もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【長崎】自分で釣ったフグを刺身にして食べた男性(69)死亡

1 :西独逸φ ★:2008/10/17(金) 18:11:56 ID:???0
長崎県は17日、フグを自ら調理して食べた同県諫早市の男性(69)が15日午前、フグ毒による中毒で
死亡したと発表した。

県生活衛生課によると、男性は14日午後、自分で釣ったフグを刺し身にして食べた。直後に手足のしびれや
嘔吐(おうと)などの症状が現れ、市内の病院に搬送された。

同課は「フグの素人調理は絶対にしないでほしい」としている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081017-420035.html

2 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:12:20 ID:6RwxfskD0
不遇な人生だったな

3 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:12:50 ID:G6nu269/0
フグ毒自殺、なんちゃってテヘヘッ

4 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:13:00 ID:ewsghJHm0
自殺行為だな

5 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:13:39 ID:5HOcjI860
>>2
(・∀・)チゴイネ!。

6 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:14:01 ID:mnwxfZ6jO
隠し肝が厄介みたいだな

7 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:14:31 ID:SC983HgiO
例のリストは?

8 :アンディ・・・やめとこ:2008/10/17(金) 18:14:34 ID:y7tDqzgO0
フグ死ってすっかり秋〜冬の風物死ですねorz

9 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:14:51 ID:KvMGUsqF0
また不慮の自殺か

10 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:06 ID:I2S5NghW0
免許持ちの魚屋に持っていって、調理費渡して刺身に…。

11 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:07 ID:/MKU6KQ80
自分で捕まえたやつを食ったのかな?

12 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:13 ID:vhYmwwL30
トリコみたいに目に見えてきもくなれば楽なんだけどな。

ふぐ刺しうまいよねー。

13 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:14 ID:z+UtUfhsO
調理の仕方に不具合があったんだな

14 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:25 ID:yJoPY9Dw0
全裸でクビまで砂浜に埋れば… ('A`) あれ?これってタランチュラだっけ?

15 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:56 ID:2F76W0VgO
自殺願望のある方だったのかな?

16 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:05 ID:nelcsqVf0
少額年金で生活が厳しく、食費を削るのにフグ刺し食ったんじゃね?
可愛そうにな。

17 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:19 ID:SoLwIV990
アキバとかビデオ屋みたいに人を巻き込まないで
フグでも食ってればいいのに…

18 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:24 ID:Pzl4QjUw0
自殺だな。

19 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:28 ID:zYiqSatH0
死ぬ直前にどこが悪かったかを言い残している筈なんだが、誰も聞かなかったのか?

20 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:45 ID:2Lq7WhJl0
諫早かー…あの辺りでフグって釣れるのね
東シナ海の方かなの方かな

21 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:54 ID:mkYwMBgV0
河豚も規制するべきですね。野田おばちゃんw

22 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:57 ID:oouo5KVd0
人類史上はじめてフグ食って死んだヤツは犬死にだな、
いまだにチャレンジするやついるんだから。

23 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:02 ID:Fu+RVqum0
ほうらいの枝をもらうためのイベントを起こそうとしたんだな


24 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:06 ID:6j7PFuJ00
こんな風に死にたい

25 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:08 ID:/xOzBkTv0
「ザクとは違うのだよザクとは。」

26 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:11 ID:Zx7p/52p0
「実に美味そうなフグじゃなあ」

「パクパクパク…」

「フグッ」

パタン

27 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:19 ID:DdUoNUgW0
フグの唐揚げタマランよね

28 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:24 ID:J5I47CAI0
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ  
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l 
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |                
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     おめでとうございます。
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|

29 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:37 ID:l1xXLtJH0

 自己責任


30 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:51 ID:uRN58hHi0
           _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::/::`ヽ
         /::::::ノ(:;;;(;(;;(´`'ヽ::::::::}
        |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::l
         ヽ;/ ‐=・=  =・=‐ヽ;/
         ((   ´/ \`   ))
         ヽi  ノ(●_●)ヽ´i/ <フグには毒があるのは常識!!
          (\ ∈三∋ /リ
          /`l ヽ、___ノl´\
        /   |, _ \| "ヽ
       /     r‐-‐-‐/⌒ヽノ ノ   ズビビーーッシ
       r ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノ 三 ノノ
       | ー-ヽノ| `~`".`´"⌒⌒) 三
       |  ノ^ ( ヽ_ 入_ノ´二
       ト、/   \_ / | /
        \   彡 /  //

31 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:18:08 ID:tV8MVsmE0
血液に毒があるそうだな

32 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:18:23 ID:zVY8J+qHO
だから小松君にさばいてもらえばよかったのに

33 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:18:27 ID:LKmrCVEq0
新手の自殺手段かw

34 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:18:45 ID:HS/coj5c0
>>14
砂に埋めれば治るのは科学的に根拠は有りませんし、
病院の人工呼吸器で体内の毒が抜けるまで様子見かと。
タランチュラの場合は長時間踊り続ける。
これも病院に行けば死にはしないし、
放置してもしばらく痛いだけです。

35 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:18:50 ID:NSbkCkv9O
グフ食べたのかと思った

36 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:19:27 ID:LVsD06Et0
どうせ水にさらすのが足りなかったんだろ

37 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:19:40 ID:rZKmiAY50
アホが後をたたないな

38 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:19:54 ID:eYoe5KXO0
いや、これは自殺を装った殺人だな。
時刻表のトリックが関係している筈。

39 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:00 ID:Pzl4QjUw0
>>35
誰がさばくんだ、誰がw

40 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:13 ID:W5iOL8cc0
爺さん最期のことば

「ふぐぅ・・・!!」



41 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:23 ID:vhYmwwL30
まあ69歳で死ぬ前にうまいものを食ったと思えば、ある意味幸せな死に方かもしれない。

42 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:44 ID:7c5dosOk0
これってウググ、ウグググ‥‥ってなってる最中
「食わなきゃよかったあああああ!!」って思い続けてんのかな
嫌な死に方

43 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:59 ID:ogG6cjqp0
>>34
> 砂に埋めれば治るのは科学的に根拠は有りませんし、

何でも科学で解決すると思うな。

砂に埋めるんじゃなくて、波打ち際に埋めるんだよ。
そうすると、波の寄せ引きでカラダが締め付けられて人工呼吸の効果がある、と判断されたんだ、昔は。

科学もない時代にすごい知恵だとは思わないか?

44 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:21:06 ID:tV8MVsmE0
しかし毒持ってると他の魚に喰われないから海じゃ無敵じゃね?
天敵とかいなくね?

45 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:21:29 ID:WTVuSPfs0
>>39
その前にどうやって釣るんだろう?

46 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:21:51 ID:qBnUPMbpO
>>26
ファミマのオデン(大根和からしたっぷり)吹いた。

47 :井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2008/10/17(金) 18:21:56 ID:gFpl1JTA0
ザクとは違うのだよ。ザクとは。

48 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:06 ID:Qtltg5cy0
フグは規制しないと。

49 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:08 ID:rNLxdKDpO
以前にも自分で調理して食べた事があるな。
だから大丈夫だと思ったんだろう。

50 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:11 ID:li8Rb1zb0
むしろ10年間1件もなかったりしたら逆に
「日本の伝統的な食文化が軽んじられているのでは」とか
不安になる類の事故だな

51 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:21 ID:vdho705W0
グフはうちの地引網によくかかるけど?

52 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:21 ID:PmVHx6SyO
今は亡き K-1ファイター アンディーフグ

ナツカシス

53 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:33 ID:oR0j0MUDO
>>39
確かにグフは舞台がさばくだな

54 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:35 ID:lQVPqCQeO
テトロドトキシン・アタック

「こ、これはフグ毒ぅー!?」

55 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:42 ID:HS/coj5c0
>>44
しかしフグはフグを食べても平気らしい。
ソースは学研 有毒生物のひみつ

56 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:57 ID:iLFId+gj0
人に迷惑をかけずに致死量の何倍もの猛毒テトロドトキシン


フグ毒を服毒自殺


これは流行る



冬に男女四人がアパートでフグ鍋を囲って死亡する事件が多発するんじゃね?

57 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:11 ID:q123uuhf0
プロでも危ないと言うのに…
【東京・渋谷】ふぐ調理師がフグで食中毒
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224054157/

>>35
ランバ・ラルの食いしん坊万歳!

58 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:20 ID:9xHStrts0
>>45
ザンジバルから糸をたらして吊り上げてたよ。

59 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:29 ID:WTVuSPfs0
サザエさんのフグ田家宛ての郵便物はちゃんと届くのか心配で夜も眠れない。

60 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:39 ID:8ZufHddc0
はて、過去に何十回も同じようなスレを見た気が・・・

61 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:48 ID:l3j2OnVG0
いい死に方だ。

62 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:50 ID:JrDFTYqe0
>>2
>>3
>>13
>>40
駄洒落的なものが多いスレだな。 (´・ω・`)

63 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:01 ID:vhYmwwL30
処理してないフグを手に入れるのが困難すぎる。

64 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:04 ID:FSvlAruuO
この男は夢を見たまま死ねたのだろうか。それとも死は夢の終わりなのか。

65 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:18 ID:yJoPY9Dw0
>>34
いまwikiで読んできたけど、タランチュラって俗称でそんな蜘蛛は居ないんだってね
('A`) 知らんかった

66 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:24 ID:LvNfP6yT0
だってよー 釣りしてるとフグばかりかかるんだぜ。なんとか素人でも食えるようにしてくれよ

67 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:32 ID:ZI7VBe5r0
>>21
河豚は規制されてる
免許なしに売れないぞ

68 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:33 ID:Qpaapx3ZO
自害じゃないのか

69 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:37 ID:ix8oRapD0
トラフグをたらふぐ食ったんだろうな

70 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:54 ID:SKAU7ijV0
(●●)出番だぞ
それとも"常識"だから問題なしかwwww

71 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:25:03 ID:elHbzaWtO
マルチ民主はフグからも献金もらってたの?

72 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:25:33 ID:qBnUPMbpO
>>40
二番煎じはシラケる

73 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:25:59 ID:ScvYnHlv0
文字通りの自殺行為だったな

74 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:25:59 ID:FKlHAiNS0
これで野田が
「禁止だ!!」
とか言ってくるんかな?

75 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:26:35 ID:ze5tJs470
しかし、美味しくフグを食べるために、いままで何人の日本人が犠牲になったんだろうね。

日本人の食に傾ける情熱というのは、すさまじいものがアルヨ。

76 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:27:05 ID:gnu2tEB70
内臓くらい除けろよ

77 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:27:10 ID:wwirPuCD0
オレ、山口県民だけど
昔、料理店で河豚喰って毒に当たって意識不明入院中ってローカルニュースがあって
あって、運が悪いなぁWwww アハハハって職場で笑ってたら同僚の嫁の親父さん
だったことがある

それだけ

78 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:27:48 ID:CS4Jkd5U0
中国産食品も免許制にしないと

79 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:28:06 ID:nApo+qxf0
好きな事やって死んだんだから本人は本望だろうな

80 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:28:22 ID:p2p5xyBgO
ある意味、趣味の延長で死ねたんだから幸せ。
年もこれくらいで丁度いい。

81 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:28:50 ID:W5iOL8cc0
不具になっちまったか

>>72

「2分ルール」のせいで2回ハネられたんだぞ
オリジナルは俺だ

82 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:11 ID:gJ2sSv5r0
駄洒落がかわぶった

83 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:17 ID:TkQqS6kiO
こんにゃく畑同様、ふぐも禁止だな

84 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:33 ID:z+uMWI9l0
マンナンを山フグとか言って食わせて喉詰まって死んだら
ややこしいね野田おばちゃん

85 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:35 ID:WTVuSPfs0
>>76
何を言う、キモが美味いんじゃないか。

86 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:48 ID:pnOsHVT50
白土三平が言うには房総の漁師なら誰でも自分でフグ獲ってさばいて食ってるそうだ。
白土自身もそうやって食ってるって。

87 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:49 ID:xK6PLK4v0
これは、自殺を事故死にロンダできる家族に迷惑をかけないいい死に方w

88 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:51 ID:mxJwfMzd0
うむ。天晴である。

89 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:30:39 ID:nJ9gHYXuO
ならばよし

90 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:30:45 ID:y9lFoU/QO
河豚は鍋にして熱を加えれば無問題

91 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:07 ID:dCiT8Ebd0
自殺だろw

92 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:15 ID:HQ0DbzVE0
ある意味、男の生き様。

93 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:15 ID:/66dZLB60
まあ、イイんじゃね?

94 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:22 ID:1Sc5nBIQ0
ふぐり・・・

95 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:25 ID:Xi/bbz3J0
要するに臓物に傷をつけないように捌けばいいんだろ?

96 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:56 ID:l3j2OnVG0
>>90
オイコラ。

茄子を入れれば(ry

97 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:01 ID:8Fr+UA000
ふぐ鍋(てっちり)は美味いけど、ふぐの刺身は硬いだけで何にも美味くない。

98 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:09 ID:/Q7wpXIl0
一番賢い自殺方法。

99 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:18 ID:Fu+RVqum0
>>39
さばくとき、「ジュワアアオオォォンン」って斬る音がしそうだな

100 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:30 ID:xbP46zOE0
爺さん「死ぬほどうまい!」

101 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:44 ID:45PTTN6eP
>>42
ホントに苦しいとなんかどうでも良くなって早く死にてえなって思えてくるよ

102 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:44 ID:yFyob+aa0
いい歳こいて無謀にも程がある

103 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:33:06 ID:pnOsHVT50
承太郎「俺がさばく!」

104 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:33:39 ID:sQ5kFlJn0
>>97
てっちり食ったことないけど、やっぱうまいのか。
刺身が硬いと感じるのは厚切りすぎるからだろ。

安物を買えば自然と極薄でおいしくなるよ、ははは・・・・

105 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:23 ID:hWLX8Cvb0
免許持ってなくてさばいたのか?

106 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:33 ID:X5oVpyRE0
またフグ?
そうか、そろそろフグの季節なのか・・・。

山口では安いんだよねー。行きたいなぁ。


107 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:55 ID:yYjJKq/30
きっと、「わしゃ、振り込め詐欺になんかひっかからん!!」なんていって実はやられていた・・・なんて
いうタイプなんだろうね・・・。
詐欺は隠すことは出来るかもしれないが、体は正直だって事か・・・。
なんでお年寄りは「根拠は無いが自信はある!」人が多いのかなぁ。

ご冥福ををお祈りいたします。

108 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:35:03 ID:k1KNEN1UO
練炭に次ぐ新たな流行りになる・・・か?

109 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:35:09 ID:dCiT8Ebd0
>>90>>96
マジやばい嘘を広めるなw

110 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:35:19 ID:qBnUPMbpO
>>90
被害者がでるまえに通報しました。

111 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:35:32 ID:WTVuSPfs0
忘年会でフグ料理食ったとき参加しなかったヤツが
「命かけてモノ食いたくない」と言ってた・・・

112 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:36 ID:cDeDDz1aO
その手があったか!

113 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:57 ID:l1xXLtJH0
>>100
ぎゃははは
死んでるしwwwwwwwww

114 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:00 ID:BSCV/3Tz0
>>107
いや、その言葉をお前にそっくり返す

115 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:12 ID:/PIrcKRbO
トリコの読みすぎだな

116 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:18 ID:iWRwmlTD0
生死掛けてまで食うものかねぇ?うまい?

117 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:17 ID:uMDE4sJy0
昔フグの毒で死んだ人が葬式の時に蘇る事例がいくつかあるって
テレビでやってたな。確か特命リサーチ(懐かしw)だった。
なんかの条件が揃うと仮死状態になるらしい。
しかしその条件を忘れてしまったorz
すぐ葬式はしない方がいい。
棺桶の内側に指で引っ掻いたような跡を見ることになる可能性が…

118 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:38:24 ID:XfpPp5qGO
この歳ぐらいの人達って何でも自分でやりたがるよな…
んで変な物作って食べて腹壊したり。

119 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:38:24 ID:Rv8IDPWHO
>>97
うそーん。あれは歯応えがうまいんじゃん(´・ω・`)コースで出てきた唐揚げが意外に美味しかった。
河豚はあっさりしてるから一杯食べれるね。

120 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:18 ID:ze5tJs470
海豚は、毒なんて気にしなくてもいい。

そのまま味噌煮にしても、大丈夫だよ。

121 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:26 ID:APOmc15P0
フグとキノコのこの手のニュースの定番っぷり

122 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:36 ID:W3zaIgFE0
何フグだったんだろうね。

123 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:50 ID:oXcSAb8q0
プロなら一命を取り留めたのに...

124 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:40:20 ID:cm2HcDI0O
カニもなんか毒ある?
最近になってからカニやカニ入りのグラタン食べると口の中にブツブツできて
口の中や喉が痒くなるんだけど

125 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:40:43 ID:iWRwmlTD0
ふぐなんか食うなおまいら!

126 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:40:52 ID:HS/coj5c0
>>124
それはカニアレルギーです。

127 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:18 ID:xAX4CwVX0
シロサバフグとドクサバフグ間違えたのか?
見分けつくだろうに。

128 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:37 ID:mnJ/wGTW0
まあ自己責任だからいいだろ

129 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:38 ID:qL8M19Hp0
死んでもいいから食べてみたかったんだろうなフグ鯨

130 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:44 ID:qBnUPMbpO
>>120
はい通報

131 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:19 ID:8pWIFFmz0
バカが死んで結構なことだが、唯一残念なのは
ありきたり過ぎてダーウィン賞を受賞できないことだ。

132 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:43 ID:KJeHvscO0
フグの素人調理は絶対にしないでほしい。

内臓以外なら大丈夫というのは俗説

133 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:56 ID:cMP4MiuG0
>>2

おまえはこんなところにいる人間じゃない
吉本の養成所とか今はいろいろ素人が笑いに入る入り口はいくらでもある

いまからそこにいけ!



134 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:43:05 ID:l3j2OnVG0
>>109
ごめん茄子はキノコ鍋の毒消しだったっけな。

じゃない「キノコの毒消しになるという迷信」だ。

135 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:43:55 ID:PpPCem4l0
ふぐってなに?うまいの?

136 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:08 ID:51axoNYF0
いつも釣ったクサフグ食ってるけど何にも問題ないけどな

137 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:12 ID:xuZotF6XO
>>129
フグ鯨なら仕方ないなw

138 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:12 ID:8pWIFFmz0
フグ食って中毒したら砂浜に首だけだして埋まればいいというのも
迷信
たまたま助かった人がいると言うだけの話
(致死量食ってなくて)

139 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:12 ID:1+kAD/49O
むかしから言うでしょ
ふぐは食いたし イノキは元気ですかぁ!?


140 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:31 ID:gRVKH6kI0
でもふぐは魚の中で一番おいしいと思うな。

141 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:34 ID:z1nWvtv20
フグってたぶん外敵から身を守るとかそういうあれで
毒とか持つに至る進化をしたんだろうけど

それより 普通にまずくなればいいよな・・・・
あんなにうまいからどんどん乱獲されてしまう
そこが限界か魚類の

142 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:47 ID:G5sZ1BWu0
自殺じゃないのか?

143 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:45:03 ID:zYU4YdJ+0
素人がフグに手を出すものじゃないと昔から・・・

144 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:45:07 ID:fNlS/JD30
バカなので仕方ない。

145 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:45:10 ID:v4GSdWQM0
チャレンジャーだな。

146 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:45:25 ID:L/GMQjXL0
ジジイ最後の一言


147 :ういろう:2008/10/17(金) 18:45:36 ID:jAaoMwhm0
まじ。やぱい。でつ。ふぐ。

148 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:46:05 ID:EGkyEdCG0
イルカとかもフグ食って死んだりするんかな?

149 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:46:25 ID:QfsP4g930
旨そうなフグばかり釣れて、それを放流しながら
「もったいないな……」と感じた経験が、釣り師なら必ずあるはず。

150 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:47:06 ID:NLREgnbX0
フグってアジアでしか食われてないのかな。

他の国でも毒性の魚を食って死ぬとかあるんかなぁ。

151 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:47:07 ID:HS/coj5c0
>>141
不味くなる事で生き残った魚は実在します。
その名はラティメリアです。
シーラカンスの1種です。

152 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:47:21 ID:lNPeyOyt0
手間のかかる自殺

153 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:48:27 ID:9wiZlfGfO
>>139
そうだね

154 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:48:53 ID:lKBQ23KFP
うちのオカンとかも普通にフグ捌いてたが。
もちろん調理しでもなんでもないただの主婦。

155 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:49:34 ID:FNGVrCD3O
刺身食べたあと、手足が痺れはじめたときの恐怖って
なんか凄まじく怖い

156 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:49:57 ID:ie5kR4y30
ダメだと言われたことはやっちゃダメです

157 :ナコンくん:2008/10/17(金) 18:50:49 ID:UWTvVMAhO
>>152
いや、そう見せかけた
これは明らかな殺人事件だよ!!

158 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:51:05 ID:I2S5NghW0
血液に微量の毒(あんまり関係ないけど)

159 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:51:36 ID:8pWIFFmz0
>>155
カツオのたたき食ったあと、七転八倒するような痛みも怖い

160 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:00 ID:vIIaX42I0
このおっさんは日常的にフグを食っていたはず。
うちの近所でもごく普通の食材です。ちっとばっかしぼんやりしてたんだな

161 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:00 ID:t6tqgiqxO
これは何てトリコ?

162 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:02 ID:l3j2OnVG0
>>149
釣り好きのおっさんと知り合って、自家製のフグの一夜干を
あぶったのを肴に飲んだことがあります。

163 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:33 ID:QfsP4g930
【鹿児島】80代夫婦、釣ったフグを自宅で調理して食べたら食中毒…5日間入院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224236101/

↑こっちのニュースも九州だが、フグは九州近辺に多いということ?

164 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:35 ID:7aKWIgdyO
80代の夫婦は助かったのに…

165 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:37 ID:APOmc15P0
あれれー、おかしいぞー。
このフグ、「マグロ」って書いてあるよ。

166 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:52 ID:r9Qb9fLI0
フグ毒って素人でも簡単に抽出出来るんかな?
フグ毒殺人って聞いたことないしなぁ。

167 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:52:57 ID:k8VF3icBO
>>101
確かに・・
カキにあたって呼吸困難に陥って病院に運ばれた時、看護婦さんに「苦しいでしょうけど、呼吸してください!!」って頬をびしばし叩かれて治療された。
本当にヤバイ時って息をしない方が楽なんだよな。
そして死んじゃう。
あの時の看護婦さん、ありがとう

168 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:53:48 ID:P8RvdLtZ0
白身だけ食ってれば死ななくてすんだのにorz
河豚は食いたし命は惜しし

169 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:53:51 ID:qBvqPSft0
野田さん出番ですよ

170 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:12 ID:LINZi0gx0

ゾンビを作るときに使うのが、フグの毒です。

171 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:15 ID:iBTPeSRRO
なにフグなんだろう?
種類によるよね。やっぱり九州だしトラフグなのか?

172 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:18 ID:dCiT8Ebd0
>>159
確かにアニーも怖いねw

173 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:38 ID:dIAhry6W0
自殺だろ、これ

174 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:47 ID:OnCDnd1H0
>>168
その手の誤情報の流布も捕まる場合があるから気をつけろよ。

175 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:47 ID:X1LwxrUr0
河豚の皮を炭火で焼いて特製タレをかけてカバヤキにするとうまいぞ
つい10分までに食べたばかり(*´Д`)y−~~~ウマー!

176 :名無し:2008/10/17(金) 18:54:56 ID:NHZRNQeYO
テスト

177 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:55:01 ID:vJv/4joUO
肝臓食ったらいかんぞうってか、ははは

死ねよ俺

178 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:55:27 ID:WTVuSPfs0
>>159
俺はシメサバだった・・・

179 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:55:34 ID:OxsQuB5v0
これは自業自得の総天然色

180 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:55:56 ID:W3zaIgFE0
>>175
フグの種類によっては皮に毒が有るヤツもあるぞ。

181 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:56:24 ID:qh690joBO
なるほど。自殺か

182 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:56:28 ID:NN19/eZj0
>>171
九州とトラフグの関係性がどこにあるのか、どういう経路でそういう考えに至ったのか凄く気になる

183 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:56:59 ID:CeORBmiz0
不謹慎なレスが多いな。

人が神殿寝んで!

184 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:57:02 ID:WKRDCDyt0
幸せな話じゃないか。

自殺するときはフグ釣って死ぬ。これは結構いけるんじゃないか?

185 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:57:24 ID:NHZRNQeYO
ふぐ

186 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:57:25 ID:8pWIFFmz0
>>175
えーっと…
遺書書いておかれたほうがいいと思います

187 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:57:27 ID:BhEQcOqQO
野田さんは動きますか?

188 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:58:05 ID:8pWIFFmz0
>>184
幸せって…
ジワジワ窒息していくようなものだからかなり苦しいよ?

189 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:58:29 ID:n452LGdZO
>>177
ホレた。
結婚して下しあ

190 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:58:32 ID:WTVuSPfs0
フグは必ず毒があるわけじゃなかったような。
あったりなかったりするから怖いんじゃなかったっけ?

191 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:58:42 ID:iBTPeSRRO
>>97
それはフグを引いた(刺身にした)人の腕が悪いと思う

192 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:58:43 ID:NM9jaSGr0
順位 都道府県 漁獲量(t) 構成比
1 長崎 2,090 48%
2 熊本 654 15%
3 愛媛 485 11%
4 香川 286 7%
5 福井 131 3%
6 大分 120 3%
7 兵庫 115 3%
8 山口 76 2%
9 鹿児島 55 1%
10 高知 33 1%
- 全国計 5,389 100%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B0

によると、全国の漁獲量の約半分が長崎なんだな。
フグを名物にしている山口は、それほど多くない。

193 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:59:05 ID:m3suELBe0
かっけー!

194 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:59:16 ID:hm50mlHG0
また東京か。

195 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:59:16 ID:JAbmO0jA0
これは巧妙なトリックで事故に見せかけた実質自殺だ!

196 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:59:16 ID:8pWIFFmz0
>>191
同意

197 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:00 ID:7U0sAbBu0
眠るように死ぬなら、思い残さないようにたらふく食べて自殺もあるかも
しれないけど、実際呼吸止まるから苦しいよね。

198 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:16 ID:8pWIFFmz0
>>195
昔、きらきらひかるというドラマであったな
ヤクザが、とある男を始末するのに、テトロドトキシンを
鍋のタレに混ぜてわからないように食わせた話

199 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:20 ID:tV8MVsmE0
釣っちゃったら食っちゃいそうだなどのフグに毒があるのか知らんけど

200 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:21 ID:ps6B0t+oO
大臣の野田でございます
フグは素人が調理してはならないので事故責任ということで。
子作りでいそがしいからまたね

201 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:37 ID:XmKbXuO10
>>192
ミカンしか無いと思った愛媛が意外と上位でワロタw

202 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:55 ID:W3zaIgFE0
>>192
だが下関の市場を通すと値段がどかんと跳ね上がる不思議。

203 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:00:55 ID:QFENqZ2Q0
【レス抽出】
対象スレ: 【長崎】自分で釣ったフグを刺身にして食べた男性(69)死亡
キーワード: 野田


21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/17(金) 18:16:54 ID:mkYwMBgV0
河豚も規制するべきですね。野田おばちゃんw

74 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:25:59 ID:FKlHAiNS0
これで野田が
「禁止だ!!」
とか言ってくるんかな?

84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/17(金) 18:29:33 ID:z+uMWI9l0
マンナンを山フグとか言って食わせて喉詰まって死んだら
ややこしいね野田おばちゃん

169 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:53:51 ID:qBvqPSft0
野田さん出番ですよ

187 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/17(金) 18:57:27 ID:BhEQcOqQO
野田さんは動きますか?

204 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:01:27 ID:X1LwxrUr0
河豚ってタラと一緒に鍋にしたら分かるもんなの?

205 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:01:42 ID:8pWIFFmz0
ちなみにウナギの血液にもイクチオトキシンという毒があるが
これは加熱すれば無毒化する

206 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:02:51 ID:iBTPeSRRO
>>182
いや、北九州ならありかなと…ごめんなさい(ρ_;)

207 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:03:40 ID:dCiT8Ebd0
>>190
食ってるものによって毒性は違うね、だから養殖物は安心らしい
ちなみにイモリも産地によって致死量のTTDもってるから、むやみに食うなよ(ザザムシ参照

208 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:04:02 ID:JA5o5fkJO
>>192
これは養殖の数字だよね

山口は全国からフグ仕入れて売ってる
ただそれだけ

209 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:04:24 ID:CVhirCoz0
69なら大往生かな

>>44
もっと大きいフグに食われる
無脊椎動物にも効かない

210 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:04:25 ID:8pWIFFmz0
>>207
養殖モノは安心だと思われていたが、
最近毒をもつものが発見されて、やっぱり
素人は調理しちゃダメ、になった

フグの毒を持つシステムはやっぱりまだ解明されきってない。

211 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:04:28 ID:sUihpvf3O
フグも一矢報いることができて本望であろう。

212 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:04:33 ID:keF1821R0
>>205

そうなんだってね。
だから、捌いてる最中に額の汗や目の周りを指で拭くのは
注意しなきゃダメなんだってね。


213 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/17(金) 19:04:49 ID:Oc+Sh0jU0
ふぐ禁止、もとから禁止だろ。
問題は、餅調理免許を新たに設けるかどうかだろ。

214 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:05:17 ID:8Fr+UA000
ふぐを食べた奴は問答無用で死刑にするよう、法整備するべきだな。

215 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:06:03 ID:JvR9p/uT0
なんだかんだでフグやキノコはこういうの無くならないな。

つい最近職場の連中で鍋やった時に、いい加減な上司に怪しいキノコ食わされそうに
なったんで逃げてきたw

216 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:06:13 ID:X9YJFM5kO
ちなみに突然死に似せた殺人では
検出出来ない毒キノコの毒を使うらしい

217 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:06:32 ID:MOLW7Qej0
男子の本懐を遂げたな

218 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:05 ID:X1LwxrUr0
日曜日に放送してるアッコのおまかせの名物コーナー
やってTRYで河豚調理を放送してくれないかな。

219 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:07 ID:C+MRwfvd0
>>25

220 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:16 ID:8pWIFFmz0
>>215
この時期はきのこ狩りとかあるから注意が必要だ
キノコは名人でも間違うことがあるくらい、
そっくりなのがある。
迷信も多く伝わってるから、自分達でとってきて食って
食中毒になるケースも多発する

221 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:49 ID:XmKbXuO10
んなの食う奴の問題だろ
法的にとか言ってる奴は馬鹿か?

222 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:51 ID:JZTw4L+m0
フグ好きが言うには、食ってる最中に
舌がピリピリっとして、それから手足にジーンと来て
そうこうしてる内にシビレと共に少しずつ意識が遠のいて逝く・・

その生死寸止めの境が、何とも堪らんらしい

223 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:57 ID:x/3NWXZi0
野田聖子さん頼んだよ(笑)

224 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:08:05 ID:OqEGizJs0
昭和天皇
1964年に下関に行幸した際には、中毒の恐れがあるからとフグを食べられないことに真剣に憤慨し、
自分たちだけフグを食べた侍従たちに「フグには毒があるのだぞ」と恨めしそうに言ったという

宮中にフグが献上された場合も同じ理由で食すことを止められ、時には「資格を持った調理人が捌いた
フグを食べるのになんの問題があるのか」「献上した人が逆臣だとでも言うのか」と侍医を問い詰めることもあった。

そしてついに生涯、フグを食べることができなかった。

225 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:08:42 ID:xjBOH48S0
>>215
>>なんだかんだでフグやキノコはこういうの無くならないな

運が良ければ死なないし、これほど美味い物は無いからねぇ。

226 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:08:50 ID:GiCeqRDc0
練炭、硫化水素ときてフグか
フグなら失敗しないだろう

227 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:00 ID:8pWIFFmz0
>>216
最近は科警研の腕もあがりまして、ちょっとやそっとでは
ごまかされませんよ。
死後速やかに分解されて体内には残らない云々の話は
小説の中だけのものになった。

ただし。
警察官や医者が無能で、変死とみなさなかった場合はやばい。
(このケースが実は最も多い)


228 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:10 ID:UoXpr54q0
>>218
マジレスすると、噂の東京マガジン

229 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:43 ID:OK7g8l+EO
馬鹿が一人逝った…
それだけの事…

230 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:51 ID:8pWIFFmz0
>>224
で、浜名湖から年に1度届くウナギはたいそう楽しみにして
いらっしゃった。
2日に分けて、皇太后と仲良く召し上がっていらっしゃった。

231 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:52 ID:X1LwxrUr0
俺この河豚鍋を食べたら結婚するんだ‥

232 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:10:02 ID:JA5o5fkJO
>>210
養殖物だろうが何だろうがフグの調理には免許がいると思うがそんな県があるのか?

ちなみに養殖物に毒があるって話しkwsk

長崎大学が養殖ふぐは無毒って証明したんじゃないの?

233 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:13 ID:3CK11pAG0
                             _      ‘ー’   (⌒)
                    ,-、       //⌒   /     (こ○こ)
                   てOう      〈.::.{  __, ベ.ー-<   ‘ーヘ_ノ
                   ‘ー’      ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
                           / :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
                        {ヽ   ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
    ┏┓  ┏━━┓┏━━┓  ∨\ {/.::.:::/:./ |::/ ヽ\.::.:::|.::V }       ┏━┓
┏━┛┗┓┃┏┓┃┃┏┓┃  / / ∨イ.::/≡≡l/  ≡= ハ.:.:|ヽ「∨       ┃  ┃
┗━┓┏┛┃┃┃┃┃┗┛┃┏ヽ_{    |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.W ∨━━━━┓┃  ┃
  ┏┛┃  ┗┛┃┃┃┏┓┃┃  \.  :|ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::|:   /       ┃┃  ┃
┏┛  ┃    ┏┛┃┗┛┃┃┗━/.::.\ ヽ::|   ∨{  / |.:/ .xく━━━━━┛┗━┛
┃┏┓┃  ┏┛┏┛    ┃┃  /:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l         ┏━┓
┗┛┗┛  ┗━┛      ┗┛ /.::./.::./.::.::.:::_}   |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|          ┗━┛
                     l_;斗-く :.::.::. 〈 j   >ω<.| :.::.:: l.::.|
                    V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ  /  ∧ }| :.::.:: l.::.|

234 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:17 ID:x/3NWXZi0
>>220
体質によっても当たるきのこと当たらないきのこが有るとか
>>227
静岡県警大仁署の事ですね(w

235 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:55 ID:ssDZo/3oO
最近は食べれないおかしなフグが増えてるよ。

236 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:57 ID:mddH+BsLO
野田さーん!出番ですよ

237 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:57 ID:6j7xK3F8O
見せしめ放置氏に1ヲン。

238 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:12:45 ID:8pWIFFmz0
>>232
いや、養殖モノが無毒なことが証明されれば、
養殖モノは市販してもいいんじゃね?みたいな
話が持ち上がってた。
ごめんどこだったかは忘れたが。

で、フグが食べたものから毒を蓄積していくってのは
多分ご存じだと思う。
養殖ものなら、餌をコントロールして与えれば大丈夫
だと思ってたのね。
実際実験とかはうまくいってたんだけど、ある日確か、
微量ながら毒を持つフグが発見されて、100%安全では
ない限りやばいだろって話になった。


239 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:13:35 ID:8pWIFFmz0
>>238訂正
>養殖モノは市販してもいいんじゃね?
市民が調理して食べる前提での市販って話です。

240 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:13:44 ID:7jh3PpcD0
死ぬほど美味かったのかと思ったが
なんだ毒か…。

241 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:14:26 ID:z3Yz8SBP0
ここまでアレな人が69まで生きられたのが凄いと思った。

242 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:14:40 ID:JLkLpr870
確かフグは生まれながらに毒を持っているわけでも体内で毒を生成するわけでもないと聞いた。
どっかに河豚毒の親玉製造工場があってそこの毒食って体内に蓄えてるんだろうか?

243 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:14:46 ID:RHigNCa/0
>>224
カワイソス

244 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:15:49 ID:y9lFoU/QO
河豚は高価だよなー
いちばん安いコースで6000円だもんなー

245 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:16:20 ID:pwIWFDU70
スレタイみてワロタ
「びゃあああぁぁああ!んまい!」とか言ったんだろうかw

朝からきついニュースだわ
被害者のご冥福をお祈りします


246 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:16:24 ID:nSJKEbIR0
>>224
さりげなくカワハギにすり替えて献上すればいいものを

247 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:16:53 ID:xAX4CwVX0
>>168
身にも強毒がある種もあるぞ

シロサバフグ
 肝臓もおいしくたべられる。
 http://www.zukan-bouz.com/fygu/fugu/sabafugu/sabafugu.html
そっくりさん(?)のドクサバフグ
 http://www.zukan-bouz.com/fygu/fugu/sabafugu/dokusabafugu.html 
 身にも強毒であぼん

248 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:17:54 ID:8Fr+UA000
舌の先がちょっとぴりぴりして、どこか遠〜い所へ連れて行ってくれるような味わいがいいんだよね。

249 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:19:03 ID:xAX4CwVX0
>>246
カワハギだと、ばれる。
せめてウマヅラハギにしろ。但し冬。

250 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:19:22 ID:l3j2OnVG0
>>224
気の毒な話だが万が一ということがあるからなw

>自分たちだけフグを食べた侍従たち
お前らも我慢しろよw

251 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:20:01 ID:L5NEAcXQ0
こういう記事が社会面に出始めると、秋も深まったなぁと思う福岡県民の自分。
トラフグは岸壁とかじゃ、あんまり釣れないけどサバフグとかなら釣れる時は釣れる。
内臓(アラ)の血を抜いてよく洗って、ふぐちりにするとまじでうまい(勿論魚屋に処理は頼む)
ただ、馴染みの魚屋作っとかないと、そこを没収されちゃうんだよね。毒あるからとか言って。


252 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:20:10 ID:oauSy/29O
今まで何回もやってただろうな

253 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:20:18 ID:8pWIFFmz0
>>250
一休さんに出てくるおしょさん思い出した
毒だといって水あめくう話

254 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:20:47 ID:8pWIFFmz0
>>251
なじみの魚屋さんあるといいね。
フグ免許持ってるとこなら安心だし

255 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:07 ID:oRo22hMMO
馬鹿なの?

256 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:08 ID:JLkLpr870
>>224

最後にキリストだけが石を投げ続けた。
みたいなオチを期待した。

>>248
くらげに刺されて恍惚と喜ぶクラゲ学者を昔テレビで見たな・・・


257 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:25 ID:x/3NWXZi0
>>224
正に人間天皇(w

258 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:42 ID:6pvWseEz0
毎年フグ食って死ぬ人いるよな、馬鹿なの?

259 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:48 ID:4ZpOJYRJ0
召し上がったことない物に別の物を出してもバレはしないだろw

260 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:48 ID:pwIWFDU70
>>147
ちょwwふいたw
株板から出張してくんなwwwww

ぷく°。

261 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:07 ID:e9HO0E/G0
こんな凶悪な毒が簡単に手に入るのが恐ろしいな、あまり事件に使われないのが不思議

262 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:24 ID:8Fr+UA000
ふぐを食べてから眼を閉じると、
抜けるような青空と一面に広がる美しい花畑が完全にクリアーに見えるそうな。

263 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:32 ID:kWqOlsYs0
ふぐ食ってぐふっ

264 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:52 ID:mddH+BsLO
>>253
元ネタはブスだな

265 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:52 ID:8pWIFFmz0
>>258
迷信が根強いからってのはあると思う。
キノコと同じで。
身を食えば安心だとか、しびれ始めたら砂浜に埋まってれば
いいとかその他いろいろ

266 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:58 ID:mxAEPGjXO
僕フグちゃん!

267 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:23:07 ID:C49WqfWmO
んがーふぐふぐ

268 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:24:13 ID:4ZpOJYRJ0
>>258
去年死んだ人と別人なんだからしょうがないだろ

269 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:24:29 ID:PHBfFgT20
>>224
チョウザメの薄切りを代わりに河豚でございますって偽って出せばよかったじゃん

270 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:24:42 ID:x/3NWXZi0
>>256
> くらげに刺されて恍惚と喜ぶクラゲ学者を昔テレビで見たな・・・
それ位の奇人変人、変態じゃないと学者は、勤まらないと思う…
>>258
日本の風物死です。

271 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:25:44 ID:oMrhbTog0
自分でさばいたフグ食べてぇ〜

272 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:26:10 ID:W3zaIgFE0
佐賀県のフグ特区申請は却下されました。

273 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:26:56 ID:nCOV46k+O
鹿児島のフグスレと並んでて吹いた

274 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:27:30 ID:a+ZTxi3F0
フグってそんなにうまいか? 味のないグミ食ってるみたいじゃん。 薄っぺらいしほとんどタレの味しかしないし、食った気がしないよ。

275 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:27:37 ID:8pWIFFmz0
さすがにふぐりと勘違いする人はいないですね

276 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:29:08 ID:JA5o5fkJO
フグもうまいが俺はマハタの方がすき

277 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:29:20 ID:OroA9bD80
ふぐり刺って・・・・・





あと ふぐりの肝

278 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:30:10 ID:UoXpr54q0
マハタのローヤルゼリー

279 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:30:59 ID:2tM58SaY0
何フグかを報道しろよ。
なんだよこの素人丸出しの糞記事は。

280 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:31:09 ID:B6Yyr+sy0
おい野田!
お前の出番だぞ!!
さっさと規制しろや!!!

281 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:33:34 ID:JLkLpr870
>>268
悔しいが笑ったw

282 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:34:15 ID:nDlNzbQx0
規制されてるだろ。

283 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:35:10 ID:pRO7HUcF0
まーた自殺か
ご冥福をお祈りします

284 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:35:47 ID:ZsELjYWF0
毎年いるアホな人
・ふぐを食って死亡
・きのこ狩りで毒きのこをとって料理して中毒
・台風の日に川を見に行ったり、畑を見に行ったり、屋根に上ったりして死亡

285 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:37:36 ID:JLkLpr870
>>284
「畑」は違うだろw 観光で畑を見に行ってるわけじゃないぞw

286 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:39:00 ID:8pWIFFmz0
>>285
台風の日にってことだと思うけど…

287 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:39:49 ID:ZsELjYWF0
屋根も観光では上らないぞ
台風の日に出て行かなくてもいいだろうが、という日に出かけて行って死ぬなんて
アホだな〜という例です。

288 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:40:46 ID:zRQJ+0aHO
>>285
あと
春先の雪山で軽装備すぎて遭難する人
も追加

289 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:40:48 ID:w9zDy8Ct0
新手の自殺

290 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:40:51 ID:8pWIFFmz0
>>287
農業やってるじーちゃんに聞いたことあるんだけど、
「田畑はわが子のように大切なもんだ。
台風や洪水になれば、大丈夫かと気にはなる。
けども、そんな時にのこのこ見に行くのは単なるアホだ」
と言われたw

291 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:41:58 ID:cKJDP2PV0
         _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::/::`ヽ
         /::::::ノ(:;;;(;(;;(´`'ヽ::::::::}
        |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::l
         ヽ;/ ‐=・=  =・=‐ヽ;/
         ((   ´/ \`   ))
         ヽi  ノ(●_●)ヽ´i/ <フグ禁止!!!
          (\ ∈三∋ /リ
          /`l ヽ、___ノl´\
        /   |, _ \| "ヽ
       /     r‐-‐-‐/⌒ヽノ ノ   ズビビーーッシ
       r ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノ 三 ノノ
       | ー-ヽノ| `~`".`´"⌒⌒) 三
       |  ノ^ ( ヽ_ 入_ノ´二
       ト、/   \_ / | /
        \   彡 /  //


292 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:42:43 ID:dCiT8Ebd0
>>286
台風だから見に行くんだろw
もしかしたら全滅しちゃうかも知れないんだぞ

293 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:43:12 ID:+m+zvHAB0
ぉぃぉぃ

294 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:44:16 ID:WGQ5RbyZ0
>>280
馬鹿か
ふぐは既に規制されとるが

295 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:44:20 ID:XhwfsPe2O
市内の病院に搬送などせずに、ご自宅で最期の時を迎えて頂きたかったです
わざわざ自殺しようとした人を助けるほど、医師として虚しいことはありませんから

296 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:45:18 ID:8pWIFFmz0
>>295
自宅で死んだとしても医者は必要になるからなぁ。
変死扱いになるので。

297 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:45:29 ID:/daWlItq0
>>286
まあ危ないんだが、その年の収入と苦労を思えば、
多少しょうがないと思う。

298 :名無しさん@九周年::2008/10/17(金) 19:46:25 ID:HG5O3lTl0

東シナ海を渡ってきた中国産のフグじゃないか? きっと。

299 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:47:46 ID:03qJA6LSO
仁ていう漫画によると、ふぐ毒にあたっても人工呼吸すれば助かるはずなのに
あの漫画、嘘書いてたの?

300 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:57:21 ID:qZSG7XZL0
調理人ですら中毒になる世の中だからな

301 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:01:53 ID:W3zaIgFE0
>>292
まぁ、台風が来て田んぼがどうにかなるような状況だったら
見に行っても手の施しようがないわけで。
どうにかなるんだったら行く価値があるかもしれんが。

302 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:03:45 ID:IumaRCA6O
トラフグか?
クサフグの卵巣なら即死 だったのに。

303 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:03:57 ID:M6K1pD6LO
(ノ∀`)あちゃー


そーやフグってたしか調理の免許が必要じゃなかったっけ?

304 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:04:07 ID:B9wUmWun0
卵巣の漬物が珍味

305 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:08:55 ID:cR7mSzSB0
毎年か 2 3年に1度か長崎ではよくあること


306 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:10:29 ID:UoXpr54q0
年寄りの好奇心は中学生をも凌ぐ程

307 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:11:12 ID:/ccTanw+0
〜美食に掛けた人生〜



映画化決定

308 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:11:39 ID:QpnZX/NZ0
サバフグか
カワハギに似てるからな

309 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:11:46 ID:KvFlXD+60
毎年フグ自分で調理して死ぬよな、たぶんずっとやってって
自分だけは大丈夫と思ってるんだろうなぁ、今まではただ運が
よかっただけなのに。


310 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:13:15 ID:TyxIvE8tO
俺の職場にも釣り好きでフグを自分でさばいて食う奴がいる。
「危ないよ」って言うんだけど
「皮と内臓と血さえ食わなきゃ大丈夫」
って取り合わないんだよ。
いつか死ぬと思う。

311 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:14:07 ID:wwirPuCD0
フグ毒に当たって意識不明になった同僚の嫁の親父さんの話
また聞きした話だけど
意識不明にはならないらしい 病室で皆が何を話してるのか何をしてるのか
丸聞こえだけどまったく応答・反応が出来ないんだって

312 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:15:22 ID:/zCdw235O
また新しい自殺方法が編み出されたな
硫化水素みたいに流行する前に早く規制しないと

313 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:16:23 ID:8pWIFFmz0
>>310
いつか死ぬな。
冗談抜きに

314 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:16:30 ID:ESiQFbJs0
ちゃんと火を通さないからだよ(´・ω・`)

315 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:18:05 ID:AW33C9MhO
((((;゚д゚)))

河豚オソロシス。
ところで、毒のある部分は素人には取りにくいのかね?

316 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:18:30 ID:qCgckiyI0
バロスwwwwww

まぁ、死ぬまでほくほくしてたんだろうし、大往生といってやろう

317 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:20:48 ID:AAYwOlmdO
69まで生きてきたのに切ない死に方だな


318 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:22:09 ID:8pWIFFmz0
>>315
取りにくいというか、わからない部分もあるだろうとは
思う。
あと、火を通せば大丈夫というのは(ネタとは思うけど)
素人考え

319 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:22:41 ID:hLw8EuYg0
またかよ

320 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:02 ID:QpnZX/NZ0
食っちゃいけないのは
肝、卵巣 目玉だったかな

321 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:09 ID:3X85PoP90
血抜きしないと河豚は怖いよ
その代わり血抜きさえ覚えてしまえば、河豚の肝ほど旨いものはない
これ豆知識な

322 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:26 ID:Wdoa6iv10
わろし

323 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:27 ID:zIcjaX7XO
確かに新しい自殺方法になりうるかもな

324 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:25:26 ID:SCJSXPf6O
血清用意して食えば

325 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:25:27 ID:1FKibTUM0
蒟蒻の次は釣り禁止かな・・

326 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:25:46 ID:8pM+NmzmO
>>323贅沢な死に方だなw

327 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:26:05 ID:dCiT8Ebd0
>>301
行ってみて対策とることによって被害を抑えられることはよくあるよ
当然、来る前にも対策はしてるんだけどね、その確認と補強って感じかな

328 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:28:59 ID:UvDYYWgAO
>>23
金色の毛皮だろ?
蓬莱の玉の枝は地蔵


329 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:29:28 ID:TyxIvE8tO
>>324
フグ毒には血清も治療薬も無いらしいよ。
人工呼吸器つけて、ただひたすら毒が抜けるの待つんだってさ。

330 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:30:14 ID:JuqgJW9K0
うっかり八兵衛は毎年フグにあたってるイメージがあるんだが。

331 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:30:55 ID:dCiT8Ebd0
>>318
>あと、火を通せば大丈夫というのは(ネタとは思うけど)

TTDは調理熱程度では分解されないので、100%ガセです


>>321
だからマジでやばい事を言うなと

332 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:31:34 ID:Gih3sD6c0
フグの毒にあたった時は、トリカブトの根を食べると直る。

333 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:32:13 ID:lZLIM2ED0
>>323
いいなそれ。最後の晩餐がふぐ刺しならまぁ満足だ。

334 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:33:53 ID:wlxIrtTX0
ふぐといえば下関が有名だが、何気に水揚げ高1位は福岡
2位長崎で3位にやっと下関のある山口なんだよな

335 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:35:53 ID:WTVuSPfs0
>>334
しかも下関の魚は北九州が消費しますw

336 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:36:09 ID:JQfvvmoCO
馬鹿なじじいが勝手に死んだんだろ
くだらねえ
愚者は自滅する
自然の摂理だ

このじじいの人生って何だったの?

337 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:36:41 ID:XNVQ3UdF0

  、ヽヾ从/イィ,
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ フグなんか食べてはいけない
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ
  "/〃〃YYヾ゙
    "U"゙U゙


338 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:37:35 ID:Gih3sD6c0
>>337
マリモは食えないだろ・・・

339 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:38:13 ID:V5h0LE3+0
捕獲レベル1くらいだろ・・・

340 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:38:18 ID:QUbjpGNY0
自殺方法としては気が利いてると思うな。あとに残る家族の気持とか、
周囲のイメージ考えるとね。台風の日に川見に行くのに次いでいいんじゃないかなw

341 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:38:45 ID:p+sRg0IzO
>>308
サバフグとカワハギは素人にも見分けつくの?

342 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:41:52 ID:F1NV34IQ0
こういうニュースを見るとスカッとするぜ!

343 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:43:53 ID:qlXmzxvbO
>>334
養殖に限れば長崎が一位だね。
ホルマリン問題があってからPRしてないけど。

344 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:46:14 ID:BlQ4TRR7O
釣って帰ったら、母親が料理してくれた。

俺「フグってサバくのに免許必要だったよね?」
母親「大丈夫('-^)b調理師免許持ってるから(≧ω≦)b」

3年前のことでした。中毒にならなくてマジで良かったよf^ω^;

345 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:47:04 ID:AW33C9MhO
フグもキノコもインゲンも米も食えねぇな。

('A`)

346 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:47:09 ID:+P0nomfAO
>>45こないだ事件のあった小戸公園の突堤でよく釣れてた。鯖釣りに来たのにフグばっかり釣れてもぅ邪魔で邪魔で。歯が鋭いから厄介だし膨らませて自転車でひいてた。今でも釣れるのかな?

347 :痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/17(金) 20:47:22 ID:XPVMRs8Q0
テトラポットに釣りにいくと,河豚やらごんずいやら嫌になるほど釣れるんですよねぇ・・・
毒無いふぐも居ますし,肝部分から完全に毒抜き取って食べさせてくれるお店も有りますから,
軽く見てたんでしょうねぇ・・・ご愁傷様です・・・

348 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:48:18 ID:F4BaqqV90
>>344
生きてて良かったなw
でもお前の母ちゃん危ないよ

349 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:48:30 ID:MUJUT3UmO
フグの毒は、毒性のあるプランクトンをフグが食べて体内に蓄積されたもの?

350 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:48:59 ID:x/3NWXZi0
>>284
だからそれは、日本の風物死
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%A2%A8%E7%89%A9%E8%A9%A9

351 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:50:03 ID:N6llNboz0
かっこよすぎるな爺さん

352 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:52:15 ID:3pmnc3J20
なんてチャレンジャーなんだ

353 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:52:23 ID:6Aww5xE50
年寄りは「もったいないオバケ」を恐れてるからな。
要るものと要らない物の区別がつかないんだろうか

354 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:54:04 ID:HnVQgzXh0
日本海沿岸はフグばかり釣れるけど太平洋側はフグはいないんだろうか?

355 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:55:57 ID:fb+vdK140
>>329
血清の効果の人体実験ができないからだと聞いた。

わかってて食うやつは、
一個だけ弾抜いて残り全込めのロシアン・ルーレットに
運良く今まで当たらなかっただけだと主。

356 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:46 ID:3wZm4Mc7O
ふぐひぬ

357 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:58:30 ID:9xHStrts0
>>354
んなわけねー。大阪湾でフグ釣ったことあるよ。

358 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:58:53 ID:3U/K+pli0
子どもの頃、フグの稚魚をよく網ですくって、パチンコ玉みたいに膨らむのを面白がってたけど、
ああいうのを飲み込んだだけで死んじゃうのかな?


359 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:01:05 ID:KpLEzEEcO
>>358
> 子どもの頃、フグの稚魚をよく網ですくって、パチンコ玉みたいに膨らむのを面白がってたけど、
> ああいうのを飲み込んだだけで死んじゃうのかな?

西原理恵子乙

360 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:01:57 ID:ZKxDM3/DO
餅に、やられるくらいならフグに挑む
そんな爺に、私は、なりたい
(´・ω・`)

361 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:04:22 ID:KpLEzEEcO
>>315
> ところで、毒のある部分は素人には取りにくいのかね?

「毒のない部位」が、フグの種類によって違う。
あるフグでは無毒でも、別のフグでは毒があったり。

362 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:08:13 ID:IEk30fFh0
手足の痺れ、眩暈、嘔吐、頭の中はフグトルネード

363 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:08:53 ID:8Fr+UA000
てっちり食べたいわあ。

鍋のタラに対抗できるのは、河豚とカワハギくらいじゃないだろうか。

364 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:10:16 ID:dXuQFBgK0
皮剥いで内臓出して身だけをよく洗って食べれば大丈夫な気がするんだけど

365 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:11:05 ID:KYhJUslB0
首から下を砂浜に埋めると治るぜ?

366 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:11:22 ID:WTVuSPfs0
>>348
いや、むしろ故意・・・

367 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:13:49 ID:wwirPuCD0
ノラ猫にはフグには毒があるって分かるのかな?
釣り人が釣ったフグ港に捨てて帰るけど
猫食べないもん

368 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:17:09 ID:fb+vdK140
>>344
おまえのかーちゃん、マズメシ嫁のテンプレなら
アレンジャーでソコツモノでモノシラズだろ

イミがわからんならググレ それから殺されてもモンクいうなよ

369 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:23:12 ID:4G9nIj2X0

ほら、野田の出番だぞ
ははは

370 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:27:41 ID:Dlyh9j3B0
不思議とふぐ毒を利用した殺人事件っておきないよね。
比較的手に入りやすいし致死性も高いし、もっとみんな気軽に使うかと思ったのに。

371 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:39:31 ID:9xHStrts0
>>370
魔少年BTをおもいだした。

372 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:50:59 ID:fbzEtF4y0
もうフグ禁止で良いよ

・・・ね、野田大先生!

373 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:52:19 ID:CIowFqmD0
干からびた奴は毒が抜けるから犬やカラスも食べるらしい

374 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:58:24 ID:cdETr6EvO
(´・ω・`)

375 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:00:28 ID:tUms/EdL0
フグクジラはすぐ毒化するから
捌くの難しいよな

376 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:00:47 ID:cdETr6EvO
(´・ω・`)つi

377 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:04:55 ID:sat+ltH2i
広い意味での自家中毒だな。

378 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:05:16 ID:jP7RkaIT0
男らしい見事な死に様だ。

あっぱれ!

379 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:07:42 ID:8Fr+UA000
葬式で笑い声が絶えなさそうだな。

380 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:09:23 ID:9ftKeIMc0
ふぐ毒の中毒死はくるしいのかね?
簡単に手に入るし練炭に変わる需要があるんじゃないかな
おいしく刺身を食べて死亡は理想かな

381 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:12:04 ID:3AtDrzpN0
で、野駄はフグを規制しないの?

382 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:15:28 ID:NkWffULUO
フグは免許無いとさばけないんだからもう規制済みだろwww

しかし無免許でもフグを食わずに死ねるかという話もあるくらいだし
この人は本望だっただろう

383 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:29:09 ID:24gGT7s6O
フグ漁師を呼んで説教しないの?野田さん?

384 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:33:41 ID:Y/bHj/0C0
年取ってこういう死に方するのも悪くないなw

385 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:35:37 ID:0QZ6UMSD0
なあ?
素朴な疑問なんだが河豚って世間一般が言うほど美味いか?
そりゃ美味しい部類には入るんだろうけど、マスコミなんかが
囃し立てるほど美味いか?
高い店でも何度か食った事もあるけど
印象はといえば 『え!?こんなもん?』 なんだよね。

386 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:06:17 ID:WTVuSPfs0
>>385
下関のフグは美味い。
しかし同じ金出せば他の美味い魚がたらふく食える。

387 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:07:17 ID:lIUrnodJ0
>>385
普段から良いもの食べ慣れてるのか、その店の腕か質かが悪いのかどっちかかな。

フグは美味いよ。

388 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/17(金) 23:10:06 ID:+x9xr87B0 ?2BP(2245)
首折れ鯖の握りが好きだ。

389 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:12:24 ID:yleTl+7i0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

                    _|\ _
                  /!l||l! u `ー、___
                 / u  `ー'ノ( u 。/
               / ゚、(●) u `ー'u i
              ( ゚ 。u r(、_, )(●) |
           ,、,r-'⌒ 、u ノr-、 (. 。 `゚ (
         ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´u o ,ノ
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
               /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ
               /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
             /  /   !。 l  l
   _ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
           ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
          └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

390 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:17:16 ID:IrE8bz3z0
あ〜あ聖子ちゃんがフグ禁止にするぞ〜〜

391 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:17:16 ID:SpxSuy2z0
基本はカワハギで舌がちょっとヒリヒリするのが通
みたいに誰か決めてしまったのが悪い
新鮮な肝を食えないのならカワハギに劣る
白身はほかにうまいのがあるしな

392 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:21:50 ID:F6IqkC5b0
>>2
なかなかの反応速度だ!

393 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:22:18 ID:BOI16dzS0
>>328
初代桃伝かナツカシス
ほうひの術の使い道が分からずに延々と段上げしてたよ

394 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:27:18 ID:DzEYLjjX0
実家が長崎だけど
海に行けば何かしら食べ物がとれるので
困ったら長崎に来るといい

ふぐりを食べたいやしは新宿の思い出横町に行くといい

395 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:27:56 ID:QsnF1LSt0
生きているのが嫌になった
   最後くらい美味いものを食べたいな、フグなんかいいかも
        金もないし、自分で捌いて…なんだ、こんなものか…


あれ?手足が痺れ…て……いやだ…死にたく……

396 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:28:53 ID:dCiT8Ebd0
>>367
進化の過程で河豚を食いたくなる遺伝子は淘汰されたんだよ

397 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:29:07 ID:dnnKJZ4F0
筆記試験しかない県もあるんだよね?

398 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:29:51 ID:yUgRueknO
生魚禁止法案

399 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:36:23 ID:g65HG24+0
>>2
30秒経たずにそのレスがw

400 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:37:50 ID:rDzN+6MmO
不遇だったな。

401 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:38:25 ID:07XHQqz00
体張ったギャグは嫌いじゃないぜ

402 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:39:55 ID:0iQ2ZK5z0
ふぐぅ・・・

403 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:41:59 ID:bpVCH7XHO
どこまでも傾奇者だなこのじーさん

404 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:43:11 ID:edeKor9jO
何故だ……昔の書物にも書いてるだろ〜
フグに当たったら、海の砂浜に頭だけ出して一晩、体を埋めろと……昔の人の知恵ですよ。

405 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:45:44 ID:FOlDhkADO
>>395
河豚よりクエにしとけよ

406 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:46:43 ID:T5dwa+Lz0
自殺するなら硫化水素や練炭なんかよりもずっとフグのほうがいいとおもうな
あんまり他人に迷惑かけないし

最悪なのは農薬、 熊本で農薬飲んで運ばれた病院で嘔吐→毒ガス発生

巻き添えやめれええええええええええ って事件があった

愛知か神戸で鉄道自殺した馬鹿の肉片の直撃くらってけが人が出た事件もあった

池袋では馬鹿おんなの超高高度フライングボディプレスをくらって死んだ人がいた


407 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:47:19 ID:07XHQqz00
フグは毒の部分がより美味いんだとか

408 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:47:54 ID:K55Jtwt70
彼岸フグだろうな。死に近そうな名前のフグは。

409 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:48:01 ID:P2P6Gpxd0
昔の人ってフグの毒に当たったら穴を掘って首だけ出し埋めたら治るっと思ってたらしいな



410 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:48:02 ID:Wor6zP7h0
河豚の肝って最高に旨いらしいな〜。

マジでいつか食ってみたい。

411 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:53:14 ID:QsnF1LSt0
>>410
きっと天にも昇る美味さなんだろうな

412 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:58:19 ID:QJc6lHFQ0
最近では中国産の養殖もあるんだろ。

413 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:07:18 ID:yUPotmQo0
無免許人がさばいたふぐはキケン、という認知が足りなかったのですね
消費者庁は頑張って規制してください><

414 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:19:36 ID:tPcWY9gi0
釣り人とふぐの、互いの命をかけたラストファイト。
互いに譲らず1勝1負でタイ、双方ノックダウンか。
漢のロマンだな。

415 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:38:35 ID:IMu98CbA0
>>304
そういえば何故あれだけは認可されてるん?

416 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:44:23 ID:46quWf8M0
リアル「らくだ」だな

417 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:54:30 ID:11+Gsk6H0
そんなに強力なら生物兵器として使えそうじゃね?

418 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:12:04 ID:muo3UqRv0
知り合いの釣り師が言ってたけど西の人は釣ったフグを自分で調理して
平気で食べるそう。その人含めて関東の釣り師でそういうことする人は
居なかったので最初びっくりしたって。

419 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:10:18 ID:rTiD030q0
ワタさえ気をつけて取り除けば全く無害だからな
せっかくうまいフグを釣ったのに捨てる奴はアホとしか言いようがない

420 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:01 ID:mtFgum560
ふぐを食ったら死ぬ。
先人の教えだな。

421 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:39 ID:cuOkh7HFO
フグの毒って強いんだなぁ

422 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:14:54 ID:vOaw/TM/O
マルチ担当大臣はふぐも規制すんの?

423 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:31 ID:Ww9Ze0VeO
>>417
ヤクザは暗殺に使ってるらしいよ。ばれないんだって

424 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:50 ID:5kd3aVXQ0
武藤と三歩瑠につづく新しい自殺法か・・・・

で、どっちが楽なんだ?

425 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:16:08 ID:asoHFY2R0
電動ふぐ


426 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:17:51 ID:Jh553ZDC0
フグは種類によって毒のある部位が違うからなあ。ほとんど毒のないものから全身毒の塊というものまである。
卵巣と肝臓と血液はまあ大体猛毒だけどね。素人がさばくと命取りなことには間違いない。
猛毒成分のテトロドトキシンはえさのプランクトン由来だから、海底の泥に接触しないように養殖されたフグは
無毒といわれるけど、これもよくわからん。


427 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:09 ID:E0IFu/MH0
野田大臣、フグの規制強化をお願いします

428 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:58 ID:mqKaHGaYO
自分で釣った魚食って…本望だろ

429 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:27 ID:Jh553ZDC0
>427
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   / ̄\  ` ))
  ヽi ヽ │ ○ │ ´i/
   ヘ\ \_/ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

430 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:24:16 ID:KtgwPAZI0
>>418
「カットウ釣り」でぐぐってみるといいよ。
自分でさばく人も多い。

431 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:25:26 ID:rTiD030q0
フグに毒があるって話自体が都市伝説だけどな

432 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:21 ID:4B8weTXaO

相打ちか・・さすがフグ

433 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:43 ID:nHa7CuDVO
(-人-)

ハイブリットフグとか居るらしいから見た目で判断出来ないね。

434 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:45 ID:AjIk58B30
ふぐの卵巣が本当は一番の美味らしい。
食べれるのは3切れまでそれ以上は死ぬ。
だけど食ってみてなんともないまだ
いける、言って死んだかもしれないね

435 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:29:40 ID:jVHoidGMO
コンニャクの件といい、今回の件といい、バカにつける薬は無いですね。わかります

436 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:53 ID:p3n25fg90
野田さん、出番ですよW
早く、フグ達に毒を出さない体づくりを求めてください。

437 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:54 ID:M4MzN0zT0
フグ食ってみてえな

438 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:20 ID:afBLqpR+O
フグわろた

439 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:06 ID:Y/RDg+XbO
アンディ

440 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:17 ID:77pleQJg0
自殺なんじゃね?

441 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:49 ID:Ay8bS6ttO
アホが一人死んで日本が少し綺麗になりましたとさ

442 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:51 ID:SpkoFm9ZO
沖の毒にやられるなんてお気の毒に

443 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:52 ID:brAtum4/0
んこしてくる

444 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:38:02 ID:fLr44+PY0
自殺ってことでいいと思います。

445 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:19 ID:dxtanlc6O
救い難い男だ。同情は出来んな

446 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:21 ID:/mlzKsjHO
でさ、フグって旨いの?おれたぶん食ったこと無いわ。ずぼらやとかじゃなくて、高級店のは食ってみたいな

447 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:42:03 ID:JOsruOhdO
野田は騒がないの?

448 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:45:58 ID:OcS3+4Cm0
ふぐ風味のカマボコを出せば売れるゾ!

449 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:47:34 ID:rvrCd/Oq0
バカが自然淘汰されたわけだ。めでたしめでたし。

450 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:48:09 ID:jVHoidGMO
>>447
マルチ商法献金の件で、忙しいそうですよWWW

451 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:23 ID:qXJPO96E0
食った瞬間

  フグーーーーーーーッ

   だったのかね

452 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:42 ID:AHdJ3g/t0
自分でさばいてる人、実際にはけっこういるんだろうな。
キノコと同じで、たまにうっかりしたのが当たっちゃう感じで。

453 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:54:30 ID:aKFMlKdTO
いいな〜、ほのぼのしてて

454 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:05:50 ID:rNteN/T/O
雑魚とは違うのだよ、雑魚とは!

455 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:22 ID:SjEIWf8u0
フグの流通を止めるべきだなあ
この事件はフグがあるから起こった。フグの漁と流通を完全に規制するべき

456 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:01 ID:77pleQJg0
>>446>>455
ふぐも中国産ふぐの偽装がまかり通っている分野なんだよな
最凶だよな、このコンボ

457 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:26 ID:EMsZFEjS0
ま、交通事故より確率が圧倒的に低いし、規制するなら車やバイクが先だな

458 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:28 ID:SjEIWf8u0
毎年何十人もひき殺してる地下鉄や電車全般を全て規制するべき。

459 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:29 ID:bYdERonPO
好きな釣りして、釣った魚食べて、自殺したんだろ?





(´・ω・`)…問題無いじゃん。
河豚を虐めるなよ!河豚は悪くない!河豚は可愛いよ!
唐揚げ(*゚∀゚)=3ハァハァ♪



460 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:16:40 ID:YbSilnQA0
カワハギはOKなんだっけ?>毒

461 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:52 ID:buB7SVZKO
この自殺は流行る

462 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:22:00 ID:lgSKwG4SO
男性「うめぇ、うめぇ、死ぬほどうめぇ!」

463 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:23:05 ID:pkIwW6BR0
散歩&610の次はこれか。

464 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:23:21 ID:KtgNCyzxO
ココがいてくれたら

465 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:24:25 ID:MIdb7s9X0
ふぐぅ

466 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:00 ID:vuELX7Z80
漁師の家だと調理して食ってフグ提灯作ってたりした
完全に家族内だけで消費してたようだから、フグだけはよそに売るな、
おすそ分けもするなと代々教え込まれてたんだろな

467 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:27 ID:KytR8VfPO
69にもなって。
バカス

468 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:37 ID:4YcRTbIK0
さすがクソ世代が行うことはレベルがちがうなwww

469 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:48 ID:uCP+ORjN0
そもそもフグってうまいか?
薄い奴しか食った事ないから分からんけど
醤油の味しかしないぞ。
ただ有毒動物を食すっていうスリルのような感情で
旨いと錯覚させてるだけじゃないのか?


470 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:01 ID:MQ/lgkNY0

通夜やら葬儀で参列者は何て声かけんだろ?

出棺の時、喪主は何て挨拶すんだろ?

なんか、吹きそうな…、いや不謹慎どすた。

471 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:33:12 ID:rTiD030q0
>>469
一度釣って食ってみなよ
病みつきになること請け合い

472 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:59 ID:0bmg0NtTO
フグ毒は個体差地域差が大きく、いつもは大丈夫だったのに突然当たる

473 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:59 ID:2n9JDrcJO
>>469
下関のフグは最高だぞ

474 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:26 ID:y7xAa3n5O
フグ美味いよ
うちはカーチャン(素人)が普通に捌けるから唐揚げ、味噌汁、刺身…を食ってました
あ〜フグっつーかカーチャンの手料理くいてーなぁ

475 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:41:41 ID:Toj/JRVWO
無茶しやがって…

476 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:43:32 ID:7mnkNo4l0
通は吐きながら食うとか聞いた、口の中で味わうことだけに
徹すればフグの卵巣や肝臓を食うのも可能か?

477 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:22 ID:I4so8VGfO
あなたのことは忘れ・・・てもいいか!

478 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:35 ID:ecWWBSU2O
毎年自分で捌いて食って死ぬオッサンが出るな
フグの日本海遊泳禁止しろよ野田ダス

479 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:29 ID:kwv3N0Hl0
こんな危険な生物を放置している県に責任がある。
謝罪とry

480 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:30 ID:bYdERonPO
>>470
顔で 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

心で Ψ(`∀´)Ψケケケ♪

あとは飯&酒を腹一杯仕込んで元取る。
正直、会食の席じゃ故人ボロカスに言われてるんじゃね?
酒入れば本音も出るだろうし。
「あ〜情けない…」「バカな奴だな…」「みっともない…」
ホントに悲しむ人間なんて家族くらい。
子供なんて社会人だろうから、世間体気にして「恥ずかしい死に方すんなよ…バカヤロウ」みたいな。



481 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:49:14 ID:DsIeDS9kO
フグ毒は常識!のはずがコレですよ
これはやはり、フグを潰さなきゃならんでしょう?
な?蒟蒻野田?そこいらへんどうよ?www

482 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:49:18 ID:dDQB5LK0O
毒のないフグもいれば皮に毒があるフグもいる
ほとんどのフグは食べない方が懸命
天然フグは毒が強烈ですぐ死ねる
トラフグで言えば卵巣は劇毒なのに精巣は激ウマという
最近は塩蔵法で1年漬けたら卵巣も食べれるらしいが

483 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:15 ID:MhGgqfl0O
野田、出番だぞ

484 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:57:40 ID:FJVoFbwlO
いいなぁ・・・
オレもフグ食いたいなぁ(*´∀`*)
最初はポン酢で、塩もいいな!!

485 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:59:27 ID:Z9nxZ5Ma0
もはや季節の風物詩

486 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:00:31 ID:hbAUjdSX0
九州のじじいはフグ肝を好む。
魚屋でも裏メニューで肝をつけた刺身を売ってるところもおおい。

じじいは大丈夫大丈夫といって食うが(致死量ではないだけ)
それをみたDQNが肝は無毒なんだと勘違いするww


当然免許を持たないんだが、はやくこの風潮なくならんかね・・・

487 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:04:22 ID:IL5CNU1iO
生まれ変わったらフグになれるといいね!!成仏してくれ。

488 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:12:02 ID:E0IFu/MH0
カワハギの刺身だと肝を溶いた醤油で食べると実に美味なんだよな

489 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:13:11 ID:Ww9Ze0VeO
小学生の頃、福岡県の前原市って田舎町に住んでたけど、満潮時に友達と川に釣りに行くとフグが釣れてたよ
普通に素手で触ってたし、地元の子は膨らんだフグを投げ合って遊んでたね

490 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:26:23 ID:HHk3ibVt0
これはフグを食用として売ってる事からくる誤解に基づいた事故だな。
野田は蒟蒻畑を潰したんだから当然フグも即刻流通禁止にするんだろ?

491 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:14 ID:2BWfS97f0
年寄りは、毒キノコ食べたり、毒魚食べたり、振り込め詐欺にあったり、
注意がたらんな。 ぼけてるんだろうか

492 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:28 ID:9ajMxr+NO
観鈴『ふぐぅ…』

493 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:31:04 ID:cyE9SKlD0

食った瞬間だけは至福のときだったんだな。

494 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:33:16 ID:nLKcrDKU0
オレは刺身より、から揚げの方が好きなんだが。

495 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:34:43 ID:+NCGjUt3O
やばいな〜。不謹慎ながら旨い刺身が食べたくなってしまう
首都圏にいると、旨い鮮魚は本当に贅沢

496 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:36:42 ID:dDGJkJNv0
切った後に洗っても毒は残るの?

497 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:06 ID:hNrS8Z5q0
ザクとは違うのだよ、ザク とは!

498 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:42:00 ID:kcnKh/4jO
m9(^Д^)プギャー

499 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:43:14 ID:SWuq+j36O
通ぶって、ちょっとしびれるのがいいとか言って倒れる
そこにしびれる

500 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:45:46 ID:SnyhaDyQ0
海の中じゃフグは毒持ってるから危ないとか思って食わないような
知能持った魚いないだろ?
何のための毒なんだよ。

501 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:17 ID:YGVJQ4Fn0
野田さん、フグの流通は禁止してね!
だって「フグの毒は危険だと世間は認識している」のだから。

502 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:50 ID:tqeZBgi6O
フグの毒って煮ても焼いても消えないのか

フグ毒を中和する薬を開発すれば儲かるな

503 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:56 ID:JA5S1S9X0
>>495
刺身はうまいよな。でもあたるのが怖いんだよ。
鯖の刺身なんかとれたてはうまいんだが、
すぐわるくなる。2回ほどあたったぞ。

>>496
ふぐ毒は洗ったくらいじゃ抜けません。
何年かみそづけにするとぬけるらしいが、
くわしくは美味しんぼを読め。

504 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:48:16 ID:XE/lfx1c0
  /三三三ミY\
 /彡彡三三ミノニミ丶
`/彡ノノノ/ ̄\ニミ|    
|彡ノ=-  -==丶ミ|
丶イイ -=・- -・=- |ノ    これは消費者庁の大臣として、フグは禁止にしないといけないかも
 ((    ´ `   ) )
  | i   ノ(。。)丶 i |    だって子供が釣って間違って食べたら危ないじゃないッ!!
 丶\ ∈三∋ /ノ
 _/)`ー―イ\_    フグ禁止で進めようかしら
`// |\_/| \丶
| ̄i 丶 ° ノ i ̄ |


505 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:48:54 ID:LTqg1BdWO
ランバラルの乗用車だろ

506 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:49:23 ID:o03oxczpO
今朝釣った鈴木は最高にうまかったぞ

507 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:51:05 ID:Pd2XqSxQ0
こういうのは自己責任
蒟蒻ゼリーだって被害者の自爆なのに、でも企業が罪に問われる理不尽さ

508 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:52:07 ID:E4R5S7BL0
>14
そもそもタランチュラとかの毒蜘蛛での死亡報告は無かったはず

509 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:52:33 ID:BrNE3wgr0
俺の親戚のおじさんのまたおじさんは
戦地からようやく帰ってきたのに、日本でフグ料理に当たって死んでしまった、そうな

510 :あぃばよしひ斗:2008/10/18(土) 09:55:22 ID:iSWbjrXEO
高齢者は コレだから笑えるよね フグを釣った時点で人生終了〜

511 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:59:25 ID:9YDTcpl50
食べた事のない俺にどのくらい美味いのか誰か教えて

512 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:06:26 ID:i88/lWaL0
正直、鯛の方が美味い

513 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:07:27 ID:hyuE69uj0
事故責任でいいんじゃないか!

514 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:08:40 ID:ijvnr8R60
今まで普通に自分で調理して食ってたんだろな。

515 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:10:13 ID:GA52H2le0
俺はフグや鯛よりアジの刺身の方が好きだなぁ

俺は釣りするからフグ良く釣るんだが、
知り合いの爺さん達は結構な割合で自分で調理して食べる人がいるよ
あの人たちは良く分からん魚でも釣れたらとにかく食う

516 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:11:21 ID:YbSilnQA0
>>471
海釣りいったらフグなんてイヤというほど釣れて
ヒジョーに腹立つ存在だw

517 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:11:44 ID:EvqMS1A20
で遺族は国と釣り具メーカーを訴えるのか?

518 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:14:40 ID:+NCGjUt3O
>>512
鯛は厚めに切ったほうが好きな自分としては
白身の中でも違うジャンルの刺身だよ

フグの薄造りに肝をつけて、紅葉おろしとポン酢でいただくのが最高

519 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:15:12 ID:qXgjnwXs0
フグって外敵に捕食される事ってあるのかな?
餌取りのフグばっか釣れるのは、敵が居ないからか。

520 :511:2008/10/18(土) 10:21:38 ID:9YDTcpl50
美味いことは美味いがそれ程でもって程度なの?

521 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:35:38 ID:eZbVub3f0
自殺だろ。

522 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:41:56 ID:6OailUAdO
今度釣って食ってみようかなとか思ってたわ
死ぬこともあるのか…

523 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:43:47 ID:JA5S1S9X0
>>520
まあ、人によるんじゃね。
おれからいわせたら、納豆好きが信じられんし、
おれ自身、まつたけが死ぬほど嫌いだ。

ためしに一度くってみたら、Let’s try

524 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:44:21 ID:aiZzXaSt0
全然タイプの違う魚と比べてる奴なんなの?

525 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:44:40 ID:MvjliuCcO
>>520
物珍しさで昔スーパーの刺身コーナーの薄造り食べた感想でよければ、うん、魚だね、って感じ。
ちびまる子見て無性に食べたくなって親にねだったんだよな…
本場で天然物食べたら違うんだろうけど。
港町住まいなので冬はクズガニの味噌汁とか、メヒカリの天ぷらとか飽きるほど食ったが、そっちのがうまかった。

526 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:45:42 ID:y4s/YPfi0
釣り竿を規制すべき

527 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:47:49 ID:XWaKbi1gO
釣りは危険すぎるから釣り禁止法を作るべき

528 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:48:37 ID:wi1CIZZ10
>>469
>>ただ有毒動物を食すっていうスリルのような感情で

その意味じゃ、最初にフグを食った人間は尊敬に値するな。

日本人は、「中国人は足があるモノは机と椅子以外は何でも食べる」とかバカにするけど、彼らは彼らで「日本人はフグや漆の新芽みたいな毒のあるモノまで平気で食べる」とバカにしてる。
昨今の毒入り食品も、ひょっとして日本人を喜ばせようとしてのサービスかも知れないな。

529 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:52:51 ID:Iy9e6qkNO
納棺されてしまったではないか
困ったことに

530 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:53:47 ID:+QITtmlX0

最後の晩餐だな


531 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:05:52 ID:XS63RV9q0
通は肝を少し食べるとはホントか?

532 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:07:40 ID:e1Nyf6lh0
「刑事コロンボ」にフグ毒を用いた殺人の回があったな。

533 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:11:28 ID:+NCGjUt3O
>>525
自分の地元の特産品がいちばん美味いよ。新鮮だし
自分は大分生まれで魚屋が近所だったから、太刀魚やアジやフグの機会があった

クズガニもメヒカリも初めて聞いたわ
日本の漁港町旅ツアーしたいなぁ

534 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:12:50 ID:fM19II+l0
フグは種類によって毒のある部位が違うから素人調理は注意が必要。
http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/fugu/fugu.htm

535 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:14:57 ID:aP9dPdfWO
>>486
それは皮剥ぎの肝だから。本人は騙されているだけ。

536 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:15:58 ID:DUuwBqymO
河豚より海豚食ってみたいなあ
よく飛んでるから引き締まって旨そうじゃね?

537 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:16:08 ID:KN0CpII90
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     アホすぎだおwwwwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  きっと「うまい♪うまい♪」とか言いながら
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)        食ってたんだおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

538 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:17:46 ID:ONuvgDmz0
フグってそんなうまいかなあ
淡白で味がないって感じで、そんなありがたがるものかと

539 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:19:06 ID:VW5Baeym0
何で名前出ないの?

540 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:20:55 ID:3A1mbgA10
自分でさばいて自分が当たって死ぬ分には自業自得なんだが、
さばいたフグを「おすそ分け」してくれる迷惑な人もいるよな。
俺の実家は漁村なんだけど、子供の頃、近所の漁師のおっちゃんが
たまに網にフグが混じる事があるらしく、獲れると自分でさばいて
「おすそわけです」と家に持って来てくれていた。
当然フグの調理免許は持っていないけど、
「俺は何度もフグをさばいて食べてるけど当たった事は無いよ、
 大丈夫、大丈夫!」と、笑いながら持って来ていた。
おふくろは「まぁ、いつもありがとうございます!」と笑顔で受取りつつも
その後、直行で生ゴミとして捨てていたよ。w
で、翌日「昨日は美味しいフグをありがとうございました」とおっちゃんの
家に手土産を持ってお礼に行ってた。
結局おっちゃんはその後、フグに当たる事も無く、一漁師として天寿を
まっとうして、天に召されて行った。
今、考えるとあのフグの身は全て食べても安全な物だったんだなぁ。
今は天国に行っちゃったおっちゃん、嘘をついてごめんね。

でも、もし食べて当たっていたら法律的には罪になるのかな?

541 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:21:48 ID:u7K3/E3aO
釣り、調理し、死んだのか。

見事なセルフサービスだな。

542 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:23:09 ID:RZlhUa6c0
日本の風物死
1月 もちを詰まらせて窒息死
2月 スキー場で遭難死
3月 免許取立ての若者が交通事故死
4月 新歓コンパで急性アルコール中毒死
5月 山菜採りで毒草中毒死&遭難死
6月 パチンコ屋で車内の幼児が熱中症で死亡
7月 遊泳禁止の場所で泳いで溺死
8月 お盆の帰省中高速道路で事故死
9月 大雨の時「ちよっと田んぼの様子を見てくる」
10月 毒キノコを食べて中毒死
11月 熊に襲われて死亡
12月 雪道でスリップ事故を起こして事故死(タイヤは、当然ノーマル)

全季節
ふぐを素人調理して中毒死  ←ここ
地震でエロ本が崩れて圧死

ガ板でスレ建てしてもいいかも


543 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:26:35 ID:fM19II+l0
「フグの持ってるテトロドトキシン毒の特性」
毒力=経口摂取による致死量は2–3mgで、経口摂取では青酸カリの850倍

舌や唇のしびれ→指先のしびれ→頭痛・腹痛・嘔吐→歩行や発声が困難になる
→血圧の低下→呼吸困難→窒息死

フグ中毒でもっとも恐ろしいのは死の直前まで意識障害が起こらない事だ。
つまり呼吸が止まって絶命するまで死の恐怖を感じながら苦しみが持続する。

恐ろしや。。。


544 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:30:19 ID:u7K3/E3aO
フグ毒のテトロドトキシンとかって言うのは昔、要人拉致の道具に使われていたってマジ?

545 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:30:57 ID:hdDSaS1i0
毒のないのってハコフグくらいかな。

アレはうまく味噌焼きにされるためにあんな格好になっているとしか思えん。

546 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:32:58 ID:mgUseBoqO
>>545
味噌焼きのための生涯っていやだな

547 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:33:49 ID:oH02CaY9O
フグは自分の毒で死なないと...あれっ

548 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:35:44 ID:vxXGtZyr0
>>2
スゴイネ(・∀・)

549 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:40:48 ID:Mtd5xVRS0
ぐふっ・・・・

550 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:41:38 ID:+NCGjUt3O
>>538
田舎の漁港町等で、新鮮なやつを食べないとわからないかも
好みもあるけど、美味〜い出汁の違いみたいなもん

同じく薄くそいで刺身にする白身魚に、カレイもあるけど
なめらかさや旨み成分が、フグとは全く違う
カレイよりフグが獲れる町だったせいもあるかもしれないけどね
あとヒラメも美味いw

551 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:45:30 ID:wwvEOIvH0
>>489
>普通に素手で触ってたし
お前はフグを何だと思ってんだw

552 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:48:52 ID:3GFQzJYb0
仮にふぐが釣れたとして正しい判断はどれ?

@キャッチアンドリリース
A近くの魚屋に持って行ってさばいてもらう
B料亭に持っていってさばいてもらう
Cグーグル先生に頼りながらがんばってさばく

553 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:54:26 ID:7SMv/OXg0
野田聖子はフグ料理を規制しないの?

554 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:57:58 ID:P76MVuZP0
>>553
俺も思ったwwwwwwwwwwwwwwwww
タッチの差で先に書かれた


555 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:58:49 ID:ME78O/QHO
トラ、カラス、シマ、シロサバなら自分で捌く
ナシなら迷わずキャッチアンドリリース
つか、何フグかわからんな
毒がないフグもいれば身にもどくがあるフグもいる
知識のない奴は迷うことなく@だろ
大きいカラスやトラは捌いてもらう方がいいだろうけど

556 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:59:47 ID:Eb08o2cI0
ちきしょう野田のウンコめ
俺の名前と被ってんだよ改名しろおおお

557 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:13:17 ID:uE7vixf90
>>552
Dのふぐ調理師免許を自分で取って調理する が正解だな。

558 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:14:51 ID:5WjMwZAV0
フグは餌取りな上に
仲間が針にかかったら巻き上げるのに追いついてきて道糸を噛み切る

それだけ苦労するんだから食ってやらねば気が済まぬ、と思うのも分からなくはない

559 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:15:15 ID:JmFKtbo40
硫化水素よりフグ食って逝った方が幸せっぽいな。
いい季節だし屋外で酒でも飲みながら。

560 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:16:22 ID:YYAOMLV60
で、この場合、どこを訴えて賠償金を
せしめたらいいの?

561 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:24:25 ID:t3W84xlF0
>>559
実は俺少しだけそう思った。海釣りする人間にとっては
結構簡単に手に入る劇毒なんだよな。

562 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:27:49 ID:IIV5ROcg0
フグってカワイイよね
名前の響きも見た目も

563 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:48:56 ID:SBZFS3su0
フグ田タラヲを釣り上げたらどうする

564 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:34:54 ID:6jAwbXd10
>>559>>561
自殺と思われなそうでいいよな
葬儀に来た人も「あいつドジだったからなあ」と笑ってくれそう

565 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:33 ID:6jAwbXd10
>>148
それ前から気になってた
・いるかはフグを見分ける方がいい
・フグはいるかに見分けられるように自分をアピールした方がいい
その結果があのフグの膨らむ能力じゃないかと俺は思ってるんだが

566 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:01:31 ID:3A1mbgA10
自業自得

567 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/18(土) 17:56:13 ID:K/V10uqU0 ?2BP(2245)
>>558
イイヤツだな、フグ。

568 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:08:26 ID:77pleQJg0
ウマヅラハギ出す店行けば、絶対毒に当たることもなく「フグ」が食えるのにな

569 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:10:37 ID:ubwQ0lnqO
>>43
なるほど

570 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/18(土) 18:10:41 ID:E+tT3ds/0
>>567
照れるじゃないか。
当然のことをしたまでさ。あんまり褒めるなよ。

571 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:16:23 ID:wvvMPJxoO
>>542
九月WWWWW

572 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 19:17:44 ID:uQi8jHmN0
やだー、どんだけー
マジでどんだけ食いたかったんだw

573 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 19:27:23 ID:uV+J5Dpk0
河豚を検索してたら韓国ではマフグをトラフグに偽装して輸出しているという記事が出てきた
マフグでNGな部位は、トラフグではおk、
韓国産のフグは危険ですよ

574 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 19:56:27 ID:qVujXaP90
内臓を食べなければ 大丈夫なんでしょう?

575 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:01:48 ID:tL1VeFAwO
河豚を釣ったら黒ムツさん達にプレゼントすべし
有効に利用してくれるぞ

576 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:08:47 ID:WClfTjzpO
>>574
オマエも死ねる奴だな〜

577 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:11:24 ID:Ah6GLnlVO
肝食べるからだよ

578 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:12:02 ID:ls4fKSIF0
新手の自殺か?

579 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:12:31 ID:kNlcwDCGO
ぶくとじゃだめなのかなぁ

580 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:14:19 ID:dXq6bgNs0
こないだ鯵釣りに行ったら20cmくらいのフグかかってちょっと盛り上がったなw

581 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:14:46 ID:Rja6xNbA0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

         _-=≠ ̄ ̄`ー-、
         ´'Tてrv'V\x   ヽ__
         _」イ{` ___ ___ヘ     `ヽ
         {ィrくハx_ァ , tュx }_ ハ  ヽ)ハ}
     /⌒ くヽ八´ ‐ ` _ノ} } 从}   ちゃんと、届いた?……電波
    /     Y`^'> 、 イ`^'`'´
.   /     /フフ〃´ /{{ ̄>、
   { '_ノ  / くく_{{ニ7   }Y⌒ヽ\
    ` ー──f'7 ̄d ̄{ 〃 l| _L >
         | l  |  Y,=彳 |M|
____________| l  .d     |   `'1______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i |_i  |     |   | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
==========|| 7 7T^T ヽ ̄|   |====||======
  xxxxxxxxii/ / i  ヽ. ヽ.|     〉xxx||xxx
 ̄|\ xx   ,'   i  i ヽ  !    〉  ||xxxx
_|_|______i    i_r‐‐L__!    /TL__||___
 ̄|| ̄|| ̄||i lニiニニir┬'T⌒゙个r=={ ̄|| ̄|| ̄|| ̄
  ||xx||xx||ix` ̄| ̄ ││  K、、〈ixx||xx||xx||xx


582 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:20:38 ID:CSpTgilt0
ふぐ以外に怒ると可愛い生き物なんていないよな。

583 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:21:16 ID:lyDtRC05O
死んでもいいくらい美味しいらしいね



584 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:23:40 ID:lZEmNLC/O
まさに男塾級のマゾ。

585 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:24:48 ID:YnoBmFzzO
またなの?バカなの?死ぬの?


586 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:26:52 ID:cg6s5qwf0
(・e・Э)<

587 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 20:40:16 ID:jgGViYLQO
>>553
似てるから

588 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:13:26 ID:lyDtRC05O
人がふぐをもとめてやまないのは
ふぐ毒のテトロドトキシンがアルカロイド性(アヘンやモルヒネなど)で
身にも作用して
病み付きになるからかもしれない



589 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:15:30 ID:d96xAWvP0
またメラミンか

590 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:18:02 ID:ez1gsyCdO
ほぉ〜、中国はずいぶん洗練されて来たな

591 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:20:01 ID:95OLxk7iO
これは僕のおばあちゃんからの差し入れで、
フ グ です。

592 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:20:12 ID:5bSmpT6cO
地雷を踏んでさようなら

593 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:22:13 ID:L/PIyb930
>>574
縦に裂けるキノコも食うタイプだなwwwww

594 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:22:41 ID:EECZlfzlO
>>574 皮とかもアウアウだしょ。

595 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:23:19 ID:wz7CMmfT0
悲しいとき
海釣りに行ったら小さいフグばっか入れ食いだったとき

596 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:24:51 ID:DzvLkn6VO
69歳にしてなんの人生の積み重ねも感じさせない馬鹿馬鹿しい死に方

597 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:25:36 ID:C/in5p2BO
今の与党への当て付け自殺だなぁ‥
何河豚食べて死んだんだ?
草河豚か?

598 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:26:03 ID:1gRH/zln0
そういや俺のひい爺さんも

「キノコやフグの毒は火を通せば大丈夫!」と言って

焼いたフグ食って死んだらしい

599 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:26:41 ID:jKsqmMpgO


600 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:27:17 ID:EjWSt8CQ0
>>559
苦しんで時間かかってから死ぬけどな
生き残る可能性も大(後遺症有りw)
まあそれも修行だろう

601 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:27:34 ID:gF1ZQ4asO
しかし、毎年、毎年同じニュースばっかり><

602 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:28:37 ID:DqhovMEpO
長大にふぐ毒研究してる有名な先生がいる。

603 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:29:20 ID:L/PIyb930
>>600
やはり中国製インスタントラーメンが最凶か・・・

604 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:31:52 ID:L/PIyb930
あっ! てっちりの〆に入れれば介錯になるかもな。

605 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:32:24 ID:F3PZgdfd0
>>559
最後まで意識がはっきりしたまま
呼吸が出来なくて死ぬからとても苦しいよ

606 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:33:34 ID:m1S2ecgL0
馬鹿ばっか………

【横浜】「フグでロシアンルーレット」した横浜工科大の女子大生ら五人が死亡
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/

607 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:35:51 ID:Le84jBxTO


608 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:50:51 ID:JcLeQMr50
>>598
テトロドトキシンは300℃以上に加熱しても、分解されないので注意が必要である。
ヒトの経口摂取による致死量は2--3mgで、経口摂取では青酸カリの850倍の毒性を持つ。 (wiki)

でだ。
フグに限らず、魚の皮は湯引きして喰うとうまいんだが、フグの場合、種類によって毒があるのかないのか微妙だわ。
フグの肝はほぼ自殺行為だが、皮の湯引き酢味噌とかを素人がやると事故死もあるそうだ。
あとは血合いだけど、・・・・喰わないだろ?
フグは、上手いこと包丁を入れると、皮と内臓がきれいに取り除けるらしいんだが、まぁやらないことだわ。 


609 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:52:26 ID:PGZwyvGi0
手間のかかる自殺だな

610 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:05:56 ID:dTLwfiMI0
むかしで釣った河豚刺身でたくさん食わされた
もち、素人に・・・・一口目相当勇気いった
なんでもこの20年くってるが、一回も問題はなかったらしい。

しかも一口目食わせたのが、その人の子(3歳)だったのは引いた
え?どこかって?
諫早市ですw

611 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:30:12 ID:5rRFy/vpO
>>608
サバフグていう種類の河豚は毒がないみたいだね

素人は手を出さない方が良いだろうけど

612 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:32:54 ID:DyvFyHMv0
>>489
俺はガキの頃、釣れたフグの肛門に2Bクラッカー刺して爆破してたよ。
キス狙いの投げ釣りだったけどフグばっかり釣れて腹立つし
浜に揚げるとすげー膨らむからさらにムカついて。


613 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:34:35 ID:KvYvFT9j0
フグも規制しろ

614 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:38:20 ID:VHV9kvrVO
>>1ふぐに死んだのかな?

615 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:42:10 ID:E9kczCbm0
肝食っちゃったんだろうな。
まぁリスク覚悟で食ったんだから本望だろうね

616 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:58:20 ID:BHAE25iBO
亡くなったのは社長さんです。
肝臓を誤って食べたみたい。

617 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:05:13 ID:vehZ0qcLO
>>612投げっ放しだとフグばかり釣れるよ。仕掛けをゆっくり巻かないとだめだよん。

618 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:05:35 ID:SRp5KDXt0
うまかったんだろう?
幸せな逝き方じゃね?

619 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:10:16 ID:KvYvFT9j0
>>614
(°Д°)…

620 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:28:05 ID:7PaSDxNN0
>>611
ハコフグなら素人でも大丈夫。

621 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:24:25 ID:yHoToD4B0
サバフグ属は亜種も含めて有毒種がいる。
シロサバフグは無毒と言われているが
近似種に全身毒だらけの「ドクサバフグ」がいる。
交配雑種のフグがまれに見受けられるんで
毒性が不明になる場合もある。

ハコフグも一応規制されてるので
有毒部位とされている部分の食用は不可。

622 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:27:23 ID:yHoToD4B0
【猛毒】トラフグの肝【危険】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093060577/
【やまけん】★☆ ヤマケン ☆★【やまけん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1204089905/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
某県某市の市長さんと某農産物流通業者の関係を見てみよう!!
某県某市の市長さんと某農産物流通業者の関係を見てみよう!!

623 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:29:58 ID:yHoToD4B0
【猛毒】トラフグの肝【危険】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093060577/

高知の魚屋、宮崎の第三セクターのレストランとか
保健所段階で話が立ち消えになって報道発表されてない。
香川県高松市のふぐ料理点ではメニューに
はっきり「トラフグの肝、トラフグの卵巣」がのっていた。

詳細は上記スレッド400位以下でどうぞ。

624 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:33:08 ID:1if21d6xO
>>617
ふぐみたいなエサとりは、ゆっくり巻くとかそうゆう問題じゃねぇよ

625 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:37:10 ID:UmJ7q+Wr0
つーか、ハコフグが毒持ってるとこ皮というより殻でしょ。あれ食える奴がいるんか?

626 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:25:58 ID:ArodGY9u0
TV見ないのかしら?
アホ?

627 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:03:50 ID:Rq+hgxnuP
しかし未だにこんなアホがいるのか


628 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:05:39 ID:f7GxThMp0
>>627
自殺だろ。
自殺をアホというならたしかにお前の言うとおりだが。

629 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:08:00 ID:WBFN4eapO
脳みそのほとんどが食道楽で占められていたんだね

630 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:09:21 ID:F7es0D97O
自給自足

631 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:18:47 ID:HdAsBc3WO
いつか自分でハコフグを捕まえて食べるのがささやかな夢。
某有名ゲテ食いサイトの人は「ハコフグは美味い」と言っていた。

632 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:30:38 ID:osV3gPbV0
死ぬ程旨かったんだろうからいいよな別に

633 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:45:46 ID:e23v/qp10
フグってこの時期たまにでかいの釣れて、まぁおおよそ何フグかもわかるんだけど
釣り針外してる最中に自信なくなってきて、トラフグがクサフグに見えたりする

で、まぁどうせ持って帰っても自分じゃ料理できねーしなーとか思いつつ
サイズ的にちょっと勿体無い空気を味わいながら、そっと海に返してやる

で、海底に消えていくフグの姿を眺めながら、
魚屋とかで捌いてもらえばおいしいだろうなーとか
そういう気持ちが次の魚掛かるまで続く

634 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:54:12 ID:Li++wCRyO
あるよねー

635 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:58:34 ID:+mO8zcYmO
温暖化の影響だろ

636 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:04:06 ID:VYsR7dKwO
>>631ハコフグふつーにうまいよ あれは腹割って中には味噌と葱までたのつめて食べると最高!よく俺もやってるけどでもある程度型のいいやつでなきゃダメだかんね

637 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:12:57 ID:ktEkbjcm0
本望だろう

638 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:05:35 ID:s2THH5y10
わざわざ危険なフグを裁いて食ったんだから自業自得としかいいようがない。
イラクに冒険しに行って首ちょんぱされるのと同じ

639 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:07:38 ID:CfrIeJ+m0
これが政治家なら自殺に見せかけて抹殺だな。


640 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:11:56 ID:kD0OGnNZ0
フグ毒は人を殺すわけではなく、呼吸に必要な筋肉を麻痺させるだけ
だから呼吸できずに窒息死するのだ
死ぬほど苦しいのだ

641 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:12:47 ID:s7NMGSqQ0
昔、堤防で釣りしてたら
対カワハギ用に極小の針使っているから
クサフグをかなり釣り上げてる俺の横に来て
煮て野良猫に食わすから釣ったフグ俺に譲ってくれと頼んできた
とんでもないオヤジがいたな。


642 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:13:30 ID:Btz9Gl/V0
自殺だな

643 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:19:02 ID:SvvGad0X0
>>641
クサフグには毒は無いの?

644 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:24:02 ID:tgFuUBuC0
まあ、うまいって話は俺も聞くけどね、フグの内蔵は・・・。
でもやっぱり怖いよね^^

645 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:29:36 ID:M/wt81DaO
ドキュン家族が、国が有毒フグの駆除しないのが怠慢と言って訴訟起こしそう

646 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:32:17 ID:2o2cOgWz0
いやこれって事故に見せかけた自殺だろ

647 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:33:33 ID:t9Gt869xO
自業自得や自己責任という言葉は、こういう人のためにあるような気がする

648 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:33:42 ID:OchjUSICO
こんなバカが、69年間も生きていられたということに驚きだ

649 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:35:25 ID:u5+Joq2S0
自分で食うならハコフグだけにしとけ。あれは無毒
他のフグは体のどこかに大なり小なり毒がある

ちなみにカサゴの刺身はうまいぞ。オススメ
マハタの刺身もうまかったけど、カサゴのが個人的に好きだ。歯ごたえと甘味がたまらんよ


650 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:36:41 ID:7uAtOwcE0
マジレスすると、フグそのものに毒は無い

651 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:50:32 ID:+0rNupytO
病院に来るな
自宅で死んでくれ
こんなバカ助けようと思わん

652 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:53:08 ID:Vxu4Ua3gO
確か 災害割増の保険はおりなかったはず
2年以内なら保険金も怪しいくらい

重大な過失に位置付けられてる⇒素人のフグ調理

653 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:02:28 ID:vhqz3NVy0
自殺だろ。
無茶しやがって・・・。

654 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:26:10 ID:VYsR7dKwO
マジレスすると ふぐはうまい!!

655 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:28:09 ID:ombjsbIhO
カサゴは身が少ないからからあげにして骨まで食う

656 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:30:40 ID:lcbEYOviO
大往生て感じで良くね?

657 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:31:45 ID:cCk+12ew0
毒キノコもそうだけど大概じじいだなww
やっぱりボケてるのかな?

658 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:34:20 ID:pwQuRUrW0
まったくこれだからゆとりって言われるんだよ
ゆとりは全員死ねよ

659 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:36:38 ID:dNQVYRMJO
死んだやつはゆとりって歳じゃねーぞ

660 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:38:56 ID:oSiypYI1O
毎年何人かフグで死んでるのが凄い

661 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:45:26 ID:CS3cn5uJ0
練炭とか硫化水素よりはいい死に方じゃないか?

662 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:49:58 ID:i2whqiWp0
危ないなあ。

輝かしい未来を担う人類の宝である子供達が間違って食べないように、
フグは絶滅させた方が良いんじゃないの?

フグは即刻、全部「駆除」した方が良いよ。

663 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:51:14 ID:W5VJq1s50
>662
野田さんに期待ですね

664 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:52:27 ID:BPbLhmKM0
自殺だろこれ
株かなんかで大損こいて最後の晩餐あえてフグ選んで自分で捌いたんだろ
で、助かったらもう一回人生やり直すみたいな

665 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:46:31 ID:VYsR7dKwO
おれ ふぐ入りおすましインスタントってやつしかたべたことない!ふぐがどれかすらわからなかった!ものほんのふぐが食べたい!

666 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:48:49 ID:9BzgTTOK0
ふぐの毒って意識は残るんだろ?
手足しびれて呼吸困難になって。。。

ふぐ毒で死んだ人は死体が腐ってから火葬するとか。。。

667 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:07:01 ID:8vhPhmB60
なんという自殺www

668 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:08:08 ID:jIPR/w230
死ぬ気になれば何でもできる。
で、死んでしまったわけですな。

669 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:15:12 ID:6I+b0rQN0
まあ蓄積毒だから、海域によってはまれに無毒のフグもいる。

養殖のフグは全くの無毒だけど、条例で規制されて実際は食べられない。

670 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:17:03 ID:lScc/5YBO
フグは食べると毒死するので蒟蒻ゼリーの販売を規制するべきだ。

671 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:18:39 ID:QnErXo7/0
643 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:19:02 ID:SvvGad0X0
>>641
クサフグには毒は無いの?

あるよー、絶対食うなよ。
漁師は調理法を仲間内で教えてもらってるから。
素人は絶対ダメ。

672 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:20:28 ID:yHoToD4B0
>>669
>養殖のフグは全くの無毒

無毒化特許の方法を用いて陸上閉鎖水域で養殖されものは
無毒ですが海上養殖は無毒ではない。

673 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:26:01 ID:yHoToD4B0
(cache) 大分県食品衛生協会〜見舞金共済〜
http://s03.megalodon.jp/2008-0719-1518-26/www.d-b.ne.jp/daishoku/mimaikin.html

食品営業者が扱う食品による事故が発生すると、その営業者は加害者となり、
被害者に対し損害賠償責任はまぬがれません。
食品による事故の発生は予測が困難であり、可能性も大きいことから、
不測の事態に備えて食品営業者(会員)の経営の安定と
消費者保護の面から、会員が提供した飲食物が原因で
伝染病や食中毒が発生し、行政処分を受けた際に
速やかに見舞金を出し、会員相互の扶助を図ろうとするものです。
但し、フグの肝や毒物、劇物等食品衛生法で禁止されているものを提供して
発生した食中毒については、見舞金の支払い対象事故としません。


674 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:33:03 ID:cwVyVIW2O
>>671←未だにこんなバカがいるとは。

フグの調理には免許が必要です。さらに摘出したフグの有毒部位の管理・廃棄まで法で定められています。

675 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:42:12 ID:5jFokQuwO
例えば、しんだばかりのフグの残骸をサンマが捕食→この新鮮サンマを焼いて人間がサンマの内臓を食べても毒にはあたらないもの?

676 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:44:05 ID:m2a9i6GZ0
>>675
まずはそのサンマが死ぬぞ。

677 :権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/19(日) 22:45:37 ID:NDGzRfyn0
河豚の調理ってそんなに難しい資格なのか・・・


678 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:53:08 ID:HiOISR3WO
日本近海で素人でも釣れる魚は大概正体がわかるのだが河豚だけは雑種かと思う謎のやつが釣れることがある。
そうなると肉は安全説が揺らぐので俺は河豚だけは食わない。
ちなみになんだかんだで鯵と鰯が一番美味いな。色々試した結果

679 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:12:27 ID:yHoToD4B0
>>677
大阪の講習会は簡単だったぞ。
落ちるやつが信じられない。
ちなみに東京の試験が一番難しい。

>>678
地球の温暖化、海流の変化、観賞魚用に輸入したフグの
自然界に放流だとかの理由で本来なら日本近海に生息してない
外来フグと日本近海に生息してるフグとによる
交配雑種のフグが紛れ込んだらプロでも判断できんかもね。
特に属が同じ近似種フグ同士だったら見落としがあるかもね。


680 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:16:03 ID:hkWHPU5UO
島根じゃ釣ったフグ捨てると怒られるほど食べる人が多い

681 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:17:21 ID:eQxLjAB0O
>674
漁師内だと食べちゃうよ。
もちろん資格などない。
>671が馬鹿にされる理由が分からん…

682 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:20:03 ID:BpxZU1tt0
>>681
漁師って馬鹿しかいないんだね

683 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:21:29 ID:OW0mxAPqO
バカ野郎だな
謝れ!!人類で初めてフグを食べて犠牲になった人に謝れ!!

684 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:21:41 ID:/RwzHEOoO
はいはい年中行事。季節のニュース

685 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:24:26 ID:gzsxCdPM0
天然成分だから安心です

686 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:05:52 ID:MMecZuV+0
こんにゃくゼリーの素人調理も禁止しろよ・・・

687 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:17:30 ID:25FamZEO0
そういやキタマクラって言う気の利いた名前のフグいたね。

688 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:27:58 ID:e5sLY+NbO
>>687
わかりやすいフラグだな。日本的だw

689 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:21:10 ID:bKp3Sx5M0
ちなみに「キタマクラ」は食用禁止フグです。


690 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:23:16 ID:IewP5cGT0
>>680-681
なるほど、知識が無いわけじゃなく普通に食べてきた人が事故にあってるのかもな。


691 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:25:24 ID:bC4QRCimO
自殺?

692 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:26:07 ID:OcLbqz0UO
分かり易い自爆乙!

693 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:30:33 ID:SSYUx4g+O
フグうめー!!!! 

→昇天 


幸せじゃないか(^ω^)

694 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:30:40 ID:IISYkaBQ0
>>674
おい、それは調理師としての免許だろうが。それは他人に食品を出す時が対象。
自分で捌いて自分で食う分に法律もクソもあるかよ。
毒キノコ勝手に採取して食って死ぬ奴と一緒だ。

695 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:58:56 ID:NDQE2SX+0
林原めぐみスレじゃないのか

696 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:06:24 ID:1og4vCd1O
>>694
そういえばそうですねぇ
法律に詳しい方の解説欲しいですね

例えば無免許でさばいて食べて食中毒になったら退院を待って書類送検されちゃうか否か

697 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:08:44 ID:bKp3Sx5M0
食品衛生法
第2章 食品及び添加物
第6条 
次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、
又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
1.腐敗し、若しくは変敗したもの又は未熟であるもの
。ただし、一般に人の健康を損なうおそれがなく飲食に適すると認められているものは、この限りでない。
2.有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがあるもの。
ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合においては、この限りでない。
3.病原微生物により汚染され、又はその疑いがあり、人の健康を損なうおそれがあるもの。
4.不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。

698 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:12:36 ID:bKp3Sx5M0
2 食品衛生管理者の資格要件
食品衛生管理者は、次のいずれかに該当する者でなければなりません。
(食品衛生法第48条の17第6項)

(1) 医師、歯科医師、薬剤師、獣医師
(2) 学校教育法に基づく大学、旧大学令に基づく
大学又は旧専門学校令に基づく専門学校において
医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学の
課程を修めて卒業した者(関連通知 別添)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これらの者はフグ処理免許を持っていなくても
フグ毒(テトロドトキシン、TTX)に関する
知識を持っている者としてみなしていいですか??

これらの者がフグの胆を自己意思で食する行為は
有知識者だから「フグの胆」と知らずに間違って
食べた場合を除いて自殺行為とみなしていいんですよね。

これらの者がフグ飲食店等において「フグの胆料理」が出てきて
自分以外の者が食する行為を制止せずに食用を認めた場合
食品衛生法第6条2号違反の幇助並びに「殺人に繋がる行為、
自殺に繋がる行為」を黙認したとの認識でいいですか?


699 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:15 ID:Q/FWVlg5O
この人の頭からフグ愛を感じる

700 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:26 ID:S+b0lEy80
フグGJ!

701 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:57 ID:bKp3Sx5M0
フグの肝だとかの有毒部位は食品衛生法第6条2号で
食用提供禁止になってるが食品衛生法も各都道府県条例も
罰則規定が明確にされて無いらしく事故が発生して
はじめて取締りができるらしい。

フグのテトロドトキシン含有部位以外はインガンダルマ、
ホタルイカの踊り食いが食用禁止指定されてたような気がするが
他に禁止されてる食品は何があるんだろう?


702 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:17:21 ID:y2zBOWQS0
ふぐを規制すべき

703 :眞一爺:2008/10/20(月) 12:18:06 ID:pi5m1m950
おそろっし

704 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:26:28 ID:bKp3Sx5M0
>>674>>694>>696
法律、条令には明確にされて無い部分もあるみたいですが駄目です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第二章 食品及び添加物

第六条  次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し
(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、
又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、
使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
一  腐敗し、若しくは変敗したもの又は未熟であるもの。
ただし、一般に人の健康を損なうおそれがなく飲食に適すると認められているものは、この限りでない。
二  有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがあるもの。
ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として
厚生労働大臣が定める場合においては、この限りでない。
三  病原微生物により汚染され、又はその疑いがあり、人の健康を損なうおそれがあるもの。
四  不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。

> 次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し
>(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、

>又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、
>使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。」だそうです。



705 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:27:50 ID:h8Dj1Y760
ふぐに死んだのか。

706 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:33:38 ID:WY2cvQsSO
店頭からフグをなくさないと!
そんな危険なものが売られているなんて……
政府の怠慢か?

707 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:41:53 ID:NhCyPTX20
不倶

708 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:09:22 ID:bKp3Sx5M0
生活衛生課 食中毒事件の発生について
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/hodo/upfile/20081017155656.pdf
平成20年10月17日 県民生活部生活衛生課
(内線)2364(直通)895−2364
担当 松尾、坂田
平成20 年10 月14 日に県央保健所管内で発生したフグ毒による食中毒事件についてお知らせします。
1.概要
平成20 年10 月15 日、午前10 時20 分頃、(社)全国社会保険協会連合会 健康保険諫早総合病院
(長崎県諫早市永昌東町24-1、院長 君野孝二)から「昨夜、自分で釣った魚を食べて具合が悪くなり、
救急搬送された諫早市の男性が、午前10 時10 分心肺停止で死亡した。」と県央保健所へ電話連絡
があり、探知した。
男性は、10 月14 日午後6 時30 分頃、自分で釣った魚を調理し、刺身にして1 人で食べ、午後7
時頃、手足のしびれが現れ、その後、おう吐して意識がもうろうとし、午後8 時過ぎに病院へ救急
搬送された。男性が調理した魚は、コモンフグ、マダイ、カワハギ等であり、患者宅に残されてい
た魚の皮やあら等の調理残渣の中にフグの肝臓がないこと、おう吐物からフグ毒を検出したこと等
から、フグの肝臓を誤って食べたことによりフグ中毒を起こしたと考えられる。
なお、家族は男性も含めて3 人であるが、他の2 人は刺身を食べていない。
2.原因食品
コモンフグの肝臓(推定)
3.原因物質
テトロドトキシン(フグ毒)
4.症状
手足のしびれ、おう吐
5.摂食者数
1名


709 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:13:46 ID:bKp3Sx5M0
6.有症者数
患者数:1 名(男性1 名(69 歳))
病院受診者数:1 名(男性1 名(69 歳))
男性は救急搬送され、翌日、死亡が確認された。
7.措置状況
フグは、魚種や部位により強い毒が含まれている場合があり、素人調理を絶対に行わないよう県
民の皆様にお願いする。
8.県内の食中毒発生状況(平成20 年10 月17 日現在、本件は含まず。)
平成19 年 18 件 患者数724 名(うち死者2 名)
平成19 年同期 12 件 患者数178 名(うち死者2 名)
平成20 年 12 件 患者数263 名(うち死者なし)

710 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:16:26 ID:bKp3Sx5M0
参 考
ふぐ中毒の防止について
ふぐの素人調理は絶対にやめましょう!
動物性自然毒の中で最も多く発生し、死亡率が高い。
ふぐの毒は青酸カリの1000倍!
フグの毒は、テトロドトキシンと呼ばれる一種の神経毒で、その強さは、青酸カリの約1000倍もの猛毒です。こ
の毒素は、無色・無味・無臭で水に不溶で、加熱に対しても強いという恐ろしいものです。
肝臓(きも)や卵巣(まこ)は絶対にダメ!
フグ毒は、主に肝臓や卵巣にあることは一般的に良く知られていますが、皮や筋肉などに含まれるふぐも多数あります。
ふぐを食べてこんな症状がでたらすぐ病院へ!
摂取量によっても差がありますが、通常、30分から3時間までに、口唇、舌、手指のしびれが始まります。その
後、頭痛、腹痛、嘔吐などの中毒症状があらわれ、重症の場合は、歩行起立困難、言語障害、呼吸困難などを起こして
死にいたります。
ふぐの毒力には個体差がある!
フグは、同じ種類でも季節や生息海域によって、毒の強さが異なるうえ、個体差が非常に大きいと言われているため、
安全に食べるには専門的な知識と経験が不可欠です。
適正に調理されたふぐを食べましょう!
ふぐは、処理(有毒部位の除去)したものでなければ、一般消費者への販売や授与ができません。
本県では、「ふぐによる食中毒防止対策要綱」でふぐの処理は「ふぐ処理者」という資格者又はその立会いの下で、
届出をした「ふぐ処理施設」において適正に行うよう規制しています。
ふぐ中毒にあわないために
長崎県は周囲を海に囲まれ豊富な水産物に恵まれ、昔からふぐは習慣的に食されていますが、ふぐには猛毒があるの
で、調理方法によっては命を落とすことがあることを忘れないでください。釣ってきたふぐや、もらったふぐを素人判
断で調理することは非常に危険です。
特に、肝臓や卵巣等の内臓は、ふぐの種類にかかわらず、絶対に食べてはいけません。ふぐの調理には、正しい知識
と技術が必要です。フグ処理の講習会を受けた人が処理した、信頼できるお店で食べましょう。

711 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:19:30 ID:lh5insNX0
(●●)<ふぐ禁止!)

712 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:20:22 ID:SZoFjkXb0
ふぐってそこまで美味しいかねぇ

713 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:20:23 ID:5mM6SyQP0
自殺だな

714 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:22:29 ID:zg7281Zd0
クジラが一気にプランクトンとかと一緒にフグ飲み込んだら死ぬもんなの?

715 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:23:46 ID:bKp3Sx5M0
>>674>>694>>696
>さらに摘出したフグの有毒部位の管理・廃棄まで法で定められています。

薬事法、医師法については知識を持ってませんが
テトロドトキシンは毒物だから薬事法、医師法などの
関連法規にも規定があるかもしれません。

716 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:27:59 ID:DNv0lWjL0
>>712
一度、忘年会で刺身食ったが・・・
淡白すぎて全然美味いと思わなかったw

717 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:30:16 ID:vWR6hpNA0
>>714
フグ毒がクジラの致死量になれば死ぬ。

718 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:30:16 ID:xgCaGv/P0

誰かフグの踊り食いしろ

719 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:50:46 ID:y9l8nODU0
この世代は止めたって聞く耳もってねーし、自業自得だろ

720 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:55:35 ID:h+pB001d0
>>364
俺もそう教わった。やたら不安を煽るものではないね。

721 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:56:59 ID:7hztw9yVO
ふぐ免許持ってる魚屋だけど、正直上手く捌ける自信がありません。
今のところ5、6人にしか処理したことがないのですが、どれも一見さんで、
それ以来顔を見た人はいません。大丈夫なのでしょうか?

722 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:57:34 ID:lp2fshL90
まあ人生悔い無し、だったんだろうて

723 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:58:45 ID:qvaNdXKG0
>>721
おーいw

724 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:01:34 ID:09oxUFUQO
これは無資格でフグ調理するの禁止するしかないな

725 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:17:37 ID:wnV12pnmO
で、野田のババアの河豚規制法案まだー?

726 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:20:53 ID:Zqr0iJI40
ぽっくり逝けるならいいが、せっかく食ったふぐを吐いたりしてどう考えてもお勧めできない

727 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:22:35 ID:v49KOOrHO
めったに当たらないフグに当たるんだから、この男性は宝くじを買えば当たるかも

728 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:26:53 ID:ajr6m2SuO
>>721
免許更新時に実技って無いのか?

729 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:27:55 ID:dPthqhKFO
>>721
書かなきゃバレなかったかもしれないのに…

730 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:28:05 ID:KU5rn7IIO
死ぬほどうまかったのか

731 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:28:52 ID:6pTsx/6x0
あまりにフグがウマすぎて感動のあまり、痺れて亡くなったのか。

732 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:29:43 ID:2RtYt/PDO
>>364
昔 親父が釣ってきたふぐをかぁーちゃんさばいてみそ汁にいれて食ってたな。もちろん身の部分だけだったと記憶してるが。

733 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:31:05 ID:0uBpf6o50
>>721
調理依頼します。
お届け先は後ほど・・・

734 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:34:13 ID:BXO8aDOu0
>>732 全部が毒のふぐもあります。


735 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:34:14 ID:yBNC5gEu0
江戸時代には鉄砲なべは男子の度胸試しだった。ただし妻子持ちは免除。by杉浦日向子

736 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:36:18 ID:wbv/ENtf0
縄文時代の登呂遺跡からフグ毒で一家全員死んで家ごと埋葬された跡が発掘されてるんだが。
それから数千年も経ってまだ同じことをやってるのか・・・。

737 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:36:52 ID:vGtCSSeT0
肝を避けてさばけばいいだけなのに
アフォだなw

738 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:37:24 ID:g1+Z9yJd0
家庭教師もののエロ漫画をどうぞ
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/i/k/a/ikachou/20070304131246.jpg
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/i/k/a/ikachou/20070304131301.jpg

739 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:37:40 ID:Ckoz+o1d0
小さいやつなら大丈夫?
防波堤で釣りするとかなり釣れるけど
なんかもったいないよね

740 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:37:48 ID:ZyVvnOEjO
俺も苦しみさえなけりゃこんな死に方したい。

そして俺のふぐりを刺身にして食べられたい。

741 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:38:15 ID:ijaKKI9nO
年に一回は見るニュースだな

742 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:39:04 ID:nEC51kQ60
>>735
杉浦日向子って、最後はふぐみたいな顔してたな。

743 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:39:38 ID:g1+Z9yJd0
ふぐ料理に不具合があったみたいだね

744 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:40:48 ID:J4tIFHolO
ふぐ毒自殺ですか

745 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:40:54 ID:yFuj3Crh0
シビレエイを釣って感電死

746 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:40:59 ID:39R2yTheO
河豚だけに

肝に銘じとけ


747 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:41:44 ID:2SaTOUeJO
>>737

ぜひぜひそうして食べて下さい
どうぞどうぞ


748 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:41:45 ID:ARv0kXWuO
壮絶な自殺だろ

749 :あぃばよしひ斗:2008/10/20(月) 14:42:29 ID:ASG3cjImO
中国産冷凍フグ

750 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:43:17 ID:fNqPFAETO
毒性のある魚が釣れる漁場を
一般に開放していた国交省と農水省を
訴えます!

751 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:44:21 ID:BfBwKdeK0
河豚の刺身よりホッケの刺身の方がうまいらしい。
なんで流行らんのかは不明だあ。

752 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:45:55 ID:g1+Z9yJd0
>>751
ほっけ、良かったのう

753 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:46:57 ID:39R2yTheO
>>751
僕のホッケもいまいち人気がないんだ。
皮を剥いて食べるとおいしいはずなのに…

754 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:59:45 ID:xIHf36Cp0
フグ毒のテトロドトキシンは神経毒で、麻痺による窒息死だからな。
メチャクチャ苦しい。
設備の整った病院で、人工呼吸を延々とやり続ければ助かると聴くが…。

755 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:04:21 ID:TZ1SDAuK0
自殺じゃね?

756 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:13:45 ID:xoSz2UxI0
うちの曾おじいちゃんと同じだ。漁師だったのに…

757 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:15:31 ID:hlItTvNs0
「ふぐぅ・・っ」

中島史雄調

758 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:22:46 ID:GNesW3CSO
白身だけなら大丈夫なんだろ?
でも血とかがつくとやばいらさいけど
この人は白子かなんか食べたんだろう

759 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:24:37 ID:DNv0lWjL0
>>737
アフォはお前だ。
河豚は種類によって、毒の部位が違う。

760 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:28:06 ID:mVfiBiYR0
>>758
>>白身だけなら大丈夫なんだろ?

「ドクサバフグ」でググれ。

>>759の言うとおり、フグは種類によって毒の存在部位と強さが違う。
だからこそ、フグ調理師の免許制度がある。

761 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:40:45 ID:VLXgUeln0
もし全種部位が一緒なら馬鈴薯の芽を取るのと一緒で免許なんぞ存在せんわな

762 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:47:15 ID:9htoA1ph0
白子に毒のあるフグって何?

763 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:52:38 ID:9htoA1ph0
自分で探したわ
http://research.kahaku.go.jp/zoology/uodas/fish_in_focus/toxin/

764 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:13:19 ID:bKp3Sx5M0
>>763
補足説明します。

厚生省通達環乳第59号で通知され食用許可が出てるフグは
そのリンク先の表に載っている22種類で
それ以外のフグは全て有毒、無毒に関わらず
全ての部位が一切食用禁止です。

雌雄同体のフグの白子部分も食用禁止です。
当然、交雑種のフグにも注意が必要です。

765 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:16:58 ID:bKp3Sx5M0
堺市 健康部 食品衛生課
ふぐの食中毒に気をつけましょう!
https://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_hoken/shokuhin/fugu_01.html

厚生省通知等 環乳 第59号
http://www.fugu.co.jp/fugu_daisuki/siryou.htm
厚生労働省:フグによる食中毒発生について(注意喚起)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/080122-1.html
厚生労働省:フグの取扱いに係る監視指導の強化について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/071226-1.html


766 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:56:19 ID:K66ePw3M0
>>222
いや、シビレまで出ると後が悪酔い状態になるから

実際 結構辛いぞ



流石に肝は喰ったこと無いが・・・・

767 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:31:18 ID:iZ5BU/2M0
素人はカワハギを薄作りにして「フグフグ」と思いながら食べるのがいいよ。

768 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:33:20 ID:Wy8lQDlz0
これ野田に通報するにはどこに言えばいいの?
野放しってヤバイだろ

769 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:34:34 ID:R+0D3+Fa0
漢らしい最期だな

770 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:43:27 ID:3OVP8olm0
なんか悩むことがあって自殺したんだろう。

771 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:44:43 ID:GLfl3N4a0
死ぬほど美味いってやつか

772 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:58:27 ID:Xzj+OVL00
>>735
漫画で北斎さんが「俺ぁ120まで生きるつもりだから」
とかいって固辞するシーンがあったなw

773 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:06:28 ID:bKp3Sx5M0
>>770
一流料理店の板前って普段「トラフグ」しか捌いた事が無くて
「トラフグの毒性」でしか考えてない板前なんてたくさんいると思うよ。
長年「トラフグ」しか扱ってなきゃ基本である
フグの種類による毒性の違いを忘れる板前がいてもおかしくない。

言い換えりゃ、医療の基本を忘れてて医療ミスを犯す
医師や看護婦がいるって事と同じ。

774 :773:2008/10/20(月) 20:11:26 ID:bKp3Sx5M0
>>770 >>773
うわっ、思いっきり勘違いしてて間違えました。
東京のフグ調理師の事故のスレと勘違いしてました。


775 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:20:20 ID:dM9bP8+q0
雑魚とは違うのだよ 雑魚とはっ!

776 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:23:27 ID:QtGWa0JmO
フグ上死

777 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:25:33 ID:6W2h3mlC0
>>763
トラフグの優秀さを改めて思い知った。

よく釣れるクサフグなんてダメなやつだ。

778 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:38:05 ID:bNDRW/1f0
こんなマヌケのメンテで医者、看護士が付き合ってたら過労死しちゃうだろ・・・

779 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:10 ID:1og4vCd1O
ホッケの刺身は食べたことないけど近縁のアイナメとかクジメは確かに美味いな。で、河豚は微妙だね。アワビもそうだけど食感を楽しむくらいで感動するほどではない。
活き餌にするためにサビキで確保した鰯が一番うまかったりするのよね

780 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:10 ID:FhLUlS1/0
フグ食いながら死ねるなら本望だよ。
それだけの価値がある美味さだ。

781 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:00:35 ID:H35Uzdq30
>778
胴回りをメジャーで計って新たな商売にしようってくらいだから暇なんじゃねーの?

782 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:12 ID:SkEmGNqm0
あふぉだなw。

素人がさばけるかよw。


783 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:14 ID:SkEmGNqm0
>>780
大して美味かないぞ、ふぐの刺身なんぞ。

お勧めは唐揚げだ。あれはマジに美味い。

784 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:52 ID:BXjw1pCQ0
自給自殺

785 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:40:38 ID:bKp3Sx5M0
アワビって刺身だと硬くてコリコリしてて
酒蒸しだとかまぼこみたいな食感になるね。

786 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:55 ID:e5sLY+NbO
>>783
あの繊細でなめらかな舌触りと旨味がわからない人は、美味しい天然のを食べたことないのでは


787 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:13 ID:ouZ4xKNG0
温暖化の影響で、フグが食べる生物の取り込む
プランクトンの毒性が変化してきて、食えていたフグにも
毒性を持った個体が出てくる兆しがあるらしいな。

キノコもそうらしい。

788 :(;・ω・)σ:2008/10/20(月) 23:31:23 ID:ZxoA3sPdO
らくだ って落語思い出した


ふぐなんか こっちから当ててやるとか

789 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:01:08 ID:gQlZHuHp0
ふぐ調理師がフグで食中毒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224072784/

790 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:15:15 ID:L+K5/l7j0
しょっちゅうフグ自分でさばいて食ってるけど。
ショウサイフグの刺身は絶品だよ。

筋肉(身)が強毒のフグだけ覚えておけば大丈夫。
皮と内臓はすべて捨てる。
ひれはえぐって中の血も取り除く。
最後に水で晒しながら身を絞って血を全部出す。

ふぐ免許を持った人にきちんと教えて貰えば、
自分で食うには何の問題も無い。

791 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:31:49 ID:2AKtjNDuO
>>790
↑これが彼の2ちゃんへの最後の書き込みになろうとは
そのとき誰が想像し得ただろうか…

ご冥福をお祈りします


792 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:36:43 ID:kmi1pmOzO
こういうチャレンジャーが絶えないから、毎年必ずいるんだね〜

793 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:36:52 ID:Ux1Hw+Mz0
ごめいふぐをお祈り

794 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:49:01 ID:6cSM+4qZ0
>>738
吹いたw

795 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:16:08 ID:gQlZHuHp0
>>790
交雑種の種類鑑別はどうするんだ!?
見落としたら死ぬ可能性もあるぞ。


796 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:19:51 ID:Q/uH5Lv/0
まぁ美味いもん食って死んだんだから、幸せな死に方の一つと言えるんじゃないか。

797 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:46:23 ID:L+K5/l7j0
>>795
自分の住んで居るところではドクサバフグみたいな危険な種類も居なくて、
所謂ナゴヤフグ系統の安全宣言も出ている地域。
食べるのは、ヒガンフグ、ナシフグ、コモンフグ、サバフグ
サバフグの皮や肝は無毒だが勿論全部捨てる。

まぁ、知り合いにちゃんとした免許持ちが居たから食べるようになったんだが。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1179623444/

798 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:47:24 ID:r51EVhvg0
まあこういっちゃなんだけど
餅がつまって死ぬより
フグで死んだ方がまだマシっていうかね、いや失礼な意味でなくね。

799 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:48:01 ID:Yb1hmiKe0
         ∧_∧  このフグリは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ω   /
   /       ./

800 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:50:39 ID:tKonhsvC0
焼いて食べれ

801 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:55:04 ID:zJyE9HDP0
69レスに見えた

802 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:00:35 ID:gQlZHuHp0
>>797
厚生労働省、農林水産省に意見提案など報告済みですが。
私は複数県免許所持者です。

事故が起きた場合あなたには生命保険の適用は無いかもしれません。

友人等に食用提供なされた場合に死亡事故が起きたら
業務上過失致死でなく殺人罪に問われるかもしれません。
厚生省通知等 環乳 第59号
http://www.fugu.co.jp/fugu_daisuki/siryou.htm
厚生労働省:フグによる食中毒発生について(注意喚起)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/080122-1.html
厚生労働省:フグの取扱いに係る監視指導の強化について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/071226-1.html

【食品偽装問題】内部告発【農林水産省】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1196647255/
【猛毒】トラフグの肝【危険】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093060577/


803 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:09:05 ID:gQlZHuHp0
内閣府国民生活局 公益通報者保護制度ウェブサイト
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/
内閣府食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/
内閣府食品安全委員会 食の安全ダイヤル(メール窓口)
http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-shokuhin.html

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
厚生労働省:メール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

農林水産省
http://www.maff.go.jp/
農林水産省「消費者の部屋」 消費者相談受付
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18
農林水産省-公益通報の受付窓口
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html



804 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:10:30 ID:oFWL4ndi0
釣りも禁止ですよね、野田大臣。
コンニャクゼリーどころじゃない死人の数々。

805 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:23:48 ID:f0rrQ74G0
ちゃんとした免許持ってなかったのか?なら死んで当たり前かも知れんな。

806 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:29:34 ID:xjb+v1Mw0
こりゃパンや餅を食べるのにも免許が必要だな

807 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:41:23 ID:gQlZHuHp0
>>797
>自分で食うには何の問題も無い。
「ナゴヤフグ系統」と言う言葉を使用されてますが標準和名ではありません。
「ナゴヤフグ」は小型フグの方言としてほとんどの小型ふぐの名称に使われてます。
フグの名称の試用さえ名称混同による事故防止のため標準和名の使用が指導されてます。

フグの有毒部位の肝などの不可食部位の廃棄処理はどうするんですか?
ゴミ袋に入れて回収日に出せばそれでいいと思ってるのですか?
毒物を街中に放置するんですか?
道義的責任は感じないんですか?

フグに関して法律、条例があいまいになってる部分があるのは事実です。
「国政調査権の発動で証人喚問」しなきゃ駄目かも知れませんね。

ちなみに許可を得たフグ処理施設において
フグ処理免許所持者の指導下において
適切にフグを捌くことは合法です。

808 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:48:52 ID:Q2TNhvRz0
丁度69歳
キリのいい年齢だな

154 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】ノムさんこと楽天・野村克也監督、バラしちゃった!WBC監督は星野仙一氏が有力候補 [芸スポ速報+]
【韓国経済】急落する韓国ウォン、背後に外株投資にまつわる為替ヘッジの巻き戻しも[10/17] [東アジアnews+]
また×39 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 39 [河川・ダム等]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)