October 29, 2008

続々TNA

私が「日本人カメラマンが2人リングサイドを追い出された」と記述したところ
元F野郎は自身のブログに「TNAのオフィシャル・カメラマンが今日は上で撮って
くださいと言ってきた」と書いてきた。

ようは「強制送還」と「入国許可がおりなかった」の違いとでもいおうか…
TNAが大人の対処をしたということ。

「東スポのカメラを売ることになるから」と真相一部の記述を避けているが、
そのあたりは微妙。

私はその現場にいなかったし、電話で聞いただけなので、
100%細かいことを知っているわけではない。

文句を言われ「英語はわからん」との返しをしたのは
東スポのカメラマン(これが誰かTNAに聞いても知らないようだが)
の方であることはわかる。

元F野郎はそんな言い訳はしないだろう。

ただ前日リングサイドOKだったのが急に駄目になったことを
「人数制限」とスリ替えるのはどうか。

報道として許可を得てる週プロのカメラやジョージ・タヒノ氏
(スペイン、メキシコ、日本、そしてPWI誌に写真を送っている)
よりも団体のオフィシャルが優先されるのが普通だと思われる。

それを優先してもらえないのは私が聞いた話が間違いでない証拠で
あるのと同時に、交渉力に問題があるのだろうか。

かつてTNAで同じような問題を起こした週プロのとある記者は
サイモン…言えねえ言えねえ…

ま、どうでもいいか。俺には関係ねえや。
結論としてTNAは日本在住のカメラマンにとって鬼門なのかもしれない。


jimmysuzukiusa at 21:05 │Comments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔