ここから本文です

回答受付中の質問

落札者が商品を受け取った時破損していました。

crystal_mirror7711さん

落札者が商品を受け取った時破損していました。

配達中の事故と証明され郵便局が補償してくれる事になったのですが、郵便局は一日4回の電話、1回の訪問をしても留守電にもならず、
部屋に居るのに対応せず、それでも郵便局からまだ連絡がないからあなたが返金して下さい。と言って来ました
出品者側は郵便局が補償をするので任せて欲しい言われていましたので、郵便局とやり取りして下さいと返信しました。
その後「損害賠償責任で訴えます。警察へ被害届出します。」など脅迫もしてきました。
発送者は確実に悪い事をしていないので「こちらは悪い事疑われる事は何もありません」と返信。
更に「逃げている、責任取れ、最初から壊れたもの送ったんじゃないか」など、中傷文章が送られて来ました。

落札者の脅迫は更に続き、遂には評価から「代金を盗られ、商品は郵便局に回収される。返金をお願いするも無視。開き直り。あまりにも悪質。酷すぎます。」と全くの嘘を公表されました。
評価は消せませんので、今後のオークションにもひびきます..
落札者の言っている事が嘘ばかりでどうしていいものか..

このケースどうしたらよいのでしょうか..

違反報告

この質問に回答する

回答

8件中18件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

panpanspapanpanspanさん

釣り質問だから真面目に回答しなくていいよ

jpnjapan001さん

まずあり得ませんが警察・裁判所などから問い合わせがあるまで全く無視しておく事です。万が一連絡があっても多少面倒にはなりますが問題のある結果にはならないと確信しています。
評価についてはもうやむを得ませんので冷静な対応で事実をコメントしておいて下さい。プレミアム会員以外にもIDを容易に発行する様になってからは悪質な参加者が増えていますので、悪い評価も吟味して参考にする様になっています。

注)御自身を出品者側はと第三者の様に表記されるのはとても内容を理解し辛いです。出品者側(私)などとするのが良いでしょう。

cazehiki3さん

>>商品は郵便局に回収される

評価文面がそのままなら、上記の部分意味不明です。
基本的に配達された(する)商品は郵便局に回収される訳がないですから、矛盾している事を言っているのは落札者だと思いますよ。
この評価、返答にして、感情は出さずに淡々と経緯を書いて、この様な評価を頂くとは非常に残念です。位に収めたら、良いのでは?と思います。
評価を返すのも、落札者に非がある様ですから(郵便局で補償するのだから受ければ良い話)、感情を入れずありのまま記入し悪いでも良いと思います。
もしかすると、破損自体が嘘で、出品者から返金してもらってごねとくしよう!と思っているの?って思ってしまいます。

rinngoring35さん

貴方は出品者ですよね??

落札者から商品が破損して到着したと連絡があり、
配送中の事故が原因だとわかった。

それで郵便局が保障するから、郵便局から任せてほしいという
連絡があり、一任していたという事ですね。

貴方は何処まで対処しましたか??
あとは郵便局と落札者とのやりとりで解決できるはずと・・・
トラブル途中で身を引いてしまったのではないでしょうか?

落札者にとっては貴方は商品の購入相手・取引相手ですよね。
商品の権利が郵便局に移ったわけではないですよね。

郵便局側としても、居留守を使われるようでは保障が進まないですよね。
こういう、居留守を使う(意味がわかりませんが)ような性格の方ですから
貴方がいくら、郵便局で保障するから郵便局任せにしたくても
そこでトラぶってるわけですから・・・?

実際に
>その後「損害賠償責任で訴えます。警察へ被害届出します。」など脅迫もしてきました
訴えても、保障すると言ってる以上・・・保障がすすまないのは、落札者の認識不足を
警察で説教されるのがオチだと思いますが。

>評価は消せませんので、今後のオークションにもひびきます..
響くかもしれませんが、あとはこのあとの対処にかかってると思うよ。

まずは、郵便局任せにしてきた部分を落札者が納得できるようにする。
貴方が返金して、貴方が損害分について郵便局に請求できるなら
その方が事がスムーズに運ぶでしょう。

とにかく、出来る事をやってみるしかありません。
このまま、評価上で言い合ってもお互いに平行線ですし、見苦しいの一言です。

まずは、郵便局へ問い合わせてみて、貴方側で主導権を持って
問題を解決するように努力してみて下さい。
大変ですが、頑張って下さいね。

thinkpad_user2005さん

問題の人物は有名な詐欺師

特徴
虚偽の不着申告をして返金に応じさせ、ブツを騙し取る 追跡可能
方法や宅配便でも不着だと言い出す
破壊して返金に応じさせようとする
加害者の分際で被害者面をする
被害妄想を訴える
騙し取ったブツは転売
偽名を使う また、女性に成りすますことがある
思いっきり住所が割れていて、そこを発送先に指定しているのに無関係だと
主張や、掲示板で自作自演を行う
http://s04.megalodon.jp/2007-1026-1627-10/www.saitamacci.or.jp/news...
記載のあるABCコンサルティングを指定してくる
自作自演の例:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1224679260/65
人格攻撃をしてくる
告訴する、通報する、訴訟を起こすと脅迫してくる
トラブルを起こした相手に複数のIDで嫌がらせを行う
例:http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=asian_h2&...
この出品者が嫌がらせを受けたのは3回目

どうしようもない嘘吐き野朗の犯罪者だから、脅迫で刑事告訴すること。
このクズ野朗は、なんとしてでもオークションの場及び社会から抹消する必要がある。

例によって新規で報復をしてくるだろうから、即決ありものは即刻出品中止すること。
新たに出品するに際しては、新規は徹底的に排除すること。
もし、悪戯落札をされた場合は、偽計業務妨害で刑事告訴。
絶対に返金してはならない。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/10/28 18:50:34
  • 回答日時:2008/10/27 13:42:42

cotenshiさん

もう評価はどうにもならないでしょう・・

郵便局側が補償すると言っているので
こちらで勝手なやりとりはできません
落札者様にはご理解いただけていないようで

と評価欄に書けばいい

dignifiedonさん

質問者さんはいったい誰ですか?

自身のことも第三者的に言ってしまうとよけいややこしいですよ。

少なくても出品者さん側ですよね?

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/10/27 17:19:17
  • 回答日時:2008/10/27 12:45:44

ikeikeyanyanさん

すいませんが、状況が掴めません・・・。特にこの部分。

>郵便局は一日4回の電話、1回の訪問をしても留守電にもならず、
>部屋に居るのに対応せず、それでも郵便局からまだ連絡がないから
>あなたが返金して下さい。と言って来ました。

この質問に回答する