2009-10-01 00:35:30

なかのひとからのメッセージ

テーマ:ブログ
<経緯略>
以下コピペ。10月22日ヨー○さんより。

スワティーに所属している者です。今体調を崩し、少しお休みを頂いています。

スワティーの良いところは、スタッフがみんなスワティーを好きで、
スワティーのためにはお互いに意見を言い合う風通しの良い会社だということです。
女子ばかりの社員しかいないのに痴話喧嘩が起きないのはこの理由です。

ギリギリの製作費の中でで良い物を作り、皆様へ提供しようと考えているので、
事務所内では節約出来る事はお互い協力し、過ごしています。
また、デザイナーを始め経費は節約モードです。

デザイナーが自腹でお菓子を配ってくれたり、
1泊2日という香港慰安旅行に連れて行ってくれます。
そこも愛されている秘訣でしょう。

欲しいと思っているお客様の為に、
手作りでみんな徹夜で作ってます。

デザイナーはスワティが好きな人が喜んでくれるのであれば、
今の状況でよいとの事。

大きな目標もなく、
このままウェディングと引き出物とウェルカムボード、
他はパーティなどのノベルティと少量の通販をメインに
続けていこうと考えているので、
ひゃんさんによる、イメージダウンはスワティにとっては大きな痛手です。

沢山の人にスワティーを知ってもらいたいなら、
ひゃんさんとやればいい。という私の問いかけに
デザイナーは、それはない。とはっきり答えました。

1つ言えるのは、スワティーは儲主義ではないこと。
制作一筋で今まできていたため、

こういう事態はどう動いたらいいのか分からないと、
他の社員から相談も受けました。

かといって、私1人の反対意見だけでは弱すぎます。

ひゃんさんとは今まで全く面識がなく、
今回は伊勢丹側からの提案のコラボレーションであるそうです。

スワティ側は、
イメージダウン・顧客を失うのであれば、
考えなおす頭もある様子です。

まとまりのない突然のメール失礼致しました。
スワティの実情を知って頂きたかったので、みやびさんにメールをしました。
お願いがあります。この事をみなさんに知って頂きたいのです。よろしくおねがいします。

以上。
ご依頼頂きましたのでご紹介します。
また、この件のご意見などはコメント欄に直接お願い致します。

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

powered by Ameba by CyberAgent