Hatena::Diary

楽しい出産・楽しい育児のヒント?!

2008-10-23 少子化に思うこと

少子化に拍車がかかりそう・・・

妊婦死亡:7病院に受け入れ拒否され手術3日後に 東京http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081022k0000e040045000c.html

私の勤務する助産所でも、やはり墨東病院が搬送先になります。(というか、墨東病院くらいしか設備の整っている病院がない)

先月も、日曜日に産婦さんを搬送させていただいたのですが、やはりすんなりとは受け入れてもらえなかったです。

所長が、まず携帯から、直接墨東病院の産科に交渉したところ、

「緊急性がないので受け入れられない。まず嘱託医に送ってください。」と。

出産直後の多量出血は緊急性がないの?!羊水込みで900mlじゃあ、大したことないのかもしれないけれど、出血が止まらないから状態が悪くなる前に送るんじゃないの! 嘱託医じゃ対応できないから、お願いしてるんですけど?!( ←感情的な文章でごめんなさい…当時はこんな気持ちでした。)

と憤慨しつつも、その時は一応、妊婦さんの主治医に電話で確認し、やっぱり無理とのことでした。

救急車は呼んでから、割とすぐに来てくれたものの、救急車の中で、救急隊員さんたちが搬送先をいくつも当たってくれ・・・墨東病院はそもそも電話がつながならい(なぜ?)。

その間に、産婦さんは「(血が)流れてます。」と言うし・・・とりあえず、子宮収縮剤を使ったものの、全く効き目なし。

結局、所長が自分の携帯から直接連絡すると、すんなりつながり、渋々受け入れてもらえました。

救急車が来てから約30分・・・ようやく、病院に出発。病院に到着するまでに、さらに1000ml、出血してしまいました。

今回の事件は、起こるべくして起こったようなものだと思います。

もちろん、産科医不足も大きな要因の一つ。

産科医だって人間ですもの。少ない人数で頑張っている、今の産科医は本当にえらいですよね!!

ただ、「最初の連絡時に脳出血の可能性があると伝わっていたかどうか」っていうところが争点になるのは、おかしいんじゃ?

感染症だって、35週の妊婦が多量の嘔吐下痢していて、主治医が搬送の必要があると判断したんだから、受け入れるべきなんじゃない?

もう、ここまで来ると、病院の経営体質が悪いというか・・・都立病院だから、東京都の責任です。


私も、4年くらい前に、盲腸になったときに墨東病院のERにかかったのですが、「盲腸のような感じです」と言ったのに、

エコーとレントゲン1枚とって、「ガスが溜まっているみたいだから、便秘かもしれませんね。」と下剤を処方されて帰されました。

ちゃんとお通じあります、と言ったけれども「そういうこともあります。」と。

それは、それで別に良かったんですが…

翌日、また墨東病院に受診するために電話したところ、「2週間は予約がいっぱいなので、その先になります。」とのこと。

「昨夜、ERにかかって、症状が良くならないから診てもらいたいんですけど」と言ってもダメでした・・・

しょうがないので、近所の医院にかかると、すぐに「ああ、盲腸だね」と。

念のため、血液検査したら、CRPが15(普通は1未満)!

ああ、採血して検査したら、すぐに分かったのに・・・ エコーやレントゲンでは分からなかったんですね…

小さな医院で手術するわけにもいかないし、一応抗生剤で治療して「散らし」ましたが、

結局、1ヵ月後くらいに緊急開腹手術になりました・・・


何とか、もっと地域住民が頼りにできる病院になってもらいたいですね。

そのための「都立」病院ですもの。

都内の主婦都内の主婦 2008/10/23 12:29 無理です。
事、ここに至っては。

都立病院もですが、都内の大きな病院では、立派な器ではあるけど、医師の数は年々少なくなるばかりなんですってよ。

どの病院も人数が少なすぎて、今精一杯がんばってこの状況なんですからね。

それに、都立病院くらい医師を酷使する病院もそうそうないんだそうですよ。なぜなら、都立病院のトップである東京都知事が、都立病院の現場の困難をまったく知ろうとしないんですから。

攻めるべきは、東京都 ですよ。行政が馬鹿で怠け者だから、医師が燃え尽きて辞めてしまうんですから。

bunchan_kbunchan_k 2008/10/23 16:00 ホントにそうですね。

こういうことがあると、ますます産科医が辞めてしまいそうで・・・

何とか、都知事をはじめとする東京都に、ひいては国に、産科と緊急医療体制を整えてもらわないと。

オリンピックなんか誘致してる場合じゃない!っと。

周産期医周産期医 2008/10/27 22:05 はじめまして。産婦人科医をやっており、周産期センター勤務経験の長い者です。

産科出血、羊水込で三次施設に送るほうが大違いだと私は思います。それは本来なら嘱託医がきちんと対処される問題ではないでしょうか?きちんとした嘱託医であるのかどうか、疑問に思ってしまいます。

周産期センターは、輸血等何単位も行っても出血が止まらないような産婦が本来なら送られてくる病院です。そもそも産科開業医でたかだか900mlの出血が対処できないようであれば、嘱託としての責務を果たしていないとしか言い様がありません。

あなた方のような助産院や、簡単に契約を結ぶ嘱託医が散じ施設を滅ぼしているのだと日々痛感しているこのごろです。

NICU勤務医NICU勤務医 2008/10/27 22:25 こんばんは。
自分は某NICU勤務の新生児科です。
助産師さんは一般的に医学的知識に乏しく自分の経験のみで物事を判断するきらいがあると思っていましたが、このブログを読んでそれが確信に変わりました。
ブログ主さんは、助産院が病院の勤務医には全く信頼されていないという現実を自覚しておいででしょうか?

ところで、虫垂炎でCRPが15とあるとわかった時点で抗生物質で散らす判断をするというのは(この表現はまともな医療従事者なら使わないと思いますが)とてもじゃないが頭がおかしいと思います。
後日手術になったことを責めるならその時点で緊急手術できる病院を紹介しなかった開業医を責めるべきではないでしょうか。
夜間の救急外来はあくまで翌日まで経過を見ていたら命に関わる患者さんのためにあるべきであり、ブログ主は結果的に翌日まで経過を見ていても命に関わらない症例であったのですから、墨東の救急Drに見立てはある意味正しく、それを責めるのは全くの筋違いと思うのですがいかがでしょうか。

このような見識の持ち主が医療関係者を名乗り間違った知識を啓蒙しているのはとても気持ち悪いです。

フゥーフゥー 2008/10/27 22:42 助産師さんって、あなたはホントに医療従事者とは思われないほどの常識のなさですね。
墨東病院のERを夜間受診ということですが、一体腹痛はいつからあったのでしょうか?
翌日のCRPが15ということは、発症は24時間以上前ではないかと思いますが、きちんと昼のうちに受診するべきだと思います。
そのような方が多いのでER受診も2時間待ちとかになるんですよ。本当の救急の方の迷惑になるとは思わないんでしょうか?

ねらーねらー 2008/10/27 23:15 助産婦さんって、
>とりあえず、子宮収縮剤を使ったものの
患者に注射を打っていいんですか?
医師法とかいう法律で規制されていませんか?
いや、部外者なので記憶違いでしたらお許しください。
しかし法律が認めていない行為でしたら、悪い事は申しません、自首してください。

helmshelms 2008/10/28 10:31 助産師 → 何かあったら病院に送りつければOK、万が一の時は病院の悪口言っとけばいいわ。


助産師って気楽でいいですね。

bunchan_kbunchan_k 2008/10/28 10:51 >周産期医さん

こんな拙いブログにコメントをくださり、ありがとうございます。
私のような、まだまだ経験の浅い助産師にとって、とても示唆に富んだコメントです。(羊水量込みで送るほうが間違っているなど)
できれば、周産期に医療関係者がこのような問題について話し合う場があると、いいと思いますが、いかがでしょうか?

結局、妊婦さんは3,000mlの出血をし、輸血することになりました。輸血は嘱託医のところではできないので、結局送ってよかったです。
(そのくらい、止まる気配のない出血でしたので、所長が搬送を決断しました。)
私達も、なかなか搬送するとなっても、受け入れ先を見つけるのにすごく時間がかかるので、早め早めに判断するようにここりがけております。
当助産所から、墨東病院などのNICUに送った産婦さんは、皆さん輸血するなど、嘱託医のところでは対応できない方のみです。
言い訳に聞こえるかもしれませんが・・・



>NICU勤務医さん
このような拙いブログにコメントをいただき、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、私の医学的知識はとても浅いですね。
虫垂炎に関しても、私はあまりよく知らず、ただただ、いろいろな医師の診断にしたがって行動いたしました。
(医師のいうことに反論なんてできませんし)

虫垂炎に関しては、ERの医師の見立てを攻めている訳ではありません。(いや、正直ちょっとあるかもしれませんが…あまり誠意のある対応をしてくれなかった、ということで)
私自身の腹痛もあまり強くなく、エコー上の所見なども診断しにくい段階だったのでしょうか。
それよりも、便秘でしょう、何かあったら、また受診してください。
と言っておいて、結局、翌日に診てもらうことが不可能だった病院の体制に問題があると思います。
すぐに開腹手術する可能性がある、と思って、それが可能な病院を紹介してもらったところ、それが三次救急病院だったわけです。
私も、そのような事情がなければ、近医を受診するようにしていますし、
他の人にも、そうお勧めしています。
先生のような、小児科でも新生児科の医師は、とても過酷な勤務で、大変なお仕事だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。


>フゥーさん
ええと…腹痛は、あまり大したことなかったんですね。(その時点で盲腸とは思わず)
ERに行く前に、結構痛くなってきたんですが、普通に歩いて受診したくらいで。
CRPが15ということは、そういうものなんですね。
私が痛みに鈍いんでしょうか…すみません。
一晩、ひたすら寝て耐えて、翌朝になってから、墨東の初診でかかれば良かったですかね。
そうそう、いざ受診しても2時間待ちとかでした、確かに。


>ねらーさん
鋭い指摘をありがとうございます。
ええと、嘱託医からの「約束指示書」でも使用できるように指示をいただいており、
また、緊急時の場合には、助産師も(限られた薬品ですが)使ってもよいとされています。
ですから、法律違反は決してしておりませんので、ご安心ください。

bunchan_kbunchan_k 2008/10/28 11:32 >helmさん
確かに、そういう受け取り方も出来ますね…
軽率な文章を書いてしまいました。
病院の悪口を言いたかったのではなく、国(都)全体が取り組んでもらいたい問題だと言いたいです。
むしろ、医療従事者が協力していかないといけないと…
どうして、こんな状況になってしまったのか…何とか、手を打たないと、
どんどん悪くなるような気がします。

なまえなまえ 2008/10/28 13:03 たかが助産士ごときが何を偉そうに言っているか

婦人科専門医婦人科専門医 2008/10/28 14:41 外野のものですが、ちょっと忠告させてください。

>ええと、嘱託医からの「約束指示書」でも使用できるように指示をいただいており、
また、緊急時の場合には、助産師も(限られた薬品ですが)使ってもよいとされています。

これは医師法違反をしていることを、重ねて認めてしまっていることになりますよ。
医師法違反をする意思が無いのであれば、今から業務内容をよく見直したほうがいいと思います。
違反を承知で業務を行うのであれば、それなりの覚悟の上に、こういうところで公にすることの意味を良く考えたほうがいいと思います。

ブログ主さんのためを思い、コメントさせていただきました。

bunchan_kbunchan_k 2008/10/28 16:19 >なまえさん
そうですね、たかが助産師の戯言です、すみません…
たかが助産師ですけれど、少しでも世の中のお役に立てたらいいなぁ、と思っています。

>婦人科専門医さん
ご忠告、本当にありがとうございます。
一応、「約束指示書」というのは、顧問弁護士さんに作成していただいたものですので、きちんと法律に基づいて作成しております。
法律違反にはならないものと存じます。
ただ、「緊急時」のみですよね。

婦人科専門医婦人科専門医 2008/10/28 18:31 ちょっと心配になってきました。
本当に勘違いされているようで・・・。

弁護士さんが作成しようが、緊急時だろうが、法律違反ですよ。
医師が診察をして、指示を出したものに基づいて投与しているわけではない以上、違法です。
「約束指示」のように、あらかじめ決められた指示は完全に違法です。

違法行為ですので、この話題は慎重になさるよう、アドバイスいたします。
悪意を持って業務を行っているわけではないでしょうから、もう一度よく見直して、これからも頑張ってください。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/bunchan_k/20081023/1224730094