調査リポート
人気ナンバーワンのチームはどこ? プロ野球とJリーグ
最も好きなスポーツを聞いたところ、5年連続で「野球」と「サッカー」が1位と2位。しかし「サッカー」と答えた人は減少傾向にある中、人気が上昇しているスポーツとは? 三菱UFJリサーチ&コンサルティングとC-NEWSの調べ。
[Business Media 誠]
「好きな選手が大リーグに流出した」「試合のテンポが遅い」などの理由で、プロ野球人気が低迷しているが、ファン人口はどの程度いるのだろうか。応援しているプロ野球チームがある人は50.1%で、昨年と比べ3.3ポイント増加していることが、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとC-NEWSの調査で分かった。
ファン人口を推計すると約4491万人。チーム別では阪神タイガースファンが1108万人で4年連続トップ、2位は読売ジャイアンツの968万人、3位は中日ドラゴンズの475万人だった。
応援しているJリーグチームがあるという人は18.6%で約1677万人。チーム別で見ると、浦和レッズファンが270万人で1位(2年連続)、次いでガンバ大阪が182万人、名古屋グランパスエイトが145万人だった。
「最も好きなスポーツ」「よく観るスポーツ」を聞いたところ、ともに5年連続で「野球」と「サッカー」が1位と2位。ただサッカーと答えた人は3年連続で減少しており、2005年には13.8%だったが、今回の調査では9.6%と4ポイント以上の減少となっている。一方、ゴルフは3年連続の増加で、2005年の3.3%から5.2%と増加。石川遼選手や上田桃子選手らの活躍が、ゴルフ人気に影響しているのかもしれない。
インターネットによる調査で、15〜69歳の男女2000人(男女1000人ずつ)が回答した。調査期間は9月5日から9月7日まで。
スポーツ参加市場規模は4兆1198億円
スポーツ用品の購入やスタジアムの観戦など、過去1年間のスポーツ活動への参加にかかる市場規模は4兆1198億円(スタジアム観戦7051億円、用品購入1兆3626億円、施設利用・会費2兆521億円)。スタジアム観戦費は2007年と比べ9.2%減少したものの、用品購入費で8.6%、施設利用費で13.5%増えており、スポーツ市場の平均支出額は増加傾向にある。
好きなスポーツ選手を聞いたところ、5年連続でイチロー選手が1位。北京オリンピックで活躍した北島康介選手(3位)や福原愛選手(5位)が上位にランクインしたほか、2007年に引き続き名前の挙がった浅田真央選手、松井秀喜選手はそれぞれ2位、4位だった。
関連記事
- 阪神タイガースが優勝を逃せば……767億円が消える?
優勝へのマジック「2」が点灯した巨人。世界的な株安で経済が冷え込む中、逆転優勝でG党のサイフのひもがどこまで緩むのか。それとも阪神のV逸で767億円もの経済効果が失われるのか。優勝争いの一方で、マネーの行方が気になってきた。 - 日米での経済効果はいくら? メジャー引退の野茂英雄
日本人メジャーリーガーのパイオニアとして活躍した野茂英雄。トルネード投法と伝家の宝刀フォークボールで三振の山を築き、“ノモマニア”とも呼ばれるファンを球場に呼び込んだ。「大リーグの人気回復に貢献した」野茂だが、日米の経済にどれほどの効果をもたらしたのだろうか? - 子どもにやらせたいスポーツと、その理由
関連リンク
Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
新着記事
- 日本一高いタレを売れ――PRの達人に秘けつを学ぶ
商品やサービスをメディアにPRするために企業が作るプレスリリース。30年近くプレスリリース・ビジネスに携わってきた蓮香尚文さんによると、記事に取り上げられるプレスリリースを書くにはコツがあるという。そのコツとは……? - 天気は秋晴れ、相場は“土砂降り”――マネーを呼べるのか? 証券業界の“知恵”(前編)
世界同時株安に歯止めがかからない状況だが、東京市場の地盤沈下を食い止めるためにはどのようにすればいいのだろうか。あらゆるマネーを呼び込む魅力ある環境整備が必要だが、秘策はあるのだろうか? - 日経平均は911円安と全面安、売り一巡後も安値停滞=東京市場・16日前場
- 日経平均は下げ幅500円超、米景気後退懸念で輸出株に売り圧力=東京市場・16日寄り付き
- オンライン好きの母親はネットでの情報発信も好き――Nielsen調査
オンラインを頻繁に利用する「パワーマム」は、ネットでの情報発信にも非常に関心が高いようだ。
新着記事
郷好文の“うふふ”マーケティング:日本一高いタレを売れ――PRの達人に秘けつを学ぶ
天気は秋晴れ、相場は“土砂降り”――マネーを呼べるのか? 証券業界の“知恵”(前編)
オンライン好きの母親はネットでの情報発信も好き――Nielsen調査
山崎元の時事日想:金融危機で損をしたのは金持ち? それとも一般庶民?
連載記事一覧
Webビジネス小説「中村誠32歳・これがメーカー社員の生きる道」:第8回 リーダーには“○○深さ”が大切
アクセスランキング
- 1分間に30回Edyが使われる――Edyアイランド・沖縄最新事情(前編)(2008年10月13日)
- どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(2)東京エリア編その1(2008年10月10日)
- これぞ民営化効果!? 高速道路サービスエリア最新事情(2008年10月01日)
- 上場廃止危ない38銘柄――株価回復前に経営破たんも(2008年10月09日)
- 山谷・簡易宿泊所街のいま――石原都知事の「200円の宿」発言で波紋(2008年10月14日)
- テレビの質問で困ってしまうこと――リーマン・ショックと主婦の関係(2008年10月09日)
- 超小型車が普及する条件は、新しい“街づくり”(2008年10月10日)
- パソコンが原因? 視力低下の不安要素(2008年10月14日)
- 世界中で株式市場がクラッシュ――2008年の各国市場騰落率は?(2008年10月10日)
- 水の味は先入観で決まる? “蛇口回帰”への道(中編)(2008年10月09日)