山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

岡山県内で初確認 クロマダラソテツシジミ

玉野市で発見されたクロマダラソテツシジミ
玉野市で発見されたクロマダラソテツシジミ

 フィリピンなど熱帯、亜熱帯地域に生息しているシジミチョウ科のクロマダラソテツシジミが玉野市で見つかった。倉敷市自然史博物館(同市)によると、岡山県内では初確認で、温暖化の影響などで生息範囲が広がっているとみられる。

 クロマダラソテツシジミは体長1―2センチと小さく、グレーがかった羽に黒い斑点があり、一部がオレンジ色なのが特徴。主にソテツを食草として繁殖する。

 「もともと日本にはいなかった種」(同博物館)だが、国内では1992年に沖縄本島で初めて発見されて以降、石垣島、鹿児島県などに生息域を広げ、昨年は本州の大阪府池田市、兵庫県宝塚市でも見つかった。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年9月4日)


 写真ニュース
秋のおかやま桃太郎まつり開幕 新幹線の脱線想定し岡山で訓練 瀬戸大橋20年 北欧派遣2人決定 岡山・上斎原で放射能漏れ想定し訓練 サンピア倉敷スケートリンク再開
 ニュース一覧
秋のおかやま桃太郎まつり開幕 社会一般
新幹線の脱線想定し岡山で訓練 社会一般
備前の工場で作業員男性が労災死 事件・事故
岡山市で民家全焼、家人は無事 事件・事故
本四連絡道 中型車以上2割引き 社会一般
瀬戸大橋20年 北欧派遣2人決定 社会一般
台湾からチャーター便 社会一般
シルバー横領事件で元主幹再逮捕 事件・事故
全日制募集定員は1万2155人  社会一般
吉備川上漫画GP 大賞に久永君 社会一般
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
岡山市の政令市移行決定 官民挙げてお祝いムード 岡山市民版
県重文森さんの巨大窯を再現 邑久高校美術部生がオブジェ制作 東備版
獅子が40年ぶりに復活 八浜八幡宮の秋祭り最終日12日 玉野圏版
高梁川河口にアユの卵放流 県内水面漁協連、天然遡上に期待 倉敷市民版
産直市ええとこそうじゃ80万人突破 開店4年半で達成 倉敷・総社圏版
ジャンボちぎり絵で郷土の四季表現 小北中文化祭で展示 笠岡 笠岡・井原圏版
「華五輪押花絵・布遊花」始まる アルネ・津山で13日まで 津山市民版
「角土俵」で熱戦展開 勝央北小で相撲大会 美作版
勝山けんかだんじり盛り上げよう 独自ラベル焼酎、日本酒発売 真庭圏版
在宅福祉サービス利用実態調査へ 高梁市自立支援協 高梁・新見圏版
翁山ツリー見納め 設備老朽化で 府中・上下 備後版
音声案内ブロック導入 視覚障害者をサポート 四国学院大 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
錦織、決勝進出ならず
ストックホルムOPテニス
(23:18)
高校生と小学生をはねる
殺人未遂容疑で43歳男逮捕
(23:02)
帽子に謎のメッセージ? photo
「さよなら」三浦元会社社長
(22:56)
「部屋狭くてイライラ」
個室ビデオ店放火殺人
(22:56)
工事中に爆発、4人重軽傷
兵庫、北近畿自動車道延伸
(22:50)
天下りを第3者機関で検証
大阪、橋下知事が表明
(22:41)
辞任や下院解散を検討
タイ首相、情勢打開で
(22:40)
三浦元社長が首つり自殺
移送直後、訴追停止へ
(22:16)
錦織がソデルリングと対戦 photo
ストックホルムOPテニス
(22:14)
北京金のカナエワがトップ photo
新体操イオン・カップ
(22:13)
金融危機に協調して対応 photo
米大統領、G7財務相と会談
(22:10)
移送17時間後、最悪の結末
「約束したのに」と関係者
(22:08)
坂本日と正田が優勝 photo
女子世界レスリング第1日
(21:48)
ヤ2−3巨(11日) photo
巨人が逆転勝ち
(21:45)
連合赤軍事件の永田死刑囚危篤
山岳アジトで仲間“総括”
(21:34)
マケイン氏がテロ指定解除批判
完全検証に懸念
(21:32)
「真実は闇に」と元捜査員
警視庁の関係者
(21:15)
野口「故障の原因は自分」と涙 photo
佐渡でトークショー
(21:12)
誘拐被害者は赤羽さんと関係者 photo
長崎大などが確認急ぐ
(20:59)
「信じられない」元社長の支援者
突然の連絡に動揺、衝撃…
(20:57)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.