So-netSo-net blog

久し振りにLinux [ソフトウェア/PC関係]

メイン・マシンの移行が終わって,そろそろ安定してきたようなので,古いマシンのデータをばっさり削除。今後は実験用のマシンとして活用する予定だが,取り敢えずまたまたLinuxを入れてみた。サーバーに使っているThinkPad 600Eと同じDebianのSarge。以前SC440に入れるときは手こずった(というか結局Sargeは入らなかった)が,このマシンは大分古い(何しろチップセットが865PEだし)ので,あっさりインストールできた。と思ったら,GRUBをインストールするところで立ち往生。Windowsとデュアル・ブートにしたいのだが,NTLOADERを使いたいので,MBRにはインストールできない。でも拡張パーティションにはインストールできない(?真偽不明)らしく,仕方なくパーティションを切り直して再チャレンジ。今度はうまくいった。

ところがこの後もトラブル続出。まずカーネルの入れ替え。Sargeで最初に入るカーネルは2.4なので,aptitudeで2.6.8-4-686をインストールして再起動すると,なぜか途中でKernel Panicに。"dev/console"が見つからないとか何とか。そんなバカな話はないと,いろいろ調べてみると,SATAの扱いが2.6で変わったらしい。2.4ではIDE(つまり/dev/hdaとか)だったのがSCSI(/dev/sda)になったのだそうだ。そうすると,2.4のときに/etc/fstabで指定してあったデバイスが見つからなくなってしまうのだ。なんだーそれー。じゃぁ,GRUBで2.4と2.6を選択起動することはできないの? fstabをGRUBで動的に置き換える方法があればいいんだけど,よくわからず。仕方ないので,2.4で起動して/etc/fstabと/boot/grub/menu.lstの/dev/hd*を/dev/sd*に書き換え,2.6を再起動したら無事起動した。ところが,このトラブルで少し古いカーネルもいくつか試したりしていたので,不要なものを消してもう一度再起動したら,またまた2.6でKernel Panic。今度は2.4も途中でエラーになって,シングル・ユーザー・モードになってしまった。何で? と思って,/etc/fstabを見てみると問題なし。しかし,今度はmenu.lstが/dev/hd*に戻ってしまっている。インストール・スクリプトでmenu.lstを作るときに,/dev/hd*にしてしまうらしい。変なの。パッケージが古いから?

menu.lstを書き換えて再起動したら,今度はOK。よかったよかった。ところが,問題がもうひとつ。このマシンには,先日買ったばかりのIOデータの19インチ・ワイド液晶ディスプレイが接続されている。で,ビデオ・カードはATI Radeonの古いヤツ(VEとかいう7000相当品)。この組み合わせで,X Windowが1440x900のサイズで表示できないのである。XFree86のatiドライバとvesaドライバで,XF86Config-4をいろいろ書き換えてみてもまったくダメ。XFree86の後継になるxorgを,backportsからインストールしてみてもダメ。ATIのProprietaryなドライバを試そうかと思ったら,Radeon 8500以降じゃないとサポートされていないというので,倉庫からRadeon 9200を引っ張り出して来て,入れ替えてATIドライバを試してみてもこれまたダメ。もうわけわからない。しかも最初のGnomeのログイン画面と,ログイン後のXの画面の解像度が違っていたり。何なんだー。とにかく4:3のアスペクト比の解像度でないとダメみたいなので,諦めて1152x864で手を打った。これなら縦はちょっと小さいだけ。でも,何故かこの解像度だけ,アスペクト比保持モードで表示できない。うーん,横長だ...。

その後ちょこちょこWebを調べてみると,どうもATIのビデオ・カードとLinuxは相性が悪いという噂。Linuxを使うならnVidiaにしましょう,なんて書いてあるサイトもあるが,別にWindowsも使うしねぇ。なんとなく昔からATIの方が好きなんだけど。まぁX Windowで本格的に作業をしようという気はないから,別にこのままでいいか。

あと,細かいところでいうと,CapsLockキーと左Ctrlキーの交換は,X Windowの設定ファイル(XF86Config-4またはxorg.conf)で簡単にできるのだけど,ESCキーと全角/半角キーの交換はそれではできない。ホーム・ディレクトリの".Xmodemap"に設定を書けばよい,というのがたくさん見つかったので試してみたら,Gnome起動時に「.Xmodemapは無視します。Gnomeのキーボード設定でやってください」とかなんとかいうメッセージが出て,反映されず。Gnomeのキーボード設定を見ても,これまたどうすればいいのかさっぱり。あー,もういいや。別のWindowsマシンからputtyで繋いで使うから。

やっぱりLinuxは難しい。新しいヤツだと改善されているのかな? 山ほど情報がある割には,バージョン間の相違があったり,自分の状況にぴったりのものがなかなか見つからない。これじゃ,いくら無料でも,素人さんにまで普及するにはまだまだ敷居が高すぎる気がするなぁ。こちとらWindows専門とはいえ,一応ITでメシ食ってるのに...。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
Powered by So-net blog