教育

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

特集:学校読書調査 小中生、冊数で過去最高/女子共感、ケータイ小説(その1)

 毎日新聞が全国学校図書館協議会(全国SLA)の協力を得てまとめた「第54回学校読書調査」で、読んだ本の冊数が小中学生で過去最高に。全く本を読まない割合も、小中学生は過去最低だった昨年と同率だった。ケータイ小説は小学生にも読まれるようになり人気は続くが、読んだ経験の有無で「便利」と「面倒」と、正反対の印象が持たれていた。【相良美成、田村佳子】

 ◆読み聞かせ

 ◇「家族と」10年で減、学校の一斉読書は浸透

 小学校入学前に家族に本を読んでもらった経験は「よく読んでもらった」「時々読んでもらった」を合わせると小中高とも6~7割の高率で、同じ質問をした98年調査と大きな差はなかった。

 しかし細かく見ると、小中高全部で「よく読んでもらった」は横ばいか増加しているのに対し、「時々読んでもらった」は減少。小中高すべてで「全く読んでもらわなかった」が増えている。全体的には、家族の読み聞かせは10年前よりも減っていると言える。

 小学校低学年の時、教師に読み聞かせをしてもらった体験は、小学生が「よく」と「時々」を合わせて約6割で、10年前とほぼ同じ。中学生は57%、高校生は54%とともに15ポイントの大幅増となった。この10年間で、学校での一斉読書活動が広がったことが、反映したと見られる。

 読み聞かせと読書量の関係を見ると、「家族に本をよく読んでもらった」小学生で5月に全く本を読んでいなかった児童は3%だが、「全く読んでもらわなかった」児童では8%に上る。中高生でも全く本を読んでいなかった割合は「家族によく読んでもらった」生徒が最も低い。幼児期に読み聞かせ体験があったほうが、読書好きになると言えそうだ。

 ◆本の読書量

 ◇「なし」高校生半数 「バッテリー」人気続く

 5月の1カ月間で読んだ本(教科書、参考書、マンガ、雑誌等を除く)の平均冊数は、小学生が昨年比2・0冊増の11・4冊で、これまでの最高だった06年の9・7冊を大きく上回った。中学生の平均冊数も0・5冊増の3・9冊で過去最高。高校生は1・5冊で、0・1冊の微減。一冊も本を読まなかった割合(不読率)は、小中学生は過去最低を記録した昨年と同率で、それぞれ5%、15%。高校生は4ポイント増の52%だった。

 5月に読んだ本は、小学5年生以上では男女学年を問わず「バッテリー」(あさのあつこ著)、「ホームレス中学生」(田村裕著)など、映画やテレビドラマ化された作品が広く読まれた。

 女子の間でのケータイ小説人気は、今年は小学女子にも波及。「恋空」(美嘉著)が小学5~6年生で2位に入った。「恋空」は中学1年~高校2年の女子全学年で1位、高3女子でも2位だった。高3男子でも1位を占めたが、女子ほど多くのケータイ小説は読まれておらず、映画化され、話題になったことの影響と見られる。

 ◆雑誌の読書量

 雑誌の5月1カ月の平均読書量は、小学生が5・9冊(昨年比0・8冊減)、中学生は3・4冊(同1・5冊減)、高校生は2・7冊(同0・7冊減)と、小中高すべてで昨年を下回り、中高生はともに過去最低。雑誌の読書量は86年をピークに減少を続けてきた。昨年は小中高すべてで前年を上回ったが、一時的な現象に終わった。

 一冊も読まない児童・生徒は、小学生28%、中学生35%、高校生38%で、小中高ともに昨年比5ポイント増加した。中高生は過去最高の数字で、雑誌離れの傾向は強まっている。

 読まれている雑誌の1位は、男子は小学生が「月刊コロコロコミック」、中学生以上は「週刊少年ジャンプ」。女子は小学生が「ちゃお」、中1「ピチレモン」、中2~高1「SEVENTEEN」、高2「Popteen」、高3「non・no」で、男子はマンガ、女子はファッション誌が上位を占める。

 ◆読書のススメ

 ◇中高生「6割」なし

 教師あるいは家族から「最近、本を読むことを勧められるか」をそれぞれ聞いた。「よく勧められる」「時々勧められる」合わせて5割を超えたのは、小学生の「教師から」だけ。小学生では「家族から」も5割に近いが、中高生では教師、家族どちらからも「全く勧められない」「あまり勧められない」が合わせて6~7割に達している。

==============

 ◇主な質問と回答◇

 ◆小学校に入る前、家の人に本を読んでもらったことがありますか。

              小学生 中学生 高学生

よく読んでもらった      35  26  28

時々読んでもらった      37  36  38

あまり読んでもらわなかった  18  23  22

全く読んでもらわなかった   10  15  12

 ◆小学校低学年の時、先生に本を読んでもらいましたか。

よく読んでもらった      17  11  12

時々読んでもらった      45  46  42

あまり読んでもらわなかった  26  28  31

全く読んでもらわなかった   12  15  15

 ◆(「よく読んでもらった」「時々読んでもらった」と答えた人に)先生に本を読んでもらうのが好きでしたか。

好きだった          48  24  32

どちらかといえば好きだった  41  54  56

どちらかといえば嫌いだった   7  16   9

嫌いだった           2   5   2

 ◆最近、学校の先生に本を読むことを勧められますか。

よく勧められる        24  10  10

時々勧められる        28  22  24

あまり勧められない      21  30  29

全く勧められない       25  38  36

 ◆最近、家の人に本を読むことを勧められますか。

よく勧められる        21  12   6

時々勧められる        27  23  16

あまり勧められない      21  24  24

全く勧められない       30  41  55

 ◆5月の1カ月間に本を何冊読みましたか。(教科書・参考書・マンガ・雑誌や付録を除く)

0冊              5  15  52

1冊              6  18  19

2冊              8  18  12

3冊              8  14   6

4冊              7   9   3

5冊              8   8   3

6冊              6   5   1

7冊              4   2   1

8冊              4   1   0

9冊              2   1   0

10~15冊         21   5   2

16冊以上          22   3   1

 ◆5月の1カ月間に雑誌を何冊読みましたか。

0冊             28  35  38

1冊             14  14  14

2冊             12  12  14

3冊              8   9  10

4冊              6   8   7

5冊              6   6   5

6冊              3   3   3

7冊              2   1   1

8冊              2   2   1

9冊              1   1   1

10~15冊          7   4   4

16冊以上           9   3   2

 ■調査の方法

 調査を行う学校は▽小・中学校は、全国を大・中・小都市と郡部の4地域に分類し、地域ごとに在籍する児童・生徒数の比率に応じて抽出▽高校は全日制課程を9学科に分類し、各学科の在籍生徒数の比率に応じて抽出した。その上で、各校の学年(小学校は4~6年)ごとに1学級ずつ調査対象のクラスを選んだ。

 調査は今年6月の第1週または第2週に、クラスごとの集団質問紙法で、教諭が説明しながら回答を記入する逐次法で実施した。

 調査対象の児童・生徒数は▽小学生31校2808人▽中学生39校3532人▽高校生39校4137人で、計109校1万477人。

==============

 ■調査報告書を来春発行

 「第54回学校読書調査」と、全国の16歳以上の男女を対象に実施した「第62回読書世論調査」(26日掲載)の結果をまとめ、詳細なデータを加えた報告書「読書世論調査2009年版」を来春、毎日新聞社から発行する予定です。報告書は1部3150円(税、郵送料込み)。

 購入希望者は〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1の1の1 毎日企画サービス(電話03・3212・0403)へ、はがきか電話でお申し込みください。代金後払いで、報告書を発送する際に郵便振替用紙を同封します。

毎日新聞 2008年10月27日 東京朝刊

関連記事

11月1日特集:東日本実業団対抗駅伝 国内トップ集結--3日号砲

教育 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報