄り道

図書館へ行った帰りに100円ショップによった。
見てるだけで楽しいものだ。
無いだろうと思った布団たたきがあって驚く
それと、硝子のコップを買って帰った。
明日晴れたら布団を叩いてやろう。
ニックネーム ふう at 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月19日

陰謀とか秘密結社とか

掃除して息抜きに本を読もうと思って、
「イルミナティ 悪魔の13血流」という本を
昔、姉が面白そうだと買ってきたきり放置されてたんで
ちょっと読んでみるかと軽い気持ちで手を伸ばした。

・・・・凄く・・・つかれた・・_ノフ○ グタリ
読書初心者にコレはキツイ。この本怖いよ。
コリンズ家の「ファム・トラッズ」辺りで本閉じてしまった。
いつか読み終わりたい。
ニックネーム ふう at 19:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月16日

CD買いました。

きっかけは、そうですねー。
8日に先輩からお誘いがありまして、

「<タイヨウのうた>試写会一人余ってるんだけど見に行かない?」

という内容で、正直CMで見るぐらいしか記憶になくて、
自分、場違いなんじゃないか?とか思いつつ、
先輩は面白いなぁー可愛いなぁーと観察しつつ、
あまり期待してないで行ってきました。(失礼

それで、みごとに惚れましたよ。


ネタバレは極力控えて、感想だけ失礼します。

とりあえず、YUIさんが普通に可愛い !!!

内容は感動モノで、でも感動モノってなんか笑っちゃうんですよね、自分。
なんか、台詞がくさかったりすると駄目なんですよ。
でも、そんなことなく自然でした。変な重い感じもしませんでしたし、
で、何に一番感動したかというと やっぱり<歌>ですね!


こ れ は 映 画 館 で 見 た ほ う が い い 。
(どこのまわし者だよ


こう、映画見ててもどっちかっていうと歌に魅せられてる感じがして、
優しかったり、切なかったり、盛り上がったり、するわけですよ。
「タイヨウのうた」っていう映画のタイトルもなかなかシャレてると思います。


DVD と か で み た ら こ の 感 動 は 味 わ え な い の か も し れ な い 。
(だからどこのまわし者だよ


あぁ、なんか日記なのに宣伝みたくなってるたらーっ(汗)
えぇーと、それで珍しくCD買っちゃいました。
・・・・女性ボーカルに弱いんです。

※凄い持ち上げてますが、私は某映画評論家のピー○氏とは違うんで、
全然力とかないんで、間違っても石とかトマトとか投げないで下さいね。
ニックネーム ふう at 12:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月14日

衝撃

それは私の喉を冷たく、そして熱く濡らした。小さく打ち震えるかのごとく喉を刺激する。
今までに感じたことのないこの感覚。これが欧米の、実力なのか。
パシパシと跳ねる小気味の良い音。「刺激」に隠され奥に潜まる「甘美」。
それは私を魅了してやまぬ。それを口にしてしまった瞬間から、私はこれに
縛られてしまったのだ。いや、それは必然だったのだ。仮にあの時私がそれを
口にしなかったとしても、必ずいつかそれを口にしてしまうのだ。
麻薬のように甘く妖艶な魅力を放つ、それはもう禁断の「飲み物」なのだ。

くぬぅ・・サンタはコーラの手先なのか・・
世の中陰謀だらけなのか・・お上の手のひらで遊ばれているのか・・

いいとも!にステイシーオリコが出てたヽ(´∀`。)ノ
総集編で歌ったりするかな?日曜は録画準備しとこう。
ニックネーム ふう at 13:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月12日

●| ̄|_ ←この絵文字が好きだ。

たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
                 ●
                 ヾ|>
           _| ̄|○ / .<      byニーチェ


  女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
               ●y一 ̄ ̄
               |ヽヘ
           _| ̄|○ ̄|     byラ・ブリュイエール


 結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
              ●y一 ̄ ̄
             (| へ
              」  ○| ̄|_
  宝くじなら当たることもあるのだから。  byバーナード・ショウ


    女房は死んだ、俺は自由だ!
            \○ノ
            へ/
              >   byボードレール


最強にして最凶にして妻強という事か、
なんだか微笑ましかったのでメモメモ。
ニックネーム ふう at 11:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月11日

危ない

NEET ニート

ニート †
●「Not in Education,Employment or Training」の頭文字(NEET)による造語で、学生でもなく、職業訓練もしていない無業者のこと。仕事をせず、就職意思がない点でフリーターと区別される。
●1990年代末のイギリスで生まれた言葉だが、最近、日本でも頻繁に使われるようになった
●厚生労働省の2004年版「労働経済の分析」(労働経済白書)によると、15歳〜34歳のうち、2003年のフリーターは前年比8万人増の217万人、ニートは52万人に上ることが分かった。
●日本において、ニートの定義は明確ではないが、白書では、仕事をしておらず、求職活動もしていない非労働力人口のうち…
1.15―34歳
2.学校を卒業
3.未婚
4.家事・通学をしていない
―という人の数を集計した。同省では、2002年分もさかのぼって集計したが、1年で4万人も増加しているという。

●ニートには、いわゆる「ひきこもり」も含まれ、学校に在籍しながら通学していない場合もあるため、実際にはもっと多いとの指摘もある。


ニートには、いわゆる「ひきこもり」も含まれ


しまった!引きこもりもニートなのか、
うーん、知らなかった。自分、半ニートなのかもしれない・・
ニックネーム ふう at 10:33 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月11日

ごろごろ

今日は朝から雨が降っていた。
外に出かける予定も無いし、あっても断ろう。
わざわざ雨の日に出かけたいと思うほうが間違ってる。
誰でも外に出るのが憂鬱なはずだ。

ソフィーの手紙(上)を読み終わった。
なかなか、面白い。ソフィーが可愛かった。
気が乗ったら(下)も読んでしまおう。
虚無も途中で放棄してる状態だからこれも読んでしまおう。
とりあえず、後回し。

そういえば昨日、父さんが自電車を直してくれた。
ついでに鈴も取り替えたみたいだ。良かった。

なますが上手く作れた。おいしい。

テレビをまわしてたらマイメロがやってた。

・・・・・・・・・・・・・・。

駄目だ・・。ノリが分からない il||li ●| ̄|_ il||li
ニックネーム ふう at 09:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月09日

未知の味なんだろう

父とテレビを見ながら夕飯を食べていた。
すると、唐突に父が不思議な事を言い出した。

「アイスって揚げて食べると美味しいみたいだよ」


 ア イ ス を 揚 げ る !?

(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)


そんな馬鹿なッ・・・アイスを揚げる自体不可能だと思うのに、
その得体の知れないものが美味しいだなんて・・・
信じられない。酔っ払いの戯言か?

「・・いや、アイスを揚げるってアイス溶けないの?」

と私は内心困惑しながら父に聞いた。

「クリームコロッケのみたいに作るんじゃないかな?」

なるほど、それならありえるかもしれない。と納得しながらも
半信半疑の自分がここにいる。お目にかかれたら食べて見たい・・。


揚げアイス


赤丸チェックしとこう・・
ニックネーム ふう at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月07日

Priceless

また、罠に引っかかりました。
通販って便利ですね。
さっき注文した商品が届きました。
早速、楽しんできます!
ニックネーム ふう at 11:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月07日

多分何かの天罰が下ったのかと

どーもー。勇気からマをぬくと男気。
漢字って面白いですね!

「なにが原因なんだ?変なもん食ったのか?」

この年で泣きそうです。
なんか、腹がキモチワルイ。

会社とか休みたくて風邪でも引きたいと思っていても
実際なるとつらくて嫌なものだとか思ったり。
そもそも、病気って何のためにあるんだ?
うぅー
さっきまでトイレにずっとこもって、
大分落ち着いてきたんでコレ書いてます。

多分、誰かの生霊でも間違えて受けたのでしょう。
もしくは呪い?怠けてるから?
まぁ、
損するように出来てる人生なんだと、
そう思い込めばこのなんともいえない苛立ちは何とかなる。
コレさえ乗り切れば当分なにも無いだろうと思えば・・・

うぅーー、なぜだぁーー・・
ニックネーム ふう at 11:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月04日

お誘い

昨日は寿司食べに出かけた。
かなりおいしかった。いくらには感動。
店員に可愛い声の人がいて、ちょっとトキメク。
値段の割りに量が多くて残したのと、
車で吐いた事だけ心残りだが、
終わってしまうといい思い出だ。

たまに出かけたりすると、
自分のアリバイを確認してる事に気付く。
殺人事件なんて滅多に遭遇する分けないのに、
無意味に期待したり・・
あぁ・・
ニックネーム ふう at 15:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月04日

水は欲望(番外編

そうだなぁ・・
昔、水は欲望という日記を書いた後、
友人A氏から反応があって、

「水は知識なんじゃないのか?」

という内容のFAXが送られてきた。
送られてから大分たつけど、
その後の知り合いとした話をまとめておく。

まずね、これは人を何に例えてるかの違いで。
受け売りなんですけどね、省略すると。
友人は「人を木に例えてる。」
それで、木(人)が成長するためには何が必要か?
水(知識)と肥料(経験)と日光(希望とか夢)
と言う感じで、水が知識になる。
ちなみに他を図で表すとこんな感じです。
図.bmp

根っこが腐ってると成長しないから、愛が必要?
と言う話でまとまった気がする。
ニックネーム ふう at 13:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月02日

チョコチョコ

「キミはボクの空気であり、パンであり、水でもあるのだ。」
”you are breath and bead and water to me."

と、彼は言った。

「それと、チョコチップクッキーだよ。」
”・・・ and chocolate chip cookies."

スヌーピーはチョコチップクッキーが好きなのかー。
なんだか、可愛くてね。日記にメモっとく。

うん。チョコはおいしいよ。
一時期、抹茶のチョコにハマってたけど、やっぱ、ビターだね。
でも、チョコのお餅は食わんだろうな。

そういえば、姉が面白がって、
チョコの歯ブラシ粉とか香水とか買ってきてたな。なかなかいい。
そのうち、チョコの入浴剤とかマネキュアとか出てきそうだ。
食べてもいいとかなら最高なのに。
ニックネーム ふう at 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月01日

五月病は過ぎたのに。

猫じゃ、猫じゃ、猫猫じゃ、♪
猫、ねこ、にゃんこ、にゃんたん、ねこたん、ぬこたん。
なんで、あなたはこんなに可愛いんですかね?
うふふふw
ちょっと、癒された。
まだ、目が覚めないんだーよ。
というか、これ、日記じゃないよ。
ニックネーム ふう at 16:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年06月01日

目が覚めない

おはよぉーござーいます。
えぇ、さっき起きました。寝坊です。
燃えるごみの日だったのに、出しそびれた・・ ●| ̄|_

あ、珍しく夢見ました。
でも、覚えてません。
かろうじて少し覚えてるのが、
「真面目な人で、そんなことをするようには見えなかった」
犯罪者?よく分からない。
テレビつけっぱなしだったのか?
あまり、いい目覚めではないです。

今、テレビでごきげんようやってて、若槻千夏sが、
嘘は突き通せ、バレたら開き直れとかゆってた。
微笑ましいなぁ( ´д`)

あぁ、朝から気力が無い。いや、もう朝じゃないか。
ニックネーム ふう at 13:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月31日

知らなければいい事

どうも、今晩はー。
連日人恋しいと発狂してる今日この頃、

不思議な虫の話をしたせいか、
今朝はトイレに不気味な虫を発見しました。

寝ぼけてたからすぐ気が付かなくて、
目が覚めてから見ると奴がまだ壁に張り付いてて、

虫駄目なんだよぅ。特に大きい奴は駄目なんだよぅ。

と、脅えながらホウキで窓まで追い払いました。
今でもね、思い出してはふひゃぁああぁ・・っていう。



話を変えよう。

最近言われてから意識するようになったんだけど、
気がついたら知らぬ間に一人なんだよね。

怖いですねー。
知らなければいい事もあるんだー。っていう。


おかげさまで、幻聴が聴こえるようになりました。


はい。嘘じゃないですよー。
(ちなみに、まだ頭は正常です。)

幻聴と言っても妖精さんの甘いささやきなどではなくて、
妖精さんの甘い誘惑なら数え切れないほどあるんですけど。
まぁ、それはどうでもいいから置いといて、


なんか、散歩してたら、呼ばれた感じがして、
近所の人でも声掛けられたのかな?と振り返ってみても、
誰もいないとか、

こう、本読んでて、二階で物音したから、
猫が何か物を落としたのかな?と思って行ってみても、
何もいないんですよ。


怖いよー。
勝手に私の脳が私に、聞こえない音を伝えてるんだよ。

ちなみに断言しておくが、残念ながら姉の言うラップ現象ではないです。
生まれてから心霊現象を体験した事無い、
どうやら霊感は皆無のようで。好きなのに。幽霊。視てみたいよ。ゴースト。

一人を無意識に意識して聴こえるんだろうね。
と、一人納得。幻聴怖いなー。
ニックネーム ふう at 23:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月31日

晴れ

天気がいいので洗濯物を干した。
爽やかだ。
ついでに埃っぽい布団も干した。
気分が乗ったら散歩にでも出かけるか・・

結局誰も昨日の呼びかけに誰も反応しなかったようだ。
読む人は少ないので当然と言えば当然だが、
空を見ると、感傷的になるものだ。
なんだか自分が馬鹿みたいに思えた。
ニックネーム ふう at 12:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月30日

むぅ・・

さて、日記に何を書こうか?
こう、ネタとかないんだよね。はっきりいうとね。

そうそう、疑問に思ったんだけど、
同年代の子ってのは何を考えてるのかね?
いまいちよく分からないよ。今時っ子って奴は。
話合わないしね。今時っ子って奴は。
相性悪いんだろうね。今時っ子って奴は。
・・今時っ子ってなんだ?

まぁいいや、
そう、思えば私は極端に人との関わりがない。
例外もあるが、同年代との交流が皆無に等しい。
いわば、時代遅れの鎖国状態なわけだ。
こんな奴が学園ほのぼの系の漫画を描いてみようと言うから笑いものだ。
ふはははははは・・・・(号泣

あぁ、神様。この孤独感はなんなんでしょうか?
私が何をしたっていうんだい?
家族もばらばら、友達いいと呼べる友達も少なく、
この年で、家でごろごろ、たまに仕事して、たまに家事して、
ってまるで生きる屍のごとく余生をおくるのか・・?

しょうがないさ、中一の時に私は逃げたんだから、

覚悟しないといけないのか・・・・

あっ・・ちょっ・・ま・待ってください!
自分は今流行のニートでもフリーターでも無いッすよ!
誤解しないで下さい!
ただの冬眠してるだけの半引きこもりですんでっ!
いや、余計たちが悪いのか・・・?

・・・もう、駄目だ。_ノフ○ グタリ


●こんな人を励ましてくれる、物好きな方急募集中。

どなたでもお気軽にお声を掛けて下さいませー
かまってくれると泣いて喜びます。お望みとあれば何でも描きます。
ニックネーム ふう at 19:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月30日

いや、幸せだなぁと

ラーメン.PNG

ステイシーオリコとジムノぺティを、
交互に聞きながらラーメンを食べた。
なんだか、贅沢な気分。
ニックネーム ふう at 14:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月29日

カガミ

井上夢人のメドゥサ鏡をごらんを読み終わった。

怖いと評判だったので、どんなもんなのかな?と好奇心で手を伸ばしたのですが、

・・・・・うん。

確かに、これは怖い。 なんというか、知れば知れほど謎が深まる。


いつぞやに誘われて見た、多重人格に似てる。

いや、話は全然違うだけどね、オチも違うし。

ただ、多重人格の台詞で「どれが真実でどれが虚言で」が印象的だったんだけど、

これは、まさにそんな感じでした。



最初はワクワクして読んでたんだけど、中盤でもぅ・・

先が気になるが、読みたくないっていう・・



うぁ、もう、鏡見れないや・・・ il||li ●| ̄|_ il||li








関係ないかも知れんが、「人は鏡」という話を、

君が悲しくて泣けば、人は悲しくなって泣くし、
君が腹を立てて怒れば、人は腹を立てて怒る。
鏡を通してじゃないと自分の顔が分からない様に、
人を通してじゃないと自分の性格が分からない。

と言う意味だと解釈してたんですがね。
なんか、その話を思い出しました。
ニックネーム ふう at 11:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月27日

平等な愛。

彼女はたくさんの人を高みに導く羽根をその背中に持っているんだ。たくさんの人をその羽で救ったんだ。でも…
その代償として、彼女は誰かを抱きしめる腕と、誰かに口付ける頭を失ってしまったみたいだね。

ニケ像は綺麗だと思う。
ニックネーム ふう at 15:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月26日

日常。

昨日は友達と久しぶりに遊んだ。
喉が痒かったが、凄く機嫌はいい。楽しかった。
毒々しい色の癖になんであんなに美味しいんだろう?

今日は一日中眠かった。掃除をしようと思ったが、やめた。
やる気が出ない。なんだかする事はたくさんあるのに。だらける。
多分寝すぎたんだろう。起きた時、頭が痛かった。本を読む。
夜になって風呂に入った。さっぱりしたいい気分だ。
ニックネーム ふう at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月26日

思い出せない記憶

とある本を読み。ふと、言葉の恐ろしさを知る。
その本にはこう書いてあった。

 一つの言葉には、たくさんの「思い出せない記憶」がまとわりついているものである。
 ナポレオンは、エジプトに遠征した時に、ピラミッドを前にして、「四千年の歴史が君たちを見下ろしているのだ」と兵士を鼓舞したと伝えられている。
 私たちが日常的に何気なく使っている言葉の中には、気が遠くなるほどの、そして実際何も思い出せないくらいの長い時間の、人間の体験の歴史の痕跡が残されている。一つ一つの言葉を通して、私たちは人類が言葉を取得して以来の長い歴史を覗き込んでいる。〜


人を殺すと言うのは簡単な事じゃないのは当たり前だが、
言葉は恐ろしい。言葉は簡単に人を殺す。それぐらいの力がある。
この本のこの部分を読んでそう実感した。
ニックネーム ふう at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月24日

いやさ、

ダヴィチとかコードとかよりも、
モナ=リザに眉毛が無いほうが気になる。
なんで無いんだろう?眉毛。
未完成だからなのか?だったら背景より眉毛だろう。
駄目だ。気になる・・・
ニックネーム ふう at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月24日

彼の犠牲を無駄にはしないサ

業務用多目的洗剤を買った。
いわいる、一目ぼれというやつです。
自分惚れやすいんですよ。
通販番組とか凄く好きで、面白い。
自分では無駄遣いしない方だと思うんだけど、
どうやら、違うみたいです。
ジムボールとか哀れに見えてくる・・
いやいや、この子は無駄で終わらせませんよ!
といっても、本読みながらごろごろしてました。
所詮、欲求には勝てないんだ。明日から掃除をしようー・・

うん。そうだね。これじゃ駄目なんだよね?
女の子がダイエットをする!と言ってケーキーを食べるみたいな
分かっています。今から掃除します!


一目ぼれで崩れた諭吉の名にかけて!
ニックネーム ふう at 18:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月23日

近況報告

最近、「もう、駄目だ・・」が、
口癖になってる事に気が付く


『太ったから駄目になったのか?駄目になったから太ったのか?』


最近、このフレーズが頭から離れないせいだ。
あぁ・・もう、ほんと駄目だ・・・
ニックネーム ふう at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月23日

とある方様へ

だいぶお疲れのようですね。

私は貴方のような方、嫌いじゃないです。

貴方が暇なら好きなだけかまってみたいのですが、

周りの迷惑になりそうなので、自粛してしまいます。

でもほんと、尊敬しますね。

私にはとても貴方のようには振舞えません。

小心者なのでこんな所でしか表現できないのです。

とは言っても、貴方はPCの前で私を笑ってるんでしょうね

そして、他の皆様はスルーしる!とか思ってるんでしょうね

でも、私は感動したんです。

素直に感情表現出来る貴方を、たとえ間違った方向でも、

迷い無く罵声を描きあげたその姿勢に。

こんな事を書くのは恥ずかしいですが、

私は貴方と比べられないほどに臆病者なのです。

どう思われてるのか?とか、これでいいのか?とか、

周りに確かめながらでないと何も出来ないのです。

任せきりにしておいて、礼すら言えないのです。

変な話をしてしまってすみません。

貴方の攻撃的な感情も、我が儘な行動も、

周りは不快に思われるかもしれないし、

貴方もそれが狙いなのだろうと思いますが、

私には貴方が純粋で無垢に見えました。

しかし、客観性を失うと愚か者になるので、

そこだけは注意して下さい。

それでわ、失礼しました。
ニックネーム ふう at 09:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月02日

風呂で読書は自殺行為だ・・

もう、駄目だ・・
洗顔料と歯ブラシ粉を素で間違えてしまった。


いや、私にだって愛嬌ぐらいッ、
・・・・・無いなぁ・・。
人として愛嬌ぐらい無いと駄目だよなー。
魅力って必ずなきゃ駄目なんですかね?
人間関係って難しい。
いっそ、家族さえいればいいや。と、
何度思ったことか・・
そんな事言ったら姉に怒られるか

んー、餓えてるのね?かまって貰いたいのかね?
こう。何にも無いんですよ。
つまり、人を信用出来ないんですね。
信用できますか?私はたとえどんなに親しい人でも信用出来ませんね。

・・・私は何を描いてるんだil||li ●| ̄|_ il||li
いや、うん。今は思いっきり人を貶してみたいね
ニックネーム ふう at 15:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年04月30日

孤独死とか p_q)

さて、今日あったこと・・といってもなぁ

この前祖母に会った。
母は無責任な人だからね、余計祖母が好きで、
会えて嬉しかったし、良かったとも思うんだが、

なんだか、昔の事思い出して悲しくなったよ。
祖母はいつの間にこんなに年を取ったんだろう?って・・
実際目の当たりにすると悲しいものだ。

いや、何もかもが分からなくなるのが悲しいとかじゃなく、
祖母が死んでしまうとか考えちゃって、
葬式とか出た事ないからさ、分からないけど、

今日掃除やりながら色々考えてて、
自分は最後どう死にたいのかな?とか、
やっぱ、未来を知るより過去を知るほうが大切だよ。
これから何があるとか、先のことなんて分からないし、
でも、これまで何をしてきたのかだったら分かるし、
そういうのが今の自分なのだし、

・・・安らかに死にたいなぁ( ´д`)
ニックネーム ふう at 18:56 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2006年03月19日

水入らず

今日は姉弟三人で出掛けた
中華で飯を食べながら
何故か腕相撲で盛り上がる
はたから見れば変な客だと
苦笑し
兄弟のスキンシップを
楽しむ


ほぼ全敗したよ
ニックネーム ふう at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月16日

花見行きたい

ぼーとしてたら
意識が飛んで
うん。
疲れてるのかね?
まぁ、確かに
残業が続いてるが
仕事がツライとかじゃなくて
こう、精神的にさぁ
安定しないんだよ
家族の顔見てないから
安心しないのか
余裕ない感じです
つねに、
意識半分飛んでる

でもほんと
母がいなくて良かった
今いたら、完全に
閉じこもってるよ
いや、はい。

右目痛いし、変な宗教はまだ断れないし、


あー・・
日記しばらく休もうかな
ついでに、土日
気分転換に散歩してくるかあ。日曜日雨じゃん
ニックネーム ふう at 23:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月15日

花粉症じゃないです

右目に睫毛か何かが
入っているようで
やたら痛い
瞬きするたび
涙ぽろぽろでる
これじゃ、
仕事出来ないよ
眼科行こ



ブログを読み返す
おいおい、自分
ネガティブはどうした
ニックネーム ふう at 10:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月14日

スタバよりドトール派

うひひひぃ〜
今日は会社休んで、
デート(?)してきた。

美術館やら博物館やら
資料館やら菓子屋横丁やら
雑貨店やら本屋やらを
ぶらぶらした後、
喫茶店でまったりした。
なんか、
あっと言う間だったっす。


・・また、行きたいなァ
ニックネーム ふう at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月13日

煩わしいだけだった

母はまだ帰ってない
何時帰るのか知らない
のろのろと着替え終え
朝食を食べながら
母について考えていた
私は母が苦手だ
母はよく、私を
心配しているのだと言う
その言葉をを言うのは
少女が人形の髪をとかす
光景に似ている
つまり自分の物を
管理している感覚
なのだと思う
こっちとしては楽だが
あまりいい気分ではない

まぁ、今は
いないからいいんだけどね
感傷されないって
自由って
素晴らしいですね!!
帰ったら何しよっかナぁ(ニヤニヤ
ニックネーム ふう at 07:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月11日

聖職者ってエロく感じる(後編

昨日の続き
まとまりの無い文ですみません


服について考える

どんな服が素晴らしいと
いうのだろうか?

高ければいいのか
それは違うと思う
私は人にブランドを
自慢されても
羨ましいと思えない
価値が分からないからだ
裸の王様を誉め称える
村人の気分を味わう

どんな服が素晴らしいのか?
機能性というのも違うみたいだ
昨日その事について考えてみた

そう−

個性的だ

昨日は服に個性というのが
よく、分からなかったが
今は、なんとなく分かる気がする
なにが美しいのか、
美的感覚は人それぞれだ
この服がいいなと思った
その意志こそが個性なのた
まぁだからって
モノには限度があると思うけどね
ニックネーム ふう at 17:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月09日

聖職者ってなんかトキメク(前編

歯医者に行ってきた
待ち時間に手元にあった
ファッション雑誌を見る

『個性的な着こなし』

の部分に目が行った

個性的ってなんだ?
疑問に思う
何が基準で個性的なのか?
見てる限りだと
奇抜な服装であれば
個性的なのか?

私は思う
それは、メディアの洗脳なのではないのか?と

どんな服を着てたって
自分は自分なのだし
なら、どんな服だって
いいんじゃないか?

個性を服で出すって
思ってるより難しいぞ

服の必要性を考えても
熱いからうすでを着て
寒いなら厚着したほうが
いいのに
雑誌を見ると真逆だ

ファッションにおける
個性的というものが

わからない


続くかも
ニックネーム ふう at 21:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月08日

君の後ろに黒い影

残業2時間
今日一日働き通しで
正直、疲れた
この年で何故こんなに
働かなくてはいけないのか

なんか、泣けてきた(笑

家に帰り、さっき、
皿を洗い終わった所だ
此処で、母さんがいれば
洗濯物を畳まされるのだろう

布団に寝転がる
自慢にはならんが
口喧嘩で勝ったことが無い
意志が弱いのかね?
いや、
喧嘩が面倒なだけか
それとも
あまり、怒らない質なのか


あぁ、疲れたよ

ちなみに、今週土曜出勤
日曜日は
無謀にも日帰りで
千葉まで行ってきます
さて、寝るか
ニックネーム ふう at 21:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月07日

目薬買った

今日も帰りにゲオへ行く
サウスパークを借りた

過激だった

あの、ポップな絵(?)に
騙された気がする
昨日借りたのも凄かったが
ふむ、
さすがR指定なだけあるよ
さて、寝るか
ニックネーム ふう at 15:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月06日

まだ、眠い

予想以上に早く帰ってきた
軽く仮眠を取った後
ゲオに行ってきた
休日で暇だったからだ
フロム・ヘルと
パッションを借りた

ぼーと見ていた
なんだか、疲れる
気が付いたら寝ていた
起き上がりパンを食べる
そういえば、まだ日記を
書いてなかった

書きながら今日一日の
出来事を思い出す
隣にいる弟が煩くて
なんだか、疲れる

あ、
ずる休みじゃないッスよ(汗
ニックネーム ふう at 20:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月05日

お土産は何にしようかね?

どうも、
無駄に叫ばして頂きます

京都最高!!!

個人的に美術館へ行って
その後寺とか神社とか
楽しんでまいりました

お題目をあげたり
お参りしたり
お香を焚いたり
お経を聞いたり
建物などを眺めたり
写真撮ったり

うひゃひゃひゃひゃ
ご満悦ですだ
いや、ほんと楽しいね
この雰囲気に飲まれそうだよ

とりあえず、昨日一日
京都を観光し
さっき、奈良の公演を
満喫してまいりました

いやぁ、
見事なものでしたよ
うっかり入り込んでしまい
終わる頃には顔が
緩みっぱなしで

はぁー
明日帰るのが嫌だなぁ
バスで帰るのだが
絶対酔うのだろうし

そんなことを思いながら
怠惰な気分で流れる
窓の景色を眺めた


私は少し日常が嫌になる
ニックネーム ふう at 12:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月03日

メルヘン兄さんのポエム集がたまにやたらに読みたくなるなる

昨日の帰りはバスで帰った
私と運転手以外、
皆さん外国の方で
正直、気が
犯しくなりそうだった

此処日本違うデスカ?
っていう、

まぁ、
それはいいとして


そうだ、京都に行こう−

という事で、
今日、仕事終わったら
京都行ってきます。

ちょいとね、
昨日はそれと
母さんのフィリピンへ
強制送還(里帰り)で
たてこんでてね
日記書けなかったが

まぁ、うん。
流されやすいから
結構、今まで
行き当たりばったりだなぁ
ニックネーム ふう at 08:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年03月01日

喫茶店も好きだけど

おはようございます
爽やかな朝ですネ

昨日の日記でも

飲めもしないのに
居酒屋行ってきました!

ままは美人だし
地鶏の焼き鳥は美味だし
店の雰囲気は落ち着くしで
なかなか、楽しかったです

後半は横にいるオッチャンに話し掛けられ
意気投合し
変なテンションで
苦労話を聞かされ
少し疲れたかな

んで、猫は元気かなぁと
少しホームシックになったり

んでも、機会があったら
また、行きたいな
ニックネーム ふう at 06:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月27日

闇に紛れて生きる

小さい頃よく、
タンスの中に引き籠もってたなァ
暗くて狭いところって
落ち着く(´∀`)

すみっことか、
カーテンに包まったり
家具の隙間とか
好きだったなァ

あ゙あー
早く隠居生活してぇ



羞恥心に耐えながら
私の日記を読み返す
つまらんな・・
自分の日記だからだろうか
誰かの観察日記とかだったら
楽しそうかなぁ?
とか思いつく
いや、まてよ・・
それってストーカーでない!?
ストーカーの日記なんて
新しくないか?
と、ちょっと興奮してしまった




反省。┃━┏┃
ニックネーム ふう at 19:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月26日

迷惑なのから逃げたい

しっかりするのは
上手く出来ないが
き○じょうさんと話しようと思う
私は少々勘違いしてたようだ

例えばの話だ

『転んだとする。』

私なんかは人に縋りつく
迷惑だろうとは思うが
そうでもしないと
その状態に馴れてしまう
駄目にはなりたくない

人によっては
自力で起き上がったり
手を貸そうか?と
助けられたり
転んだ事に気付かず
歩腹前進している人も
いるかもしれない

道によってそれぞれだが
必ず人は転ぶ。傷つく。

その時。
私は困る場合がある
急に手を捕まれ
無理矢理起こされるのだ
本人は親切心なのかもしれないが
逆に嫌だ。迷惑だ。辛い。
しかもこの手のタイプは
縁を強要してくるから
重い
重いのは疲れる

話を戻そう
き○じょうさんの印象は
凄くいい人なのだが
少し勘違いしていた
今は、あわない
彼女は何を思ったのか
私を転んだ風に扱い
手を引っ張ってくる
何処に連れていかれるか
分からないのは
−怖い。

だから、
連れていかれる前に
逃亡しようと思う
手首切り落としてでも
振り払いたい


うん。
我ながら嫌な性格だ
ニックネーム ふう at 21:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月24日

どうせ結婚するなら添い遂げたいと思う

今日は歩いて帰った。
雨だからすべるすべる
こけるわ前見えないわで
はぁ、
憂欝だ・・

私は、歩きながら
食堂での会話を思いだしていた

「今日はね、私の旦那さんの誕生日なのよ」

そう話す彼女は幸せそうで
付き合いまだ短いが、
私にしては珍しく
素直におめでとうございます。と言った
それほど、彼女が嬉しそうだったからだ。

「いや、死んじゃったんたけどね」

うわぁ、
知んなかった。
でも私にどうしろっていうんだ?
困っていると、
隣に座ってる人が
助け船を出してくれた

「今日はもう子供に電話した?」

よく分からんが助かった

隣に座ってたおばちゃんに
カムサハムニダしつつ
やりきれない気分になる
どうも、この手の話に弱い
はぁ、
憂欝だ・・。
ニックネーム ふう at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月23日

ふはっやったね!

目の前にいる現実の恋人に目もくれず
肖像画の中の男の魂の救済のために
命を投げ出す事を夢想する少女

私はこの文の光景に
たまらなくときめいた

正常と異常の違いをかんがえる
私は空想をリアルに感じれば感じるほど
心がグサリと傷つく
それが興奮するのだ
ヤバいね
一種の快感だ
自分の深い所まで入り
気付かされるのだ

意識しだすと、世界は楽しい

これは、ヒドクマイナスな考えであり
その実とても楽な生き方なのだろうと思った
ニックネーム ふう at 19:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月22日

飾りなんて、重いだけダ

「君にはねぇ、色気が無いんだよ」

いや、色気ってなんだよ

「そんなんじゃ、もてないゾ」

余計なお世話だ
だいたいモテてどうするんだ?
告白されるとか、
ヒィィッ
恐ろしい、鳥肌が、、

何故か最近
説教される事が増えた
頼りなく見えるからだろうか?
余計なおせっかいは迷惑なだけだと思う
自分が捻くれてるだけなのか?

「だいたい君は、真面目すぎる。純粋なのはいいが、人生もっと楽しめッ」

いやいやいやいやいや、
まぁ、確かに、
酒もタバコもギャンブルも
やる気さらさらないが、
ただ興味ないだけで
そこらにいるちゃらちゃらした奴のが
よっぽど真面目だって(汗

それに純粋ってなんだ
デスノを読んで
○畑氏とつ○み氏の関係のが
サスペンスだと妄想してる奴ですが

感動モノを笑うか眉間に皺寄せるような
感受性が的外れな奴ですが
そこらにいる奥様のが
100倍純粋だろうよ(苦笑

心配されなくても
人生人一倍楽しんでるというのに




はぁ、
若いうちに遊んどけって
いいたいんだろぅが
これ以上遊べってか?
それは無理な話だなぁ
と苦笑しつつ説教を受け流す

相手がどんな奴か
ちゃんと見てから説教してくれないもんかね?(偉そう
ニックネーム ふう at 19:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月21日

我が家が見えると安心する

動物や人間や植物の様に
地球も意志をもってたら
などと妄想する

恐くなった

私は、私の中の臓物と同じになるからだ

まぁ、そんなこたぁどうでもいいや

パフェ食べないか?
と、誘われて
帰りに行ってきた

美味かった(*´ρ`)

いや、甘党なんだが
恥ずかしいし
あんま外食べに行かないからなぁ
久しぶりなもんで

凄ぇ美味い♪(*´ρ`)

そんで、普通
下にコーンフレークみたいなのあるじゃん

あれ、嫌いでさ
食べずらいし甘くないし
もぅ、アイスと生クリームとフルーツだけでいいと思う
ポッキーあれば当りみたいな

んで、それ出てきた

うはッ!WW
テンション高めで
好き嫌い語りあったよ
少し惚れそうになったよ(黙れ
ニックネーム ふう at 20:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月20日

夢見がちなお年頃が見る夢ってなんだろ?

布団の中は
お湯に浸ってる時と似てると思う
目をつぶっていると
全身の感覚が麻痺するのだ

あまり、夢は見ない
見たとしても
はっきりしなかったり
今日の出来事が反復してるだけで

つまらぬッ!

友人の話を聞くと凄く楽しそうだ
正直、うらやましい

こんなに寝るのが好きだというのに、

うへぇ、
・・片思いはつらいネ(違
ニックネーム ふう at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月19日

貧しいわけじゃないシンプルなだけなんだ

きょうは
き○じょうさんと
くるまにのって
ぶんかかいかんに
いきました

おいしゃさんの
ありがたいおはなしを
ききました
いろんなひとと
おはなししたり
あいさつしたり
しゃしんとったり
びでおみたりしました
きんちょうしたけど
たのしかったです


たまにはいいかな?と
小学の時の日記風にしてみたが・・、

つまらんなぁ、
うん。やっぱ駄目だナ

とりあえず、よく分からないんで上の文を省略してみる。


宗教はじめました。(冷やし中華風に)
うん。こっちのがいいね
ニックネーム ふう at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月18日

スタッカートの中

何もせずに天上を見続ける
2年前と同じ気分に浸る
そうした時間が長く続く
何を考える訳でもなく
ただ、横たわっている
何もしないのは、
何もしたくないからという拒絶ではなく、
何をしたら良いのか、わからないからだ。と、
私は周りに甘えた考えを押しつける。

横たわっていても、
眠たいわけでわない。
むしろ、目は覚めている。
ただ、意識が遠い。


どこからか漏れてるらしい水音や、冷たく硬い床の質感、ストーブから出る温かい風や、昨日の夕飯の香りを、
現実として感じる、
家のなかは安心だ。
私は、床に縛られたみたく
そこから、動きたくなくなった。


自分というモノの存在価値などあるのだろうか?
いや、価値じゃなくて
自己だとか、意義だとか、
まず、そこがはっきりとしない
私の事は私が一番
知っているはずだというのに、
死んでいるのか、
生きているのか、
そんな事も分からなくなる。


若者向きな自己愛的な
歌の歌詞を思い出す。
自虐的な笑みを浮かべ
私は自分の内側の淀みみたいなモノをしまいこんだ。

自分の目線でしか見れない世界も、
床に縛りついてる現実も
それを、良いんじゃないかと思ってしまう精神も、

つまり、私は
自分というモノがキライなのだ。

2年前には感じなかった
後ろめたさを感じ、
無性に泣きたくなった。


自分がなさけない
ニックネーム ふう at 19:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月17日

賢い動物ほど狂暴だ。

寒い寒い言いながら
部屋に入ると

「温めてアゲルよ」

と、抱きついてきた。




え?

何故、抱きつきたのか理解出来ないんですが。

スキンシップですか?
抱きつき癖ですか?
嫌がらせですか?

あぁ、そうか、
嫌がらせだったのか!
うはははは、
やった!嫌いな奴から
嫌われたぞぉ〜
イヒャァァァァァァァァァァ!!!ヽ(*´∀`)ノ






はい。
分かってます。
嫌われたわけじゃないです。
縁が切れるわけじゃないです。
たぶん、ただのスキンシップのつもりなんですよ
でも、嫌いな奴に抱きつかれるのって
凄い不快なんだっていう
ただ、それだけです(笑笑
ニックネーム ふう at 19:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月16日

スカル&ボーンズが気になる

相変わらず、この二人は仲が良いなぁ
後部座席でお菓子を頬張りながら
今、これを書いている
ふうこと私に
衝撃的な出会いがおこりました・・(*´Д`)ウフフ


そう、上品そうな婦人に
仕事を教えて貰っているのだが、
凄いいい人なんですよ!
人柄も明るく、
誰に対しても優しく、
仕事も親切かつ丁寧で、
苦手な某あの方を彷彿とさせるようなタイプで

彼女の話す言語は呪文みたいな・・

「ふうちゃんは、ずいぶんと落ち着いてるのね。宗教でもしてるの?」

落ち着いてるって
年誤魔化してるのに
もっと上に見られちゃったのかぁ
あはは、自分老けたな〜☆




って、ウヒャヒ〜〜〜WWWW
こんな所で宗教勧誘デスカ
新手だ・・(*´Д`)

「いえ、してませんねぇ」
内心あわてながらも冷静に対処する
「そうなの!〜」
詳しく教えを説かれた
この手の話が大好きで
興味心身に聞き入る

ここら辺で嫌なそぶりさえしておけば・・
話は続く


「久本○美さんなんかもやってるのよ」
とビデオを渡され
「コレなんて読んでみないかな?」
と本を渡され
「この日暇かなぁ?一緒に行かない?」
とチラシを渡された


ヤバイ
断るタイミング逃した


この出会いは本格的にヤバイ

とりあえず、19日の予定が決まりました。
ニックネーム ふう at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月14日

不条理って響きが格好良い

昨日は残業だった
結構疲れた
帰ってきて違和感を感じる
うぇ・・
会社に携帯忘れた

これは、非常にまずい
手元にPCがないので
携帯で日記を書いている

ちょっとした失敗で
一日休む事になる
不本意なのは
なんか、いやだ

これを書きながら爪を噛んでいた
無意識の癖みたいなものだ
隣から声がした
「爪は噛んじゃだめでちゅよぉ〜?」

こんな所にも
人がいたのか
うざったい
殴りたい衝動を押さえて
無視をした

「爪なんかじゃなくて、これでも食べてなさい」

チョコだ。
あぁ、そうか、
今日はバレンタインだった
たった今まで忘れてた


不本意だ。
少し嬉しい・・
ニックネーム ふう at 07:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月12日

風呂場で洗濯してみたり

寒いから外に出たくない
(寒くなくても出たくないけど)
家でごろごろビデオを見る
幸せだ。


さながら、甘美な堕落というやつか(違


しばらくすると眠くなってきた。

枕元にある本に目がつく

気分転換に、本を開いた。


そういえば、
最近、本を読むのが楽しくてしょうがない

本というのは知識と想像力をくれるものだと思う。

これは、理性的な部分だ

そうしたものを楽しめるようになったという事は、

自分は大人なってきてるのだろうか?





Σ(;゜Д゜)

なんか、心の中のティンカーベルが霞んできたヨ

いやいや、メルヘン大好きですからッ

妖怪もサンタも信じてますからッ


私は現実主義の大人になんてなりたくないんだぁ!!





(*´∀`)早ス)Д`)(また、このオチかよ)
ニックネーム ふう at 20:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月11日

どっちだって同じだよ

ある本を読んで
自分の漠然としたものが
整理出来た気がする

↓↓以下感想まとめ

男と女なら男が
大人と子供なら大人が
綺麗と不細工なら綺麗が

より、優れているという

目には見えにくいが
そうした差別が私は嫌いだ

確かに、男性のほうが力が強い
確かに、大人のほうが知識が豊富だ
確かに、綺麗なほうが見め麗しい

確かに、そうなのかもしれない

しかし、

全てそうとは限らない
女性の子供の不細工の優れている部分も多い。

それに、

そういうのは自分じゃどうする事も出来ない
性別も年令も容姿も
自分では選べないもので

劣っていると決め付けられ見下しているなんて

なんて愚かなんだと思ってしまう

何でそんなもので人を縛るんだ?

私は思う

人間は平等であるべきだ

違う世界の人間とかいうが
何故、境界線をつくる?

同じ人間なのに
違う扱いやら見る目が違うのは
自分が理解したくないからじゃないのか


私はそうしたものを超越した人こそ
本来の人の生き方だと思う
人は男であり女である
人は大人であり子供である
人は綺麗であり不細工である

私はそう考えるから

差別というのが嫌いだ






そう思うことで私も誰かを見下して傲慢になっているのかもしれない

うん、複雑だ
ニックネーム ふう at 19:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月10日

へカス、へカス、エステへベロイ

現実的なものを自然科学(サイエンス)といい
非現実的なものを隠秘学(オカルティズム)という

オカルトに魅入られてこの年まできたが

ずっと、夢を見ていたい

現実なんてくそくらえだツ!!






(*´∀`)早ス)Д`)



(*´∀`)<世の中そんな甘くねぇんだよ!

すいやせん。おやびんっ〉(´Д`;)ゞ





仕事しながらこんな事考えてました

暇だと変なことを空想してしまう・・・

別にそんな自分嫌いじゃないです

むしろ、ずっと夢見がちなお年頃でいたいです




(*´∀`)早ス)Д`)
ニックネーム ふう at 17:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月09日

そんなに昼間が怖いのなら夜出歩くがいいのに(名言

太陽って直視しちゃいけないんだと

中学の時に気付きました。

おかげ様で視力が悪いです。

と話したら、真顔で


お前馬鹿だろう。と、

突っ込まれました。




人間やめたい・・・orz
ニックネーム ふう at 20:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月08日

眩しいのは苦手です

私の性格を明るい暗いで分けるなら
確実に『暗い』だろう
確かに明るいほうがよく見えやすいが
人の善し悪しは決まらないと思う
ニックネーム ふう at 18:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月07日

どうでもいいですよ(だいだひかる風)

会社帰りの話だ
車で送り迎えして貰ってる
運転してるのは気さくな兄ちゃんで
助手席にいるりゅうちょうな日本語を話すフィリピン人といつも仲良く会話している
二人の関係は詳しく知らないが
今日、休みだった
だいたい私は本を読んでいたり
眠っていたりしているのだが
暇なのか、何なのか、
兄ちゃんが話し掛けてきた

「ねぇ、どこの国の女の子が一番綺麗だと思う?」

正直、どうでもいい
しかし、

「どうでもいいです^^」
とは答えられず
人それぞれでしょうと答えた
顔なんて人によって違うのだし
どこの国というのも変だ

家に着くまでこの話題で盛り上がった
結局ロシア人が綺麗という事ニなり
ただ君が好みなだけだろ
突っ込みたかったが流した
どうでもいい

そういえば今日のお昼のエビチリ辛かったなぁ。
ニックネーム ふう at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月06日

なんにも気付きたくない

目が疲れた
集中しすぎたからか
そういえば、体のあちこちが痛い
何時間こうしていたのだろう

背筋を伸ばすと気持ちのいい音がした

休憩するか。
冷めたコーヒーを一気に飲み干す

−カチャ。

静かな部屋だ。
さっきまで気にならなかったが
あらためて意識すると
私の部屋には音のするものが少ない
神経質な性格だからか
静かなほうが落ち着く

私は机にうつぶせになるよう脱力した。
疲れていたのか
安心したのか
しばらくその状態でまどろむ

−ざわ・・・

外から風の音がする

ざわ・・ざわざわざわざわざわざわざわ

意識しだすとヒドク耳障りだ
ざわざわざわざわざわざわ
私は立ち上がり気を紛らわそうとした

ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ


不安定なものは嫌だッ
何も聞きたくない

ざわ、、

耳をふさぐ
−怖い・・・

『ピピピピ‥』

電話だ
一瞬にして我に帰る
見慣れない番号だ
万が一の事を考え受話器をとった

「もしもし」      
無言だ
いたづらかと思い電話を切ろうとした
その時

「−−−・・・どうも」

・・ざわ・ざわざわ


あの音が聞こえる
ふたたびその場でうずくまる
私は目頭を押さえた

その電話は私から全てを奪った
どこを間違えてたのか?

この前の続き
気が向いたら続きまふ*´y`)
ニックネーム ふう at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月05日

慣れない事はするもんじゃない

風が強い

駅の周りをぶらぶらとホツキ歩いていた
とくに何かあるわけではない。
そういう気分だった。
こんな休日もいいだろう

いろんな店を見渡しながら
ふと、店先のガチャガチャに興味を魅かれた
少し恥ずかしかったが、
がらにもなくはしゃいでた私は
しばらくどれをやるか迷いながら
2百円をいれた
運試しみたいなどきどき感を楽しみつつ
ガチャガチャを回す

まさか、こんな展開はなるとは・・・
がっかりだ

ガチャガチャのカプセルを開ける楽しみを味わうまでもなく
奴は出てこなかったのだ
どうやら詰まってるみたいで
店員にいえばなんとかなるのだろうが
なんだか萎えてしまった
足早に家に帰る

風が寒い
ニックネーム ふう at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月04日

ダンジョン

何故だ。

この道は、さっきも通ったはず。

この看板指示は罠だ。
何故CD店に辿りつけない。

パルコで迷いました。  
三時間ぐるぐる。    
                        
お家に帰れないかと思った。           
            
恐かった…。
ニックネーム ふう at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月03日

押して駄目ならスライドさせろ

仕事って素晴らしいんですね。
私、間違ってました。

仕事最高!!*´∀`)b
なんか、上司から凄い睨まれたり
冷蔵庫に閉じ込められたり
外人複数に囲まれたり
新人に無理難題を突き付けられたり
あからさまな嘘教えられちゃったり
同僚がトイレに行って帰ってこなかったり
そんな事あっちゃいけないのがあたりまえなんですね
ストレスなんぞ知りません*´∀`)b

母さん都会はそんなに恐い所じゃなかったとです。
っていう気分です。

皆さん優しい方々です*´∀`)b

プリンなんかくれちゃいます。
車で迎えにきてくれちゃったりします。
ゴキブリの話題で盛り上がるぐらい微笑ましいです。
ただー・・・
なんだか、ガス臭いんですよ。
うん。匂いで酔うからっていう。
もう、吐くか?死ぬか?どうすればいいか?。

くそぅ・・・
名前にちゃん付けとかしやがって・・
飴なんかくれたりしやがって・・
子供扱いすんな・・

嬉しいじゃないか!!!
はきそぅです・・・とか言えないじゃないか!!!

うぅ・・・
仕事・・・さいこぅ−−−!!*´∀`)b
ニックネーム ふう at 18:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年02月02日

神よ。非力な私に力を下さい。

全身が冷や汗に濡れた。
目の前のモノは的確に
私の弱いところを攻め立てている。
どうにかなるというならなら、すがろうじゃないか。

自暴自棄というわけではない。
まわりに甘えているだけだ。

部屋が散らかっている。
金がなくなってきた。
人間関係が面倒くさい。
頭が良くなりたい。
人恋しい・・
この現状を変えたいような変えたくないような・・

うぇ。

みんな平等というならどうしてこんなに苦しむ人が多いんだッ!!
もう、だめだ。耳元で変な声が聴こえる。
幻聴という奴か?
あぁ、どこまで堕落しても大丈夫な絶対的な力が欲しい。

目の前で天使のような顔をした奴らが
私の手を放そうとしている。
優雅に微笑みながら。
必死にもがいている私に
絶望的な終わりを告げようとしているのか。
そんな思いを裏切るかごとく奴らはささやく。

『楽におなりなさい』


許されたのだろうか?
見放されたのだろうか?
ただ呆然と息を殺す。

目の前にあった携帯で友人に助けを呼ぼうとした。

「もしもし?」

受話器から聞きなれない低い声がする。
・・・やばッ。かけ間違えた!!

その何気ない失敗のせいで物語が始まる。
それは、あまりにも悲しい
全ての真実へと繋がっていた―。

気が向いたら続きます^y^
ニックネーム ふう at 16:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月29日

人間って面倒くさいナァ

自分は案外物事に執着するタイプだ。

無理やり笑うぐらいなら黙っていたい。

疲れることからは逃げたいし、

人の話を聞くのが好きだ。

けど、みんながみんなそういうわけではない。


ただ単に人間性の違い

だから、羨ましいと思ったり

吐き気がするぐらい嫌なときがあったり

激しく影響されたりしているんだろう。


これを当たり前だと思っていた。

でも、理解はしていなかった。


どこかでみんな自分と同じだと自己中心的に考えていた。

別に自分が異質とかそういうものではない。

それは自分が怒ると相手も怒ったり。

相手の中に自分を見て安心したり。

自分と同じだという変な仲間意識だ。

相手の事を身近に感じて親しくなった気でいるのだ。


この勘違いを今日恥ずかしく思った。


どうして、相手の考えが分からないのか?

それは、私が相手の事を良く見てないからだ。

どうして、私の考えを分かってくれないのか?

それは、相手と自分の考え方が違うからだ。


絶対分かり合えない存在などいないんだな。

というのが思い知らされたのと同時に、

絶対分かり合える存在なんていない事も分かった


所詮自分の気持ちひとつ―。
ニックネーム ふう at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月26日

寒い朝

部屋はまだ寒い
テレビから眠気を誘うように
笑い声と拍手の音がする

はかない

日常のふとした瞬間に
泣きそうになるときがある
理由はとくにない

ただ、儚いと思うのだ。

窓の外には青い空が広がっていた
深く美しいと意識するのか
忘れて虚しいと浸っているのか

白い息を吐き、軽く目を閉じる
滅多に降らない雪を思い出し
上に
空に
手を伸ばした
部屋はまだ寒い。
ニックネーム ふう at 13:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月24日

水は欲望

『寒い!!』


それはそうだ。

雪がまだ積もっているわけだし、

気温も低い。

冷たい水で顔を洗いながら思う。

何故水は冷たいんだろう?


水について考えてみた。

水は無くなることはない

蒸発して雲になるんだ。

生き物は水を飲む。

じゃぁ、水は何なんだ?

自分は科学的なことは分からないが、


こう考えてみる。


水は欲望だ。

人間の80%は欲望で出来てる。

生き物もみんなそうだ。

生きるのに水が必要なのは、

欲や望みがないと生きられないのと

同じだと思う。


世間の流れというが、

あれは水の流れなんだ。


ここまで考えて飽きる。

まとまりそうにないからだ。

今度他の人に意見を聞きたいと思った。
ニックネーム ふう at 11:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月22日

正直と捻くれの差は何なんだろう?


「正面。横。上。斜め。いろんな角度で魅せる―・・」

昨日の夕飯の出来事だ。

長い事話をした、

楽しかった。

昨日電話をしてたら友人が遊びに来る事になり、

すすめられた音楽を聴き、

最近の出来事などを語ったりしてたら

雪が酷く家に帰れないという事で自宅に泊まった。


相手がいいと話は楽しい。

というのが分かった。

話というのは相手ではなく自分の気の持ちようなので

なんとかなるものだと考えていたが、

少々無理があったようだ。


しかし、今日昨日話した楽しい会話を思い出そうと

しているのだが、


自分を恨む

うる覚えにしか思い出せない。

そういうふうに自分は出来てるのだとあきらめるしかないのか・・

とにかく、

「正面、横、上、斜め、色んな所から魅せる―・・」

が、一番印象的だった。

感じた事を立体的に考えることが、自分のためになる。

と、覚えておけばいいのか・・


知ったかぶりはよくないゾ☆


とりあえず昨日の夕飯は楽しかったなぁ
ニックネーム ふう at 12:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月19日

Nからなかなか抜け出せません。

私は強い劣等感をもっている。
他人より自分は劣っているという思いである。
他人を尊敬すればするほど自分が嫌になる。
その反面、自分が駄目な人とは思われたくないのだ。
少しでも拒否されるのが怖いのだ。
今日、不器用だと言われてしまった。

想像力
これは、人間の理性的な部分だと思っている。
人間と動物の差の一つだ。
想像力があるから危機感をもち
先のことを予想できる。

私は駄目な想像力が強いのではないかと考える。
だから、不器用だといわれてしまうのか。

ここで、駄目な想像をおすそわけしよう。

『人がそこにいるのに見えない』
『人がそこにいないのに見える』

これが簡単に想像できた方
PCの前で挙手お願いいたします。


密かに手を上げた方
末期ですね。私の仲間です^^
ニックネーム ふう at 13:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月17日

もちの罠

私は、戸惑っていた。
「ぐぬぬぅ・・。」
目の前にはおもち
しかもただの餅ではない。

私は自分が普通だと思っている。
少しひねくれた性格だが、頭は正常だ。
異質なものに憧れたりする。
それは異質ゆえに魅力的で
綺麗だったり、カッコよかったり、素敵に感じる。
普通がつまらないわけではない。
ちょっと、冒険しようとか遊び心を忘れるなという事なのだろう。
けれども、私は警戒心が強い。
異質なものは怖い。普通じゃないものはおかしい。


納豆餅
お餅に納豆をかけたもの
◆見た目 ...グロティスク
◆匂い ...納豆臭

目の前にあるものだ。
納豆は嫌いじゃない。
お餅は好きだ。
けど、この組み合わせはだめだ。
うぅ・・食べたくない・・と思ったとき、
食わず嫌いというフレーズが頭をかすめた。

いくら美味いものでも不味いと思えば不味くなるように、
いくら不味いものでも美味いと思えば美味くなるんじゃないのか?

私は危うく好奇心を忘れるところだった。
この考えこそが前向きであり、ポジティブという事なのだろう。

そう考えをあらため、私はお餅を食べた。

美味かった。

この感動と興奮はおろしもちを食べたとき以来だ。
お餅のもちもちと納豆のねばねばは意外と合う。
のりが欲しくなってきた。
私は新たな発見をし警戒心の強い自分を変えられた気がした。

が、
チョコもちなるものがあるらしい。

(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)

そんなものはさすがに食べたくない。
やっぱり普通が一番だと思いながら、
ポジティブの道は近いようで遠いのだと分かった。
ニックネーム ふう at 13:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月16日

勝者は常に笑うべきだ。

映画を見終わった感想だ。
『勝者は常に笑っている。』
それが、悪人でも善人でもだ。


何故、彼らは笑うのか?
勝って、楽しいのだろうか?
勝って、嬉しいのだろうか?

そうじゃないと思った。


ここで思う。
勝つというのは、どういうことなのか?
名声があれば勝ったというのか?
金があれば勝ったというのか?
なにを基準にして勝ったといえるのだろう?


何気ない日常の風景だ。
私は本を読みながら笑う。
私は食事をしながら笑う。
私は会話をしながら笑う。

私は満たされてるときに笑う事に気が付いた。

それと、一緒なのだと思った。
彼らは満たされているから笑っているのだ。
笑えない人というのは満たされていないのだ。
だからといって私は勝者なのか?といったら
疑問に思う。そうではないと答える。

人は欲の塊だからだ。

常に満たされているわけではない。
嫌な事もある。不満もある。
金も欲しければ。愛も欲しい。

けれど、勝者は常に笑っている。
常に欲が満たされている。
彼らは勝組なのかもしれない、
だが、もはや人ではないのだろう。


笑っている表情というのは、
一番美しいものなのだと聞いた事がある。

私は彼らを羨ましいと思った。
ニックネーム ふう at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月15日

カラオケに誘われました。

いつも急に誘われる。

誘われると大抵断れずにしぶしぶ行くのだが、

今回は断る理由もない。

カラオケは楽しい。

カラオケといったら大抵歌ってなんぼのものかもしれないが、

私は人が歌うのを聞くのがなにより好きなのだ。

聞きながら飯を食べる。

ただ、カラオケの食事は高いから

今回は無理なのだが・・

という事で久しぶりのカラオケの誘いを快く承諾し

今、いそいそと準備しとります。


一回音痴の人を集めて行きたいです。
ニックネーム ふう at 11:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月14日

誤魔化せませんでした。

白猫を飼っている。

黒い服が好きだ。

と呑気な会話を友人としていた最中


「ゴムテープがひとつあると便利だよね。」


ゴムテープ

謎の単語を発言してしまった。

この手のいい間違いは、誰でもやった事あるから

気にしないのが一番と分かっていても、

やっぱり、凄く恥ずかしいものである。

突っ込まれるよりも、さらりと流して忘れて頂きたいものだが、

友人はいい性格をしていた。


「え?ゴムテープ?伸びるの?」


その発言で私はやけになった。

友人は明らかにからかっている。

そして、ありもしないゴムテープの将来について、

わけの分からないテンションで語った。





ゴムテープ

2006年1月14日生まれ
特技:伸びる・張り付く
映画「引越しの相方」でデビュー
TV「ひ弱なセロハンテープには負けません!」
の司会で一躍有名に。
近頃ではプリクラからレシートまで、
幅広い分野で活躍している。
女子高生辺りに大人気。



 il||li ●| ̄|_ il||li

羞恥心から自分を正当化したかっただけです。

私は変人ではありません。
ニックネーム ふう at 12:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月13日

一歩前進…のつもり

電車に揺られる事数時間、

私の気持ち悪さは最高潮だった。

普段あまり外に行きたくないと逃げてるわけだが、

いつもそう簡単に逃げられるものではない。



そこで、疑問に思った。

なぜ、こんなに車が苦手なのか?

車酔いの原因は以下色々あるそうだ。


●振動によるもの。
●音によるもの。
●車内の空気によるもの。


どれも、あまりぱっとしないし、

何故酔うのか、理由が明確に分かりずらい。



というか、つまらんッ!!


同じ車両のはずなのに私しか酔っていない。

上の理由だとここは、全員酔っとくべきだ。

私はこの理不尽な酔いの原因を、こう仮説してみた。


●車は一種の酒だ。


お酒なのだから酔う人酔わない人が分かれる。

長時間の乗車は酔う危険性が高い。

だから、子供が酔いやすいのはそこからきている。


その証拠に乗車中に気持ち悪くなる事を《酔う》という。


私は満足した。

電車で寝る事しか出来ない自分。

この時間は勿体ないと思っていた。

それが、たった今貴重な体験へと変化した。

私は寝ているんじゃない、


ほろ酔い気分なんだ!!



いい気分だと思えてきた。

ポジティブとはこういうことか?
ニックネーム ふう at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月12日

もちつき大会に行ってきます。

あぁ、困った。
好き嫌いは誰にでもあるものだ。
セロリの歌詞にもある。
他人を理解できない、他人理解にされない
それでも理解しよう、されよう、と努力する。

素晴らしい事だと思う。
自分と違う考えを聞くだなんて、いい勉強になる。
けどさ、分からなければ、分からない
それでいいじゃないか?とも思う。
人はこれをあきらめというが、
理解されないものはしょうがないし、
他人の考えを変えるほど、すごい話術なんて、
そうそう出来るもんじゃない。


こんなタイプの人達がいる。
虫を殺しても罪悪感を感じる心優しいタイプだ。
彼達は、全てを平等であると感じ、他人に優しく、物事全てを信じようとしている。
その姿勢に私は感動し、世の中も捨てたもんじゃないなぁと希望をもつのである。
そんなタイプの人と、二人きりになる事がしばしばある。
ここではっきりと言おう。

私はこのタイプの人間が苦手だ。

何故かは分からない。
嫌いなわけではない。むしろ大好きだ。
だから、話をしようとおもうのだが、
何を話していいのか、さっぱり分からない。
好かれたいと思えば思うほど、
どうすればいいか分からなくなるのだ。
英語の勉強をしている感覚だと思って頂きたい。


さて、私はこれからもちつき大会に行ってくるのだが、
もちつきは凄く楽しみだ。
お餅の触感は独特で、正月以外にも食べたくなるほど好きだ。
けれど、お餅を食べるために越えなきゃならない壁がある。
そのタイプの人と一緒に行くことだ。

まぁ、私に残された道はただ一つ

絶対二人きりにはならないゾ☆
(苦手なものからはにげてもいいんでない?精神)

P(ポジティブ)の道は遠い。
ニックネーム ふう at 14:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年01月11日

始まった。

私は、恥ずかしい話、記憶力があまりない
昨日の夕飯も覚えていなかったり、
約束を忘れたりという事がよくある。

これは、あまりよくないと思った。
少しずつ少しずつ自分というのが亡くなっていき、
自分を見失ってしまうからだ。

人は日々学習し、成長するというが、
あまり自覚がない。

というわけで、
今日から日記を始めようと思う。

プロジェクトN(ネガティブ×日記
〜さぁ、どれだけ自分をポジティブに変えられるか?私の挑戦は始まった。〜
ニックネーム ふう at 15:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記