サイトトップへ戻るニュース天気動画ブログ観光温泉グルメイベント医療住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏地域国際教育農林水産[環境・自然・科学]文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ新聞週間
文字サイズ: 標準
環境・自然・科学

道内7町「自給自足」 自然エネルギー 道外は55市町村(10/20 08:01)

 風力、地熱など自然エネルギーの供給量が、地域の家庭・業務用エネルギー需要を上回る自給率100%以上の市町村が、留萌管内苫前町など道内七町を含む全国六十二市町村もあることが千葉大などの調べで分かった。石油など化石燃料に過度に頼らない社会づくりへの手掛かりを示した形だ。

 倉阪秀史千葉大教授(環境政策論)とNPO法人環境エネルギー政策研究所(東京)が二〇〇七年度の公開資料を基に算出。

 自然エネルギーによる年間の発電量と熱供給量を、産業用を除く家庭・業務用の電力需要と熱需要の合計で割った。

 苫前町は風車約四十基で発電し、自給率528%で全国八位。同じ風力では留萌管内幌延町が二十八位(自給率192%)だった。

 水の落差を利用しダムを使わない小水力発電所では、胆振管内壮瞥町が十七位(同254%)で、以下▽二十位後志管内蘭越町(同224%)▽二十九位同ニセコ町(同183%)▽四十七位上川管内愛別町(同134%)。地熱発電所を抱える渡島管内森町(同123%)は五十位に入った。

 全国一位は地熱発電の利用が進む大分県九重町で自給率2258%。都道府県別でも大分が自給率31%でトップだった。

 北海道は二十五位の3・8%で全国平均の3・2%をわずかに上回った。

 倉阪教授は「温泉の多い北海道はもっと地熱が利用されていい。小水力発電は落差が二メートルもあれば可能。風車ばかりでなく、地域に合ったエネルギー供給が進むよう、国は補助の在り方を見直すべきだ」と提言する。

Sample AFC page
環境・自然・科学 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
トランキール
北海道産47%生クリームと、フランス産のクリームチーズ、グランマンエで香りを加たレアチーズケーキです。【2520円/税・送料込】


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.