ブログ拍手

ずばり一言!!

ARK-ANGELS代表のずばり一言

総拍手数:45271

このブログに拍手しますか?

このブログへのコメント

名前 本文
※本文に入力できる文字数は全角で最大500文字です
  • # ぐり : t8tさんのように実際に作業されてきた方の書き込みは、暇人の 品のないウワサ話と違って、言葉の中身に重みがありますね。
  • # ぐり : banjiさん、皆さん、それぞれ自分にできる事をできる範囲で協力されているんだと思います。私の場合は、かつてフード支援して下さっていたアイリスからフードを送っていますが、注文のたびに フード支援を再開してください、とお願いしています。何人もの方であきらめずにお願いしていたら、きっと企業もわかってくださるかと思っています。
  • # t8t : もう一度、読み返してみて下さい。『全ての子が』とは書いていません、『殆どの子が』と書きました。ですから、食べ残しがこびり付く事はあります。それから、犬にとって、食後すぐの運動が良くない事はご存知でしょうか。その為、AAでは、食後に部屋で少し休憩をさせてから外で遊ばせます。その後、食器の回収をします。ですから、その休憩の間に排泄をすると排泄物が付く事もあります。私が『実際に見てみれば分かりますよ』というのは、自分で見た事も作業した事も無いまま、批判的な書き込みをしている人に対してですよ。
  • # banji : 初めて拝見させていただき、なにかお役に立てることはないかと思いました。私に出来ることはなんでしょうか??どうか教えていただけませんでしょうか??タオル集めももちろんこれから集めていきたいと思います。
  • # ぐり : t8tさん、ボランティアに行って下さったのですね。ほんとうにありがとうございます。そして、実際に見てきたことをここに報告してくださいましたが、このように地に足がついた内容の書き込みを見るとほっとします。本当にありがとうございます。
  • # 小さな親切 : 意味ワカンねー米がいっぱいwww 削除も文脈考えながらっう芸当はAAには無理なの?
  • # : AAを暖かく見守ってくださっている高島市民の方が多くおられる中、シェルターにいるワン達のお世話の経験もない方が、さも経験したかのようにように憶測だけで嫌がらせの書き込みをしている人達は、AAの近隣に住んでおられる反AAの方ですか?もしそうであったら、こんなことをしている、あなた方の言動は本当に恥ずかしい行為ですよ。
  • # t8tさんへ : え? 朝食後すぐで排泄物が皿に付くの?全ての子が完食しているのなら、食べ残しが硬くなって取れないと嘆いていた日誌はデマですか?それとも貴方がいた時だけの話なんですかね?「見に来い」とおっしゃるならもっと地域の方に協力していただいた方が効率的なのでは?ボラさんも里親さんも遠い所から来ているようですし、「本当に見にいける人たち」のブログでは覗き見だと怒っていらっしゃるのが不思議ですわ。矛盾していると思いませんか? 
  • # 下から3番目さんへさん : キレてる?私が?(大笑い)貴方の脳内は自分の都合のいいように解釈して屁理屈を言いたいのね。>外から見ただけで、見当がついちやうくらいなんでしょうよ。ふーん。やっぱりね。こうして、わざわざ此処にきて必死で誹謗、中傷やってんだ。許さない!!
  • # t8t : 朝、食器を片付けて洗うというのは、朝、食事をした後の食器です。食事を一度に食べきらない子は殆どいません。AAに来るまで飢えていた子達だからじゃないでしょうか。殆どの子が見事なまでに完食します。食事の調整は、前日の食事を完食しているかどうか、前日やその日の排泄物などいろんな事を考慮した上で、量や種類を変えているんです。また、間違いのないように、食事の準備をする所のホワイトボードに書かれています。健康管理も同様です。ですから、私がボラに入った時も食事の準備には手が出せませんでした。食事を配る事はしましたが、ここで間違えては意味がないので、間違いのないように慎重な指示をされました。作業された事のない人が『…あったもんじゃない…』なんて言うのは、どうかと思います。日誌を見れば出来事や大まかな事は分かるかもしれません。でも、実際、作業してみないと分からない細かな事や大変さもあるんです。繁殖場とAAの違いも、AAにいる子達の表情や仕草を実際に見てみれば、よく分かると思います。日誌では伝わらない事も誤解も解けると思いますよ。
  • # : 「犬たちの様子」がおざなりになっているのなら、「もっと犬の様子を教えてください」って言えばいいんんじゃないんですか?それとaaを非難することは別の問題だと思います。確かに多くの人はwebで情報を得ていますが、こういう状況の中、片方だけの言うことを鵜呑みにするべきではないと思います
  • # : 「犬たちの様子」がおざなりになっているのなら、「もっと犬の様子を教えてください」って言えばいいんんじゃないんですか?それとaaを非難することは別の問題だと思います。確かに多くの人はwebで情報を得ていますが、こういう状況の中、片方だけの言うことを鵜呑みにするべきではないと思います
  • # 下から3番目さんへ : そうやってキレてるけど、もしそうだとしたら、手伝わなくても外から見ただけで、見当がついちゃうくらいなんでしょうよ?しかも怒るって事は、図星じゃん?
  • # ↓↓の方へ : でも下の方で書いてる人もいますが、他の愛護団体にAAの画像を見せると、「どこの繁殖場か」と聞かれたと書かれてますよ。それくらい、見た目には変わらないって事でしょう。また、「汚れたらシャンプー」は確かに繁殖場ではできないと思いますが、それ以外は繁殖場でもある程度は規則正しいと思いますよ。じゃないと世話する人間が苦労するから。結局、どっちも同じだと思いますよ。
  • # : 世の中の大半の人は、webでの情報が頼りだと思いますよ。作業の愚痴や支援要請ばかり書いてるから、肝心の「犬たちの様子」がおざなりになってるんじゃないんですか?ワンライフとかだって、犬達の様子はある程度事細かに説明してますよ。肝心の「犬達の情報」が少な過ぎると言ってるんですよ。先月のいつかは、日誌的内容は数行で、後はだらだらと支援要請が続いてる日とかありましたよ。
  • # : ”ゲージ”イコール”繁殖場”というのは短絡的な考えでしょう。毎日おおよそ決まった時間に食事をして、外で遊び、汚れたらシャンプーしてもらって、ゲージで眠る。こういった規則正しい生活ができ、ワンコが安心して眠れるゲージと、外にも出してもらえず、閉じ込めるだけのゲージ(これこそ管理というのでは?)と一緒にするのは間違っているとおもいますが・・・。aaの場合「管理」という表現は適切ではないと思います。
  • # : 日誌では全てを書き切れないですよ。人それぞれ受取り方も違うし・・・。実際自分の目で確かめたらここでのやり取りの真偽が分かると思います。こういった方がwebの書き込みを鵜呑みにして振り回される典型でしょうね。
  • # 下から3番目 : あなたは、AA近隣の反対派の人?もしそうだったら許せないね。わんちゃんのお手伝いをしてもいないくせに何を知ったかぶりして嫌がらせを書いてるの
  • # : 貴方の言ってることは、屁理屈というの。解る?
  • # : 直接見に行かなくていいように、日誌で紹介してるんじゃないの?何のための日誌なの?「直接見に行って…」って書かれるたびに不思議に思ってたんだけど…。
  • # t8tさんへ : AAでも、治療はしてもらえないことはないけど、発見が遅いみたいだけど?外にも短時間しか出れないみたいだけど?部屋の掃除と体は汚れようが汚れなかろうが1日1回(排泄物が飛び散るって書いてある)、温度調節も万全じゃないみたい、人手が足りず抱っこできない・撫でられないって書かれている、餌や水は満足過ぎてメタボがいる(管理できてない)、ほとんど変わらないじゃない。
  • # : でも、他の愛護団体では、ゲージに入れて管理してるところは少ないみたいよ。なんでか聞いたら「ゲージに入れるんじゃ、繁殖場と同じじゃないですか」って返事が返ってきた。ここに掲載してある画像を送ったら、「どこの繁殖場ですか?」って返ってきたよ。
  • # : 繁殖場にいる犬と保護されている犬が同じと考えている方は1から勉強しなおしてから、ここに参加したほうがいいですよ。あなたの言い方は全国の多くの愛護団体(個人の方も含め)の活動を否定している言い方です。
  • # t8t : 繁殖場とAAの違い→繁殖場では、ケガや病気をしても治療してもらえない、外に出してもらえない、部屋を掃除してもらえない、温度調節をしてもらえない、体を綺麗にしてもらえない、名前を付けてもらえない、抱いてもらえない、撫でてもらえない、敷物が無く冷たい金網の上で過ごし眠る、餌や水も満足にもらえない。AAは、全てその逆です、繁殖場とは違います。分かって頂けましたか?私は自分の目で見て来ました。あなたも直接、自分の目で確かめられると良いですよ。
  • # : 直接メールしたらって言ってる方へ…直接メールしたら、迷惑メールが来るようになったんですよ。明らかに売られたなって気づきました。それでアドレス変えましたよ。レスキュー希望には返事来ましたけどね。レスキュー希望しても、一度批判的なメールすると即座に売られるようです。
  • # : 朝、排泄物のついた食器を片付けて洗うって事は、それまでは入れっぱなしって事?それってありえないと思うけど。食事の躾にも良くないし、入れっぱなしって事は、一度にちゃんと食べ切れてるかとか分からないわけでしょ?健康管理とか給餌量調整とかあったもんじゃないと思うけど。
  • # : いや、思うんだけど、繁殖場にいる犬とAAにいる犬、どう違うの?積み上げられたゲージの中で1日の大半を過ごしてるのって、繁殖場と同じじゃね?違いは子ども産まされないって事だけのように思えるけど。
  • # ぬらりひょん : 誤飲癖のある犬のそばに危険な毒劇物を置いて結局死なせたり、すぐ病院に連れて行けば助かる命を見殺しにしたり、裁判で保全中に犬の行方不明するような杜撰な管理しか出来ないのは、もはや愛誤団体ですらないですね。命の重さをはじめから知らないのであれば即刻辞めるべきです。ブーメラン ブーメラン ブーメランw
  • # : 私も愛犬を安楽死したことがあります。十六年間共に暮らしてきた子供です。長い闘病の末最後の時に苦しみもがき続ける愛犬を、これ以上苦しませる事がどうしてもできずに、決断しました。今でも後悔と懺悔の気持ちで一杯です。少しでも生きれる可能性があるのなら安楽死するというのはおかしいです。最後の時に逝けずに苦しんでいる状態で安楽死しても後悔のの気持ちで一杯なのに貰い手がないからなどの理由で安楽死するのなら、引き受けるのはおかしいし、もはや愛護団体ではないですね。命の重さがわからなくなったのであれば、その時点で辞めるべきです。
  • # : 貴方の言ってることは間違い!!殺処分されようとしている動物管理センターにいる、わんちゃん達や動物実験にされているわんちゃん達が可哀想ってい言うの。AAにいる、わんちゃん達はレスキューされた子達です。もっと勉強してね。