もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

文化系トークラジオLife 7

1 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 19:12:15 ID:WA8/Uy/G
公式
http://www.tbsradio.jp/life/

過去スレ
文化系トークラジオ Life
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1163493975/
文化系トークラジオLife 2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1184277729/
文化系トークラジオLife 3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1198103554/
文化系トークラジオLife 4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1208591146/
文化系トークラジオLife 5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/
文化系トークラジオLife 本スレ6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214765939/

2 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 19:14:50 ID:WA8/Uy/G
過去ログ(ウェブ魚拓)
文化系トークラジオLife 5
http://s02.megalodon.jp/2008-0630-1928-17/tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/
文化系トークラジオLife 本スレ6
http://s02.megalodon.jp/2008-0817-1909-39/tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214765939/

3 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 19:15:57 ID:WA8/Uy/G
関連スレ
( ゜∀。)文化系トークラジオLife バカ用
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1211438984/

4 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 23:18:37 ID:bJgoGr8M
今度はもうちょい中身のあるスレになるといいねえ

5 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 10:03:51 ID:qwi3sBAT
番組終わるまでネタ繰り返し使い回しアンチ森脇くんと
後付けエクスキューズ信者■くんの罵倒バトルでいいよ

6 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 11:15:00 ID:fUCSgg1t
チャーリーの2ちゃん用語連発が聴いててツライんですけど。
このスレにも必死で書き込んでるんだろうなぁ。

7 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 11:16:16 ID:tWAdsEMW
>>5
その二人がなぜガチでぶつからないのかとても疑問
そうとう面白いはずなのに

8 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 16:30:00 ID:dN5/cRNT
ていうかアンチ森脇君って■君に潰された名無しの成れの果てじゃねーの?

9 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 19:35:16 ID:X8wmh37d
スズキロクのこと持ち出されて
途端にスルーしはじめた鈴木謙介。
こないだの腐女子の回みたいだね、お笑いぐさだよ。

金沢の姉妹と付き合ってたって妄想かい?
普通、姉妹両方と付き合えないんじゃないの?(大爆笑)

10 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 19:38:50 ID:OWChoRpq
森脇健司のヌチャヌチャ大爆笑

11 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 19:43:29 ID:X8wmh37d
>>10
まったくだよね〜。
印税施設に寄付したとか、ラジオでわざわざいうかねえwww

12 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 20:30:35 ID:x30oDCAO
>>5
>番組終わるまでネタ繰り返し使い回しアンチ森脇くん

つか、テーマが違っても毎回同じ事しか言ってないのは鈴木のほうだと思うがw
毎回、なんでオチが大体いっしょなのか意味不明。キャパ狭いの?

13 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 11:41:34 ID:nTZv0buW
月一番組なんだから、毎回同じこといってんじゃないよ>鈴木
進歩なさすぎ

14 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 12:42:00 ID:rRRWDSp3
モトヤユキコかわええ♪

15 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 14:18:06 ID:NsUd/3vi
スズキロクの事なんで全員無視するのか?w

16 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 17:56:29 ID:ENNwpFoP
謙介兄貴への嫉妬が実に心地よいですなぁ

17 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 18:31:22 ID:epfkUh37
なんでこうアンチも信者も両極端なんだココw

18 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 19:35:33 ID:4HtorxBA
アンチの正統な批判を
嫉妬に置き換えたがるのってなんか意図あるの?>鈴木擁護派

なんか後ろ暗いことでもあるのか?w

19 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 19:44:19 ID:cz/H4L28
そもそもここを見てる人たちが
「アンチ鈴木派」でも「鈴木擁護派」でも無いことに
いい加減に気づいてくれませんか?

20 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 21:55:04 ID:CHCOL84a
チャーリーのレスって特徴あるね

21 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 21:59:43 ID:yS9Nmc5f
>>18
正『統』な批判????

22 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 22:35:11 ID:OPUCzux1
峰なゆか連投だったんだね
やっぱ女子ひとり入るとみんなテンション上がるなあ
俺も最近のeggはひどいと思う
あれ20前後までのギャルとかは真に受けて当たり前だっていう作りだよ。
4Pの薦めでしかない。「こんなのマジにとらえてやっちゃうバカ読者いるんだろーなーギャッハハハw」
みたいな編集部の姿勢もうかがえてくる記事なんだよなあ
でもひどすぎて面白いんだよなw

23 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 22:51:03 ID:nTZv0buW
2ちゃんで誤植指摘して喜んでいるバカがいる〜

24 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 23:58:54 ID:QS6xS9nN
アンチvs信者で公開トークイベントやって決着つけたらどう?
長文くんやヌチャくんの顔も見てみたいよ

25 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 00:00:03 ID:MlHjLJ7D
真夜中の死神も呼ぼうぜ!

26 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 00:22:55 ID:hxR5/FMo
ライムスター宇多丸を5、6回強めに殴って、4、5回謝らせると鈴木が出来上がる。

27 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 01:00:04 ID:IUV1okwj
まともな精神のアンチがそんなバカ試合するかよw
これだから鈴木信者はバカだっていわれる。
世の中の人間すべてが鈴木のこと考えてるわけじゃないのに。低脳だなあw

28 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 01:16:07 ID:lb7fI/ml
>>27

>世の中の人間すべてが鈴木のこと考えてるわけじゃないのに。

当たり前じゃん、何言ってんの?
鈴木のことで頭がいっぱいなのはキミだよ。
「バカだって言われる」って誰に?具体的に誰?第三者じゃなくてキミでしょ?
だったら単純に「鈴木信者はバカだ」って書けばいいじゃん。
キミに書き方はいつもそうだよね。
「TBSの社員が〜」とか「女子アナが〜」とか「社会学会では〜」とか、自分以外の人が言ってるという風に見せかけようとする。
それって卑怯だしバカみたいだよ。よほど自分に自信がないの?

29 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 06:17:47 ID:IUV1okwj
なんか複数の意見を一つの人格に無理矢理収めている。すげえ

なんでそこまでして鈴木謙介アンチを罰する必要があるのか?本人なの?

普通、ああいう甘えた声で話す奴は、森脇だけじゃなくてバッシングされるでしょう。

なんで鈴木だけバッシングしちゃだめなのかわからん。

30 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 09:08:50 ID:vOyLglpK
>>28
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。

31 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 10:11:41 ID:q0Ey9LKj
もう本スレとバカ用じゃなくて

本スレとまともな精神のアンチ専用でわけたほうがよくね

32 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 11:26:44 ID:Xt2TXbUu
>>30
そりゃクワートユイオップ史観における中世アフリカの
アスドゥフグージュクル地方の
ズクスクヴブンム族研究において一定の成果が出ているな

33 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 11:35:33 ID:kEhOgiQb
チャーリーはね 謙介っていうんだ 本当はね
だけどイタいから 自分のことチャーリーって よぶんだよ
かわいいね チャーリー

34 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 11:46:07 ID:IUV1okwj
「ごく普通の社会学者への非難」というより、
病理は自称チャーリーとかいう奴にあるのは明白だと思うけど

35 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 17:46:36 ID:tK4dUUEw
地方をまるで発展途上国かのように言うパーソナリティー陣にワロタ
長野の子がipod持ってるってそんなに珍しいかなw

36 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 21:27:40 ID:IUV1okwj
試しにPodcast聞いてみたけど
この人の語り方は共感できないね。
カタカナ用語を無理矢理組み込む話の内容もダメだし、
どれも大体話している内容同じじゃん


37 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 21:35:52 ID:OweTDiVF
>>35
話してる側が35以上でしょ
てことは語られてる地方イメージは20年前の出生地のイメージだからじゃん?

38 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 22:48:49 ID:nMjOyd0c
>>33
その通り!!

だけどちっちゃいから

でもよくねw

39 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/08/20(水) 23:25:56 ID:ixhl/Pf5
鈴木さんって自分の家を病んでる女の子の悩み相談所にしてた時期あったんでしょ。
女の子限定ってのがよくわからないんだけど。

40 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 01:37:33 ID:vSMb7LaH
>>28

なんかセベラルのオピニオンを一つのキャラクターに無理矢理ペイしている。すげえ

なんでそこまでして鈴木謙介アンチをパニッシュするネセサリーがあるのか?パースンヒムセルフなの?

ジェネラル、ああいう甘えたボイスでスピークするサーヴァントは、森脇だけじゃなくてバッシングされるでしょう。

なんで鈴木だけバッシングしちゃだめなのかわからん。


41 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 09:41:56 ID:UsKqYNhH
ルー鈴木かw

42 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 12:00:02 ID:MjROp+1d
life聞いてる奴は
俺をチャーリーと呼べなんて
番組私物化だろ。

「TBSラジオ」って言ってる時の鈴木は
一流企業TBSの社員にでもなったつもりなんだろうなw
黒幕の窓際っぷりも知らずにwww

43 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 12:01:56 ID:yLbaKwzp
ビック爆ラフィングなスネイルスネイル森サイド

44 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 12:03:00 ID:MjROp+1d
スズキロクの話スルーするってのは
やらせカキコスタッフの総意なの?w

45 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 12:33:50 ID:jTiurIm9
黒幕の窓際っぷり

なにこれ憶測?

46 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 13:18:51 ID:kvQQVeqL
スズキロクとチャーリーって同一人物なの(o・ω・o)?ホエ?
本当ならすごい、チャーリーって才能豊かだね。

47 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 13:51:44 ID:2MqIiPG5
>>45
黒幕がTBSの出世コースにいると思ってる人ハケーン!

>>46
才能豊かって。。。。あのラブポエムと下手なコピー漫画がか?
お前の見識を疑うよwww

48 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 13:58:28 ID:2kuFgP57
>>47
黒幕はTBSラジオの社長候補だよ
常務までなら確実になれる

49 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 14:04:21 ID:2MqIiPG5
>>48
>TBSラジオ
<プ

ラジオ局は全部倒産するよ
だから移籍の件で焦ってるっていうのにw

50 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 15:25:14 ID:MVUd2OLs
うわ なんだこのスレ 噂話板ぐらい民度低い
この手の馬鹿って番組の質と関係なく沸くんだな

51 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:11:02 ID:B5FQhiBG
>>50
でも見てると2人、多くても3人程度ぐらいの人がずっと繰り返してる感じだよ
ここ2ヶ月くらいかな

52 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:39:22 ID:MVUd2OLs
すると秋葉の回あたりからか まぁあの回の鈴木が何時に増してうざかったのは同意
確かにあいつの感傷的な態度はナルシシズム全快でオエってくるけど そんなこと最初から分かってることだしなぁ
折角面白い回だったのに前スレ読めないわ暫くこの状態は続きそうだわでウンザリだな

53 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:42:24 ID:2MqIiPG5
>>50
>うわ なんだこのスレ 噂話板ぐらい民度低い
ラジオが未来永劫続くと思っているタコハケーン


54 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:46:30 ID:MVUd2OLs
>>53
どういうこと? 俺は今このラジオが面白いから聴いてるだけで、
番組がどうとかパーソナリティーがどうとか全くどうでもいいんだけど。
大体リスナーがそんなこと気にしてどうすんの?


55 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:47:41 ID:B5FQhiBG
>>52
チャーリーそんなにうざいかね
それはそうと前スレなら>>2に魚拓あるから読めるよ

56 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:53:59 ID:MVUd2OLs
>>55
サンクス。
鈴木に関してはうざいってか、畑違いのことをやろうとしてて、そのやり方がうまくいってない上、中途半端に外に出しすぎてるって感じ。
なんっつーかバランスが悪くて傍から見ててあまりいい気持ちはしないな。 これから上手く変わっていくのならいいんだけど。

57 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:54:22 ID:2MqIiPG5
斉藤は、将来TBSラジオの社長候補なんだとか吹聴して回ってるのかな?
鈴木といっしょだなw

58 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 17:27:31 ID:MVUd2OLs
前スレ見たけど中身なさ過ぎでワロタw

取り合えず俺の感想。

固有名詞でなされる東京の会話みたいなことが言われてたけど、
上京してきて感じたのは、やたらと引用するけど結局それが何か説明できない奴がやたらといるなぁてこと。
地方にあまりいない種類の馬鹿ってか、要するに専門家でない素人が形だけ真似するとこうなっていくだなぁて感じで、
まともに話できない分、ただの馬鹿よりたちが悪いって感じなんだよな。
結局自分でモノを考えることができない頭が悪い奴は情報を与えたところで何にもならんってことだ。
そういう奴らが単純に○○系って纏められるわけで。

文化に繋がる穴って話も、今はネットがあるから無数に開いてると思うし、そういう意味では問題はないと思うんだけどな。
やっぱり問題は表現する側の方で、真にクリエイティブなことがちゃんと評価され金が支払われるようなシステムにしていこうってことだと思う。
今は表現者がアホなビジネス原理の社会に負けちゃってる形。リードしなきゃいけないのは作者でありその思想であるべきなのに。

59 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 18:17:27 ID:44v2og6G
>>58
>上京してきて感じたのは、やたらと引用するけど結局それが何か説明できない奴がやたらといるなぁてこと。

それでも

固有名詞、もしくは曖昧にでも知ってる>何も知らない

だと思うよ。例えば、、、

A「夜になると何で歯が痛くなるのかな?」
B「なんか自律神経の関係らしいよ」
A「へ〜」

この場面で、Bが「昼間は、自律神経の一つである交感神経がエピネフリンと言う物質を出し、痛みに抑制的に働くからだよ」とまで説明しなくても、
なんとなく生理的なメカニズムでそうなってるということが伝われば、
疑問はだいたい解消するでしょ。何も知らないよりは話がつながるし。もっと詳しく知りたければ、それをキーワードに検索すりゃいいし。逆に詳しく説明しすぎる方が話の腰を折ることもあるし。




60 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 18:41:21 ID:MVUd2OLs
それはそうなんだけど問題は引用が間違ってたり適切ではない場合。
あと無闇に敷地をあげてしまい結果的に同じ分野の人間としか喋らなかったりすること。
どこか根本にスノビズムがあるような気がする。知識自慢大会というか。
伝えることよりも、おぉ分かってるじゃん的な共感に浸りたいのかなぁって感じ。
そういうのはインプット過多な人間に顕著なんだな。
でも言葉ってアウトプットの問題でしょ?そこが全然鍛えられてないというか。

61 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 18:46:45 ID:MVUd2OLs
敷居間違い

62 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 18:54:32 ID:44v2og6G
>>60
>問題は引用が間違ってたり適切ではない場合。

間違ってるのにひけらかし過ぎってこと?

>敷地

敷居?

>インプット過多な人間に顕著

個人的な推測だけど、やっぱり中央の方が知識量の多い人が多いんじゃない?
で、根本的に人は仕入れた情報をひけらかしたいものなんじゃないかな。。。

そんで必然的に(ry

63 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 18:57:45 ID:44v2og6G
より、深い話のできる人を求めるのも人が成熟した姿だと思うしね

64 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:03:32 ID:MVUd2OLs
俺が思うのは知識がないよりはあった方が勿論いいんだけど、
それって手の話が面白いかどうか(その人自身を面白いと思えるかどうか)は関係ないってことなんだよね。
でてくる言葉だけが濃くてほとんど内容のないことを言ってたりするし、
地方の方が実感のある話としては面白かったりする。

確かに東京でしかできない話もあるけれど、(専門的なことはやっぱりそう)
それがそこまで重要なのかといえば結局分からないんだよな。
中心というかただの東京ローカルの話なんじゃないかっていう。

65 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:07:16 ID:44v2og6G
オレは逆に、固有名詞以外の部分の語彙力とかで
差別化はかろうとする奴はバカだと思うけどな。
いや、はかってもいいんだけどそれを「ボキャ貧」とか指摘する奴。
表現は伝わることが第一義であって、賢くみせる為の手段じゃない。
語彙力なんで類語辞典でどうにでもなるしね。



66 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:13:50 ID:44v2og6G
>64

気取った表現の割には大したこと言ってないって人は、
インテリに多いかもしれないね

67 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:14:25 ID:MVUd2OLs
>>64
訂正二行目 ○それってその人の話が面白いかどうか


面白い人は色んな知識を持ってる場合が多いとは思う。

あと自分はというと専門的なことをやる為に東京に来ている。
東京に来ていいなぁと思えたのは美術館とかシンポジウムにたくさん行けるぐらいかな。
感覚的にはこの回でスタジオに来てた人とほとんど同じかも。


68 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:29:54 ID:hDxh3Ey1
>>66
いわゆる表現者のジレンマで
補完材料の追記や資料が盆雑に並列される
しかも誰も知らない狭いネタでマイナ作家の一遍のくだりで説明されるアレ

こういうので埋め尽くされると時々萎えるな

69 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:30:18 ID:44v2og6G
>根本的に人は仕入れた情報をひけらかしたいものなんじゃないかな

これが文化系の最もめんどくさいところ。
で、これの最も酷いかたちがチャーリーだと思う。

70 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:32:51 ID:44v2og6G
それがエンタになってるからいいんだけどね。近くにいたら殴る

71 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 19:42:34 ID:MVUd2OLs
結局のところ鈴木の言う個性がどういうことなのか分からない。

ベタに地方で充足できる人(俺の考えでは正常人)が無個性だと言うのだとしたら、一体個性って何よって話なんだけどなぁ。
lifeを聴いてる人向けに話してるのは分かるけど、ちょっと無神経すぎて腹がたつな。素なのかもしれないが。

72 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 20:06:26 ID:B5FQhiBG
>>58
最後のとこ、理念としては分かるんだけど現実的に無理があると思う

ビジネス的に支えられた尺度には、支えられるだけの理由があり、そこには「ある程度のクリエイティビティ」くらいはある。
それなりの人気取りぐらいはできるか、それを期待される事情がある。「真にクリエイティブなもの」に限らず、価値は
多元的な尺度ではかられざるをえない以上、ある尺度による人々が、他の尺度による人々を認めない現実は、いくら経済
ありきで当事者が動いていたとしても、つきまとってくるから、経済とか人気とかの理由で大したことのない表現が
勝っちゃた場合でも、そういう事態を単純に「経済的な理由」とくくってしまうことはできない

受け入れられにくい表現を押し出したいときに、それに反する表現が表現者目線で「ありきたり」でつまらなかったとしても、
それがつまらなくない側に全くクリエイティビティがないってことにはならないよね
「真にクリエイティブなこと」って、それ自体として成り立たせられると信じられる限りでは、ビジネス的なものに常に勝っているし、
そう信じられることは、表現する人にとってはとても大切なことだと思うけど、伝えるときに、どうしても外部的な手段が重要に
なったり、別の表現との競合が出てくるという意味では、常に「負けている」ものなんだよ
単に負けていると言っても仕方がない部分はどうしてもある

58さんが言うようにビジネスの論理にからめとられるのは、別に理念軽視のゆえじゃなくて、市場の基準が
「地方にあまりいない種類の馬鹿」以上のものになるのが難しいのが現実だからだと思う
ある程度広く受け入れられる表現って、単純にクリエイティビティが発露したものではありえなくって、
受け入れられるレベル(レイヤー)を複数備えたものとして評価されざるをえなくなってるじゃない?
そういう実情にいやらしさを感じる感受性みたいなものはすごく分かるけど、それをビジネス的な目線でだけ捉えても
後が続かないんじゃないかなあ

>>60
放送前半はそんな感じが濃厚だったね

>>62
中央=東京みたいで変

>>65
「固有名詞以外の部分の語彙力」ってなんかおかしくないすか

73 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 20:15:59 ID:B5FQhiBG
>>71
チャーリーが個性について語ってたのってどのへんだったっけ? 覚えてたら教えて
「ベタに地方で充足できる人(俺の考えでは正常人)が無個性」なんてチャーリー言ってたっけ?
ポッドキャストの方まだ聞けてないんだけど、そっちで言ってたのかな

でも「lifeを聴いてる人向けに話してるのは分かるけど、ちょっと無神経すぎて腹がたつ」という
感想が出てくるのは、すごくよくわかる
今回の放送を、地方の人がネットで初めて聞いたのであれば、間違いなくイラついたと思う
今まで僕はLife聞いてイラつく人はちょっとどうかというスタンスだったんですけど
今回の放送はまずいだろと思いました
前半の広島の人を紹介している付近とか、かなりヤバかったんじゃないかな

まあ、そのへんを、秋葉原事件の回で配慮のなさを言ってた人たちがここぞとばかりに叩かないことで
彼らのダメさがはっきりしたという意味では放送する意義がある展開でしたが
評価できるとすれば、そんな理由でしかないですね
でもしたい話をするぐらい別にいいじゃないかと言われれば、まあそりゃそうですねというラインは絶対にあるとも思うけど

とりあえず、東京を中心化したがる人たちは例外なく野心家だとは言える
これは間違いない

74 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 20:58:53 ID:1+3uc+Xp
峰さんとパーソナリティの誰が肉体関係あるのかな

75 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:09:38 ID:MVUd2OLs
>>72
もちろん受け手を意識するのは当然なんだけど、その市場基準って感覚だと一歩も二歩も遅い感じがするんだよ。
ビジネスだって同じことを繰り返したらやっていけないって点ではクリエイトとそう離れたものじゃないだろうし。

>>73
個性うんぬんは固有名詞がどうとか言ってた辺り、
鈴木本人は「ベタに地方で充足できる人が無個性」とは言ってないが、
どうも鈴木の拘る個性を考えると、対極的にそうなってくるんじゃないかなぁってことで勝手に仮定してみた。
「地元で安住する人の気持ちが根本的に分からない」発言があったからね。


あと最近なんかやたらとケータイ小説が受け入れられている現象に注目してるみたいだけど、
騒がれてるほど大きなムーブメントがあるのかって思うし、実際のところそれだってすぐ飽きられるんじゃないかな?
なんか具体的に見えてこないんだね、恋空を読んで感動したーって言ってる層が。中高生ぐらいだったら結構いそうだけど。
普段本を読まない人らがお手軽に読めるってことで広がったってだけで、
そういう層が地方に多かったとしても、そこからどうして地方の文化格差がって話になるか分からない。
例えば漫画や映画に限って言うと、ブックオフやGEOのおかげで見る側の水準はかなり上がってると思うし。

というかマニアックで濃い物が売れないのは国民総平和ボケの一言で済まされるような気がしてる。
モテ・非モテ問題があんなに膨れ上がるのも、逆にそれぐらいしか悩むことがねーんじゃないかっていう。

基本的に作品ってのは必要な人にとって必要なだけであって、
そこに拘り過ぎるせいで、人それぞれに人生があるってことを忘れてんじゃないの?って気になってくる。
文化系ってその辺がほんと実在的じゃなくて、お前は一体何なんだよって言いたくなることが多い。

76 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:14:29 ID:rrkI86SX
ケイタイ小説は源氏物語や渡辺淳一まで繋がる

ジャパエロヴァイオレンスの系譜
流行関係無いとおもうよん

77 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:20:46 ID:kvQQVeqL
源氏物語や渡辺淳一先生は舞台が具体的だよヾ(`ε´)ノ

78 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:29:42 ID:1+3uc+Xp
もっとセックスの話しようよ

79 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:39:57 ID:1yJlKFUt
長文辞めて

80 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:44:39 ID:UsKqYNhH
鈴木って最低だよ
言ってること毎回同じ
ただオプションで乗っかってる知識の自慢大会のとこだけが違うだけ
AV女優で舞い上がるとか、俗物だよ
ていうかAV女優の友達いるけど、一種の差別行為だと思うな


81 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:46:46 ID:AaYjGvyq
>>75

>「地元で安住する人の気持ちが根本的に分からない」発言

その発言はどこで言っていたのか、ちょっと分からないけど、
別の発言(地方の会の前半?)で『福岡にいたら自分自身が駄目になると思ったから、東京に来た』
にチャーリーの東京-地方観が出ているような気がした。

チャーリーの発言に対して違和感を感じたのは、俺自身が「東京にいても、地方の中規模な都市にいても、別に大丈夫かな?」
っていう気持ちがあることが、理由なのかなー。。

>>78
富山の山奥で高校生アナルセックス流行って言ってたけど、
アナルセックスっていろいろ準備が必要だから、そこの高校生は凄いと思ったww

きっと、薬局では浣腸の売れ行きがすごかったんだろうな…

82 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:47:47 ID:xwcmBiT6
言ってる事が毎回森脇

83 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:54:41 ID:MVUd2OLs
>>81
その辺ちょっと鈴木はビョーキ入ってるからね。
焦燥感や必要で東京に来てる人とも違うし、なんっつーか場所は問題じゃない感じ。

84 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 22:44:50 ID:UsKqYNhH
年取って福岡に帰った時、
俺は昔東京で凄かったとか自慢してそうな男だな。
結局、田舎に帰ってもなんらやり遂げられない。

社会学っていいよな、雰囲気で仕事できるから。
そういう人間にとって、東京に住むってのが重要なんだよ
カタログ人間。誰からも尊敬されない。小さい男

85 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 22:47:24 ID:B5FQhiBG
>>75
> もちろん受け手を意識するのは当然なんだけど、その市場基準って感覚だと一歩も二歩も遅い感じがするんだよ。
> ビジネスだって同じことを繰り返したらやっていけないって点ではクリエイトとそう離れたものじゃないだろうし。

 >>72は、受け手を意識するのは当然という以上のことを言ってるんだよ。商業的な表現をやる以上は、現実には
 市場の意向に逆らえないということです。速いか遅いかじゃなくて、どこにこめるか、いかにうまく追い出すか、
 臭みを消すかという話でしかない

 だいいち、速い・遅いっていう軸は、真のクリエイティビティと何の関係もないよね
 成功した表現って、繰り返してもやっていける表現のことでしょ?
 「ビジネスだって同じことを繰り返したらやっていけない」という発想は、むしろビジネスに限った発想じゃないの

> 「地元で安住する人の気持ちが根本的に分からない」発言があったからね。

 そういう発言は、チャーリーみたいな「野心家」の個性と受けとるべきかと。
 「世界中を飛び回って仕事に忙殺される人の気持ちが根本的に分からない」という発言が普通に受け入れられるべきなら。

 あと、「地元で安住〜」的発想って、チャーリーよりもむしろ本谷さんに顕著だったし、鼻につくような感じじゃなかったっけ?
 チャーリーに限って問題にするのはちょっと納得いかないなあ

86 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 22:47:29 ID:xwcmBiT6
小さい森脇

87 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 22:52:02 ID:VTRivtzL
鈴木さんが心病んでる原因って、できちゃった結婚でまったく愛せない子供がいるとか
そういうことなのかな。

88 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:03:28 ID:B5FQhiBG
(>>85の続き)

 恋空はよく知らないのでパス。ブックオフやGEOのおかげで見る側の水準があがってるかどうかは、どういう基準で水準を
 はかるかによるので何とも言えない。そもそもマンガや映画のようなジャンルについて「文化格差」を見るのはどうかという話もある。

 娯楽作品なんだからごちゃごちゃ言うなみたいな反応がありなら、水準とか中心とかいうのはよくて余計なお世話、
 さらにいえば差別的発想といえなくもない。学校のように環境を強いられたときのはけ口として機能しうる娯楽について、
 わざわざ評価軸を持ち込むのは、娯楽の娯楽性を奪うことでしかないとも言える

 マニアックで濃い物が売れないのは、そういう物に対する興味が惹かれない国民がボケているからではなくて、
 興味を引く理由が作品のよしあしに限られないし、現状そういう理由で選ばれることが多いから。

 よく言われるように消費の目的がコミュニケーションにあるならマニアックな物は無用だし、仮に選ばれても
 コミュニケーションを成立させるという条件下にある以上、マニアックさへの関わり方は制約を受けるから、
 当然売れないし理解されない。こういう結果は目的に照らして合理的としか言いようがないし、そういう合理性が
 志向される状況はけっして「平和」「牧歌的」ではいから、ベタな買い物をする人を平和ボケ扱いするのはむりだと思う。

> 基本的に作品ってのは必要な人にとって必要なだけであって、そこに拘り過ぎるせいで、
> 人それぞれに人生があるってことを忘れてんじゃないの?って気になってくる。
> 文化系ってその辺がほんと実在的じゃなくて、お前は一体何なんだよって言いたくなることが多い。

 確かに理屈としては全く正しいし、個人的にはすごく共感するのだが、「人それぞれに人生があるってことを
 忘れ」ないのって実際にはすごく難しいんじゃないか。それってもはや文化というより哲学・思想・倫理レベルの
 態度の話なわけで、人々が普通に接して消費できる文化のレイヤーには、そんなレベルの表現はのっかってこないか、
 のっかっていても、娯楽としての味付けがされてて、そのままのものとしては受け取られないわけでしょ

89 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:08:14 ID:VTRivtzL
みんなは峰さんのどのDVDで抜いた?

90 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:10:24 ID:UsKqYNhH
小さい男というのは
性根が腐っているために
神の逆鱗に触れて
そういうサイズにさせられている。

俺の回りでも小さい男にろくなやつがいない。
声が高いのでうっとうしい
その声の高さを、美声だと勘違いして、声優目指してたりする

失恋した女の子の相談役になるって話も
小さい男の定番

91 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:11:31 ID:B5FQhiBG
(>>85>>88の続き)

 ただ「人それぞれに人生がある」って言ってみたところで、普通に接して消費できる文化のレイヤーが
 現状のような内容である以上、そこで期待できる発想は、群像劇的な想像以上のものにはなかなかならないんじゃないかな

92 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:17:02 ID:UsKqYNhH
小さい男はよく
コンビニコピーのミニコミに
ラブポエムを書いたりする。
紀伊國屋書店に行ってみるがいい
スズキロクと鈴木謙介の
ラブラブ漫画も載ってるよ

こびと、気持ち悪い

93 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:34:17 ID:xwcmBiT6
森脇ログ

94 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:39:22 ID:UsKqYNhH
スズキロク

95 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:45:07 ID:MVUd2OLs
>>85
真のクリエイティビティ(?)って話になると抽象的過ぎる上に難しい問題なので一先ず置いておいて、
早い・遅いってのはやっぱ関係あると思うんだよな。作者だってその時代にそれを発する意味ってのを考えるし。
それが例えば純粋芸術と言われるものだとしても評価する人間がいて初めて成り立つわけで、
時代によって評価が全くひっくり返ることもよくあること。


あと本谷さんはなんかそういう人だからしょーがないって感じ。
鈴木にキビシイのはやっぱメインパーソナリティだからってのはある。


>>91
んー、なんか結局そういった群集を群集としか扱えず、
結局固有名詞で説明可能な経済や文化でしか分析できてない気がして、
最近そういうところに社会学の限界を感じる。肝心な先端が欠落してるっていうか。

96 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:47:13 ID:MVUd2OLs
しかし文章のミスが多いな…

97 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:05:51 ID:/3XtdnxA
>>95-96
>>58でID:MVUd2OLs自身が「真にクリエイティブなこと」と書いてたのに「真のクリエイティビティ(?)」はないでしょ…。
(?)をつけたいのは僕の方だけど、一応意味はとれるから受けてただけだったのに、そういう態度はどうかと思うよ。

「早い・遅いってのはやっぱ関係あると思うんだよな。作者だってその時代にそれを発する意味ってのを考えるし。」は、
表現一般について言えば、新聞や時評も含まれるわけだから、当然関係はするよ。でも>>58で言っていたような意味の
「真のクリエイティビティ」的な文脈で言えば、速い・遅いは関係ないんじゃないの。

時代によって評価がひっくり返るのは表現者側の事情じゃないし。評価者も含めてクリエイティビティを考えるのなら
>>58-のように「真にクリエイティブなこと」を考える意味自体が怪しくなるよ。

あと、>>91を受けて「結局そういった群集を群集としか扱えず、結局固有名詞で説明可能な経済や文化でしか
分析できてない」は、ちょっと意味がよくわからないです。91は>>88の続きで、「人それぞれに人生があるってことを
忘れ」ないことは、現状の文化的な条件(普通に接して消費できる文化的レイヤー)の下では(文化系の人に限らず
難しい問題じゃないかという話です。群集は関係ないし、いくら社会学に限界があるとしても、娯楽由来の群像劇的な
想像に限られてはいないでしょう。

98 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:08:29 ID:njEQezWA
■をつけれ

99 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:15:13 ID:/3XtdnxA
>>98
何か書くたびにいちいちそういう1行レス書いて、何か楽しいの? いい加減やめたら?
そういう風に書いた自分のレスを見て嫌にならないことが理解できない。

100 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:21:42 ID:LRlHKYVP
>>99
blogにでもまとめて書いてくれ。
読み難い

101 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:22:20 ID:njEQezWA
>>99
ちゃんと読んでるよ、レスするのには基本的に法則がある。
楽しいかどうかは個人の問題だ、なんでやめろとか命令すんの?
癇に障るのかどうかは君の問題だ、その糾弾は理解できない

102 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:31:11 ID:/3XtdnxA
>>101
「■をつけれ」とだけレスをしておきながら、後だしジャンケンで「ちゃんと読んでる」って書いても、
常識的には何の真実味も無いことぐらい分かりますよね。そういう常識を無視する態度は、
べつに間違っているとは言えないかもしれないけど、101のように偉そうにまかり通らせていいような
態度ではないですよね。Lifeの内容を理解できる程度の普通の理解力があるなら、これぐらいは
分かるはずですよね。楽しいかどうかは個人の問題ですが、楽しさゆえに>>98のようなレスを書くなら、
個人の問題ではないですよ。むしろ、「個人の問題」でないと分かってるから>>98のように書くんでしょ。
最低ですよね。

>>100
読みづらいなら読まなくていいです。何回もそう答えているのに、同じ事を執拗に繰り返さないでください。
読みづらいか読みにくいかが問題なら、>>100みたいなレスにはならないんですよ。あなた方はバカだから
そういうことがわからないようですけど。

103 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:33:25 ID:njEQezWA
命令スンナ

104 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:34:01 ID:/3XtdnxA
読みづらいか読みにくいかが問題なら→「読みづらい」「読みにくい」等が問題なら

105 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:36:16 ID:/3XtdnxA
>>103
102のように返されれば、結局それじゃ、自ら私はクズですと白状したも同然じゃないですか?
本当に、嫌にならないんですか?? 私があなたに書くことが命令かどうかとか、どうでもいいでしょ?
あなたがあなたに「命令」しなきゃまずいことを、私に指摘されているだけの話じゃないですか。

106 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:41:10 ID:njEQezWA
いやさーマジでそんな事はどーでも良くて
内容が番組から個人へと変化してるしさー
不快な他人を非難するのに回りくどいしー
バカだと書けちゃうのも凄いと思うしー

この後勝手に悲観して「以下スルーします」とか言われてもこまるしー
助言した所で発狂されてもこまるしー

揉めそうな釣りにオチャラケで返してるだけだしー
鰹出汁ー

107 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:48:53 ID:/3XtdnxA
>>106
内容が番組から個人へと変化したのは、>>98-106の流れでだけだしー
そのきっかけを作った人間が106のように他人事のように書くのは最悪だしー
理由なく「不快」さゆえに「他人を非難」するレスを書いているのは、ID:njEQezWAだしー
ID:njEQezWAみたいな人間はどう見てもバカとしか言いようがないしー
Life内でもバカにバカと発言したケースがあるが、都合が悪いと106みたいに逃げるバカは
当然そこにつっこんだことなんかないしー

言うべきことを言った後で「以下スルーします」と言う(しかない)ことには何の問題も無いしー
ID:njEQezWAがそれで困るとかどうでもいいしー
>>98を助言とか言ってのける神経の方がまさに発狂って感じだしー
オチャラケで返してるとか言えばなんでもごまかせるとかいう発想が許されるのは
中学生までじゃないですかー

以下スルーします。

108 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:51:05 ID:njEQezWA
101の時点でスルーしてくれるとありがたいんだが
思考パターンをちょっと引き出せたからまいいか

こんなもんでいいか?<ROM人達

109 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:55:20 ID:/3XtdnxA
ID:njEQezWAさん、醜すぎ。
「以下スルーします。」って書いたんだから、レスするなよー、って言えるから、好きなことかいてやれ、ですか?

そんな理屈、君(ら)みたいなバカの間でだけ有効な理屈なんですけど、そういうことは分からないんですかね。

110 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:56:28 ID:njEQezWA
いやそこはスルーしろよ釣られちゃダメだろw

111 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 00:59:05 ID:njEQezWA
「♀で後だしじゃんけん以下スルー」は一万年と半年前から分かってる

112 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:00:48 ID:/3XtdnxA
>>110-111
釣った、釣られたというのは、ID:njEQezWAさんにとって都合のよい見方を状況に押し付けているだけのことですよ。

スルーしますって言うのも、以前のスレで同じようなことを書いたとき、どんな書き方をしていたか思い出してもらえれば
話が早いんですけど。「必要がない限り」って必ず留保つけてるんですよ。あなたみたいなバカは、「以下スルーします。」の
常識的な趣旨を無視したがることは、誰でも知っていることだからね。

113 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:04:36 ID:njEQezWA
不勉強も追加だな

てか今の俺は「オチャラケキャラ」なんで、マトモな返答は返って来ないのに
一生懸命諭して貶してるのは脱帽

普通こう言うキャラこそスルー対象だと思うんだが

114 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:08:35 ID:/3XtdnxA
>>113
前から「読みたい人」が読めばいいと断ってるじゃないですか。
形式的にあなたに向けて書いてますけど、別にあなたに通じるなんて思ってませんよ。
私のレスをそういうものとして受け取るのは、あなたがバカだからですよ。

それに、スルーするかどうかは、スルー対象になるバカがどうこういうことじゃないですよ。
それじゃスルーにならないじゃないですか。自由にスルーできるからスルーなんですよ。

115 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:09:01 ID:njEQezWA
バカは罵って制圧するのがジャスティス?
はっきり言って切りが無いと思うんだ、ことWEBに置いては

それでも君は行くのか荒野に

116 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:09:16 ID:n8bOPPgC
で、三日ぶりに覗いたが読む気せんオレに
こんだけ伸びてる要旨を誰か教えてくれ

117 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:10:08 ID:njEQezWA
>>114
有言実行の範疇を超えてないか?<スルー断言後、介入

118 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:11:37 ID:njEQezWA
>>116
長文と俺のヒマヒマ紛争

119 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:13:40 ID:/3XtdnxA
>>115
>>114

>>116
読む気がないなら、単に読まなきゃいいじゃないですか。
そんな重要な情報が書いてあるとも思えないでしょ? なんで知りたいんですか?

「読む気がせん」って書きたいだけでしょ? そういうのやめません?
自分が嫌になりませんか、マジで。私みたいなウザさはどう見てもウザいから
たいていの場では自重が要請されるし、当然自重するわけだけど、
116みたいな軽いウザさって、ウザがると命令すんなとか変なキレ方するバカが多いから
放置状態でほんといやだよね。あーー言いたいこと言ってすっきりしたー。

みたいな感じです。>>98-114の流れは。

120 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:14:15 ID:njEQezWA
と俺が三レスチャチャ入れてる間にも
ながーい文章を推敲もせず執筆と・・

121 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:15:33 ID:ebyjOQC/
もうダメだこのスレwwwwww

とりあえず森脇くんと単発くん、ヌチャくんはアンチとか関係なくどっか行って欲しい。
あるいはトリップつけてー。

122 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:16:22 ID:njEQezWA
敵作りすぎ!絞れよw

触るもの皆傷つけるのか!w

123 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:25:11 ID:knrgZddk
>>116
地方話のダベリ中に、まあ以前もあった同じパターンの問題発生w

俺個人としては
>>97発言の段落それぞれの末文の表現方法

>>98に対する>>99発言の表現方法
に対して、njEQezWAが嫌悪感を感じたということかな?



てとこ?


124 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:27:05 ID:njEQezWA
オワタ?まぁ立場が変われば見方も変わると
俺は「空気に火傷った」て総括ですがな

人格が入れ替わる準備中ですかね?

125 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:29:14 ID:njEQezWA
>>123
ちょと違う
「あの娘、空気が突然語り出したらどんな顔するだろう?」プレイ

126 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:31:15 ID:knrgZddk
>>125
う〜ん、ごめん。ちょっと分かりにくい表現^^;

127 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:35:20 ID:njEQezWA
くれしんのミヨちゃんのママタイム?

128 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:35:40 ID:/3XtdnxA
>>122
傷つくけどつい>>98とか>>116みたいに書いてしまうぐらい、
コントロールが効かないなら、2ちゃんねるなんか見るべきじゃないですよ、そもそも。
前にやまがたさんが出た2ちゃんねるvsミクシィの回でそんな話になってたと思うけど。

実際、ID:njEQezWAさんは、私とのやりとりは単に面白かっただけなんでしょ?
「わかりますよ。わかりますけど、あなた、本当に最悪な性格してますよね(宇多丸さんの声で)」

>>123
ほんと同じパターンの嫌がらせが好きですねー。問題発生ですねー。

>>116
地方話のダベリってのは、>>58-97です。まとめるのは面倒くさい…。
普通の話をしてるだけだから別に読まなくてもいいと思う。

129 :95:2008/08/22(金) 01:36:10 ID:Ol2EWAxg
>>97
なんか言葉遊びみたいだけど、自分がいう真にクリエイティブなことと、
97さんがいう真のクリエイティビティって結構違う気がするんだよね。

自分の言い方が悪かっただけかもしれないけど、
商業芸術に限って言うと、自分の言う真にクリエイティブなこととは、
抽象的だけど人に真を伝えることで、それは作品だけで成立するものではないとも思ってます。


>>「人それぞれに人生があるってことを 忘れ」ないことは、
>>現状の文化的な条件(普通に接して消費できる文化的レイヤー)の下では(文化系の人に限らず
>>難しい問題じゃないかという話です。
ちょっと自分も意味がよく分かりません。お互いに言っていることが食い違ってるのかな。
娯楽由来の群像劇的な想像って、意味が理解できなかったのですがどういうことですか?

130 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:39:52 ID:Ol2EWAxg
クリエティブの話しはちょっと思い入れがあり過ぎて全然一般的なことではないからスルーしてくださっても結構です

131 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:46:51 ID:knrgZddk
>>130
あいー

なんか、俺勘違いしていたかもしれない
ID:MVUd2OLs=ID:njEQezWAだと勝手に思っていた。。

ID:/3XtdnxA氏 ID:MVUd2OLs氏 すいませんでした




132 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:49:12 ID:JfETG3cj
キャラ揃ってるスレだなあ。やっぱり公開イベントやってよ。

133 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:53:25 ID:n/IjSSC8
以下ループ

134 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 01:55:42 ID:ebyjOQC/
>>132
単発VS長文VSヌチャVS森脇なら俺は行くwww


135 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 02:01:30 ID:UhTOBLM2
社会学がクリエイティブってどゆこと?>鈴木

社会学が世のために役に立ったことがあるのか?

お前は秋葉の無差別連続殺傷事件でも、ただ万世橋警察に怒鳴り込んで
なすすべもなく、ラジオで語るアリバイ作りのためにあの日を過ごした無能だったよなw

136 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 02:05:59 ID:/3XtdnxA
>>129
> 商業芸術に限って言うと、自分の言う真にクリエイティブなこととは、
> 抽象的だけど人に真を伝えることで、それは作品だけで成立するものではないとも思ってます。

 うわ、すみません、そんな厳しい話をしているとは全く思ってなかったです。
 上のようだとすると、私が言う「真のクリエイティビティ」と95さんのそれは全く意味が違います。
 私のは何かものすごい茫漠とした、熱気のようなものです。
 つまり、本当につけたいのは(?)ではなく(笑)だったわけですね。どうもすみません。

 (「人それぞれに人生があるってこと」に関連する)娯楽由来の群像劇的な想像というのは、

 人生を想像するときに、自分や他人の人生(生活)を形作る偶然性や、そこからくる空虚さとが
 隣り合わせになって感じられている意味や喜びなどを、追体験するような仕方で感じること、
 また、自分の経験からくる想像力の限界を意識して、他人の人生を、何だかよくわからないが、
 尊重すべきものがどこかにあるような、また、尊重すべきものが絶望的に欠けていたことも
 ありうるような経験の蓄積として扱うような態度をとるのではなく、

 主にメディア(新聞、映画、マンガなど)を通じて知った「描かれた人生」のうち、興味ゆえに
 残ったイメージの束を、そのまま人生の束と置き換えてしまうような限定的な態度をとることを
 言っています(勝者の人生、敗者の人生、平凡な人生、みたいな置き換えを許すような関心)。
 描かれた人生が成り立たせられている世界の条件や広がりをまったく考慮しないイメージで
 満足するような態度とも書けます。

 >>75の「人それぞれに人生があるってことを忘れてんじゃないの?」あたりの文章からは、
 前者のような見方が感じられたので、後者を対置して「群像劇的な想像」と書きました。

137 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 02:15:43 ID:UhTOBLM2
外伝まんまの展開。
やっぱ鈴木いるな

138 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 02:23:20 ID:Ol2EWAxg
>>136
クリエイティビティなんて漠然とした問題を話題すべきじゃなかったなぁと反省。
(?)は煽りとかじゃなくて、本当に純粋なものなんて想定していいのかって意味でつけたけど、失敗でした。

後半の文章で気になったのは、漫画や映画でも前者が描かれることってないのかなぁってこと。
前者を表現しようとしてるのが文学だったりするわけでしょ?
漫画はともかく映画はそのレベルまで読み取るに足る作品は結構あると思うんだけど。

サブカルチャーを積極的に読み解き現代社会及びそこに生きる人間を説明しようとしてるのが、
今の社会学者だと思ってたけど、違うのかな?

139 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 02:26:28 ID:n8bOPPgC
>>128
>>123
>>119
>>118
良く分からんけどお手数かけましてサンクス! とりあえず寝とくw

140 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 04:20:03 ID:qGPvQD7A
>>89
地方格差の回にも出てんの?>峰なゆ

141 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 05:16:45 ID:qUj7aPN0
で、スズキロクってチャーリーの嫁なの?

142 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 08:55:58 ID:V7zbew5J
パーソナリティがキモいとリスナーもキモいのが集まってくるな

143 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 12:09:39 ID:+I6piNpf
>>87
どうやら生れてきた子供が自分の子じゃなかったみたいだね

144 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 12:11:17 ID:+I6piNpf
>>39
セックスするために決まってるじゃん。

145 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 12:12:36 ID:+I6piNpf
チャーリー&サブパーソナリティー陣と峰なゆかの絡みが見たい

もちろん監督は黒幕

146 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 13:44:19 ID:PAIYjfsh
>>143
カミサンが別の男と作った子供を
わが子のように愛するという美談に浸りたいのかなw>鈴木謙介
チビ過ぎて、カミサンにふられたら一生結婚無理だから、
いつもからかってる30代文化系女子みたいに孤独になるので
鈴木謙介のプライドが離婚を踏みとどまらせてるっていうかw

147 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 14:25:33 ID:uqxB+Zsy
森脇皮膚科へようこそ

148 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 15:33:51 ID:4MkRh0TO
パーソナリティと峰のAV作ってほしいね。
ラジオを収録し終わった場面から始まって、柳瀬さんが笑顔で峰さんに「もう少し残って
お話でも」って言って部屋に閉じ込めて。チャーリーは途中まで「やばいよ。マジやばいって」
とかって必死にやめるように説得するんだけど結局一緒にレイプに加わる感じで。
黒幕がニヤニヤしながらマイクをあそこに突っ込んだりね。

149 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 15:36:34 ID:2a1vYG0P
いや、鈴木はどさくさまぎれに乳もんでるだけのようなw
黒幕ももう片方の乳もんでるだけ。メインは全員ヘタレだからw

柳瀬は「体育会担当だから」といいわけして、堂々と中出し

150 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 17:55:30 ID:8LRHJhIM
■鈴木謙介さんへの質問募集
現在、鈴木謙介さんのインタビュー本を作成しています。大体100問くらいの質問を鈴木謙介にぶつけ、それに対して次々に答えていただくような一冊にする予定で、今年中にランダムハウス講談社より発売する予定。


というわけで、「鈴木謙介さんに聞いてみたいこと&ぶつけてみたいこと」を募集しています。
http://q.hatena.ne.jp/1219312274



アンチ鈴木謙介歓喜!

151 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 18:28:37 ID:2a1vYG0P
くっだらね
売れるわけないだろ、バカ
調子にのるな

152 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 18:49:13 ID:P+SvlS9l
>>150
本出して施設に寄付していただくのは結構ですけど
あなたの本は売れてないんですよね。
結局、自分が施設に寄付したと言いたくてやってるんでしょ?
あのね、寄付って番組で公言するなら
アンジェリーナ・ジョリーぐらい、ポンと気前よくくださいよ。

153 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 01:56:32 ID:aUe7vee0
>>150
いま忙しいので、原稿が書けないので
僕に100問の質問を出して答えるっていう本なら出してもいいですよ
とか言ってそうだな、自意識過剰な鈴木謙介はw

154 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 02:01:23 ID:07L8Gkbf
峰なゆは地方格差の回に出てんのは

155 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 02:03:40 ID:07L8Gkbf
峰なゆは地方格差の回には出てんの?

156 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 02:11:44 ID:gMmKWraG
>>150
宮台が昔同じような本出してたな

157 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 08:29:36 ID:UBxkRBAq
>>149
確かに、チャーリーは汁男優がお似合いだなw

158 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 10:03:11 ID:aUe7vee0
AV女優に「嫌いなタイプの男」を聞くと、
「いろいろ考えがあって脱いだ君の気持ちはよくわかってる」
「世間は差別するけど、僕は差別しない」
っていう、理解者ズラする奴なんだって。
そういう奴は、結局、どさくさ紛れに片乳さわってきて
「あの時、俺があんなに応援してやったのに」とか、
気持ちの押し売りをする。
女が脱ぐのは、もっとフィジカルな理由無き理由があるからなのに。

自分の部屋で女子限定で失恋の悩み相談をしていた
鈴木謙介みたいなもんだな。
「悩み相談されている」ってことに酔ってるだけで
大した世の中の役にもたってないんだよ。

番組ではホスト役に徹するとかいって、
「100の質問に俺が答える凄い本」
なんて下らない本をいけしゃあしゃあと出せるんだから。


159 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 11:31:58 ID:cDHhzOSp
>>158
158はもうちょい日本語勉強しよう
2行で書けるしつまんねえ

160 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 11:33:09 ID:aUe7vee0
>>159
鈴木謙介はもうちょいラジオで喋る訓練をしよう
159みたいなバカ信者のためにもw

161 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 12:10:38 ID:0C+aHmzD
根拠の無い妄想をageで2回連続書くと森脇になれるよ

162 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 12:25:45 ID:aUe7vee0
>森脇になれるよ
根拠のない妄想?

163 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 13:27:06 ID:eNYvTliD
いやもうなってる人は除外

164 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 16:16:08 ID:dd/dRqSC
>>154-155
外伝にだけでてますよ〜


165 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 22:56:03 ID:aUe7vee0
さらしあげ

166 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 23:16:39 ID:wIZDbvQd
このスレ見てて思うのは

秋葉の回で「リアルで負け組の奴がネットでも負け組〜」
って話が出たけど、それでもネットって「ある種、勝ち組の奴を
負けてるように見せる」ことって可能なんだよね。

例えば、ここで特定の人物を叩くことによって、
「このコミュニティ内では、ダメなあいつ」をねつ造できる。
自分もスレ立てられたり叩かれたことあるけど、
そういう経験すると有名になったり、目立つことって
このご時世では損(特に経済的)なのかなと思う。というか諸刃だよね。

このへんどうかな?

167 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 00:35:28 ID:xUF0F5PE
>>138
> 漫画や映画でも前者が描かれることってないのかなぁ
> 漫画はともかく映画はそのレベルまで読み取るに足る作品は結構ある

 >72>85>88>91に書いたが、商業的表現に対しては、一般に娯楽性(「わかりやすさ」性)が期待されている。
 表現内容や表現の解釈は、娯楽性の観点から制約を受けている。

 >136前半のような態度やそれを真似るヒントを「読み取るに足る」作品も、娯楽性の要求に応えるために、
 「わかりやすい」レイヤーを備える。一般に、「わかりやすい」レイヤーが理解されれば、娯楽作品として
 十分楽しめたのだから、作品の理解として問題ないとされる(そもそも「作品の理解」概念がないとも言える)。

 それ以上(=哲学・思想・倫理レベル)に踏み込もうとする人はあまりいない。踏み込まない原因としては、
 >88で説明した合理的な事情があるため、一概に問題だとは言えない。

 また、そういう事情を支える現状は、悩むことが少ない>75からそうなっているのではなく、

  ・娯楽以外のものに「楽しさ」を見出す習慣が少ないからとか、
  ・「あちら」では、ある「娯楽的」表現の中で漠然と「思想」が問題になっているのだが、それが
   論理的に単純な問題にすぎなかったりする等の理由で、「こちら」からは「私想」にしか見えず、
   わざわざ思想性を見出す手助けをしないうちに、記憶が薄れていき「何もなかった」ことになる。
   それの繰り返し
  ・子供の頃にいろいろな味を経験させないと、大人になってからも好き嫌いが残るのとおそらく
   似たような理由で、「娯楽性」だけが楽しいという習慣がみについてしまっている人が多い

 などによっていると想う。138さんが言うとおり「現代社会及びそこに生きる人間を説明」しようとする
 ために、「サブカルチャー(等)を積極的に読み解」く一群の人々はいるが、彼らの影響力は、上記の事情から
 構造的に限定されざるを得ない。結局、広く受け入れられる表現を通して「群像劇的な想像」を超えるのは
 難しい、ということになると思う。

168 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 00:40:54 ID:xUF0F5PE
>>167,訂正

× ・娯楽以外のものに「楽しさ」を見出す習慣が少ないからとか、
○ ・娯楽(=「おもしろさ」)以外のものに意義を感じる経験が少ないから

3つ目の ・ と同じことを書いてるようにしか見えないので訂正します、すまそ。

>>166
「このコミュニティ内では、ダメなあいつ」を、そもそもねつ造できてないと思う。
「2ヶ月ぐらいずっと似たような嫌がらせのレスを繰り返している人がいる」としか
考えられていない。事情がよくわからない人は、チャーリーについて大したイメージを
持っていないから、判断を控えて終了だと思う。

169 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 00:48:09 ID:1jhegomG
>>166
あんたの主張を聞いてると、
ネットによって
鈴木はラジオで印税を寄付したと自慢しなかったとか
秋葉連続殺傷事件の日の間抜けな行動もなかったとか、
ネチョネチョしたしゃべり方してないとか
身長は低くないとか
そういう鈴木の明らかな問題点もなかったことになるんだよね。

てか、アンチがここに書いてるのは「事実」でしょう。
なにを、相手が嘘に誘導してるように見せかけてるのさ?

170 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 00:56:46 ID:X2TN+Q1H
別にネチョネチョした喋り方とか印税寄付とか酷いとは思わないけど、
背が低すぎるってのは普通に問題だよ。

171 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 01:04:09 ID:isrrtMYJ
そんなスズキロクも三十歳。
まわりを利用しまくってのし上がろうと必死。

172 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 01:13:02 ID:1jhegomG
>>171
6等星の仕事リスト悲惨だよね
こんな下手な奴に仕事振るまともな会社はない

173 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 02:22:13 ID:o8647sT2
>>164
ありが10

174 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 06:52:21 ID:/qLKuvw5
>>167,8

勿論、事実もある。
「このスレ見て思う」というのは、このスレからそういう社会になることを危惧した。
ってことね。というかもうなってると思うけど。会社ぐるみで、ライバルの名誉毀損
はかってるんだろうけどさ。

チャーリに限らずの話ね。このへん持論ある人いる?

175 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 07:11:34 ID:jpFBDYmV
持論は無いが格言はいっぱい有るね

洗面器で足を引っ張り合う蛙の寓話とか
コップの中の台風とか
新天地を開拓するアメリカンと他人の領地を奪うアジアンの精神的差異とか
既出の創作者が経営思考すると劣化するとか

176 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 07:17:27 ID:/qLKuvw5
つまり、気にしない、もしくは見ないのが一番ってことか。。
社会的、経済的にある程度成功すれば、批判されてもおつりがくるくらいの
余裕が生まれるとは思うんだけど

177 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 07:21:42 ID:jpFBDYmV
それがわかってても下痢でつぶれた首相がいたじゃん
金銭権威と批判中傷が相殺等価にはなりにくいかも

178 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 07:32:47 ID:/qLKuvw5
まあ、首相のプレッシャーは特殊な気もするけどねw
自分もエモーショナルな人間なんで、叩かれるのは嫌だな。
チャーリーの場合は、擁護や理解者がいるからいいけどさ。


179 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 07:38:31 ID:iGd9GUFi
>>178
その批判を潰すサーチアンドデストロイが
スクールカーストだったり
政治家の派閥まで繋がるだろうね
残念なことに老人ホームまで続く

2chの中傷なんて甘い甘い

180 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 09:08:49 ID:DQ0rzjN/
その「場」だけの出来事なら無視、反論するかしないかの選択をするだけ。
あとは突撃厨やらのリアルへの作用と、その対象がどれだけ反応するかの見積もり。
このスレ含めてほとんどはそれは無視できる範囲。
学校裏サイトとかコミュニティとリアルのリンク領域の大小によって
その見積もりは違ってくるんだろうけどな。

181 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 10:48:52 ID:BYtXh/Gs
正々堂々とした番長やクラスのボスなんて古今東西居ないはずなのに
どう言うわけか美化される、本当のこと知っている人でさえ沈黙してるからな

182 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 11:50:03 ID:1jhegomG
>>176
>社会的、経済的にある程度成功
<プ
何が目的で生きてるんだかw
ギャラクシー賞だの権威にすがりつくわけだ
低俗だね

183 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 19:05:35 ID:aoqaATOa
創って本のアキバ論文拝見しました。
蟹工船より自動車絶望工場が売れるべきですか・・
でも自動車絶望工場が売れたら売れたで、
柳瀬さんにあんなモン読んでる奴はバカだと
斬って捨てられるだけなんじゃないですか?
鈴木さん

184 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 19:14:21 ID:X2TN+Q1H
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
超レア画像

185 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 20:33:17 ID:qWDh2M8J
さすがにこれは誰も擁護できないだろ

186 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 20:47:25 ID:zjLu8DPs
ひでぇw

187 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 21:41:29 ID:1jhegomG
鈴木はただの自己顕示欲の強いバカだよ、まったく
擁護する奴の気が知れない
アンチを成敗したいって論理を正義にすり替えるのヤメロ

188 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 22:06:56 ID:xUF0F5PE
全然問題ないと思いますが…。

189 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 22:11:19 ID:1jhegomG
>>188
問題おおありだよ。
意見誘導するのやめなさい。極悪人

190 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:02:31 ID:mCVEIM6+
意見誘導とかって発想がわからない。
誘導も何も、「自分は全然問題ないと思う」って言ってる人がいるだけで
何でそれが誘導になるかな?

前にも同じこと書いたけど、アンチの特徴的な人の論調で
自分を主語にして話を進めないのが不思議なんだよね。
「みんなが」「擁護が」「社会が」って…
それ、全部自分の主観から見た「みんな」とか「擁護」とか「社会」なわけでしょ。

なんで「俺はこう思う」「自分はこう思う」って言わないの?
んで、何で他人が自分の意見を書くと「誘導」って言うの?

191 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:11:15 ID:1jhegomG
人を諭すのはやめなさい。
慇懃無礼な態度に、他社への軽蔑が見て取れるよ。
ネットは自由な発言の場。
アンチの意見を聞かず、意見することそのものを
いかにも正論みたいに無効であると否定する。

鈴木がどういう人間かを判断するのは、あんたじゃなくて読む側の自由。
番組中に印税を施設に寄付しただの
ギャラクシー賞を取ったから「日本一のラジオ番組」と主張するだの、
秋葉連続殺傷事件にかこつけて万世橋警察で自分を特別な人間だとアリバイ作りするだの
すべて事実。もうそれだけでウンザリ。チビ

192 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:16:08 ID:O4l0t8q8
どんな人間かを頭の中で判断するのは別に問題ないと思うけど、
それを無闇に表現するのは問題あると思うよ。

193 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:22:53 ID:1jhegomG
自宅で女の子限定で恋愛相談してるのって何考えてんだろ?

194 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:27:34 ID:mEQEPu1t
ううむ
鈴木謙介って裏があり過ぎて確かに擁護しきれないな。
ピュアな志しはわかるけど、
それで自分の邪悪さをすべて帳消しにしようとしてる。
うちの大学にもああいう理想主義者がいたけど
いつも結局回りに迷惑かけてばかりいた。
まあ、怒らない俺達が悪いんだけどね

195 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:31:28 ID:1jhegomG
十分敵ができてもおかしくない勝手な行動とっておいて
アンチがいることに憤ってるのなんて無責任
極悪人は極悪人らしくしろよ。モテばかり気にしやがって。チビ

196 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:56:56 ID:DQ0rzjN/
厨房のときは考えたよ。俺も女子高生フィールドワークしておいしい思いできないかと。
それの成れの果てかとw

197 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 23:59:43 ID:mCVEIM6+
「アンチが」じゃなくて
「俺が」って言いなよ。そしたら一つの意見として聞けるから。

鈴木謙介を貶してることが気にくわないんじゃなくて
自分の主観的な見方を、あたかも社会やアンチ(笑)の総意であるように
見せかけるロジックが気に入らないの。

198 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:01:04 ID:a4oufVBC
>>197
>鈴木謙介を貶してることが気にくわないんじゃなくて
>自分の主観的な見方を、あたかも社会やアンチ(笑)の総意であるように
>見せかけるロジックが気に入らないの。

鈴木謙介を擁護してることが気にくわないんじゃなくて
自分の主観的な見方を、あたかも社会の総意であるように
見せかけるロジックが気に入らないの。


199 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:02:46 ID:9MHbGISv
>>197
あんた学校や会社で嫌われてるでしょw

200 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:07:27 ID:xRJlBHrf
>>199
いや、普通だと思いますけど。
あなたが「私」を主語にして意見を言うと嫌われるような環境にいるなら
大変お気の毒だと思います。頑張って下さい。

201 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:09:40 ID:EL0CIZnJ
女の子限定の悩み相談室で三桁の人と話しあったところで全然尊敬できないよ。
どうせ何人かとはヤったんだろ。というか女子限定ってなんだ。そんな裏のある奴が
若者の味方みたいなツラすんなよ。純粋ぶるなよ。

202 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:15:00 ID:fQtdq7l+
鈴木さんって宮台の弟子ってことで期待してたんですが、
なんか学者/研究者としては今いちですね。
なんか本読んでもたいして得るモノがないというか。
初期の宮台は正しいか間違ってるかはとりあえず置いといて、
目から鱗的な視座を提供してくれてた気がします。
鈴木さんの本読んだり話しきいてもそういうのがほとんどない。

203 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:18:52 ID:JF4RXPmI
宮台はフィールドワークを根拠にしている。
内側に向かいがちな社会学を解放する存在だった。
そんな師匠を小馬鹿にしている鈴木謙介は、
せいぜいアニメ、ゲームをリファレンスにして経済、社会を語ってるヲタだからな
これっぽちも擁護する気が起こらない

204 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:24:01 ID:EL0CIZnJ
カーニヴァル化する社会は凄く面白い本だったのにウェブ社会の思想は
狂ってるよ。シガテラのドカティがどうのこうのとか、ニシオイシンの
小説の運命を受け入れることが希望とか、なんで小説の話と現実を混合するのか
意味不明だし。

205 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:42:55 ID:JF4RXPmI
マスコミが利用できるようにサブカルスレに必要だな>鈴木謙介監視塔

206 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:56:10 ID:DBwP0QqV
>>199
どう考えても嫌われてそうなのはアンタだよ。
>>197
の方がマトモだと思うね。
チビだのなんだのって同じ中傷を繰り返してる奴なんて軽蔑されるでしょ。
ここでもまた「会社や学校で」って他人を主体にしてるしね。

なんでそんなにチャーリーのこと気にしてるの?
ずいぶん細かいことまで聞きのがさないようにチェックしてるみたいだけど、
どういうモチベーション?教えてよ。

207 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 00:58:03 ID:JF4RXPmI
>>206
それが人に者を尋ねるときの態度かよ

208 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 01:08:50 ID:DBwP0QqV
失礼しました。どうぞ教えてください。

209 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 02:40:26 ID:ybVFgNNU
別に俺は誰が何を発言しようと構わないんだけど、影響を受けやすい若い年代の人た
ちが、鈴木の妄言に振り回されて右往左往して人生を無駄にしたり、偏狭な価値観で
他人を振り回す側の人間に加担するようになったりといったことが心配だな。
そういう意味で影響力の強いメディアに、鈴木のような人間を出す倫理感というのはどうなんだろう。
詐欺師的な小男としてバッシングを受けるのも一般的な社会の反応としてはむしろ正常に思える。

210 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 05:43:48 ID:sPD5YOeP
むしろここ数ヶ月毎日毎日5レスぐらい同じようなこと(チビだの同人誌がどうだのとか)ばっかり書くモチベーションが
どこにあるのかすごく知りたい。
別にいくら書いたっていいけど、単純に気に食わないとかそういうレベルじゃこんなに続かないでしょ。
そんなに嫌なことされたの?アンチでも擁護でもないけど悩みとかあるなら聞くよ?

↑は煽りっぽく見えるかもしれないし、あなたはきっとそういう風にレスをしてくれるだろうけど、最近ほんとに心配になってきた。
チャーリーをdisることで精神の安定を保てているならそれでいいんだろうけど。

211 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 07:07:37 ID:uXxLOBrk
ヌチャと■はおちょくって遊べよ
マジで答える続けると自己崩壊するぜ?

212 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 07:55:12 ID:cGMGdhky
>>211
わざわざ汚物まみれの2ちゃんまで来て
悪口に心を痛めてるだの抜かし、理由が知りたいとかまるで本人みたいなことを言ってる
おまえの方が不遜だよ。

>チャーリーをdisることで精神の安定を保てているならそれでいいんだろうけど。

こういう慇懃無礼な言い方が鈴木そっくり。
学級委員はなぜ嫌われるかが分かってない。
そういう近視眼的発想だから、鈴木の存在悪に気づかないんだろうが。

213 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:04:40 ID:CHhuzY+X
2chは別は汚れちゃいない、人の本当の姿の写し鏡

214 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:10:56 ID:cGMGdhky
>>人の本当の姿の写し鏡
はいはい、わかってらっしゃるなら黙って悪口に聞いててねw

215 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:14:14 ID:cGMGdhky
>>209
鈴木のロキノン批判とか聞いてると
洗脳狙いがそのままロキノンそっくりなんだよな。
ロキノンを批判することで、自分は正反対の人間だと思わせる作戦。

どこまでも邪悪だよなチビ
ところでスズキロクって何だよw
公明正大なら答えてもいいだろ?

216 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:15:57 ID:CHhuzY+X
これやると必ず返答が来るんだが、当人ダメージ効いてるのか知らんがよく釣れる

217 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:17:45 ID:cGMGdhky
つか、
鈴木謙介の秋葉原連続殺傷事件の当日の行動は異常、病的だよ。
ラジオで自分の印税を施設に寄付したとか主張したり、
他人の家庭を暴露して妻のことをひたかくしにする異常な人間らしいね

218 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:20:11 ID:cGMGdhky
>>これやると必ず返答が来るんだが

必ず返答が来るって何?
誰も返答なんかしてないんだが、必ず
必ず返答してるって捏造したいの?w

カーニヴァール!

219 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:23:43 ID:rs/JJe6Y
>>216
>当人ダメージ効いてるのか知らんがよく釣れる

どうみても擁護者の方が屈折してるような。。。
アンチが言ってるのは、苛めの一般的構造と照らし合わせても
出る杭は打たれるという論理として間違ってないと思うけど
違ったら御免なさいだけど、執拗に屁理屈つけて擁護するあなたの精神構造のほうが知りたい

220 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:26:51 ID:P8p0Avci
2chは本音と肩を並べるくらい多分に空気読みの要素が濃いと思うけどw
スレの流れに合わせて、ヲタ的に熱意あってもなるべく中立客観のふりしてカキコしてみたり、
擁護対象に一家言あっても否定意見で固まってると判断するとスルーしてみたり。
自分が明確な立場を持ち得てない話題で盛り上がってるスレに顔出して
多勢無勢を判断して多数側について少数側にちょっかい出したり。

221 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:35:29 ID:GxasWSbE
始業チャイムが鳴ったのでカキコが減る?

222 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:37:54 ID:JF4RXPmI
>>206
>なんでそんなにチャーリーのこと気にしてるの?
勝手な言いぐさだな
全部自己完結してる

とにかく悪い影響を他者に与えるてることに
もっと自覚的になれよ
理想主義者って言ったって、他人の女に手を付けてれば非難もされるだろ?

223 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:39:24 ID:JF4RXPmI
>>221
>始業チャイムが鳴ったのでカキコが減る?
お前ワンパターンだな
「物語」的なんだよ、鈴木みたいに

秋葉原連続殺傷事件のとき、万世橋警察に怒鳴り込んだバカがいたよな
これは僕自身が受け止めなければならない事件だ、ですってか?s

224 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:41:01 ID:JF4RXPmI
>>184
>ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
邪悪なチビ
渋谷の猿と同じ

225 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:45:48 ID:GxasWSbE
天丼だらけのスレでワンパターンと言われても困る
ヌチャる

新人登場

ヌチャる

■る

3行で頼む登場

ヌチャる

森脇

義春

226 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:47:09 ID:JF4RXPmI
物語化ですか?

227 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:48:10 ID:GxasWSbE
いや客観だと思う

228 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 08:55:16 ID:JF4RXPmI
客観なら、
あの奇声を上げて
勝手なロジックを展開する
社会学者が叩かれてもあたりまえだよね。

229 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 09:28:04 ID:IjwVJqpy
その前提は賛同しかねる

230 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 10:46:53 ID:IjwVJqpy
この空白時間は「マズった失敗」なのかしら?

231 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 17:38:30 ID:Twe+zZja
チャリーと不倫したいです
喘ぎ声もあんな感じでカワイイ声なんでしょうか?

232 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 18:44:51 ID:4ga9w0VZ
さてまた殺戮予告で逮捕された訳だが・・

二人とも居るよな?

233 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 19:01:14 ID:heuOuBMG
アンチの意見が殺害予告と同じように見えるなんて病気だ

234 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 19:46:11 ID:F6wIMdT4
擁護側のほうがひねくれてるというか
相手を小バカにしている姿勢が見え見えだね。
鈴木本人がやってる気もするし(この人には絶対裏があると思う)
鈴木が雇ったアルバイトがやってるのかな。
殺害予告の話を嬉々として書いてるのには寒気がする。


235 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 20:10:35 ID:EL0CIZnJ
真面目な話、チャーリーってどんなに頭良かろうが、礼儀が無いドキュンだからね。
若者のお手本には絶対なれない男。それ人間を崇拝する時点でその人も礼儀無いってこと
だから。

236 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 20:56:44 ID:+A1t2AIv
公人の人格否定と中傷を連発し擁護派を全力で叩いてる人が
礼儀とか社会正義を説いてるのは裏があると思いますが

237 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:09:19 ID:dlF9Ugha
2ヶ月も同じような中傷をレスし続けて何が楽しいんだろうな…

238 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:10:41 ID:JF4RXPmI
>>236
まったく、近視眼的とはこのこと。
住人に裏があろうが関係ないじゃん。顔のない大衆なんだから。
鈴木は売名と自己顕示欲で振る舞う、顔のある害毒だろ。
そういう社会の邪悪を攻撃するのがこちらの役目。

239 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:12:35 ID:+A1t2AIv
>>237
栄枯盛衰の見届けじゃね?

240 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:13:34 ID:JF4RXPmI
つか、アンチに秋葉原事件の当日の軽率な行動を非難されても
まるで何もなかったかのように振る舞う悪質ぶり。

>2ヶ月も同じような中傷をレスし続けて何が楽しいんだろうな…

まったく、人をバカにしてる。
なら言うよ、チビ。氏ね

241 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:15:45 ID:+A1t2AIv
2chて串刺せたっけ?ないよな?

242 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:35:53 ID:JF4RXPmI
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg

↑これ、面白いよ。
世の中でもっとも醜い生物。


243 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:51:20 ID:nTyI++Iv
高校時代の鈴木を知ってる人に尋ねると
たいてい「奴は嫌われてた」「同県人を小バカにしてた」って言うよね。
自分こそ田舎者でチビのくせに。
ばっかじゃねえの、都立大出の低IQのくせにw

244 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:53:16 ID:nTyI++Iv
>>242
何このコケシみたいな頭でっかちw
体小さすぎるんじゃないの、コロボックル鈴木

245 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:57:00 ID:b1gMtDyW
↑そうですね

246 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:01:44 ID:JF4RXPmI
>>244
コロボックルに対する冒涜だ
鈴木謝れ

247 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:38:43 ID:JF4RXPmI
http://www.hirokiazuma.com/archives/000179.html
ここで非難されているのは鈴木謙介

248 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:44:25 ID:JF4RXPmI
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219588817/
鈴木謙介というのはこの人です。ちっちゃー
でも女の子相手に十分やることは大人なんですよ〜

249 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:44:55 ID:bq3NtF6l
これは短文おちょくり鈴木本人認定の俺でもアウアウ

250 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:03:16 ID:DS0sDI+R
>>247
この時もそうだけど
鈴木憲介って自分のやったこと反省しないんだよな。
擁護派も都合が悪いことは全部スルー。
犯罪者とは鈴木憲介のような奴の事を言うんだと思う。

251 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:05:37 ID:JF4RXPmI
鈴木の女限定の失恋相談って何なんだろ?
何の目的でやってるんだろ

252 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:18:19 ID:cr2+3dfg
ID:JF4RXPmIの一日に15回もの無意味な書き込みって何なんだろ?
何の目的でやってるんだろ

253 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:20:33 ID:JF4RXPmI
また女の話から話題をそらすw
なんかあったの?犯罪チックなことw

254 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:29:51 ID:bq3NtF6l
こういうのは俺じゃないので勘違いしないでよね!

255 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 00:07:07 ID:lpsv5Uqz
おい東浩紀。お前の娘の画像で今日もオ○ニーしたからな。

256 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 00:35:15 ID:637wLyrk
>>143
存在するはずのものがこの世に存在してないからだ。
>>184
相変わらずだな。
>>193
結婚してからもヤってたからな。
>>255
DNAの残し方としては出来杉だよ>娘さん

257 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 00:46:52 ID:lpsv5Uqz
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up38243.jpg
超レア画像第二弾

258 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 01:39:40 ID:m7oTOwdX
わざわざ画像収集乙であります!
第三弾に期待。

259 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 06:12:57 ID:GK/QSVjY
東の指摘した部分ってどうなの?
知財の観点でいえば全然問題ないと思うんだけど

260 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 06:21:38 ID:FQRQy+Mh
>>259
w

お前の人格に問題ありだよ、自演司会者

261 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 11:54:09 ID:9QR0E+4b
>>259
手法+鈴木の素行、で判断すべきじゃね?w
理屈は有ってるんだから怒るのは筋違いなんて
いかにも机上論理だけの鈴木憲介らしい発言。
相手の感情がそれを判断するということへの配慮もない。
こういう男の口から、社会学会批判が出るんだから笑わせる。

えーと、女の子限定の失恋悩み相談ですか。。。
秋葉原連続殺傷事件の日に物見遊山で秋葉見学ねえ。
友達の友達が死んだから他人事じゃないといってる割りには、
創の秋葉事件とモテ論、ありゃなんだ?
それと、印税を施設に寄付したんだってね。その話、もう聞き飽きた。
ギャラクシー賞受賞だの「日本一のラジオ番組に認められた」だの
その台詞を伊集院の前で言ってみなよ、この糞髭コロボックル。

あ、別に俺はファンじゃないので。だって死ねばいいとかファンは思わないでしょw

262 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 12:31:50 ID:sAuZCmP7
チャーリーって呼び名を強要するのも
後ろ暗いことがあるからみたいよ。
いかがわしい通信販売よく使ってるから
本名を定着させないようにする作戦らしい。
いかにも演劇部出身の悪知恵ですなあ。「物語」化ですかあ?

カーニヴァール!女子限定!!

263 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 13:14:12 ID:2MKNRTJg
問題ないけど、理論モデルや著作を参照するのは常識だな
非礼と歴史に対するカウンターを混同してるんだろうな
それか引用元への発展的批判やアイディアの付加をする能力や自信がなくて
コソコソとさも自分のアイディアのような振りをして無能読者を騙す目的

264 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 14:57:16 ID:BZ7p8ni2
>>243
訂正しろ。

チャーリーは都立大出じゃない。
都立大に入れるほど勉強できなかった。

国学院大→法政大修士→都立大博士

という学歴ロンダ野郎だ。

265 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 16:42:58 ID:QqN24Fuu
今更訂正しても遅いぞ叩きクン

266 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 17:50:48 ID:3pzRd/ta
チャーリーがアクセス出るのは来週の月曜?

267 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 21:32:49 ID:0JBBXxPM
うえーん、lifeバカスレが落ちちゃったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
lifeについて書き込めるスレがこの世から消滅しちゃったよー

268 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 22:24:27 ID:lpsv5Uqz
やっぱり津田さんが一番良い男だな

269 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 23:01:05 ID:ouxW2h18
スズキロクのくされエセ短歌は終わってる。というか、短歌じゃない。
今度は日常マンガか?

270 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 01:51:13 ID:Z2MMLALH
チャーリーって言うな!
〜背が失われた世代〜

271 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 02:01:01 ID:sHPllUEF
投稿日時:2005年11月13日16:41
こんばんは。僕にしては珍しく固有名を曖昧にした話をします。
最近、ある新聞で「繋がりの娯楽」というキーワードでネットを分析し、北田さんにまったく触れない長めの文章を見ました。
北田暁大氏の「繋がりの社会性」と微妙に変えてありますが、同じことを言っているのは明らかです。著者は僕も北田さんも
よく知っているひとですが、これはどうかと思いました。同じひとは某所で「モバイル社会の倫理と開発と欲望」をテーマと
した研究会を立ち上げているらしいのですが(準備中のため未確認)、これもどうも「情報社会の倫理と設計」(ised)に似ています。
むろん、僕はそのひとの独自性に異議を挟むつもりはありません。たとえば、さきほどのタイトルであれば、「欲望」の一語を加えた
ことに彼独特の見解が入っていると言えないことはありません。
しかし、学者である以上、やはり言葉の選択には敏感すぎるほど敏感であるべきです。研究者は概念に著作権を主張しません。だからこそ、
その由来はできるだけフェアに参照すべきです。引用や参照の基準はひとそれぞれであり、彼の行動は見方によってはセーフです。しかし、
僕の基準では、彼の最近の行為は??ここでは書けないほかの事例も含めて??かなりグレーな領域に入ってきています。いずれにせよ、
「繋がりの娯楽」と書くときには、同じ学者としての自負があるのであれば、北田暁大を参照すべきです。
人文・社会系の学者には、むかしから、本当に影響を受けた対象を隠し、そのひとを飛び越えて元文献を引用することでハクをつける、
という非倫理的な態度がまかりとおっています。たとえば一昔前には、柄谷行人を読んだことは明確なのに、柄谷の名前を一切出さず
「他者」や「交通」をキーワードにするひとがいっぱいいました。こういう行為は、批判するのがたいへん難しいものです。
「俺も原書で同じことを思いついたのだ」と言われれば、それまでだからです。
しかし、そのような飛び越えは実際にはすぐ分かるものです。ゆるゆるのインスパイアは、学者人生を狭めるものでしかありません。

コメント

知り合いなら直接言ってやれ


272 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 02:17:34 ID:lCpT7sGJ
逆ギレもいいとこだなw 信者のメンタリティって

273 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 13:59:24 ID:oMSdKYNf
これはたびたびageてTBSの編成の人に見てもらわなければならないスレだね。

274 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 19:06:09 ID:upBwXD3b
そうだねw

チャは息が臭すぎ

275 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 19:21:11 ID:5LiYMaJx
チャーリーってこんなパクリ魔だったんか・・
正直ショック


276 :138:2008/08/27(水) 19:59:33 ID:Xj2yddWk
>>167
亀レス。
商業作品(娯楽作品)といわれるものに関しての考え方は自分と少し違っているけど、結論は大体同じかなと思いました.。

277 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 20:16:39 ID:Xj2yddWk
あと自分の場合娯楽以外のものを楽しむ習慣ができたのが、挫折というかある悩みがキッカケでした。
ただその悩みがなかったらそういう習慣がつかなかったとも、
同じ状況で逃げるように娯楽に走るパターンにならなかったとも言えませんので、
何がそういった習慣を手にいられる要因になるのかは断定できないですね。

ただ自分の周りの専門的な分野にいる人間をみる限り、流通などの環境よりも当人の問題が大きいかなぁと思ってます。



278 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 14:23:45 ID:GSjIceRP
このスレチャーリーが話題を独占しているな。さすが気鋭の社会学者だ。

279 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 14:33:02 ID:V1vFMnEc
しかも今日はアクセス登場でまた爆釣ですよ
LIFEスレなのにな

280 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 15:31:34 ID:1teIy7Hu
だからlifeから司会者ヅラしてる鈴木謙介を降ろせばいいといってんのに。
なんでその話だけスルーして、アンチが異常だとウソを書くのか?

秋葉原連続殺傷事件の当日、物見遊山で秋葉の事件現場にいった
不届きな社会学者がいたらしい。みんな、そんな奴許せる?
バカだと思うでしょ。やっぱり。
擁護派にその話すると、必ずスルーされるんだ。卑怯者だよね。
本人もいるのかな?やらせなのかな?


281 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 15:43:30 ID:60HzdIUI
ネットの掲示板ならスルーすればいいんだけど、
チャーリーの場合はそうもいかないんじゃないのかな?
ちゃんと説明しないとあること無いこと言うからさ。

282 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 16:04:17 ID:KHkE3Vh/
おまそれはスルーちゃうでww無視されとるんやでww

283 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 16:57:20 ID:w0GEsC/Q
無視しているだけと主張して
都合の悪いことに答えない鈴木陣営。

改めてきくけど、なんであの日秋葉原に行ったの?(大爆笑)
売名行為?(大爆笑) それとも自分を主人公にした「物語化」ですかあ?

284 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 16:59:16 ID:HqXhtP+h
取材じゃね?(大正論)

285 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 17:56:52 ID:w0GEsC/Q
女の子自宅に呼んで失恋相談するのも取材なのかな?(大爆笑)
秘匿義務なんて感覚ないんだろうからな。
自分のかみさんの話だけは話題をそらす鈴木だが。

なんて真っ黒な男なんだろうねw

286 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 18:03:04 ID:w0GEsC/Q
そういえば当日、ニコ動でコスプレでレポートやってた女がいたね。
東京アナウンス学院を受験して落ちたみたいなw
そういう意味では鈴木がやってたのも取材なのかなあ?(大爆笑)

287 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:29 ID:JZyWl/Hx
ナンパだと思うよ(男の性)

288 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 20:29:30 ID:fhqVrDU4
じゃあ、間をとって「取材(笑)」でいいんじゃね?

289 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 20:46:35 ID:60HzdIUI
>>288
カギ括弧はもちろん必須ですね、わかります。

290 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 20:53:20 ID:+91bOfDi
オイオイ、アクセススレに出張してるぞww帰りは明日以降じゃね?ww

291 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 21:22:54 ID:yZRVXtnU
よほどチャーリーが嫌いなんだな…w 
書き込みに使う時間を別のことに使えばいいのにねーw

しょせん暇人かww

292 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 21:29:56 ID:5RxBx/iC
そんな書き込みしたら君自身も同じレベルになるんだよ。
ああチャーリー援護する奴も馬鹿なんだって思われるんだよ

293 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 21:54:25 ID:aWa7tdUt
全体的にみると旗色悪いのは擁護側だね

残念な神様だね
秋葉原連続殺(ry

294 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 22:11:02 ID:y/tFx7Cz
森脇さんお早いお帰りですな、今日は向こうじゃないのですか?

295 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 22:21:25 ID:aWa7tdUt
森脇さんじゃないんですけど?

296 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 22:30:39 ID:CASIU0eC
アクセスにチャーリー降臨中!

297 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 23:48:51 ID:t4IyrKzT
チャーリー先生はアウェーに弱すぎるな
かしこまっちゃって普通なことしか言ってなかった

298 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 23:51:37 ID:rIAitIjC
いつもはしゃべくりアジテイターだからパートトークは苦手くさい

299 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 00:05:06 ID:qJgVdre1
相変わらすバトルトークでの渡辺真理はどうでもいいことばかり聞くなぁ。
しかし井上があんな古臭い考え方の人間だったとは思わなかった。

300 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 00:23:31 ID:HJQKZT+0
>>276-277
私は、>>167-168を、娯楽作品に対する「考え方」としてではなく、あくまで「現状認識」として書いたつもりなので、
さらに書いてみます。

娯楽性については、「わかりやすさ」性とも書いているように、かなり広い意味で使っています。
あからさまな娯楽的要素が追求されるケースだけではなく、作品の要素や接し方が娯楽性・「わかりやすさ」性に
制約される方向で組み上げられることを念頭に置いています。

作品内でモロに思想的な問題が扱われても、そのまま扱う人の方が「変わって」いる、という見方は、相当の
影響力を持っています(「扱う人」内部でも、見方には大分違いがあります)。

そのような影響力は、「映画」「漫画」という言葉の潜在的なニュアンス(コノテーション(笑))が「娯楽」「わかりやすさ」
であることによって保たれているので、個別の作品に対する評論によって変えられる状況ではありません。

「わかりやすい」レイヤーは、以上のような状況の中で、結果として出来上がるもので、製作者が完全にコントロール
しているというイメージではありません。多分、以上の説明なら、考え方のズレが相当小さくなったと思うんですが
どうでしょうか。


ですので、「結論は大体同じ」という138さんと私の違いは、「娯楽作品といわれるものに関しての考え方」の違いに
よってではなく、個別の作品内でなしうる表現に、どの程度「効果」を信じているかに関わっていると思います。

私はほとんど信じておらず、138さんは私よりは信じていると思います。その違いは、私が、「商業的表現が市場に
乗せられている以上、作品に接する人は『購入できるすべての人』」だと事実的に考えるのに対して、138さんは、
作品の本質論から『必要な人>>75』と考えることによって生じていると思います。

私も、必要な人に作品が届くとき、そこでの解釈が深いものになりうることを否定しているわけではありません。
むしろ、そういうことがもっと広がればいいなと思いますが、ただ商業的な作品表現という手段では、なかなか
うまくいかないんじゃないかという見方を持っていて、それが言いたかったので、上のようなレスになりました。

301 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:11 ID:HJQKZT+0
×個別の作品内でなしうる表現に、どの程度「効果」を信じているか
○個別の作品内でなしうる表現の「効果」を、どの程度信じているか

すみません。

302 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 00:55:20 ID:MOUkzjTA
長文きたああああああああああああああ

303 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 01:01:16 ID:wRtZmdqU
具体的に最近お前らのおすすめの作品なによ
音楽でも映画でも本でもなんでも言ってくれ

304 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/08/29(金) 01:14:22 ID:YLsLVpkB
映画はスカイクロラで
本はよつばと!で
音楽はTHYMEのFly Awayと喜多修平の一斉の声です。

http://jp.youtube.com/watch?v=acAuKKMREC8
http://jp.youtube.com/watch?v=atGon1CN8OQ
    

305 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 01:38:40 ID:mGZSxstY
うすっぺら

306 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 01:45:51 ID:Kv+1cIIu
これだけハードなアンチがつくということは、むしろチャーリー人気のすごさに感心するな。

307 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 02:01:40 ID:mGZSxstY
>>306
よくやるわ

308 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 02:37:18 ID:vBQ4x+jf
>>300
いつも思うけど■さんはもっと短く且つ分かりやすい文章書きなよ

見られることを考えないのはヲタ思想に通じるものがある

309 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 09:25:58 ID:qJgVdre1
>>308
見られることを考えていないわけではなくて
むしろ、自分の考えを過不足無く説明するために徹底的に書くっていうスタンスなんだろ。
もういちいちつっこみいれても不毛な展開が続くだけなのは明白なんだから止めてくれ。

310 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 10:25:49 ID:BVyx/+km
まずよく分からん改行のセンスからして考えてないだろw
それに論破されないため(と自分だけが思ってる)の言い訳が主成分になってて
構成が本末転倒になってる。無駄に長いだけで過不足そのものだよ。

311 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 14:07:47 ID:Ww50XTrZ
>>309
読まれなきゃ理解されないだろう
そうであればあってもなくても同じだということ
プライオリティを考えつつ読み手に配慮した文章を書くのは重要
一種のコミュ力とも言える

312 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 17:31:48 ID:wde4F9WE
鈴木謙介が知ったかぶりの専門用語使って語る
結局毎回内容は同じような話も
リスナーに届くかどうかより出版社向けのパフォなんだから
理解しなくても正解、批判されるのも道理ってことだね。納得

313 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 18:36:16 ID:HJQKZT+0
>>308
Lifeの放送内容のうち、真面目な話をしている部分をある程度理解できる人なら、
>300-301程度の文章に困難を感じることはないはずです。現に、138さんと会話が成立しています。
>308は、LifeスレでLifeの放送内容についてまともに話すなと主張しているのと実質的に同じです。

もし「分かりにくさ」を感じるとしても、「短く・分かりやすく」することを無条件的に要求するのはおかしいです。
バカスレの14(「雑誌」の外伝の文字起こし)にあるように、一般論としておかしいですが、Lifeスレならば尚更です。

>>310
「改行のセンス」のような、恣意的な「基準」に基づいて「考えてない」と主張しても、批判として無意味です。
また「論破されないため(と自分だけが思ってる)の言い訳が主成分」は、説明の意義を無条件的に「自分だけ」に
限定したい、310の願望が投影された見方に過ぎません。

>>311
それなりの長さを持つ文章が、「短い」文章よりも不可避的に「分かりにくく」なることに仮託して難癖をつける人に
「読まれる」ことを期待する合理的な理由はありません。当然、私もそのような期待は持っていません。
難癖をつける人にとって、文章があってもなくても同じであっても、それは私の側の問題ではないので、私としては
どうしようもありません。

「プライオリティを考えつつ読み手に配慮する」は、文面だけ見れば全くご立派ですが、その実質はといえば、
「どんな説明が書かれても無条件的に反発する読み手を納得させろ」と同義です。そのようなことは不可能です。


>>309
全くその通りです。レスどうもです。

314 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 19:15:24 ID:AoaSnlOu
個人的には、■さんには
LIFEで語られていることそのものから横滑りしつつある閉じた議論よりも
LIFEの存在意義やチャーリーのスタンスに妄想入り混じった難癖だけを繰り返すレスにこそ
何か言って欲しいと思う。

315 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 19:20:35 ID:BVyx/+km
難癖をつける人、とか、その実質は、とかレッテル部分、断定部分に無理があるのに
無理を通そうとして言い訳が長くなってるだけ。
思考ありきの主張でなく、主張ありきの思考なんだよな。
思考するまでもなく、目的が鈴木擁護か自己弁護と決まった上での駄文。
「読まれる」ことを期待する合理的な理由はありません、
とか言わなくてもいい、言う必要のない、
議論放棄の最終的言い訳出してまで自己中な安全圏に逃げ込みたいのかね

まあ、わざとやってんのか天然なのかは知らんけど限りなく天然の匂いだなw

316 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 19:40:42 ID:HJQKZT+0
>>314
以前書きました(Part 6 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214765939/165 の1つ目の■)。

番組中で「チャーリーが〜と言った」等が嘘であることを逐一文章で示すのは原理的に困難だし、
放送を通しで聴けば(ある程度放送内容を把握していれば)すぐばれる嘘なので、
できれば一例をあげた上で(実際に、嘘に基づいて発言していたケースを一例挙げました)、
「興味がある人は、放送内容を直接確認して判断してください」と言うしかありません。

このスレに入ってからは、中傷であることが傍目にも分かりやすい展開になっているので、
特にコメントする必要はないと思いますよ。

>>315
>308>310-311が難癖である理由は>313の中で説明してあります。
このスレを見るだけでも分かりますが、私が安直な鈴木擁護をしていないのは明白なので、
315が難癖であることはハッキリしています。

317 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 19:47:56 ID:qjsAgfzH
>>300
どうもその商業作品における制約は表層的な問題に思えてしまうのだけど…。
純粋芸術である現代美術や現代音楽の迷走を見るに余計そう感じます。
受け手にリテラシーが求められるものが必ずしも高尚とは限らないですし。
自分が信じていないものは作品の「純粋さ」でしょうか。


>>303
最近漱石の「それから」を読み直して鬱になってる…


318 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 19:49:45 ID:HJQKZT+0
>>314
前スレで書きました。http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214765939/165 の1つ目の■

Part 7 に入ってからは、写真をアップして外見の悪口を書くなど、傍目にも中傷であることが
わかりやすい展開になってるので、特にコメントする必要はないと思います。

>>315
>308>310-311が難癖をつけていると言える理由は、>313に説明してあります。

319 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 19:56:18 ID:HJQKZT+0
>>317
すみません、「表層的な問題に思えてしまう」の意図がよくつかめません。

制約が表層的なレベルのものだと言うのであれば、それは説明される制約が「表層的」と
評価できる事柄だから、>300-301のようであるとしか言いようがないです。

受け手にリテラシーが求められるものが「高尚」だ、といった価値判断はしていません。
「高尚」かどうかはどうでもいいです。

320 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 00:21:28 ID:Pc4vpLgY
>>319
例えば学校の国語の授業では様々な作品が扱われるのですが、
それらは厳選されたものにも関わらずそれほど影響力が強くないと思うんです。
扱い方が断片的とは言え、考える場まで与えられているのに、内容に強い関心を持つ生徒はそこまで多くないと思うんですよ。
逆に学生のとき興味なかったものが大人になって読んでみたら面白かったなんてことはよくあることで、
それは単に当時は授業として読んだからとか読解力がなかったとかいう問題ではなく、
経験に基づく実感から読み取れる要素が広がったからだと自分は考えます。

要するに>>167で指摘されたことが実質的な問題であるならば、
教育次第で(生徒の資質があるにせよ)どうにかなりそうな気がするのですが、
実際はそうもいかないだろうと感じるのです。

321 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 00:43:08 ID:ZNRHT8Yd
■読みにくいよw

322 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 00:53:32 ID:rah6IkFS
>>313
擁護レスだけ

>>309
全くその通りです。レスどうもです。

って、まぁ自演だろうけど

323 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 07:34:46 ID:+pYbhZVW
ライフ次いつ?

324 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 08:16:01 ID:ZIEj0nSr
>>313
文面だけ見れば全くご立派ですが、その実質はといえば、
「俺の勝手だろろ」と同義です。つまり馬鹿。

325 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 09:13:49 ID:V389YIFI
■が沸くとヌチャが消え、ヌチャが沸くと■が消え

326 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 09:15:33 ID:LqTn1Vek
>>303
今さら岸田秀の「ものぐさ精神分析」を読んでるけどすごい面白い。
淡々と書かれる性欲論はあーなるほどなーと妙に納得した。他もすごいおもろいからおすすめ。

327 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 11:26:22 ID:CTlcnxg1
charlie - Almost Everything
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1965787

擁護派もお手上げ
あんたらの神様は挙動不審

328 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 11:37:09 ID:CTlcnxg1
追記

このジャケット写真では身長がよくわかりません。
ラジオブースだとチビがばれないので生き生きと話せます。
座高だけは成人男性と同じですから

329 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 12:03:13 ID:e/gKAwm5
■っていつもの「俺だけがLife理解してる厨」だろ
また来てたのかw

330 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 12:07:21 ID:mqAzKY/M
■のキチガイさついては
>>1-329を見ればわかります。

331 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 12:12:22 ID:CTlcnxg1
相変わらず都合のいいところだけ責める卑怯なアンチw

332 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 17:03:31 ID:TgNTyJMH
>>320
>317では、>300-301の商業的表現における制約が「表層的な問題」だと書かれてあり、
>319では、それがよくつかめなかったとレスを返したのですが、
>320では、学校の授業の影響力が小さいこと、また学校で扱われた表現が大人になってから
理解される場合があり、それは経験に基づく実感で説明がつくこと、が書かれてあるだけで、
どうして商業的表現における制約が「表層的な問題」なのかがはっきり書かれていません。

>320で挙げたケースが認められると、どうして>167-168が実質的な問題でないことになるのでしょうか?
私は>167-168が教育次第でどうにかなる問題だと述べていません。それはあなたの解釈です。

333 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 21:01:43 ID:fe6IBr3K
行くあてはないけどここには関さばサウンド

334 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 21:02:16 ID:Pc4vpLgY
またこれは一例なのですが、
ある理系のエンジニアがパソコンを使う人が大勢いても、自分でプログラムを書ける人はほとんどいないという理由を、
アプリケーションというものを企業が販売しユーザーに提供したからだと説明しました。
自分はその話を聞いて、そういうものがなければパソコンに触れることがなかったであろう人たちが大多数だと思ったし、
そういう層がプログラムに最初から興味を持たないのも当然だと感じました。
あなたの説明はそのことと同じ感覚を覚えるのです。

>>167が正しいとしても全体の説明としてはイマイチピンとこないというだけの話で、
逃げかもしれませんが、その感覚をこれ以上ここで説明できるとも思いません。
これでは納得されないでしょうが、すいません。


335 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 21:23:44 ID:Pc4vpLgY
物事の理解を進められる人たちは(それが専門的なことであろうとなかろうと)、
高い向上心と好奇心を有しており、それを当然だと考える傾向があると思います。
ただここで、人の好奇心のなさを責めることはできないし、
その人が必要だと考えるのは後付けで、元々の関心は単なる好奇心なのかもしれません。
(持続させるため、向上心を保つために正当性が必要になってくる)

「地元」の回では、一部のパーソナリティーにそういった自分を棚に上げての押し付ける態度というか、ある種の傲慢さを感じました。

必要か必要じゃないかはある程度その人自身で決めればいいし、自己責任と言う言葉はそういったところから出てくるのだと思います。
そういった意味で自分は鈴木謙介のスタンスはあまり好ましく思いません、
彼の態度には無責任な価値観の押しつけを感じることがあります。

336 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 21:53:32 ID:Pc4vpLgY
また感覚的な話で恐縮なんだけど、自分の中で鈴木の問題とゲド戦記がなんだかイラっとくるってこと何だか似ていて、
何らかのメッセージを送る人間が自分自身の問題を相対化できてないと、何か不快なものとして受け手に届くってことはよくあるんです。
要するに誰かの為にと言ってる人間自身が未熟だと当然反発も出てくるし、このスレ内で納まってるのはまだいい方だと思うわけです。

337 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 23:44:53 ID:mqAzKY/M
そのタイプの人間がゲド戦記を面白いって言ってそう。
メッセージだけで作品の合否を決めるタイプと未熟なくせに傲慢な人間って
重なる気がする。

338 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 09:09:52 ID:FjHk/w3A
特集 最後のU-40
UNDERーFORTY FINAL

不幸の自意識から脱して自分たちで“勝手に”幸せになろう

●長谷川 裕 TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」プロデューサー
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9696


339 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 12:56:35 ID:MTCzIOK6
>>337
個人的にはこのラジオのイラストを描いてる浅野いにおも気に入らない。
描いてること自体は評価したいが、とにかく気に入らない。

340 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:15:45 ID:hdUiwBMt
浅野にいおの気持ち悪さはジブリ風の絵からにじみ出る世の中への媚びだな。
これは鈴木謙介の子供っぽいしゃべり方、専門用語を使いたがる子供が考える大人のイメージ
そういうものと通底している。

しかし、長谷川はあの番組が代表作なの?月一じゃん。仕事しろよw



341 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:34:59 ID:2BUfzj6G
>>334

 ■ID:Pc4vpLgYさんの理解では、私の説明が理系のエンジニア(以下理系)の説明に対応するようなのですが、
  私の説明は「理系の説明」を聞いたあなたの感想に対応する内容です。「そういうもの」=娯楽性があるから、
  「パソコンに触れる」=作品を消費する人が大多数だと説明しているからです >88。

  ID:Pc4vpLgYさんは理系の説明とID:Pc4vpLgYさんの感想が矛盾すると考えたようですが、それらは観点が違う
  だけで、矛盾しているわけではありません。理系の説明は、パソコン普及の事実を前提に、プログラムを書ける
  人がいない理由を説明しているだけで、アプリケーションがなければ、プログラムを書ける人が多数派を占める
  形でパソコンが普及したとまでは言っていません。

  むしろ、企業がアプリケーションを販売したから、「パソコンを使う人が大勢」増えたという意味のことが
  言われています(常識的に考えて、理系の人が「最初から興味を持たないのが当然」の層が存在しないとか、
  非常に小さいはずだと主張するとも思えません。アプリケーションが販売され始める時期が違えば、現在とは
  異なるユーザー層の分布になりえた、のような話に繋がりそうです)。

 ■ID:Pc4vpLgYさんは、「必要な人」>75>300-301とか「最初から興味を持たないのが当然」といった、自身が説明
  したい表象と(簡単に)結びつかないという理由だけで、説明に不備があると信じ込んでしまう傾向があるように
  思います。


342 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:36:22 ID:2BUfzj6G
(>>341の続き)

>335-336
> 物事の理解を進められる人たちは(それが専門的なことであろうとなかろうと)、高い向上心と好奇心を有しており、
> それを当然だと考える傾向があると思います。

 ■むしろ、そのように受け取れる発言をしていたのは、ID:Pc4vpLgYさんだと思います。
 
    マニアックで濃い物が売れないのは国民総平和ボケの一言で済まされる…
    モテ・非モテ問題があんなに膨れ上がるのも、逆にそれぐらいしか悩むことがねーんじゃないか >75

  「ボケ」というのは、本来あるべき認識がない状態のことですから、普通に理解すれば、>75=ID:Pc4vpLgYさんは、
  「高い向上心と好奇心を有」することを当然視する立場に見えるでしょう。「それぐらいしか悩むことがねー」のが
  当然で「国民総平和ボケ」はめでたいという意味で書いたとでも強弁しない限り、そうなりますよね。
 
  私は>88で「平和ボケ扱いするのはむり」と>75に反論しています。>88は「彼の態度には無責任な価値観の押しつけを
  感じる」>335という意味にもなります。

 ■上のような展開があったにも関わらず、>335-336のように書けるということは、ID:Pc4vpLgYさんの基本的態度が、
  場当たり的に正しくなりそうなポジションに自分を置くようなものであることを意味します。

  私が思うに、ID:Pc4vpLgYさんのような態度をとる人は少なくありません。この点に関するチャーリーの態度は、
  そこまで無責任ではないと思います。

> 必要か必要じゃないかはある程度その人自身で決めればいいし、自己責任と言う言葉はそういったところから出てくるのだ

 ■必要性を判断するためには、必要を満たすための力(能力・財産・立地条件など)が前提になります。
  その力が自己にのみかかるという見方は、理論的・実際的に問題が多いので、批判を受けています。

343 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:39:58 ID:2BUfzj6G
(>>341-342の続き)

  また、Part 5 でも書きましたが、自己責任(の原則)とは、もともと法律用語から出てきています。
  その辞書的意味は、自己の行為についてのみ責任を負い、《他人の行為について責任を負わない》です。

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B8%CA%C0%D5%C7%A4
    ここの「法律・政治用語として」を見てください。その他の悪魔の辞典風の説明も参考になります。

  「必要か必要じゃないかはある程度その人自身で決めればいい」という考え方から出てくる「自己責任」は、
  《従って他に、責任を負う者が居るのに、事実上全責任を負うことを強いられている者の「責任」》と実質的に
  同じです。必要性の問題を自己にのみ結びつけ、他に問題を全く認めない考え方になっているからです。

 ■>336の批判は、「地方」の回には当てはまる批判だと思います。ただ、「地方」がそうなったのは、関係者の経験に
  踏み込んだ話をするときに、どうしてもリスナーと共有できる部分が少なくなることに関係していると思います。
  「地方」の回のような展開が増え、その展開の中で、これまでと同じように「誰か」を意識した発言がされるように
  なったなら、>336の批判は当てはまると思いますが、今のところそういうわけではないと思います。

344 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:43:14 ID:2BUfzj6G
(>>343の補足)

 >>336の批判が「地方」にあてはまると書きましたが、私は未だに「地方」の外伝を聞いてません。
 秋葉原事件のときのように、外伝まで聞かないと判断がつかない展開になっているかもしれないので、
 もしそういう展開だったら、誰か突っ込んでください。

345 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:49:59 ID:9RXXNB5k
>>■へ
君の文章だけ飛ばしてる。理由は読みにくいから。
君は2、3行で書けることをわざわざ10行で書いてる
かんじなんだよ。
人に読んでもらいたいなら工夫した方がいいよ。
コピペ陰謀論無駄な長文は大部分の人にとって荒らしだよ。
わかる?

346 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:52:12 ID:2BUfzj6G
>>345については、>>313を見てください。

347 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:58:51 ID:s3ZltOK5
また■の基地外が湧いてきたよ

これってもう荒らしのレベルだろw

348 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 15:44:15 ID:MTCzIOK6
>>342
場当たり的な態度はちょっと心外です。鈴木謙介に関しては最初からほとんど同じことしか言ってません。

自分としては「国民総平和ボケ」に関しては現象として認めてもそれ自体を悪いともどうとも言う気はないですね。
とういうか他人がそうであることを悪いとか良いとか言えるような脳は自分にはないです。
基本的に全体を考えるというスタンスは当事者性のない議論になりがちで好きではないです。

友達にもそういうタイプの論で話す人がいるんですけど、
その人は全市民がある程度の「知」の水準を保てられれば争いがなくなるというようなことを言うのですが、
そういう前提を持つこと自体が、人間に対する想像力が欠けてるなぁと自分は思うのです。

人間は全てのことを理解しない限り、何かを信じなくてはならない。
ある意味発展途上の何かを信じなければならない人間達の、
信じるものの違いのよって起こる争いは確かに不毛ですが、
今のところの「知」の理解ではその対立が収まらないほど世界は不条理で成り立っており、
ある種の空上の議論を平然と続けるには、自分はこの世界において実在的でありすぎると思うのです。

自分はその上で現象をスムーズに理解をする為に知識を得ようとしていますが、それ自体が主体となることはありえません。

349 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 16:11:21 ID:cxScnEjx
>>313
とりあえず疑問を一点

> lifeの放送内容のうち、真面目な話をしている部分をある程度理解できる人なら、
> >300-301程度の文章に困難を感じることはないはずです。現に、138さんと会話が成立しています。

「Lifeの話をある程度理解できる」→「>300-301程度の文章に困難を感じることはないはず」
という因果関係がなぜ成立するのかよくわからない。

「Lifeの話をある程度理解」できたとしても、必ずしもその理解が長文氏の文章表現とうまく接着できるとは限らないんじゃないか?
だからこそ「困難に感じることはないはず」と「はず」を文末に付け加えているのだと思うんだが、
長文氏の文章がわかりにくい人の多さから見たら、むしろ

「Lifeの話をある程度理解できる」→「>300-301程度の文章に困難を感じることはないかもしれない」

と表現したほうが妥当だと思われるのだが、どうだろうか?

それに上記因果関係の成立の根拠として138氏の存在のみではあまりにも弱い。
ここしばらくの書き込みを見る限り
138氏のような人よりも、むしろ長文氏の文章にたいしてわかりにくさを感じている人の方が多い。

350 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 16:12:55 ID:MTCzIOK6
>>341
その理系エンジニアの話はあるメディア系のシンポジウムで聞いたのですが、
その人は100ドルのコンピューターを世界中の子どもたちに普及させようとするプロジェクトを行っている人です。
2chだから固有名詞は出しませんが。一応参考までに。

この話自体に関してはきりがないので、これ以上は返答しません。

351 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 17:38:50 ID:WNf2Rk3w
■の文章は例えるなら碁盤の目のような均一なコマ割に
説明やセリフが大量に書き込まれているマンガみたいなもの
自分に対してのフォローのみで伝えるということを考えていない

それも表面上のカタさで敷居を高く錯覚させたいばかりに
意図的にやってるからなお始末が悪い
この辺は鈴木さんにも通ずるけどw

352 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 18:14:09 ID:sHGPqQSW
鈴木謙介はああいう番組をやっておきながら何故ああまで素の自分を晒さまいとするんだろうか。
自分より上の代ならともかく、下の代からはまるっきり不信感を持たれると思うんだけど。


353 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 19:10:01 ID:2BUfzj6G
>>348>>350

 >348>350 の議論が不都合な部分を無視していることがわかりやすくなりますが、私のレスが342だけでないのは
 事実なので、きちんとアンカーをつけてください。>341-344

> 場当たり的な態度はちょっと心外です。鈴木謙介に関しては最初からほとんど同じことしか言ってません。
> 自分としては「国民総平和ボケ」に関しては現象として認めてもそれ自体を悪いともどうとも言う気はないですね。

 上の部分については、>342の通りです。「国民総平和ボケ」を、悪いと言う気がなく使った、は、かなり無理があります。

> 基本的に全体を考えるというスタンスは当事者性のない議論になりがちで好きではないです。

 「国民総平和ボケ」や、議論について「好きではない」といった言い方を平気でする人が、当事者性のある議論を
 心がけていると言っても、何の説得力もありません。

 それに、>342-343で批判した>335の「自己責任」論をとる ID:MTCzIOK6 が、全体を考えないこととの関連で標榜する
 当事者性は、実際には次のようなものになります(なっています)。

 すなわち、「その人自身で決めればいい」のように考えられる「自己(=当事者)」については、「自己責任」論を呼び出し、
 自身が固執する表象と結びついた「当事者(=自己)」については、「当事者性」を呼び出すという、単純なダブルスタン
 ダードです。

 全体を考えないことは、「自己責任」論において、当事者性に欠けるスタンスと結びついており、当事者を考えることは、
 自己中心的な理解と結びついているだけです(ID:MTCzIOK6 は>342-343を無視しています)。
 
> 友達にもそういうタイプの論で話す人がいるんですけど、その人は全市民がある程度の「知」の水準を保てられれば
> 争いがなくなるというようなことを言う…そういう前提を持つこと自体が、人間に対する想像力が欠けてるなぁと自分は
> 思うのです。

 それは、あなたの想像力が、あなた好みの「当事者性」に限定されているから、そう思えるだけです。
 あなたは、あなたが標榜する「人間に対する想像力」が、あなたの想像力であることをすっかり忘れているようですね。

354 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 19:25:06 ID:ydroelQd
鈴木謙介の天下は
サブカルに疎い連中のみに有効だからなあ。

いまだにこいつは、地方から上京して来たばかりの自分に向けて
東京でサクセスした未来の自分を演じているだけの自己完結人生。
過去に何人チヤホヤされて捨てられた社会学者がいただろう。お前もそうなるよ>鈴木

355 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 19:25:37 ID:2BUfzj6G
>>349
「Lifeの放送内容のうち、真面目な話をしている部分をある程度理解できる人なら、>300-301程度の文章に
困難を感じることはないはずです。」の一文から、わざわざ「真面目な話をしている部分を」をカットして、
それから2つに分けて「因果関係」を問題にする意味が分かりません。普通に理解してください

(参考:Part 6 でも似たようなレスを書いていた人がいました ID:s1JSOTDg)。

356 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 19:31:26 ID:2BUfzj6G
ID:MTCzIOK6 さん、ID:cxScnEjx さんによると思われるレスに対しては、特に必要を感じない限り追加のレスはしません。

357 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 19:33:55 ID:RIbxFI9B
鈴木さんってさぁ、こどものじかんに限らずひぐらし、スクールデイズの表現も援護してた
よね?普通に馬鹿でしょ。そういったアニメなんて泣けるメッセージなんて跡付けで過剰な
表現で売ってるだけの作品じゃん。純粋な人だとか、みんながわかってない部分を代弁してる
とかじゃなく普通にこの人馬鹿だよ。

358 :349:2008/08/31(日) 20:28:55 ID:2lGZvkkn
>>355
「真面目に〜」は面倒でつけなかったです。すいません。 付け加えて下さい。

359 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 21:22:33 ID:MTCzIOK6
>>353
>「国民総平和ボケ」を、悪いと言う気がなく使った、は、かなり無理があります。
無理があると言われても、そうとしか言えません。
前にベタに地方で充足できる人(正常人)と表したように、それが自分の価値観だからです。

>全体を考えない
全体を考えないとは、社会的に独立した個々人が果たして全体というものを公正に考えられうるのかという疑問からです。

自己責任という言葉もそれが世の中でどういう使われ方をしているのかということと、
自分でその言葉をどう捉えて生きていくのかということは、また別な問題だと考えるからです。
社会学者がそういった言葉に対して敏感になるのは当然ですが、
当の我々にとってはそれほど重要なことではないように思えます。(そっち専門の人ならすいません)

<問題を自己にのみ結びつけ、他に問題を全く認めない考え方>
むしろ、これは現在の情報環境と人間の性質からすると全く逆な気がします。
<問題を他者(環境)にのみ結びつけ、自己の問題を全く認めない考え方>
の方が現実的な問題になってる場合が多いと思います。
そういう意味で、あえて自分で自己責任という言葉を使って,
奮い立たせる態度も必要になってくると思います(柳瀬さん的?)。

当事者性を無視して全体として考える続けるということが、結局実際の個人の立場を曖昧にさせ、
その思考そのものがただの詭弁になってしまい、何もしない人間になってしまうということの方が、
現代人にとってよほど危機感を持たなければならない問題だと思うのです。少なくとも自分の周りを見る限りではそうです。


あと単純な疑問なのですが自分の立場から想像すらできないことをどうやって理解するのでしょうか?
そしてその理解が正しいのかどうか、どうやって確認をするのでしょうか?
少なくとも過去の賢人たちはそれを証明していくことに膨大な時間をかけていたと思うのですが、
あなたにとっての証明の作業とは一体何なのですか?
基本的なコミュニケーションも破棄できてしまうほど正当性のある裏づけがあるのでしょうか?

360 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 21:28:43 ID:MTCzIOK6
>>357
若い人の趣向が細分化し過ぎて、世代を語るテクストが存在しなくなっているという現状を感じた上で、、
自分の得意技のサブカルチャーからのアプローチができなくなっているという事実に対しての悪足掻きのように感じる。

361 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 21:32:33 ID:MTCzIOK6
>>360
嗜好の間違い

362 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 22:35:48 ID:5e0WcAUV
>>356
やっと敗走宣言してくれたか

363 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 22:36:36 ID:2BUfzj6G
>>359とのやりとりは、>300-301 ← >>317 ← >319 ← >320 ← >332 ← >334-336 ← >341-344 ← >348>350 ← >353 です。
(>58から始まっていますが、以上の流れで大体のところは分かります)。以下、>359に簡単にコメントします。

・「国民総平和ボケ」については、>75>342>353 を見てください。>359が理由のように書いている文は無意味です。

・「全体を考えない」「自己責任」「当事者性」については、>348 ← >353を見てください。>359には「当事者性を無視して
 全体として考え続ける…」とありますが、実際に当事者性を無視する議論をしているのはID:MTCzIOK6さんです。
 (彼が「自己責任という言葉もそれが世の中でどういう使われ方をしているのかということと、自分でその言葉を
 どう捉えて生きていくのかということは、また別な問題」としていることが、>353からの流れで実質的にどういう
 意味になるかに注意してください)。

 また、「何もしない人間」という言い方が、当事者性が完全に欠落した言い方であることは、わざわざ説明を
 要しないと思います。ID:MTCzIOK6さんの「当事者性」は、明らかに>353に説明したような使われ方をしています。

・柳瀬さん的な「自己責任」は、>359のそれとは違うというのが私の理解です。これについては、Part 5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/388-411 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/549-577
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/643-644 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/828-853
 を見てください。

 過去ログをお持ちでない方は、>>2から入手できます。http://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ の、htmltodat というソフトを使えば、
 専用ブラウザで読めるdat形式に変換できます。

・「単純な疑問なのですが自分の立場から想像すらできないことをどうやって理解するのでしょうか?」以下については、
 >348 ← >353を見てください。文脈と全く関係のない、一見正しそうな文を数個書いてごまかしているだけです。

364 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 22:43:56 ID:hdUiwBMt
鈴木謙介にもウンザリだが、
ここの過剰な擁護レスにも未来がないと感じる

365 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 22:47:33 ID:RIbxFI9B
ネットは便利だな。顔真っ赤にしてフーフーしてる醜い姿を晒さずにすむんだから。
しかもいくら失礼なこと言っても簡単に逃げれる

366 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 22:47:33 ID:2BUfzj6G
>>363 △文脈と全く関係のない、一見正しそうな文 → ○文脈と全く関係のない、一見関連性のありそうな文

367 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 22:52:19 ID:/B909OgB



今日あたり聞きたい気分なんだが・・・もう少しガマンするか

368 :349 :2008/08/31(日) 23:05:51 ID:reolsUDX
>>355

補足しますね。

>それから2つに分けて「因果関係」を問題にする意味が分かりません。普通に理解してください

僕が問いたいのは、ここの文の「普通」という言葉。
「普通」という言葉でごまかしていない?
「普通」と言って結論付ける前に、改めて丁寧に考えてほしいんだ。

>>355で「Lifeの真面目な話の部分をある程度理解」できたとしても、必ずしもその理解が長文氏の文章表現とうまく接着できるとは限らないんじゃないか?

とヒントを出してみたんだけど、わからない?



369 :349 :2008/08/31(日) 23:08:45 ID:reolsUDX
間違えた。

>>368の下から2行目冒頭の>>355>>349です。
失礼しました。

370 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:33:03 ID:2BUfzj6G
>>368-369 については、>308>310-311 ← >313 ← >349 ← >355-356 ← >358>368-369 の展開を見て判断してください。

371 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:38:42 ID:rPf13N3U
ホントインターネッツは心の闇をえぐるぜフハハー

372 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:40:14 ID:reolsUDX
>>370
返答になっていないのだが。
僕はわかるかどうかと聞いてみたんですけど、何でそんな返答の形になるの?

373 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:47:59 ID:2BUfzj6G
>>372
そもそも質問がおかしいことが、展開を見れば明らかだからです。

374 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:57:17 ID:reolsUDX
>>373

質問がおかしい?
質問に答えられないからじゃない?

そんなに長い展開を考えなくても答えることができると思うんだけど。。


僕の言っている質問って、

375 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:58:41 ID:reolsUDX
なんで質問がおかしいのか教えて。


376 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:59:10 ID:wx1Al2Kc
■が火病って自分で長文書くの面倒臭くなってるw
短文も普通に書けるじゃん
(心の中まで)分かりやすくてイイよ

377 :ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:59:39 ID:2BUfzj6G
いい加減にしてください。

378 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:01:26 ID:2BUfzj6G
>>376
何回も同じ事を書かせないでください。376は、376自身の願望を私に投影しているだけです。
>370の展開について、>>372>374-375のように書かれて思うのは、ただそのように書く人間が
どうしようもない、ということだけです。

379 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:02:48 ID:wx1Al2Kc
■は「おまえがだろ」ってツッコんで欲しいのかw

380 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:03:20 ID:RIbxFI9B
自分がいい加減にしてくださいって言われたら滅茶苦茶ぶちぎれるくせに。
すげー自己中だな

381 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:04:18 ID:g4EH9sIU
>>379
その突っ込みは無意味です。私が>>378のように書く根拠はスレ上に現れているからです。>>370
しらばっくれて強弁しても、すでに書かれたレスの内容は変わりません。

何回も同じ事を書かせないでください。

382 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:06:27 ID:g4EH9sIU
>>380
>>381の通りです。

383 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:07:06 ID:E4ux3rtX
>>378
確かに僕自身の願望を投影させているよ。
君があまりにも馬鹿だから、僕の願望を投影させざるを得ない。
僕の願望を投影しないと、おんなじことの繰り返し。

僕のの記憶だと、君が来たのは少なくとも去年の11月からなんだけど、
このままずっと同じことを繰り返したいの?
それって面倒くさくない?



これは君に対する一種の教育のつもりで書いているよ。

384 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:09:15 ID:EloaSSCU
>>381は■自身の願望を私に投影しているだけだろw

385 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:12:59 ID:g4EH9sIU
>>383-384
>>381に書いた通り、強弁しても、>>370のレスの内容は変わりません。

>>370に示された展開を経て、>>376のように書くことは、いくら後になって>>383のように自己正当化しようと、
ろくでもない態度なのは明らかです。

「このままずっと同じ事を繰り返したいの?」とのことですが、その台詞はそっくりお返しします。
Lifeという番組がやっている間、Lifeを聴いている人が、Lifeスレに感想を書くのは別に不自然ではありません。
感想を書く人に対して、>>383のような嫌がらせを延々と続ける人の方こそ、どうかしています。
嫌がらせに対応するのは面倒くさいにきまっていますが、その対応の必要性を生じさせている人間が、
面倒くさくない?と「教育」のつもりで書くのは、ひたすら馬鹿げているだけです。

386 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:16:17 ID:z8r4Sijg
チャーリーと絶望工場

387 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:17:19 ID:EloaSSCU
>>385
>>376がズバリで気に障ったのかまた微妙に長くしてるw

388 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:17:58 ID:E4ux3rtX
>>385
面倒くさいのにもかかわらず、それを無くす対処法がわからないんだろ?
対応の必要性を生じさせている人間に対して、結局対応できていないんじゃないか。

長い間ずっと。

389 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:19:42 ID:mD3UVTtD
みんなイジメすぎ。無差別殺人したらやばいだろ

390 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:23:07 ID:EloaSSCU
■は>>313で書いていたような自分を否定するものを
排除する姿勢を維持していく余裕が無くなっているねw

391 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:35:31 ID:g4EH9sIU
>>388
私は、意見を書いたときに嫌がらせをしてくる人にもある程度対応せざるをえないが、対応はもちろん面倒くさい、
という、あまりにも普通のことを言っただけなんですが、なんで嫌がらせをしているだけの人が、そんなに得意がるのか、
まったく分かりません。また、対応できる・できないは、嫌がらせをする人が無くなる・無くならないの問題でないのは自明です。

>>389
むしろ、現在私に向けているようなレスを書いて満足するような人の人格を心配すべきだと思いますが…。



現在の展開は、>>58から始まっています。この流れは>>363の1〜2行目にまとめてあります。
>>368-390のような流れは、>>349の質問から始まっています。これについては、>>370>>385を見てください。

上記の展開に関しては、特に必要がない限り、これ以上のレスはしません。


392 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:38:26 ID:IdGE1TrN
もう8月の時点で自己弁護と他者排除だけのBOTに変わりつつある

393 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:54:27 ID:E4ux3rtX
>>391

嫌がらせをしてくる人への対応が面倒くさいなら、
それをなくす方法を考えてみるのが先決だろ。
なんでそっちに頭が向かない?

正直、長文ウザいとか言っている奴は嫌いだよ。
でも、それよりもそのウザい奴を生じさせ、放置しているお前のほうがよっぽどひどい

そういう輩を生み出さない、もしくは生むのを抑制させる表現が出来ないのか?おまえは。




394 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:54:49 ID:JEsnUlOt
■の方がヌチャよりはいいよ

でも同時に出てこないのはなぜ?
まさか、ジギルとハイドじゃないよな...

395 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 00:57:05 ID:VtmVAvwV
>>391
今度こそ本当の敗走宣言にしてくれよ

396 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 01:00:30 ID:E4ux3rtX
夜も更けたので、おやすみなさい

397 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 02:35:56 ID:gSB0n7KY
>>363
前スレの話しは普通に自分も加わってますね。

なんか随分自己責任論に拘ってるようですけど、
というか自分は3バカ騒動の一人を直接知ってる身だから、
(その人がどんなにショックを受けて、そのあとどう立ち直っていこうとしてるかも知ってます)
あなたの言うサポートという話しが随分空々しく思えます。
結局個人レベルでその議論をすることが誰の為になるかって話しです。
そこまで必要を主張するなら、具体的にどうすればいいかを議論すべきでは?

少なくとも自分はその人に関してこれからあることをしようと思ってます。
(今自分がやっている専門的なことと関わりがある)

398 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 02:45:33 ID:gSB0n7KY
>>397
もっというとあなたはある種の正しさに拘る余り、
実質的な問題に対して取り組む姿勢が疎かになっているように感じます。
また、そういう態度こそが本当の無責任だとも感じるわけです。

399 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 03:49:05 ID:z/l1wU5s
>>398には同感で■=長文氏のレスポンスには
「語り」を騙って論の体裁を文体としてはとっているがその実は
何らかのイニシアチブをとるためあるいは自己顕示のための
表層的な言葉遊びのゲームを展開しているように見える

そのように感じるのは自身の主張に比べて他者に伝える理解されるという意識が
著しく欠けていて非常にアンバランスである印象を受けるからだと思う

400 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 09:50:40 ID:oxrGKTaz
ゲストの発言も全部自分の論の補強のために利用する
鈴木謙介の擁護者らしい態度だね。

自分に実害がないところだけ、極端に褒めたりするのも鈴木謙介流。
AV女優が来たら、対して過激な発言でもないのに
カマトトぶって、ちょ、おま、とかアブナーイとか言ってやんの。
ガキみたいな声もそうだが、こいつは未成熟であることに誇りを持ってるみたい。
そんなにションベン臭い10代にモテたいのかねえw軽蔑

401 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 10:01:57 ID:eXlOB+gl
「ちょ」「おま」は凄く恥ずかしい。やめてほしい。
お前はアニメに国の主人公にでもなりたいのか?>鈴木
好きなタイプはらむちゃんとか平気でいいそうだなw
救えないアニヲタが見栄でギタポを聞く例も実際多いし(大爆笑)


402 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 13:21:09 ID:8Wwune/3
なにか薬を飲むと人格が入れ替わるライトノベルを読んでいるみたいだ

403 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 14:21:19 ID:es8qm5FM
まぁヌチャも長文もトリップつければ何の問題もないんだけどね。
両方ウザい。

404 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 17:59:17 ID:NRMvqYYy
■はさ、頭の悪い痔眠信者とか糞ウヨなんかの
粘着バカあたりとニュー即あたりでバトッテくれれば
さいこーなんだけどなw

405 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 18:32:05 ID:g4EH9sIU
>>397-398については>363を見てください。1〜2行目にこれまでの議論へのリンクがまとめてあります。

「自己責任論に拘ってる」とありますが、>3631〜2行目の展開中で「自己責任」を最初に持ち出したのは、
397-398です(>335後半)。私は、上に対して>342-343で、その理解には問題があると批判しただけです。
それ以降の流れは >348>350 ← >353 ← >359 ← >363 の通りです。

「サポート」は、Lifeスレ Part 5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/ の、
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212838054/828-853 で議論していたことです。

そこでの話を簡単にいうと「『誰かに骨折させられた人の回復は本人の努力の問題(自己責任)だ』と強調する
のはおかしい、骨折からの回復には「サポート」が必要」です。自己責任とか努力とかの言葉が、いいかげんに
使われると、あたりまえの「サポート」の必要性すら見失われるという話です。

つまり、■2と同じように、考える足 ◆.JQVDy.B5Y さんの考える「自己責任」が、相当に問題のある使われ方を
していたので、そこを指摘したにすぎません(詳しくは、Part 5 の835と839を見てください。内容的に397-398と
同一人物のようです)。

397-398は「サポート」という言葉の印象に頼れば言い返せると思ったから、Part 5 から「サポート」という語
だけ持ってきて「実質的な問題に取り組む姿勢」などのイメージをアピールし、自己正当化をはかったのでしょう。

また、397-398の活動のよしあしと、彼のこのスレでの発言が正しいかどうかとは無関係です。両者をわかりにくい
形で関連付け、発言の妥当性に対する批判を排除しようとするのは、>>399が批判しているようなあり方そのものです。

406 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 18:36:08 ID:zDPx/aUg
俺は日の出日没がスイッチになってると思う

407 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 18:42:14 ID:g4EH9sIU
>>393
393は、>376>378-379>383>385の通り、>368-390の展開中で「■が火病って自分で長文書くの面倒臭くなってるw」のように、
そういう輩を生み出し、生み出すのを促進する表現」書いています。というより、どう見ても393=当の「ウザい奴」です。

「ウザい奴が嫌がらせレスを書き、私のレスをスルーできない責任」が、どうして私にあるのかナゾですし、必要に応じてレスを
返しているのに「放置している」というのも、わけがわかりません。頭大丈夫でしょうか。

>>394>>402
わざわざありそうにない解釈をとるぐらい、自分の頭をイカれさせて、何かいいことあるんでしょうか?

今の自分の気分にまかせて、憂さ晴らしとしてそういうことを書いているつもりだけかもしれませんが、そういうことを続けて
いると、そのうち本当にバカげたことしか考えられなくなりますよ。

「ヌチャ」が誰を指してるのかはっきりしませんが、チャーリーへの嫌がらせを延々と続けてる人のことですよね。でしたら、
その手の人は、私に嫌がらせを続けてる人とかぶってるでしょう。以前から、私がチャーリーを無条件に擁護しているという、
わけのわからない言いがかりを続けている人がいますからね。

>>399
>397-398にあてたレスの通り、「「語り」を騙って」「何らかのイニシアチブをとるためあるいは自己顕示」「表層的な言葉遊び」
「自身の主張に比べて他者に伝える理解されるという意識が著しく欠けてい」るという批判は、>397-398によく当てはまります。
例えば、「自己責任」や「当事者性」でスレ検索してみればいいでしょう。

>>403
そもそもあなたみたいな人たちがスルーすれば、何の問題もありません。私は、気に入らなければスルーするよう繰り返しているし、
「ヌチャ」はチャーリーへの嫌がらせを続けることしか関心がなく、嫌がらせ以上のものには見えないのだから、放っておけばよいのです。

>>404
そういう人たちが集まっているところにわざわざ出向いていって、議論をふっかける意味は全くありません。
彼らは、ここで私に嫌がらせをしている名無しと同様、妥当性にはほとんど関心がないので。
私は、ここがLifeのスレだから意見を時々書いてみてるだけですよ。

408 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 18:53:49 ID:g4EH9sIU
>>405訂正 ×つまり、■2と同じように→○つまり、>397-398の人と同じように

すみません。

409 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 20:56:40 ID:gSB0n7KY
>>405
殆どの人が書き手の意図に注目してコミュニケーションをとってるのに関わらず、
あなたは相手の真意を歪めてまで(理解せようとせず結論付ける態度)、言葉の公正さだけに拘っているように思えます。

確かに言葉に対する意識の高さは感じますが、
単純にこんな場所でいちいち言及しても何も変わらないし誰の為にもならないと思うのです。

あなたがそういったメディアに関わる仕事をしていて(目指していて)その為の訓練だというのなら納得します。

410 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 21:00:25 ID:mwgNo67v
ひろみ!俺だァッ!結婚してくれ!!!

411 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 21:03:31 ID:gSB0n7KY
>>405 訂正
「そういったメディア」→「言葉を扱うメディア」

412 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:04:44 ID:mD3UVTtD
ライフってアニメの話がちょくちょく出てくるイメージあるけど
鈴木さんが一人で言ってるだけなんだよね。

413 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:30:16 ID:gSB0n7KY
今週のスピリッツに浅野いにおの読み切りが載ってるけど、
このスレで批判的な人が凄く嫌いそうな内容だった。

414 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:35:48 ID:g4EH9sIU
>>409>411
「私」が>405のようなレスを書くハメになっている事情は、「あなた」からレスが返ってきて、そのレスに対して
答える必要が生じていることですよね。このとき、確かに、「私」は「あなた」のレスについて、確かに意図を
できるだけ尊重すべきだと思います。

しかし、「あなた」のレスに「あなた」の意図と無関係なレベルで問題が含まれていたら(>363、>405参照)、
「私」としては、それを批判することは許される、としか言いようがないですよね。「あなた」の気分や意図に
反する結果になることは、ありえますが、そのように考えなければ、批判する余地を全く認めないという
結論になってしまいますから。

そうであれば、「あなた」の意図を無条件的に尊重するという考えが妥当だと考えるでもしない限り、
「あなた」の意図を尊重しないことは、認められてしかるべきです。それだけでなく、妥当な意味(有用な
意味)で「自己責任」や「当事者性」という語を使おうとする「相手」の意図を尊重することでもあります。

「理解しようとせず結論づけ」ているのは、私ではなく、>409の方です。>405に示された展開を経て、
なお「確かに言葉に対する意識の高さは感じますが」のような態度をとり続けるような人が、どうして
そのような批判を平然とできるのか、私には理解できません。

それから、「こんな場所で言及しても何も変わらない」「誰の為にもならない」ことが、ここに書き込む
ことの基準だと思うなら、そう思う>>409さんが、何も書かなければよいだけです。あなたが、私に
ついてどういう人間像を思い描いて納得するかは、一連の展開で扱われた内容と、全く無関係です。

「何も変わらない」というご自身の立場に従って、このレスには返答しないでください。お互い手間が
省けて好都合なだけであるはずです。

415 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:38:36 ID:g4EH9sIU
>>414冒頭 後の「確かに」を削り忘れました。すみません。

416 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:55:55 ID:ZajVAw3a
さて、また人格が入れ替わったんだが・・まじで怖くネ?

417 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:57:30 ID:gSB0n7KY
>>414
これ以上返答しない方がいいってことだけは完全に同意できるので、そうします。

418 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:58:10 ID:g4EH9sIU
>>417
そう考えるなら、>>417のようなあてこすり目的の文章は書かないことです。

419 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:36 ID:mD3UVTtD
そんなピリピリすんなよ長文。楽しく生きようぜ

420 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 23:08:40 ID:g4EH9sIU
うーん、別にピリピリしてないんですけどね。でもそうですね、楽しく生きたいですね。

421 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 23:13:15 ID:gSB0n7KY
スポーツするといいよ。健全な精神力がつく。
ってこれがマッチョっぽいのか。 めんどくさいな文化系って。

422 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 23:24:57 ID:mwgNo67v
>>421
チャーリーも昔はイベント等に備えて走り込みとかしてたんだぜ。

423 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 23:40:09 ID:Nfz/p3h+
だから?

424 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 23:40:11 ID:6F2yXuvh
次回テーマは『結婚』

425 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 01:23:34 ID:6zusOY0j
ないわ。絶対ないわ。

426 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 02:20:13 ID:FcWNgODg
長文さんの正確さや論理性を求め続ける姿勢は或る意味好感を持てるんだけど
内容を読んでるとイラっとする。
「正確さや論理性を求める文章」の形を取りつつ
実は、自分の恣意的な解釈がちりばめられているんだもん。
相手の言葉で相手を縛ろうとしつつ、自分の言葉で自分を縛ってるイタさに気づいてない。

一回「正確さや論理性を求める文章」の枠組みから敢えて外れてみるのもいいんじゃないの。
その方が言いたいことが言えると思う。
自分の考え、価値観に基づく恣意的な意見は悪いことではないよ。
それをあたかも「客観的に見て自明の理である真実」であるかのように見せようとするから
ややこしいことになるわけで。
真実や価値観なんか、人の数だけあっていいじゃんか。


427 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 02:43:24 ID:Q1ZqLW89
>>407
他者にはスルーしろ放っておけばよいと言うのに
あなたはそれをしないんですね
一切の説得力がありませんね
>>313に書かれていることもあなた自身がそれを実現されていない
まさに>>399等でであなたに向けられていることが皮肉にも正しいと
自分自身で告白なさっているのではないですか
あなたに向けられた否定的な意見は文体や時間帯等がアトランダムですし
とても一人が何役もやっているとは思えません
彼らに疑問を持つならばまず謙虚に御自分の感覚を分析なされてはどうでしょう

428 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 03:18:57 ID:qwx56g0C
>>427
おまえは凄いよな
一度でいいからお前の友達がどんなやつか見てみたい

429 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 03:55:28 ID:Q1ZqLW89
>>428
どんなやつ=あなた の可能性を排除するのであれば
それはあなたに友達が一人もいない場合ですね

430 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 04:37:04 ID:sm1QJ0bK
>>429
流石に意味不明だろう

431 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 04:38:04 ID:CHzbV4RQ
これインスパイヤだろ?

432 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 04:43:05 ID:sm1QJ0bK
インスパかあ。なるほどなあ。

433 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 19:00:08 ID:mIa17JWK
>>426
「真実や価値観が人の数だけある」なら、そこでの「真実」や「価値観」は真実でも価値観でもないでしょ。少しは考えなよ。

434 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 19:13:02 ID:FcWNgODg
真実や価値観は絶対的な物じゃなくて相対的なものだってことだよ。
一神教の原理主義者のようにに世の中には絶対普遍の「真実」があると思っている人ですか?

435 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 20:29:06 ID:mIa17JWK
そんな極端なこと誰も言ってないじゃない。

436 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 20:35:42 ID:0T2DbTnT
事実は「公」真実は「私」価値観は「集団心理」

437 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 22:42:43 ID:ch9nWVij
総選挙が近づいてきたせいか
痔眠工作員やウヨなんかの2ちゃん工作が活発になって
きてる。
■よ、今こそ出番だ。
君の長文粘着攻撃を工作員に喰らわしてやれっ!!

438 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 23:49:58 ID:gvg8aVDR
>>435
じゃ、真実や価値観ってどういう意味?

439 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 00:12:31 ID:+yAxhr2A
相対的なものだって結論づけてるならそんな質問すんなよガキ

440 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 00:23:48 ID:YcTqSJCc
>>439
相対的ってある程度振り幅があるから、ちょっと違和感があって。
相対的なものっていっぱいあるでしょ?
相対的+○○=真実 の○○はなんだろーなとふと疑問が起こったわけで。

それと、僕はガキですよ。

441 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 01:01:00 ID:Vcyu9CXY
煽りでもなんでもなく、一週間ROMるだけでアラ不思議

442 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 18:59:45 ID:0iYACiK7
総選挙が近づいてきたせいか
痔眠工作員やウヨなんかの2ちゃん工作が活発になってきてる。
■よ、今こそ出番だ。
君の長文粘着攻撃を工作員に喰らわしてやれっ!!

443 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 21:27:01 ID:VwsQxlvh
四則演算で文章を読み解こうとするばかって前にもいたよねw

444 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 23:53:21 ID:g0EC9Wea
>>439が捨て台詞w

445 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 00:08:16 ID:sQ2r1R3a
長文さんがキレそうなエントリー
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kajuntk/20080902/1220341668

446 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 06:42:33 ID:VNgXcLas
長文氏は現代のプラトンと言っても過言ではあるまい・・・

447 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 10:23:28 ID:KQxFPU+h
>>443
夏目漱石の「文学論」も「F + f」とか出てくるよw

448 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 12:58:57 ID:vrYLD4rO
だから?

449 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 01:13:43 ID:6xFaa9n/
アクセス インターネット対談
「モテ・非モテを気にする奴は、果たして『ヒマ』なのか?」
〜鈴木謙介 vs 井上トシユキ vs 渡辺真理〜

http://www.tbsradio.jp/ac/2008/09/post-57.html

450 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 02:32:49 ID:HxM9W7Uw
>>449
メディアの言葉がいかに人間に悪影響を与えるかって話しだな。
鈴木の言い分も分かるがネットのぬるま湯に浸かりきった奴らには効果なさそうとも思った。
結局鈴木が救いたい奴らって一体どういう奴らのことなのか見えてこないんだよね。


451 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 06:40:19 ID:aSyDSE4G
>>458

というか対談のテーマが暇でどうでもいい。。


452 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 07:38:24 ID:77M03KaA
>>450
>メディアの言葉がいかに人間に悪影響を与えるかって話しだな。
鈴木がその悪い見本みたいなもんじゃんw

453 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 09:48:09 ID:8xyCfD2Z
井上と鈴木はどちらも社会のダニじゃん。
秋葉原連続殺傷事件を探るカギが、
井上はヒマ、鈴木ははモテ。
お前らはどっかいってろ、世の中のクズが!

454 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 10:12:01 ID:861LyHYx
難しい話じゃなくてさ、井上さんもだけど、礼儀なさそうな大人がメディアに出てくると
害になるんだよ。難しいモードに入って正論言ったところで無意味なんだよ

455 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 13:21:08 ID:HxM9W7Uw
井上みたいなおっさんは野外にいっぱいいるし、
鈴木は実質的な問題に対して言及しないで話しをややこしくする。
結論。どっちもいらない。

456 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 14:35:20 ID:SyekICbT
ID:HxM9W7Uwがこの間長文にボコられたお馬鹿で
単発IDで連投してるアフォがヌチャってとこかなw

457 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 15:16:52 ID:5m7xR+Qa
sageてる時点でヌチャこと大爆笑さんじゃない

458 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 18:52:40 ID:KQcMjYyM
ヌチャって表現面白いなw
鈴木謙介に対する大衆の生理的嫌悪をずばり言い当ててる。

459 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 20:57:51 ID:HxM9W7Uw
結局鈴木が言いたいことってメンヘルをあまり追い詰めるなってこと?
でも今の世の中、中途半端なメンヘル(甘ちゃん)が多すぎる気がすんだよな。

そいつらに必要なのがアメなのかムチなのか分からないってことで、
そこで叱咤派と擁護派が分かれるのだろうけど、実社会に生きてる人間が社会全体のことを考えたとき、
大人になれる奴は大人にならないと、本当にどうしようもなくなるっていう危機感があると思うんだよ。

確かにどうしようもなく零れ落ちる奴はいるだろうけど、
それをまず言葉の問題からどうにかしようってのはちょっと迂遠な方法に感じるし、
実際効果があるのかどうか疑わしい話だな。本人の気持ちが少しは楽になるってことはあるかもしれないけど。

460 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 21:13:04 ID:HxM9W7Uw
あと、そういった言葉がギリギリ通用するのは零れ落ちる前の段階で、
鈴木が本当に救いたい人間(本当のところは分からないけど)は言葉なんかじゃ救えないんじゃないかと自分は思ってる。


461 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 21:40:55 ID:Ntd9K+pW
人に人は救えないってこったな
考察をシステム化して減らす学問こそが

462 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 23:13:36 ID:77M03KaA
鈴木がまるで自分には人が救えるみたいに匂わせるから詐欺師だと言われるんだ

463 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 05:33:06 ID:m9HJ2/5t
691 :考える名無しさん:2008/09/06(土) 05:22:33 0
>>2
> 09月05日『潮』10月号、秋葉原事件について鈴木謙介と対談

→ただの馴れ合い。二人共通の仮想敵はマスゴミ・メディアで和気藹々。
 ラジオで東否定していたチャーリーの変節ぶりがひどすぎます。

>【連載評論】「東浩紀ジャーナル」第10回、『SIGHT』vol.37。
>今回は、仲正昌樹さんの東浩紀批判@諸君に対するプチ反論。
>前々回は赤木問題、前回は上野千鶴子批判と、あまりにオヤジ
>くさい雰囲気になってきました。ぼくのキャラと違うので、
>そろそろ軌道修正します。

→反論になってない。何が「二重」になっているだよボケカスヌルポハゲ。
 完全に仲正に完敗しているのに意気揚々と反論する東はみたくなかった。

464 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 05:35:03 ID:m9HJ2/5t
ちょ! 俺のID 「 m9 」 だ

ということで東スレからやって来ますた。
さようなら。。

465 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 09:27:41 ID:1JsxECe3
見事に理由が一つもない上にやたら偉そうっていう

466 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 11:35:46 ID:8tmLwaQV
鈴木謙介のぼろが出始めたな。

467 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 14:58:11 ID:oQe5UppT
チャーリーの子供っぽさってどうにかならないかな、、、

468 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 15:29:04 ID:THc3OWNX
もう今の世の中は「ホームレスのほうが楽」とかってくらい新しい価値観
出さないと救われないのに、中途半端に救おうとする人多すぎ。しょせん今の
社会に出るって部分が同じならどんな方法言っても同じことなのに

469 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 16:40:48 ID:8wo4e9Kp
決断主義トークラジオAliveでちょっと鈴木の話が出てきて、
宇野が鈴木の立場上「俺、分かるよ」的な態度をとらざる得ないが、
そのことは慎重に扱わなければいけないって言ってたけど、まさにその通りになってきたなぁ。
やっぱり真面目に聞いてるとそこはつっかかるところだから。

とりあえずこの人のイラっとする部分は置いといて、lifeはlifeとして聞き続けるってのが一番良いのかもな。


470 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 01:04:24 ID:J7xXd+00
lifeの中で「俺、わかるよ」派って、実は鈴木だけじゃん?
柳瀬はネオリベだしw

ただアクセスのポッドキャストで言ってた「北風と太陽」話は、まあそうかも、とは思った。
「わかるよ」って言ってあげる人がいないと、同じルサンチマンを
抱えた奴らだけで集まって(ネットですぐ接続できる)、
お互いのルサンチマンを増幅させていって出口なしになる、みたいな話。

それで鈴木が出口足りえるのか?っていう疑問は残るけどね。

471 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 01:19:17 ID:2HDws7jk
鈴木さんは今後壁にぶつかる事になるよ。メンヘラ信者が敵に回って
被害者意識爆発したときに。

472 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 01:26:34 ID:2/7Am/8q
別に出口にならなくても
そういう風にルサンチマンを抱えた同士が集まって憎悪を増幅してくのは危ないよ、
ルサンチマンを抱えるのはわかるけど。って
読み解く役目になるだけで充分じゃないかな。
誰もチャーリーが救世主になれるなんて買いかぶったこと期待してないし
本人も思ってないだろうと思う。

473 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 02:59:31 ID:ifmujNVi
まさに方法としての、だな。

474 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 09:26:55 ID:K2nUrZrb
しかし渡辺真理は、ここで散々井上の新しい恋愛話をダシにしておきながら
即日婚約会見だもんなwまったく食えない女だぜ。

475 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 12:51:22 ID:kZzoQO3G
>>471
秋葉原事件の回以降の荒れ方って、まさにそれだろ?
すげえ難しいことやろうとしてると思うよ、チャーリーは。
まあなんとか頑張ってくれ

476 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 13:22:36 ID:2HDws7jk
だからさぁ、メンヘラとは関わっちゃいけないんだよ。勝手に成長するのを待つしか
ないんだって。あ、カラダが目的なのか。

477 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 14:38:04 ID:ifmujNVi
メンヘラはほっとくと悪化します。隔離するしかないのが現状です。

478 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 15:07:48 ID:ano8zNMT
>>475
>すげえ難しいことやろうとしてると思うよ、チャーリーは。
バカか?これ自分で書いてんのか?
うぬぼれやのチャーリー

479 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 16:29:43 ID:cN/QvX8X
>>477
隔離ってどうすんの?

480 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 16:44:42 ID:ifmujNVi
カッコーの巣に放り込むのさ。

481 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 17:37:17 ID:NFCROSad
>とりあえずこの人のイラっとする部分は置いといて、lifeはlifeとして聞き続けるってのが一番良いのかもな。

>誰もチャーリーが救世主になれるなんて買いかぶったこと期待してないし
>本人も思ってないだろうと思う。

>すげえ難しいことやろうとしてると思うよ、チャーリーは。
>まあなんとか頑張ってくれ

なんだこの一連の気持ち悪い発言は。
いかにも社会の真理を知ったような口ぶりで。
鈴木謙介を受容しているものが、この不気味な緩さ。

482 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 18:41:07 ID:cN/QvX8X
>>481

>鈴木謙介を受容しているものが、この不気味な緩さ。

って日本語がよくわからん

483 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 18:43:37 ID:F1k6+kKe
不毛な罵倒にうんざりしてんだよ
内容のある話をしたい

484 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 19:39:27 ID:TyHYoFga
>>482
真面目にこの文の構造解析してみたがいずれにせよ意味不明になった
ちょっとひどすぎる

485 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:39 ID:SeAx2qV1
>>483
なら長文氏みたいに書けばいいじゃん

486 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 22:17:15 ID:ifmujNVi
あれも不毛だべ

487 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 14:15:20 ID:SjOiVwwz
483=486なら氏ねとしか言いようがないなw

488 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 15:10:05 ID:S8jxW/hR
>とりあえずこの人のイラっとする部分は置いといて、lifeはlifeとして聞き続けるってのが一番良いのかもな。

>誰もチャーリーが救世主になれるなんて買いかぶったこと期待してないし
>本人も思ってないだろうと思う。

>すげえ難しいことやろうとしてると思うよ、チャーリーは。
>まあなんとか頑張ってくれ

気持ち悪いよ

489 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 15:22:25 ID:M3UvTBNN
もしかして鈴木けんすけって女の子も好きだけどゲイでもあったりするのかな。
基本的に普通に仲良くとかって概念がなくて愛さないと仲良くなんないとか。

490 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 20:07:50 ID:ohEc3zD/
秋葉事件の時もそう思ったけど、好きとか嫌いとか
対象と自分の関係を担保にしないと、何も語れないんだよ。
客観性がすべてであるはずの社会学者としては失格だろうね。

491 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 21:37:32 ID:NARViG6D
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-4096.html

492 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 14:00:10 ID:27bUQY/K
>>490
そういうキャラにほ無理があるだろうね

493 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 15:55:05 ID:uVW+sufE
例えば鈴木謙介はアニヲタだから
アニメに関連する犯罪が起こった時に
ディティールを語れる自分が一番確信をついていると思っているが、
社会学者としての客観性などまるでなく、
まるであたかも自分が犯人であるかのように
自己弁護に終始する。

これは社会のためにならないばかりか、
犯人にとってもはなはだ迷惑。
犯人にとって一世一代の事件も
鈴木のネタにされてしまうのだ

494 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 00:08:26 ID:nTb2ZxUx
>>587>>590

てす

495 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:35 ID:nTb2ZxUx
>>587-590
てす

496 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 00:34:32 ID:A4CB4S4H
>>494>>495
鈴木謙介ファンはキチガイばかりw

497 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 09:24:35 ID:vlmGJ6qQ
鈴木の擁護者って話がワンパターンってあおる癖に
新しいカキコがあるたびに住人が忘れるまで沈黙するんだよな。
どれだけ卑怯者なんだよ、鈴木と同じで。

結局、自分のメリットになることが全てなんだろ?>鈴木謙介

498 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 10:08:48 ID:Y4r/Ena0
ぬちゃくん最近他所に出張してる?

499 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 11:22:15 ID:4kMF9g1P
ほっとけよ>>498

500 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 12:00:06 ID:5qelJ6uA
ぬちゃの話をすれば、勝った気でいられる鈴木陣営。


あ〜あ、ダメ人間

501 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 14:02:29 ID:rNto+uUH
佐々木敦派のオレはどっち陣営なの?

502 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 14:22:44 ID:E2sftItS
洋泉社ムック編集部の人が
鈴木ねえwって言ってたよ。
当然、秋葉ムックは鈴木以外全員登場。

>>501
お前は隠れ鈴木派だから擁護派だろw

503 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 14:55:48 ID:rNto+uUH
>>502
なるほど、擁護派なのか。
あと、ライフ派というのは鈴木擁護派になるの?

504 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 18:50:55 ID:+6QZnFj4
佐々木のexponight行くと鈴木がDJしてるよ。
いつもサインねだられてる風景見かける。
佐々木派は漏れなく鈴木派だろう。

lifeは好きだけど鈴木の降板を願ってる俺だが、
その話すると擁護派がアンチ扱いするからな。
秋葉事件以降、鈴木を褒めなければいけない流れができてる。
俺は鈴木本人の自演か取り巻きがやってるんだと思ってるけど。

505 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 19:33:16 ID:ewWyW85X
鈴木を褒めなければいけない流れがいつ来たんだよww

506 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 20:02:12 ID:K8EWMDow
>>505
お前みたいなのがガンなんだろ!

507 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 20:15:34 ID:ewWyW85X
IDチェンジ君乙

508 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 20:17:16 ID:ewWyW85X
つか、地方の回とか批判多めだっただろ
誰が鈴木を誉めなければなんて言ってたんだ、妄想IDチェンジマンよw

509 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 20:20:52 ID:v0pOhDY+
>>504
ポナイトどの回に参加したの?

510 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 20:58:05 ID:K8EWMDow
IDチェンジしてねえよ。証拠あるのか?
証拠もないくせに、IDチェンジとかいってやんのw
アンチは少人数しかいないと思いこみたい鈴木謙介。
残念だけど、鈴木嫌いは多いよ

いつまでも甲高い声出してないで成長しろよ。レイプ魔のチビ

511 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 21:06:22 ID:ewWyW85X
「鈴木を褒めなければいけない流れ」が明らかにきてないのに、きてる前提」で話すキテる奴なんて
妄想IDチェンジマンぐらいのもんだろw

512 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 21:25:47 ID:LFaOJEhH
後藤和智『おまえが若者を語るな!』って本で、社会学者批判(もちろん鈴木も)がされているらしい。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/5844548/



513 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 21:33:11 ID:K8EWMDow
>>511
>妄想IDチェンジマン
だからあ、証拠もないのに
てめえの都合で、アンチは少人数とか思いこまないようにね。

レイプ魔のチビw

514 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 00:12:07 ID:1geUIalr
なんてかわいそうな妄想IDチェンジマン・・・
せいぜいこのスレで鈴木謙介の悪口を書いて楽しんでいってね
生暖かく見守ってあげるから・・・

515 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 00:41:06 ID:Ir8p08yd
見守ってると言う割には、いちいち細かく反応するなあ>鈴木
証拠もないのに「鈴木の悪口言うやつはきっと一人で、IDを切り替えているんだ」という態度が強行。


516 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 00:43:06 ID:2J070U0P
ここで見えない敵と戦ってんなや。本人に直接言え。

517 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 00:51:47 ID:AFZSYEql
もうライフとか鈴木関係無いんだよ、ここの面子が嫌いなんだよきっと

518 :ラジオネーム名無しです :2008/09/12(金) 00:57:10 ID:nmA9r4NW
ウィキペディアの信憑性鈴木とゲストが語ってほしいものだが。

あと、宮台、宮崎てつや、みうらじゅん、えのきど、勝谷、ウタマル 
泉麻人、唐沢俊一先生もゲストに呼んでほしいね。
 

519 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 00:57:51 ID:2J070U0P
いやむしろ、世の中が嫌なんだよ。この世界が嫌なんだよ。

520 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 00:59:38 ID:Ir8p08yd
>>516
>ここで見えない敵と戦ってんなや。本人に直接言え。
生暖かく見守ってないじゃん。
2ちゃんねるってメディアの性格早く覚えてね。
本人に言っても言い訳でごまかす奴なんかに、助言してもプラスはなにもない。
ただ評判を落として消えてもらえばいいよw


521 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:00:04 ID:2J070U0P
>>518
理系・文系について語ってほしい.。
google的な思想とか。

522 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:00:27 ID:Ir8p08yd
>>519
鈴木を嫌う奴は世界が嫌いだってさw子供〜。
鈴木の甲高い声に象徴される、子供ワールドですかあ?

523 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:03:14 ID:Ir8p08yd
どうみてもアンチは固定IDで
擁護派がこまめにID変えてるようにみえるんだがwww

524 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:16:24 ID:3gwdqW7O
アンチが一人で孤軍奮闘で
擁護派が複数でからかってるだけだろ

525 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:16:29 ID:2J070U0P
>>523
とりあえずID:Ir8p08ydは>>512読んで感想聞かせてよ。
あと俺は鈴木擁護派とかじゃねーから。
鈴木がウザい態度をとるからお前みたいなウザい奴が出てくると思ってる。

526 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:33:28 ID:KRa8mPSv
前に柳瀬が自己責任論とか本だ批判及び環境論喋ってた時に
あの場に宮崎てつやがいたら子供扱いで論破されてたと思う。
柳瀬はこの番組にたいした論客がいないのをいいことに
好き放題糞みてーなこと偉そうに喋り杉なので、
強力な論客呼んで一度奴を叩きのめした方がいいと思う。


527 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 04:17:45 ID:adw4e3k4
鈴木批判をする人は名無しコテハン含め今までも複数いたけど、
明らかにスレのレベルを下げてるアレな妄想IDチェンジマンは一人。ものすごくわかりやすい。

自分がまともな批判派に含まれてると思うなよ。

528 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 09:08:38 ID:JVS0eDCf
IDチェンジマンはそう呼びかけると同じIDで話してくれるからテラカワユスじゃん
カリカリしないでいこうぜ。バレバレなとこがチャームポイントじゃん。

529 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 11:00:02 ID:Ir8p08yd
ふ〜ん

勝手な論理押しつけが鈴木っぽいね

一生チビ、スネ夫的性格は直らないよw

530 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 11:22:51 ID:JVS0eDCf
>>529
君もその性格直さないと一生深夜2ちゃん
昼起きて2ちゃんの生活が直らないよん
君がID変えない間、君支持のレス0。面白いね。さて俺は仕事だ。

531 :ラジオネーム名無しです :2008/09/12(金) 11:25:57 ID:nmA9r4NW
カルトQ、クイズ番組、鉄道マニア
アニメオタクについて議論、語り合ってほしい。
鈴木ケンスケ以外でこの番組のパーソナリティやるとしたら誰が良いだろうか。
あと、一応のアシにアンディ→安東弘樹アナつけたらどうかな。
少しは番組の進行もスムースに行くと思うが。 

唐沢俊一先生、みうらじゅん、山田五郎、宮台、浦口アナ、向井アナ
いろいろいるだろうけど。
あと、ゲストにひろゆき呼んでほしいね。
 

532 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 13:31:03 ID:Wa8479Bd
擁護派がIDチェンジマンをやり込めたところで
鈴木を応援したいか?と聞かれればドンヨリとした気分になる。
この人、あまりに私利私欲というかエゴ的行動が多すぎる。
フラットに考えると、鈴木謙介にカリスマ性なんかないよ。

擁護派の捏造批判なんか受け付けないのであしからず。

533 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 13:51:45 ID:/PcgzkLc
ちゃんと誰が誰だか把握できてるのか問い詰めたい

どう考えたって勘違いしとる気がする

534 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 16:01:24 ID:S5NO8LbV
チェンジマンで思い出したがデンジマンを誰か覚えてないか

535 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 16:36:54 ID:/PcgzkLc
>>534
デンジスパアクダァー

デン、デンジ

536 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 16:55:29 ID:e/l+M/ry
甲高い声で鼻息も荒く、
「ちょ」「おま」を連発する、
自分の子供っぽさをウリにしている
自称社会学者を攻撃するだけで済むシンプルなことなのに
何を迷う必要があるのか?

無理な理屈もいい加減にしろよ>鈴木

537 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 17:08:40 ID:p3Xcpnis
アンチの意見は、他の社会学者と別け隔てのないニュートラルな視点で
声がかん高く寸劇調で話したり、秋葉事件当日の軽率な行動を見て
鈴木謙介の問題点をストレートに指摘しているだけなのに、
擁護派ははなっから相手の意見も聞かず、
相手の行動を悟ったような物言いで(性格悪いことが分かる)
鈴木の問題点から目を背けさせようとする。どっちが卑怯かは明白。
例えば秋葉事件当日の鈴木の行動について聞かれ、スルーするのはなぜ?
応援したいんでしょ?スルーせずに答えなよ。

ごまかしてばかりいるな!レイプ魔のチビ

538 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 17:09:55 ID:1geUIalr
妄想IDチェンジマンって、1日中このスレで鈴木謙介の悪口書いてるの?
すごいね。かわいそうだね。自分で自分を褒めるしかないね。ガンバっ。

539 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 17:12:37 ID:4eR7YuHP
みんながアホだと思ってるのは、人殺ししたわけでもない人間のことを
レイプ魔のチビとか言ってる部分だと思うんだけど。どうしてそんなに被害者意識強いの。
精神病か何かかな。鈴木謙介に依存しすぎてた?

540 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 17:21:52 ID:e/l+M/ry
>>538=539
擁護派もIDチェンジマンだなw

541 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 17:29:48 ID:1geUIalr
>>540
ガンバっ。

542 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 17:43:14 ID:e/l+M/ry
擁護派のコメント内容って
基本的に人を見下してるよな。
死ねば?

543 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 18:40:58 ID:aBpRcnau
>レイプ魔のチビ

IP引っこ抜いたわけでもないのにアンチ意見は全部
IDチェンジマン一人のせいとか言ってる。
証拠がなくてもいいなあ、なんでもありじゃん、それじゃ。
だったら、卑怯な擁護側とどれだけ口汚い単語で戦えるかってことだろ。

証拠はないよ。でも、きっとレイプ魔のチビなんだろw

544 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 18:49:52 ID:I4Ne4UyV
鈴木謙介を応援したいって、10代のガキかなんかでしょ。
あいつの声を聞いてるだけでむかつくのに
ちょ、おま、とか漫画の登場人物にでもなった気でいるし
秋葉原連続殺傷事件の当日の軽率な行動なんだよ。

どうせ擁護派って本人でしょ。
鈴木謙介につぐ。お前は死ね。生きている価値はない。
お前はだれからも好かれない。


545 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 18:56:05 ID:2J070U0P
ここで鈴木の評判落とすために頑張ったってしょうがねっての。
大体あの人そこまで影響ないし。

546 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 19:02:19 ID:e/l+M/ry
>>545
引くに引けなくなったら、
あの人影響力ないからだって。

悪い噂を立てられたくないってだけで(出版社が見てるから?)
どこまで人間卑屈になれるのか?w

あ、証拠なんてなくてもいいんでしょ。

547 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 19:09:41 ID:D3S9MD+B
>>541
擁護派もいいかげんにしろよ。
だいたい2ちゃんまできて、
鈴木アンチ意見全部を火を消して回るって
そんなファンの行動原理があるわけないだろ。
バカじゃねえの?

ホント死んでほしい。


548 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 19:22:43 ID:1geUIalr
妄想IDチェンジマンという称号には納得いかないようなので、
新しい称号を考えたよ。


  妄想人力スクリプトマン(IDチェンジ機能はオプション)


これなら満足じゃないかな。>>538-542みたいな面白い展開、
これからも見せてくれよな。じゃ、ガンバっ。

549 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 19:33:04 ID:e/l+M/ry
いずれにせよ、通行人のみなさんは
鈴木の秋葉事件当日の行動が説明できてないことを
肝に銘じておこう。
卑怯とはこういう人のことを言うんだね

550 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 19:59:31 ID:adw4e3k4
アキバ事件当日の行動って、鈴木謙介が何か犯罪行為した?
一緒にいた友達の友達が被害者で、テンパって警察に事情聞きにいったとかその辺の話でしょ?

どっちかというとアホな行動だなとは思うが。
チェンジマンがいつまでもいつまでもいつまでも引きずる理由がわからん。
何でそんなにこだわるの?
証拠も無いのに他人をレイプ魔扱いする方が異常に見えるよ。
アキバでのアホ行動が「レイプ魔」呼ばわりの理由だとしたら、そこまで妄想がぶっとぶ方が
異常で怖いんだけど。

つーか、「単なる気に入らないヤツへの罵倒」じゃなくて根底にものすごい濃い被害者意識が
にじみ出ているのがキモいよ。

551 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 20:32:06 ID:e/l+M/ry
>>550
バカか?長文

552 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 20:54:18 ID:zcIP4VbG
>一緒にいた友達の友達が被害者で、テンパって警察に事情聞きにいったとかその辺の話でしょ?

十分アフォだろw
何目くじら立てて鈴木を擁護してるのかわからない。
ここで鈴木謙介批判するのに、制約なんてないはずだぞ。
お前の言ってることはファシズム思想的だよ。お前も死んでろ

553 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 20:54:52 ID:IYQQG3WR
>>550
こいつのやりたいことって、チャーリーにアンチが身近にいることをアピールして、ダメージ与えて発言・行動を萎縮させたいだけだろ?

こいつにとって批判とかどうでもいい。ただチャーリーが嫌いでたまらなくて、嫌がらせしたいだけ。

554 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 20:56:01 ID:zcIP4VbG
>異常で怖いんだけど。

そこまでして鈴木謙介を擁護してるのが異常。
ここで批判されるのがなぜいけないんだ?
関係ない奴はほっとけ。どっかいってろ


555 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 20:57:18 ID:zcIP4VbG
>>553
内ゲバか?それともキャラ間違えた?w

556 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 20:58:25 ID:zcIP4VbG
>チャーリー

いい大人がチャーリーだってさw

557 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:01:22 ID:zcIP4VbG
500ぐらいからの擁護派のレス読んでると頭にくる。
鈴木もそうだけど、社会に対する決めつけ、物語化ばかりで
アンチの意見を聞かずにスルーするばかり。
相手の行動をさも読んでいるみたいな、薄っぺらな虚勢ばっかだし。

加藤容疑者に一番近いのは鈴木と取り巻きだよ。

558 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:02:53 ID:r2+XoPYY
>>550
こいつ絶対キチガイ

559 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:06:46 ID:r2+XoPYY
>>519
>いやむしろ、世の中が嫌なんだよ。この世界が嫌なんだよ。

鈴木を批判されただけでここまで飛躍するのか?アフォすぎるw

560 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:40 ID:p3Xcpnis
鈴木は人一倍世間の評判を気にするタイプ
チビだって言われる度に傷ついている
チビだって言われないように、先に話題を振るようになった
気違いのカミサンに逃げられたら、30代文化系女子を見下せないのでビクビクしてる
おまけに泣き虫。2ちゃんのバッシングには、どんな卑怯ななりすまししてでも沈下する
TBSラジオから降ろされたら、もう威張れないから困る

561 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:27:13 ID:bzF/D5GR
鈴木にこういうバッシングが沸くのはしかたないだろ。
問題はすべて鈴木の行動、発言にあるんだから。

562 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:50:13 ID:4eR7YuHP
長谷川さん。マニアックな層にしかウケない方向に行った結果がこれですよ。

563 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 21:55:12 ID:Ir8p08yd
「アキハバラ事件が起こった理由はフィクションの怠慢」
「なにかと事件を物語化するマスコミを僕は憂いている」
「日本の社会学論壇はダメ。そのために僕がロビー活動している」
「印税の一部を僕はユニセフに寄付している」
エトセトラ

こんなことばっかり言ってるから批判されるんだよ、チビw

564 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:02:00 ID:CkocPtr+
どれも立派な行いだろうがカス。

565 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:02:56 ID:adw4e3k4
鈴木の行動を擁護するのと、
鈴木アンチの言葉に「そのアンチ発言は的はずれだし妄想的だし変じゃない?」って指摘するのは
別なんだけど。なんで自分の発言のキモさや非論理性を指摘されると
「鈴木を擁護するのはおかしい」って文脈に持っていくの?

鈴木謙介の行動にはすごくアホな部分もあるし、共感できる部分もある。
普通の人はそれに対して批判したり共感したりしている。

それと全く切り離してIDチェンジマンの「レイプ魔」とか容姿叩きは批判として成り立ってないし、おかしいって話。

このくらいの文章、ちゃんと理解してください。

566 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:03:04 ID:4eR7YuHP
「最高の俺は他人は当然、俺自身も超えられない」
「『何故俺は社会学なのか?』それは俺が社会学だったからさ」
「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな人間だから」
「社会学をやっている時の俺はここではないどこかにいる」
「若く可愛い女の子の悶えには神が宿っている気がする」
「日本の腐ったシステムとかライトノベルとか、そういうの変えてやりたいですね。」
「俺に向かって中指立てる奴がいたら「I LOVE YOU」って言い返してやる、俺はそういう奴」

こんなことばっかり言ってても別にいいじゃないか

567 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:03:42 ID:rGAOQ8Un
>>556
チャップリンだってチャーリーだwwww

>>563
あと「家庭に恵まれてた」という自慢
(親子の回の破綻した家庭で育ったヤンデレの彼女の話の時の)

568 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:30:17 ID:Ir8p08yd
>>565
>普通の人はそれに対して批判したり共感したりしている。

うそつけ

569 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:34:21 ID:bzWvah8a
放送を聞いて、毎回よくまあここまで自惚れることができるなと呆れる。
それで写真見たらすげえ醜男だしw
擁護派に恨みはないけど、批判も擁護もする中立が正しいというのは
鈴木謙介だけには当てはまらないと思う。あいつはダニ以下だよ


570 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:35:54 ID:5mua/R1H
鈴木謙介のラブポエム誰かうPして〜

でも社会学とどう関係があるの?

571 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:37:23 ID:Ir8p08yd
>>566
>「最高の俺は他人は当然、俺自身も超えられない」
>「『何故俺は社会学なのか?』それは俺が社会学だったからさ」
>「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな人間だから」
>「社会学をやっている時の俺はここではないどこかにいる」
>「若く可愛い女の子の悶えには神が宿っている気がする」
>「日本の腐ったシステムとかライトノベルとか、そういうの変えてやりたいですね。」
>「俺に向かって中指立てる奴がいたら「I LOVE YOU」って言い返してやる、俺はそういう奴」

笑える。
カッコ悪〜





鈴木謙介w

572 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:44:19 ID:8dQW/8q0
>>566
本人は尾崎豊のつもりんだろうな。論旨が幼稚
それがあのビジュアルだからなあ。神様も残酷w

573 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 22:59:06 ID:S5NO8LbV
LI・A・M


誰か突っ込めよw

574 :ラジオネーム名無しです :2008/09/12(金) 23:23:47 ID:nmA9r4NW
オタクで素人同士のパーソナリティとゲストがサブカルチャーの過去、現在、未来を語る番組かな。 

575 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:09 ID:4eR7YuHP
「中だしした責任とってよって、そんな無責任なこと言うなよ」
「俺は小さくない。ジュニアなだけだ」
「黒幕が女性なら間違いなく結婚している」
「女性は処女に限る」
「柳瀬いつかぶちのめす」
「下半身はデカイよ」
「痴漢する人の気持ちはわかる」
「殺人する人の気持ちはわかる」
「みんな俺が救う」

576 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 23:36:37 ID:Ir8p08yd
おい、擁護派。もっとがんばれよ!
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
俺より


577 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 23:46:59 ID:4eR7YuHP
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up42646.jpg
別に普通の写真じゃないか。たたくなよ

578 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 23:59:03 ID:Ir8p08yd
一斉に擁護派が消えた




たった一人の自演だったんだなw

579 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 00:35:45 ID:upNIcRXt
よくもまあ、こんなに一斉に(笑)
これをmixiでやれたら認めてあげるが。

580 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 00:37:33 ID:XAmPQY9z
別に誉められてもな。

ほれ、お前の好きな↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg

581 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 00:41:11 ID:upNIcRXt
>>579
誉めてないんだが。

582 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 01:14:17 ID:XAmPQY9z
>>581
また内ゲバか?
脳が弱いのか?

583 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 02:02:54 ID:lqXGx8rp
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
気持ち悪い顔。最低

最近自殺する人が多いけど、
もっと自殺しなきゃいけない人がいるんじゃないですかあ?
鈴木謙介とか

584 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 05:50:00 ID:Oqhsovt+
>>583

じゃあお前の顔うpよろしく。

585 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 07:05:48 ID:7QdzqyFL
お前らと来たら俺の居ない間に面白い流れ作ってるなあ・・

586 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 10:40:19 ID:XAmPQY9z
擁護派って強がりのワンパターンだな

587 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 10:44:13 ID:XAmPQY9z
ほおれ、お前達のカリスマの発言だよw>585

>「最高の俺は他人は当然、俺自身も超えられない」
>「『何故俺は社会学なのか?』それは俺が社会学だったからさ」
>「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな人間だから」
>「社会学をやっている時の俺はここではないどこかにいる」
>「若く可愛い女の子の悶えには神が宿っている気がする」
>「日本の腐ったシステムとかライトノベルとか、そういうの変えてやりたいですね。」
>「俺に向かって中指立てる奴がいたら「I LOVE YOU」って言い返してやる、俺はそういう奴」

あと、お前達のカリスマはこんな顔<プ
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg


588 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 10:52:15 ID:om5DjI+o
そういうコピぺはヌチャぽくないな、方針転換?
俺が求めているのはヌチャ森脇大爆笑などの珍文だ

589 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 11:14:47 ID:XAmPQY9z
>>588
勝手に求められてもな。
つか、お前達のカリスマの写真だよ↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg


590 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 11:46:57 ID:XCK2SzdD
客観的に見ても、鈴木謙介は痛すぎる。発言内容も声もルックスも。
あと、鈴木謙介の信者はいかにも
「チャーリーが痛いのはよくしってる。そこを楽しんでる」
「チャーリーを擁護してるんじゃなく、アンチを否定したいだけ」
とか言いそうw


591 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 11:50:29 ID:uMT4PwUm
>よくもまあ、こんなに一斉に(笑)
>これをmixiでやれたら認めてあげるが。

>お前らと来たら俺の居ない間に面白い流れ作ってるなあ・・

>そういうコピぺはヌチャぽくないな、方針転換?
>俺が求めているのはヌチャ森脇大爆笑などの珍文だ

苦し紛れというか。。。完全にアンチにやりこめられてるじゃん
感情的になったら負けだろ。余裕が余裕に見えてないよ

592 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 11:52:43 ID:uMT4PwUm
>>553
>こいつのやりたいことって、チャーリーにアンチが身近にいることをアピールして、ダメージ与えて発言・行動を萎縮させたいだけだろ?
>こいつにとって批判とかどうでもいい。ただチャーリーが嫌いでたまらなくて、嫌がらせしたいだけ。

純情w
いい年してチャーリーとか言うのやめたら?



593 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 11:59:13 ID:JS3/pukT
デンジマンソングは分かるけどチェンジマンソングが分からないので改変できない

594 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 12:01:44 ID:XAmPQY9z
やっぱアニヲタ? 鈴木信者

595 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 12:57:19 ID:EjQoIu6B
生放送は経費がかかるからという理由で
バツラジが終わらされて
ジャンク2も録音になる訳だが
そんな中なのにも関わらず
lifeはのうのうと生放送(笑)を続けるのかい?
というか次はいつ?
レーティングではやらなかったね

596 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:07:39 ID:igDG4AAt

 チャーリーをバッシングしている人が多そうに見えるので、
 9/12にその種のレスをしたIDのリストをつくってみました。

★時間順で並べてみると、14です。

 00:41:06〜22:37:23 ID:Ir8p08yd
 13:31:03      ID:Wa8479Bd
 13:51:45〜16:36:54 ID:/PcgzkLc
 16:55:29〜20:32:06 ID:e/l+M/ry
 17:08:40〜21:11:40 ID:p3Xcpnis
 18:40:58      ID:aBpRcnau
 18:49:52      ID:I4Ne4UyV
 19:09:41      ID:D3S9MD+B
 20:54:18〜21:01:22 ID:zcIP4VbG
 21:02:53〜21:06:46 ID:r2+XoPYY
 22:03:42      ID:rGAOQ8Un
 22:34:21      ID:bzWvah8a
 22:35:54      ID:5mua/R1H
 22:44:19      ID:8dQW/8q0

597 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:08:47 ID:igDG4AAt
 
★書き込み時間帯がかぶらないようにIDを分けてみると…

 00:41:06〜22:37:23 ID:Ir8p08yd

 13:31:03      ID:Wa8479Bd
 13:51:45〜16:36:54 ID:/PcgzkLc
 16:55:29〜20:32:06 ID:e/l+M/ry

 17:08:40〜21:11:40 ID:p3Xcpnis

 18:40:58      ID:aBpRcnau
 18:49:52      ID:I4Ne4UyV
 19:09:41      ID:D3S9MD+B
 20:54:18〜21:01:22 ID:zcIP4VbG
 21:02:53〜21:06:46 ID:r2+XoPYY
 22:03:42      ID:rGAOQ8Un
 22:34:21      ID:bzWvah8a
 22:35:54      ID:5mua/R1H
 22:44:19      ID:8dQW/8q0


598 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:09:34 ID:igDG4AAt

 …IDの分布があきらかに不自然ですね(笑)

 9/12は、これまで見た中でバッシングしたIDの数が多かった
 ですが、それでも中の人は数名程度です。「1人だけだ」と
 煽られてもその程度ってことですね。

  ※Lifeスレの閲覧者数は、義春さんが以前公開した動画の
   ビュー数が700ちょっとなので、数百人程度です。


 >>562 チャーリー個人への中傷が主なので、関係ないのでは。


599 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:15:07 ID:igDG4AAt

 それと、今日のこれまでの活動を見ると、>>579-

 00:37:33〜12:01:44   ID:XAmPQY9z

 02:02:54         ID:lqXGx8rp
 11:46:57         ID:XCK2SzdD
 11:50:29〜11:52:43   ID:uMT4PwUm
 
 12:57:19         ID:EjQoIu6B

 とりあえずこんな感じで。昨日と同じメンバーが
 活動中ってところでしょうか。


600 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:16:56 ID:JS3/pukT
まどろっこしいなw

アゲ2
サゲ3
あと俺

5,6人しか居ないキガス

601 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:17:15 ID:5C0Kb7hv
御塩先生に食いついてるのは天然?

602 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:22:16 ID:XAmPQY9z
>>599
いかにも鈴木信者っぽいねw楽しみがこれ一つなんだね。

まあ、ここまでやって信者じゃないってのはウソだろwww

信者にここまでさせて、鈴木謙介はのうのうとしてる↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg

>>599はアクセス解析毎日提出しなさいね。毎日だよ、絶対



603 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:25:50 ID:JS3/pukT
ヲチの方が面白いから困る

604 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:27:45 ID:KbldEnHv
>>596
わー粘着質wきもい

そこまでされても、アンチを憎く思うどころか
いっそう鈴木謙介&信者がキモく思えるだけ。
なんであんな男を信奉してるんだろう。バカじゃないの?
秋葉原連続殺傷事件の当日の鈴木謙介の取った行動しらないの?

605 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:29:13 ID:igDG4AAt
>>600>>603
>>597の分け方は機械的にやっただけなので、人数は分かりませんよ。
アゲサゲや文体は、バカでなければ少しは変えてるんでしょうし。

ただ、IDの分布の偏りが面白かったのでリストにしてみただけです。

606 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:31:37 ID:KbldEnHv
>>603
俺も論争肯定派だな。
擁護派がアンチ意見を封じ込めようとやっきになってるのが滑稽だよ。
アンチは別に擁護派に意見せずに、正々堂々と鈴木批判やってるのに。
アンチは鈴木の軽率な行動、発言を正面から批判して
擁護派はアンチのアクセス解析やら厭味、強がりを言い合うってのでいいんじゃない?
ここは自由な発言の場なはず。もっと鈴木の問題点知りたいし。

607 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:32:43 ID:JS3/pukT
>>605
いやいや煽ってないよw乙といわざるを得ない
ただここのはアゲサゲ文体はほぼ変わらないからヲチしやすい

608 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:33:10 ID:KbldEnHv
>605
>ただ、IDの分布の偏りが面白かったのでリストにしてみただけです。
面白くない。何が面白いの?え?
キモいと言われていいわけしてんじゃねえよ、信者が。

609 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:33:58 ID:igDG4AAt
写真をアップして外見の中傷をしたりするのは、論争とも正々堂々とも言わないと思いますよ。

610 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:34:04 ID:JS3/pukT
>>606
同意されても困る

611 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:34:27 ID:KbldEnHv
>いやいや煽ってないよw乙といわざるを得ない

会話するのは擁護派の特徴?w

612 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:37:15 ID:KbldEnHv
>>609
>写真をアップして外見の中傷をしたりするのは、論争とも正々堂々とも言わないと思いますよ。
最初はきちんと鈴木批判が行われていたのに
擁護派がはぐらかしたり強がりいうようになって流れが変わって
業を煮やしたアンチは写真を載せるようになった。
悪いのは擁護派じゃん


613 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:38:30 ID:igDG4AAt
>>612
自らアンチ側に非があることを証明してくださって、ありがとうございます。

>>610
あとはスルーでいいんじゃないでしょうか。

614 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:38:38 ID:XAmPQY9z
俺はここまで鈴木謙介を擁護する連中の心の闇が知りたいな。

615 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:39:46 ID:XAmPQY9z
>>613
そういうのを慇懃無礼っていうんだよ。
強がりはデフォルトみたいだね、擁護派の。
強がりってのは、強い人、正しい人は言わないんだけど

616 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:41:30 ID:JS3/pukT
俺もアンチがどこまで行ってどういう結論を出すのか見届けたいな。

617 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:45:52 ID:fluJiWsi
>>612
>最初はきちんと鈴木批判が行われていたのに
>擁護派がはぐらかしたり強がりいうようになって流れが変わって
>業を煮やしたアンチは写真を載せるようになった。

>613
>自らアンチ側に非があることを証明してくださって、ありがとうございます。

こういうのって意図的曲解なんじゃないの?非があるのは両方ってことでアンチ側だけなんて強調できない。
ニュートラルに見ても、あきらかに擁護派の口ぶりの方が詐欺師のアレなんだよね。とても信用できない。
心を落ち着かせようと、問題の根源である鈴木のトークを聞き直しても
疑念はより深まるだけ。信者の発狂振りはオウムに似ている。

618 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:47:11 ID:fluJiWsi
>>616
胴衣。
俺もアンチの意見を封じ込める擁護派の後ろめたさに胴衣できない。


619 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:49:32 ID:XAmPQY9z
アンチ隊擁護派じゃなくて
アンチ隊信者だと思う

620 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:51:13 ID:5C0Kb7hv
肝心のちゃーりーの話ほとんどしてねえじゃんw

621 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:51:52 ID:XAmPQY9z
だって鈴木の話しても
アンチのアクセス解析がどうとか、話をはぐらかすからじゃん

622 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:51:57 ID:igDG4AAt
>>616
出てきてから、書き込むネタはあんまり変わりばえしないし、
このまま番組終了まで同じことをし続けるだけだと思いますよ。
2ちゃんねるのこの手の人達に対しては、何言っても無駄ですから。

完全にスルーして会話することも可能で、そういうことができる人が
それこそ数名いれば、自然に沈静化するんですけどね。
まあ、無理みたいですね。

普通にLifeが好きな人は、すでにこのスレ見てないだろうし、
今でも見てるのは、いっちゃってるアンチと、この界隈の情報を
だいたいチェックしてる人と、たまに見に来る人ぐらいじゃないですか。
ヲチ対象にするにしても、あんまり面白くないしねえ、このスレ。

623 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:56:39 ID:XAmPQY9z
負けず嫌いって信者デフォなの?
わざわざ書かなくてもいいことをなぜ?
アンチ意見が出揃ったら、別に封じ込めなくても自然消滅するでしょ?
なんでいちいちアンチ意見を封じ込めるという行動を取るのか?

googleで鈴木謙介と入力すれば、犯行履歴がわかるようになるぐらいになれば、
このスレに書き込む人はいなくなるでしょ?なんでそこまでアンチ意見に発狂するのか?

624 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:58:40 ID:XAmPQY9z
>>622
>完全にスルーして会話することも可能で、そういうことができる人が
>それこそ数名いれば、自然に沈静化するんですけどね。
>まあ、無理みたいですね。

一人でやってりゃ無理だよ、そりゃ。


625 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:05:08 ID:JS3/pukT
>>622
たしかに基本ガチと釣りとネタだから対象としてはつまらんな
本番中の実況スレはすごいよ、雑音一切無い

626 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:09:21 ID:A7AesIx9
信者の人に聞きたいんだけど、
あなたたちをそこまで駆り立てている理由はなんなの?
「ちゃーりーの痛いところまで楽しんでいる」じゃ説明になってないと思うから。
普通に見てると、やっぱり信者のアンチ意見封じ込めは2ちゃんの中では異常だよ。
詐欺師的と言われても仕方ないと思う。

鈴木謙介があんなのじゃなければ胴衣するけど、あんな人だし

627 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:11:36 ID:JS3/pukT
>>626
秘技!設問返し!

答えられる?

628 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:12:44 ID:A7AesIx9
>>625
>たしかに基本ガチと釣りとネタだから対象としてはつまらんな
>本番中の実況スレはすごいよ、雑音一切無い

他スレがどうとかつまらんとか、
どうでも良いこと書いてるのは意見誘導なんでしょ?(図星)
どうしてそこまでアンチを封じ込めようとするのか?
平等に意見を言う方が豊かじゃないの?あんたがやってるのは
「ユダヤ人の言ってる事はつまらん」っていうナチの言い分だよ。

629 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:14:05 ID:A7AesIx9
>>627
病的だよ、あんた

630 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:16:41 ID:XAmPQY9z
>「アキハバラ事件が起こった理由はフィクションの怠慢」
>「なにかと事件を物語化するマスコミを僕は憂いている」
>「日本の社会学論壇はダメ。そのために僕がロビー活動している」
>「印税の一部を僕はユニセフに寄付している」

こんな事は発言していて
アンチに批判されると意見はぐらかし。卑怯者だよ



631 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:17:12 ID:JS3/pukT
そういう絶望レスはいらないんだけどな
自答できない質問を他人にぶつける方がどうかしてる

632 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:21:12 ID:XAmPQY9z
>>631
>そういう絶望レスはいらないんだけどな
>自答できない質問を他人にぶつける方がどうかしてる

なんで必要ないことをわざわざ書く?
ちょっとでも相手の印象を悪くしたい悪あがきでしょ。卑怯者!

633 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:26:17 ID:JS3/pukT
んじゃこう言いましょう

必要が無い限り以下スルーします。

あの質問書く必要があったのか問い詰めたい。ないよな自分で答え出してるもんな

634 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:28:56 ID:XAmPQY9z
>>633
>あの質問書く必要があったのか問い詰めたい。ないよな自分で答え出してるもんな

なんで必要ないことをわざわざ書く?
ちょっとでも相手の印象を悪くしたい悪あがきでしょ。卑怯者!


635 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:32:26 ID:wePJ5hfr
あきらかに事を荒立てているのは擁護派(信者?)の対応だね。
女の子と付き合ったことないでしょ?
自分が正しいと思い込んでいて、コミュニケーションの質を顧みない。
スルーすると言って、最後に必ず厭味を言う。相手が怒るのも当然。

636 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:37:33 ID:XAmPQY9z
>>622
>普通にLifeが好きな人は、すでにこのスレ見てないだろうし、

ここで書かれるアンチからの情報を、どうしてもリスナーに知られたくないって願望だろ

637 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:46:17 ID:XAmPQY9z
擁護派ってわざとらしく会話なんてしてるのに
消える時は一斉にいなくなるのが不思議w
アンチのアクセス記録がどうのこうのは物証として弱いのに、
擁護派の行動はどうしてこうも愚かなのか

638 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 14:49:57 ID:71fUrJlm
ここのURLをTBSに送っても黒幕にもみ消されちゃうんだよね。
社会学の学会とか窓口あるのかな?
社会学学会批判してるトークは保存してあるから。
信者の卑怯な行動は社会的制裁を受けるべき。

639 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:02:04 ID:JS3/pukT
で結局質問返しに答える気ないんだろ?

そら返答も来なくなるさ

640 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:08:40 ID:5C0Kb7hv
キチガイの巣窟
即刻削除するべき

641 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:13:25 ID:JS3/pukT
よくバイサルにならないな、1言うと5返って来る

642 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:27:07 ID:OotWyE+X
>>639>>640>>641
IDチェンジマンって自分の事だったんだなw

643 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:31:02 ID:OotWyE+X
>>即刻削除するべき

とにかく、アンチ意見封じ込めなんだな。結局。
2ちゃんは自由な発言の場だろう。プライバシー暴露以外は存在に正当性ある。
ところが、どういうわけかアンチが書き込む事実が都合悪いらしい。
それでID切り替えて、一般人のふりして書いたのが上のレス。
もう正義とか、中立性とか、ネットメディアの有用性とか関係なし。
鈴木ファシズムこそ正しいの一本槍。死んでしまえ

644 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:32:38 ID:5C0Kb7hv
ちんシュネタにマジレスかよ・・・なんか悲しくなってくるよ

645 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:35:22 ID:OotWyE+X
>>644
余裕があるようには全然見えない。
そこまでして即レスするのは子供なんじゃ?

646 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 15:49:35 ID:1KGTo+jM
ほらー返答こないじゃーん、答えて森脇マン!

647 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:07:01 ID:jOtaz9Dl
キチガイはどうしようもないな

648 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:13:08 ID:V+t2X3w3
ライフリスターほどの人たちが、相手を罵倒して誰かを守ることしかできないとは。
いや、むしろ鈴木謙介がそういうリスナーしか育てなかったということか

649 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:29:04 ID:1KGTo+jM
ここまでヌチャのDISと統計のみでライフの話題無し

650 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:33:43 ID:igDG4AAt
うーん。

常時嫌がらせの書き込みをしている人数は1〜3人程度、おとといから昨日にかけて
人数の件が問題になっても、>>596-600あたりを見れば分かるように、最大で数人程度です。

閲覧者数はかなり少なく見積もっても数十人以上おり、その人達が無反応ってことは、
嫌がらせしている人たちの影響力はほぼ0ってことです。
内容に照らしても、2ちゃんねるという場であることを考えても、丁寧に相手をする
意味がないと関係者が考えるのは当然でしょう。

関係者の反応を期待するのであれば、番組宛に直接メールして、そのメール文の内容を
ここに貼り付ければいいのではないですか? チャーリーが番組を続けることへの疑問視
なんですから、数ヶ月反応がないまま、ここに書き込みを続けていたってラチがあかないでしょう。

651 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:46:51 ID:1KGTo+jM
他人に期待するのはお勧めできないなあ

> 番組宛に直接メールして、そのメール文の内容を
> ここに貼り付ければいいのではないですか?

ごめん、そんなものは誰も見たくないぞw

652 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:49:20 ID:V+t2X3w3
2ちゃんの時点で全て憶測じゃん。この人馬鹿だろ

653 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:53:43 ID:1KGTo+jM
年齢が若くてNET暦も浅そうだがバカでは無さそう

654 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 17:01:05 ID:igDG4AAt
>>651>>653
何が言いたいのか意味不明ですが。私だって別に見たいわけじゃありませんよ。
ただ嫌がらせをしている人たちが、「正々堂々」>>606と言っているなら、とらなければ
筋が通らないはずの方法を提案してみただけです。

>>652
2ちゃんだからといって、全てが憶測になるわけじゃありませんよ。

例えば、ここにリンクされたYouTubeの動画のビュー数が数百だから、少なくとも数十人は
見ているというのは合理的な推測でしょう。

それに、数人、または数百人見ていると「憶測」したいなら、お好きにどうぞって感じです。
数人なら、もともとの規模から影響力0と結論できますし、数百人見ているなら、>>650
言っているよりも、もっと影響力(反応)がないってことですよ。

655 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 17:05:42 ID:V+t2X3w3
自分で影響力0って書いてるんだから、何もしなくていいじゃん。そうやって
長文書くから余計みんな「すげぇおとが起きてる」って錯覚しちゃうのに。

656 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 17:06:33 ID:1KGTo+jM
>>654
証明する手段が無いから憶測なんだよ?真偽善悪は2次的な物

向こう側に落ちると帰って来れないから気を付けな

657 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 17:34:42 ID:igDG4AAt
結局、番組の方針の直接的な変更を求めるようなレスを長期間書き続けているにも関わらず
何やかんやと理由をつけて、番組宛にはメールしない、できないってことですね。

>>655=ID:V+t2X3w3
当然ですが、私が問題にした「影響力>>650>>654」は、見ている人が嫌がらせの内容を
真に受ける、番組の方針が変わる、などについてのそれです。

「影響力」0の書き込みにも、スレが「すげぇ」状態になる程度の影響はあります。それは、
いい状態ではないので、何か書いてみようぐらいには思う人もいるわけです。何もしなくて
いいとも思いますが>>613、展開次第>>643-649では、何か言ってみようかなぐらいには
思うわけです。

そのへんの会話とか、きっかけとかと一緒ですね。Aの目の前にいる・いたBが、Aの人生に
影響しなくても、Bの言動が大勢に影響しなくても、Bのしていることがあからさまにおかし
ければ、AがBに何かを言おうとすることは、別におかしなことではありませんね。

ですが、いずれにせよ、>>650に書いた意味の「影響力」は0です。
>>655さんが言う「みんな」は、多く見積もっても数人程度でしょう。
たいていの人は、その「みんな」がバカだと思っているだけです(笑)

>>656=ID:1KGTo+jM
憶測とは、出そうとする結論に対応する根拠が、結論の性質に比して雑であるときに使います。
しかし、もともと出そうとする結論が厳格な根拠を必要とするとは限りません。
「真偽善悪は2次的な物」とか「〜気をつけな」みたいなかけ声は、すごく頭悪そうだなと思いました。



あらためて繰り返しますが、関係者の反応を期待するのであれば、番組宛にメールを送れば良いと思います。
>>651は、「誰も見たくない」などと白々しいことを書いていますが、ID:OotWyE+X などは「見たい」はずでしょう。
チャーリーが番組担当から外れる可能性に働きかけることなんですから。
以下、特に必要がない限りスルーします。

658 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 18:07:24 ID:RYl5jkxb
>>657
>関係者の反応を期待するのであれば、番組宛にメールを送れば良いと思います。

バカじゃね?
誰も関係者の答えなんか聞きたくないだろ?
つか、一般人を装ってここにカキコする自警団の正体が問題なわけで。
あの問題発言の多い、批判されて当然の鈴木謙介を、
ここまでなんやかや理屈つけて擁護していることに、日本の国政を見るような怪しさを感じている。
どっちにも卑怯な部分はあると思う。アンチにはその自意識はあると思うが、
擁護派はアンチだけが悪くて擁護派は無垢であるとでもいいたげに、
意見誘導をやっていることはかなり問題だと思う。
影響力ないって主張しても意味ないよ。決めるのはギャラリーだから。
それを実証したいのなら、擁護派は一切カキコしなくてどうなるか見てればいいんじゃないの?

659 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 18:14:23 ID:5C0Kb7hv
分かったこと
・キチガイは最低二人いる

660 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 18:14:47 ID:RYl5jkxb
鈴木擁護派がいつも、一般論だの、統計的にだのと
確証もないムードだけの発言にすり替えて、真実の鈴木像から目を背けようとしていることに
大いなる違和感を感じている。

例えば、ここで話題になっているカリスマの写真を観てみてほしい↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
この写真と、話し方や「印税を施設に寄付している」と言った発言内容を聞いて、
それを政治家の一人のようにネットで批評することに、態度として問題はなにもないと思う。

661 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 18:19:51 ID:RYl5jkxb
それと、森脇マンというのを、アンチの呼び名として使っている奴がいるが、
それは擁護派に読解力がないことを露呈してしまっている。
森脇とは空気が読めない鈴木謙介に対して付けられたあだ名だって理解できる?
例えば、ここで話題になっているカリスマの写真を観てみてほしい↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
この珍獣が、「僕は印税を施設に寄付している」とか発言していることに
本能的に違和感を感じなくなっているとしたら、その人はすでに信者。自衛能力を失ってるんだよ。


662 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:08:40 ID:1vdSEX11
IDランキング作ったの長文だったのにビックリなんだけど
長い文章はともかく、真人間だと思ってたんだが意外に意外だ

663 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:15:42 ID:5C0Kb7hv
どうみてもまともじゃないだろww

664 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:25:47 ID:Oqhsovt+
俺は別に擁護でもアンチでもないけど、
センス良くいこうぜ。ヌチャって意味が分からんよ。
語感と茶利のイメージが合致しない。

665 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:27:09 ID:V+t2X3w3
名無しで書き込んでおきながら「正々堂々としろ」って言ってる奴が
まともなわけない

666 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:31:49 ID:Oqhsovt+
というかどちらかといえばチャのことは嫌いかもしれない。
ただここにいるアンチのような毒にも薬にもならないような奴よりは
まし。刺激にはなる。それと、腹黒いかもしれないが
ある種の純粋さが垣間見えるだけまだ可能性がある

667 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:39:06 ID:RYl5jkxb
なんだこの擁護側の反省会w

668 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 20:20:14 ID:igDG4AAt
>>662-663
662みたいなわけのわからない基準で真人間かどうか判定されてもね…。
そもそも、ID「ランキング」なんて作ってないし>>596-605、左のリストつくらなかったら
>>650>>654>>657のように書けないし。

もう、いかに逆にやりこめられないようにケチをつけるかがテーマみたいですよね。

ていうか、ID:5C0Kb7hvが、>>659の二人に私を含めていたのが驚きです。
この人の方がよほど頭おかしいでしょう。

>>666
なんでそんなに偉そうなんですかね。あなたはチャーリーにそんな可能性を
見出して見せるほどの人なんですか? どう見てもそんな風には見えないんですけど。


なんだかなあ。

669 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 20:23:41 ID:V+t2X3w3
可哀想だけど俺が事実を言う。

たぶんこの人は統合性失調症だよ。

670 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 20:28:27 ID:5C0Kb7hv
つーかネチャ云々に構い過ぎなんだよ
なんでスルーしないのよ

671 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 20:48:34 ID:1vdSEX11
燃料投下!もえあがるか?

672 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 21:05:42 ID:eWu21RZl
ID: 1vdSEX11

673 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 21:09:38 ID:igDG4AAt
うわ、この後足跡ぺたぺたなベタベタな展開になるんですかね。繋がりの社会性(笑)みたいな。

674 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 21:22:15 ID:J2kNOQEX
この辺はヌチャの長文もスレてて燃えないのが凄いんだよな。荒らしのプロ(笑)みたいな

675 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:13:24 ID:KEWHq7BT
おい1日か2日で異常に伸びてるな
とても読んでる時間無いので誰か3行で。
とりあえず記念パピコ

676 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:24:40 ID:m1yx0me5
ヌチャ
長文
直接対決

677 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:38:56 ID:UZRqFDa0
アンチの人さあ、アンチの意見に聞く耳持たない信者どもとか言ってるけど
じゃ、「アンチの意見」っていうの言ってみてよ。

昨日からアンチ書き込みみてると
「鈴木謙介の容姿の悪口」
「鈴木謙介を擁護する者への叩き」
「鈴木謙介を叩くことの正当性」
しか言ってないよ。
あなたが考える鈴木謙介を叩くことの正当性の根拠をちゃんと書いてよ。
鈴木謙介の具体的な言論に対する批判・反論をちゃんと書いてよ。
賛同出来る部分があったら賛同するよ。

678 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:44:39 ID:igDG4AAt
チャーリーアンチの狂ったバッシング → 妄想IDチェンジマンの仕業?(笑) → IDチェンジマンこそ妄想!→ IDリスト作成。
所詮数名程度と判明。IDチェンジマンもいるっぽい。>>596-605 → 俺たちの「意見」を封じ込めるなー。>>643 → そんなに
言うなら番組宛にメールすれば?>>650 → アンチヘタレファビョる>>658-661等 → IDがSEX → 今北産業 → >>677 ←今ココ!

679 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:52:16 ID:yHQ9VGfR
明日ヌチャ起きたらビックリして連投しまくるぞw

680 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:57:45 ID:Oqhsovt+
結局、チャが言うところのメディアにでてるってだけで
叩く奴でしょ

681 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 00:28:50 ID:c0m4CkbL
>>669
ボーダーじゃね?

682 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 00:42:16 ID:K8T6MRA2
うわぁ長文さんの「俺まともだよ!ギャグとかもちゃんと書くよ!」って
必死のアピールがキメェ

683 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 00:50:51 ID:c0m4CkbL
>>682
彼なりのコミュニケーションに対する努力なんだよ。
生温かく見守ってあげよう。

684 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 01:05:45 ID:wGCbTLvG
>>680
>>メディアにでてるってだけで叩く

発言内容自体がひどいからじゃねーの?
秋葉原の回で鈴木さんと柳瀬にむかついた人は多かったんじゃない?
現に俺もその一人だし。
実際アンチの勢い増したの秋葉原の回以降だし。


685 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 04:05:23 ID:VFD26OQD
残念でした。アンチが現れたのは秋葉原の回をやる前。
ギャラクシー賞をとってからです。
チャーリーは今潰さないとまずい!というルサンチマンが
抑えられなくなったの(笑)

686 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 04:49:38 ID:qBIGgBgf
なんだこの擁護側の反省会w

687 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 07:52:21 ID:NZzFZU7t
>>682
前に長文さんが「ギャグとかもちゃんと書くよ!」って所をアピールしようとして
いかにマンコが好きか、みたいな事をいつもの調子で延々語ってて凄い気持ち悪かったw

688 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 11:54:12 ID:uRPWqFa5
>>684
たいした根拠もなく言いがかりをつけるアンチは、秋葉原事件(Part 5)の前からいました。
少なくとも、Part 3の最後(既婚なのに独身のフリしてたみたいな話)にはいました。

秋葉原事件以降、アンチが目立つようになったのは、スレ上で、Lifeをいわば「わかりやすさ」
(→誰もが「わかる」→教条的な相対主義)をものさしとする場として、ご都合主義的に理解する
レスやコテハンが目立たなくなったからでしょう。

Part 4 あたりまでは、「わかりやすさ」をものさしとして、チャーリーや番組への悪口を書き放題
だったので、今みたいに噴き上がる必要はなかったのです。むしろ、放言したがる人達は、それに
反論する私の方が冷静でない、「長文」荒らしだ、などと扱いたがっていましたから、「冷静な俺ら」
らしい態度が基本でした。

しかし、「雑誌」の外伝Part 2 で、「わかりやすさをものさしにするのはおかしい」とチャーリーと
サイトーさんがはっきり発言したので、それ以降、Lifeスレで「わかりやすさ」を押し付けるのは
苦しくなりました(もっとも、放送内容や形式をまともに把握すれば、Lifeが「わかりやすさ」重視
でないのは最初から明らかだったのですが)。

Part 4の後半に「バカスレ」が立ったので、しばらくは「雑誌」の発言を無視してつるむ流れが
保たれてましたが、秋葉原事件の回が来てガチ路線に傾いたので(Part 5)、そこで「わかりやすさ」
至上主義者は退場したんだと思います(Lifeから離れたのか、このスレの傾向が変わったので離れた
かはわかりません。多分両方でしょう)。結果的に、アンチが「冷静な俺ら」(笑)を気取る理由はなく
なったのです。もともと、大した根拠もなく言いがかりをつける人達ですから、ガス抜き装置が壊れ
ればあとは暴走するだけってことですね。

>>681-683>>687
なんすかそれ。私がこのスレの状況をどう見ているかは知ってますよね? だとしたら、私がそんな
努力払う道理はないですよね? どうやるとそこまで歪めた解釈ができるのですかね。
相当キテますね。

あと、687は、宇多丸さんがゲストのときにマンコ発言した流れでふざけた時の話ですけど。
>>687だとまるで1人で延々と書いていたみたいですねえ。

689 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 11:56:17 ID:uRPWqFa5

  >>688で触れた。雑誌の回の外伝Part 2の発言の文字起こし;

  Part 2 (22:50〜) 抜粋

  サイトー 言葉の問題で思うのは、やっぱね… 媒体でやっぱ「わかりやすく」っていうのが、

  チャーリー そう、そこ!

  サイトー あまりにも、圧力が、かかりすぎて…

  チャーリー それもそうだし、わかりやすくってさ、ものさしとしておかしいだろって思うわけ。
        わかりやすくするっていうのは、別にものさしじゃないじゃないですか。
        あの、単なる技法の問題じゃないですか。

  サイトー うん。で、僕、全部がその、わかりやすい雑誌があってもいいんですよ。
       例えばR25は、もちろんやっぱわかりやすさっていうものがウリなんだから、それを
       おしすすめていけばいいんだけど、その、右へ倣えで、わかりやすくっていうのは
       明らかにおかしくて…


690 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 12:09:13 ID:c0m4CkbL
>>689
「わかりやすさ」の話は東浩紀も最近どこかで言っていたな。

でも、逆に長文さんは分かりやすいよ。文章は読みづらいけどね。
難しい内容を簡単に言わないってことと、簡単な内容を難しく言うことは全然違うからね。


691 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 12:18:44 ID:uRPWqFa5
ID:c0m4CkbL については、>>669>>681-683を見てください。

>>690
意味不明です。

692 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 12:27:30 ID:uRPWqFa5
>>691補足

「意味不明」と書いたのは、>>689の文脈では、わかりやすさ=技法の問題なので、長文が
「わかりやすい(=技法的に優れている)」けど「文章は読みづらい」では、支離滅裂だからです。
言うまでもないですが。

少なくとも>>689の文脈で言えば、「わかりやすさ」をものさしにしているのは、>>690です。

また、「わかりやすさ」をものさしにすることは、ただ「読みづらい」「長い」等のイメージに訴える
ことで、内容や理由に関係なく、ある発言を無視しようとする態度の助長に繋がります。
過去にLifeスレで横行していた態度はそれです。>>688

693 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 12:57:42 ID:c0m4CkbL
>>692
>>689の話って結局分かりやすさ基準でいったら、内容を変えざるを得ないっことじゃないの?
そういう方針でいくと結果として伝わらないものが意味のないものになってしまう。でも、それはマズいでしょと。

んで、長文さんの場合、はっきり言うと技法の問題でクリアしてないんだよ、もう内容以前の問題なんだよ。
>>689はあくまでプロの話でしょ。


694 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 13:16:39 ID:uRPWqFa5
>>693
>>689をどう解釈すると、そんな理解になるんでしょうか?

内容以前に「単なる技法の問題」(=「わかりやすさ」)をものさしとしたり、それによる圧力をかける
のはおかしい。R25のように「わかりやすさがウリ」の場合は、それを「おしすすめて」いけばいいが、
「右へ倣え」で「わかりやすく」は、明らかにおかしい。…となりますよね。

>>689は「あくまでプロの話」なら、「技法の問題」をものさしとして2ちゃんねるのレスに圧力をかける
のは、明らかにおかしいことになりますよね。


>>690のような文章を書いておきながら(>>691-692)、他人の文章を偉そうに批判するなんて、常人の
神経では考えられないですよ。ID:c0m4CkbLさんについては、以下特に必要がない限りスルーします。

695 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 13:23:41 ID:c0m4CkbL
>>694>>693の反論になってないよ。別にいいけどさ。

696 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 15:39:55 ID:qBIGgBgf
おー、みんなやっとるね。
俺は高見の見物といくか。
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg

697 :義春の問題発言:2008/09/14(日) 15:49:59 ID:WTJ9ag1N
289 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/05/11(日) 19:14:59 ID:sO+4ivWZ0:
あーオナニーしたらアニメなんてどうでもよくなってきた。

無料で放送されてるものをアップして何が悪い
1 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/05/11(日) 12:36:35 ID:sO+4ivWZ0
宣伝になって良いだろうが。

269 名前:義春 ◆kN.orXi3Fg :04/10/20 05:33:09 ID:EpiL1hiO:
女子高生なんかより全然レアで可愛い小さな女の子を襲いたくなるのは 当然のことだわさ。気持ちはわかる

97 名前:義春 ◆kN.orXi3Fg [sage]投稿日:2008/04/04(金) 01:21:00 ID:jCu1vAKv0
荒らし君!!やめるんだ!!辛いこともあるかもしれないが、他人に迷惑をかけちゃ
いけない!!

>「他人に迷惑をかけちゃいけない」

さくらたんを殺して内臓バーベキューしたい
45 義春 ◆kN.orXi3Fg 04/12/06 23:56:19 ID:pUeUo7uv
体に取り込むことによって本当にその人と一体になれるのは良いかもね。 俺もやってみよう

698 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 17:40:12 ID:GIYLlPe8
結局、鈴木謙介と取り巻きは犯罪者予備軍ってことだけわかった。

699 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 20:28:16 ID:8CK1GHOl
犯罪を未然に防ぐにはageなければ!
社会正義として

700 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/09/14(日) 20:35:42 ID:K8T6MRA2
【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 16 【7/19(土)より公開中】
844 :義春 ◆kN.orXi3Fg [sage]:2008/07/22(火) 21:40:29 ID:CaY4dtg9
あんな可愛いソースケ君も14歳くらいになったらオナニーするんだよね

【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 16 【7/19(土)より公開中】
876 :義春 ◆kN.orXi3Fg [sage]:2008/07/22(火) 21:52:27 ID:CaY4dtg9
じゃあ、ポニョが初潮来た瞬間にソースケはセックスするのかな。
わーい生理来たぁこれでセックスできるぅぅって

【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 16 【7/19(土)より公開中】
883 :義春 ◆kN.orXi3Fg [sage]:2008/07/22(火) 21:54:20 ID:CaY4dtg9
>>879
そうなの?じゃあ毎日セックスしまくりじゃん

【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 16 【7/19(土)より公開中】
910 :義春 ◆kN.orXi3Fg [sage]:2008/07/22(火) 22:04:12 ID:CaY4dtg9
ポニョの性欲にソースケはついていけるんだろうか?


この辺の発言貼った方が変態アピールできるのに

701 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 21:48:40 ID:uRPWqFa5
>>698
Lifeスレを以前から見ている人は誰でも知っていることですが、義春さんは
チャーリーに対するあまり根拠のない悪口をよく書いていた人です。
>>688にいう「わかりやすさ」をものさしとする…コテハンの一人です。

まあ、697を見ただけでそういう反応ができるということは、698さんは
それを知っていて、わざと無視しているのでしょうけど。

702 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 23:05:43 ID:c0m4CkbL
長文さんは何でコテハンつけんの?

703 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 23:08:46 ID:c0m4CkbL
つけないの?の間違い。

704 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 00:01:55 ID:RFnMu9o7
この真性包茎が
ファルコンパンチo-_-)=○☆

705 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 00:37:03 ID:DrSsTAsP
義春のチャーリーへの根拠の無い悪口と
単発IDチェンジマンの根拠の無い悪口は質が違うよ。

長文さんがそれを同質の物と見なしてるのはびっくりだよ。


706 :c0m4CkbL:2008/09/15(月) 00:55:00 ID:KZCWKo5u
>>705は俺じゃないからスルーしないであげてね。

707 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 01:54:45 ID:0n1OQwqa
ここまでlifeの話題ほとんどなし!

708 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 11:41:57 ID:hfIYd2o+
恥ずかしい信者の内ゲバw

709 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 17:23:30 ID:ysTMGC9P
結局鈴木の信者って童貞とアニヲタじゃん。
世間の声に耳を傾けないわけだわ

710 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 17:27:29 ID:wPPcjgm1
>>705
質が同じだとは言ってないだろう。どっちも程度が低いとは考えてるだろうが。

711 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 19:16:46 ID:/Ri7H5ha
sageんなバカ
こんなインチキカリスマ信奉してる連中には恥かかせてやれw

712 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 01:01:33 ID:V+76S0J8
sageないでw卑怯者

713 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 06:22:43 ID:4dsxA09c
あ〜 鈴木さんとSEXしたいしたいしたいいいいぃぃぃぃ

714 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 06:41:45 ID:qmjgqjFJ
物見遊山でアキバの現場行ったくせに
同じような物見遊山の連中を叩いたチャリー

715 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 07:40:14 ID:yXDhz1Mz
ハウスの名作。元曲のスティービー・ワンダーより良い!!

Kathy Sledge - Another Star
http://jp.youtube.com/watch?v=FMDvyZs9_DU

716 :義春の問題行動:2008/09/16(火) 15:55:41 ID:nL8f3IW2
547 :通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 00:04:42 ID:???
穂積さん、義春がカメラ板でうざいことやってるのをやめさせてください。

 738*… 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2008/08/07(木) 02:18:49 ID:Fz5zGWKo0
 ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up11286.jpg
 ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up11287.jpg

 762*… 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2008/08/09(土) 01:31:31 ID:ttihXpUQ0
 今回はかなり綺麗に撮れました

 ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up11309.jpg
 これが80%くらいの状態で
 ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up11310.jpg
 これがマックスです。
 ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up11311.jpg
 これを使用しました。

 αのペニス描写力は素晴らしいですね。

548 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/09/09(火) 01:03:11 ID:zBoQejX3
ただαで撮った写真載せてるだけじゃん。何がうざいの

717 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 16:31:17 ID:xnlJd6SG
やっぱ鈴木謙介ファンだめだわ。。。

718 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 22:48:27 ID:wVZR3sx5
社会学者「『科学』は『宗教』と同じ信念のひとつに過ぎない。科学の正しさは証明できない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221569589/

社会学者(笑)

719 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:15:58 ID:V+76S0J8
鈴木謙介
いうにことかいて
「社会学はクリエイティブ」(笑)

720 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:28:07 ID:GMEDwfCs
カタカナの「クリエイティブ」は、広告業界などにおいて「制作物」「制作者」などの意味で使われている。
英語としての「creative」(形容詞)には「創造的/独創的である、才能がある」というような意味があり、
その名詞形は「creativeness」「creativity」である。


はてなキーワードより。


はいはいわろすわろす。

721 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:42:22 ID:1PNeZNAC
科学(総称なのでここでは○○科学と考えます)には前提とされる公理があって、
その○○科学自身では公理を証明することが出来ない、ってぐらいのことじゃないの?

722 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:50:15 ID:wVZR3sx5
では社会学は一体何を証明できるのか?
解説ぐらいしかできなくね?

723 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 00:56:05 ID:DtapxYHy
>>722
お前最初から証明とかどうでもいいだろ…
うざいよ

724 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 01:20:43 ID:iS38clUj
でも事実じゃん。

725 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/09/17(水) 01:37:40 ID:LV7TH+cX
いいんじゃないの。問題提示で。問題はそれに対して「ただの問題提示じゃん」って
甘えたことを言う人ばかりってこと。もし本当にそいつがムカつくならその先を自分で考えて
そいつに見せ付けるべきやろ。一人の人間が何か正しい価値観だの答えを出せると
思っちゃってる人間が、人に依存したり、元依存してた人を攻撃するんだろう。

726 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 01:54:20 ID:iS38clUj
鈴木が余計なことを言わないlifeは何の問題もなく聞けるんだよ。
そりゃ最近だと柳瀬の言うことのフォローは必要なんだろうけどさ、
あっちもあっちでパフォーマティブな発言なわけで、なんかムズムズすんだわ。


727 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 01:59:30 ID:iS38clUj
お前ら勝手なことを言ってんじゃねぇ問題だな。
このスレ内で擁護派だのアンチだのうっせーのは、余計なこと言い過ぎてるからじゃん。

728 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 07:35:15 ID:GB5yOtKs
>>722
社会学というか「社会科学」全般の目的は、「なぜ」に答えることだと思う。
その意味では、確かに証明というよりは解説、あるいは「説明」することしかできないけど、
独立変数の定義の仕方で、多様な解釈が可能(その中で妥当性の高低はある)ってことを
ある程度、社会学者は前提としている=相対的な視点を持っている、って点で、
いわゆる「理系」より特定の学問の宗教化は避けられる傾向にある、はず。

729 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 08:48:39 ID:WvfaGJ1N
うさんくさい

秋葉原連続殺傷事件当日の鈴木謙介の行動ぐらいうさんくさい

730 :義春がついに白状!:2008/09/17(水) 09:23:24 ID:3CbJcqDd
義春はウェルダン穂積という男と二人で「焔命隊」というグループを組み、
慈善活動ならぬ偽善活動(自称)をしている。
それを前提に以下の文章をお読みいただきたい。義春のmixi日記である。


>義春さんの日記
><<前の日記へ次の日記へ>>
>どうやら
>2008年09月09日00:59
> MIAUというダビング10とかストリートビューについて話し合う場作ろうと頑張ってる
>団体が、この前法人化するにあたってある偉い人を幹部にしたら池田信夫という
>人が「そいつは犯罪者だ。そんな奴を幹部にするならMIAUを抜ける」と言って大騒ぎに
>なったらしいです。池田信夫ってどこかで聞いたことあるなと思ったら、2ちゃんねらー(?)をネットイナゴって言って有名になった人じゃないか。

>やっぱり組織って大きくなると弱いですね。ホモ二人で活動が一番良いんです。


>「ホモ二人で活動が一番良いんです」
>「ホモ二人で活動が一番良いんです」

731 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 12:32:41 ID:GB5yOtKs
>>725を読む限りだと、普通の方だと思うんですけどね。
>>730で書かれている内容も冗談のような気がするし…。
ただこのスレでの本人のカキコはちょっとひどいけど。

とマジレス。
スルーしなくてすまん。

732 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 13:00:50 ID:3CbJcqDd
ネットでチンコ晒してるような人間が普通なわけないだろ…。

733 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 14:52:58 ID:DtapxYHy
このスレの流れで「人に依存したり、元依存してた人を攻撃するんだろう。」じゃちっとも普通じゃないだろ
元依存してた人って鈴木に中傷しまくってる連中のことだろ?

734 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 14:57:05 ID:DtapxYHy
>>732
前に「長文」へのメッセージとして公開した動画でもわざわざ上半身裸になってたしな

735 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 19:25:29 ID:QlFD2FWA
明らかにネタでやってるものにマジレスするのもつまらんだろ。
上半身裸の動画で掲示板にレス付けたのは個人的には結構面白かったから
チンコとかに逃げないでもっと頑張れ。


736 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 20:32:07 ID:WvfaGJ1N
あの鈴木あってこのファンだなw

737 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 01:45:53 ID:3toXMgiP
>>729
チャーリーは、あの事件の間接的な被害者だからしょうがない。
受賞のお祝いする予定だったのが消えちゃった。
論客の中では珍しいポジションだよ。

大雑把に分けると、物語を作る人と、物語に警戒する人の
二種類だったけど、チャーリーは物語がない虚無の状態を
警戒していた珍しい論客だった。他にはいないでしょう。

738 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 01:52:10 ID:u8a4EwCL
>>737
>チャーリーは物語がない虚無の状態を
>警戒していた珍しい論客だった。

これ自分(鈴木)で考えたの?勝手な言いぐさだな。
マスコミが物語を粗製濫造してるって言ってくせにごまかすな。
お前こそ「物語を捏造する」存在だろーが。

739 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 02:09:35 ID:wfI/iaTd
物語を警戒しつつ物語を作る人ってもうほとんど政治なんだな。


740 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 02:37:06 ID:wfI/iaTd
>>728
正直理系が宗教化しやすいって、は?って感じだけど。
科学は仮定と実証の蓄積であってそれ以上でもそれ以下でもないでしょ。
一本化がマズイっても、宇宙の法則が変わらない限り永久不変的なものは存在するわけで。
これは宗教でもなんでもなく事実でしょ。さすがにこれを否定するのはオカルトだよ。

理系の人の特徴は答えがいつもあると思ってる弱さであって、案外コントロールもし易いんだよ。
だから、従来は文系の人間にいいようにされていた。
明らかに恣意的な方向性を持ってるのは、文系の方だ。
大体、真に相対的だったら影響力もなく何もできないはず。

741 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 03:52:48 ID:3toXMgiP
>>738-739
「物語を失うことを舐めないほうがいい」と言ってた。
(宮台みたいに)ストレートに物語を作れないみたいだったし
(荻上チキみたいに)物語る行為を否定することもできない。

アキバ通り魔事件に関してのチャーリーの文章や発言は、ハッキリ言って
読めた物ではないのが多い。「見る者と見られる者」とか書き散らしです。
読む人が都合のいい箇所を切り取って読んでいるだけになっている。
平静を装っているけど、相当パニくっていたんだと思う。だから事件直後の
取材や執筆は、すべて断わっていたそうな。

742 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 03:55:51 ID:3toXMgiP
>>740
理系というか専門バカに置き換えると良いのかもしれない。
例えば、「幽霊」ってある。総合的な思考ができる人は文学の一種だと
割り切れる。昔話の一種であり、現代風にいうとカードゲームのカードに過ぎない。
でも専門バカは本気になって幽霊を否定する。そして否定しているから正しいと勘違いする。
この場合は幽霊を信じようと否定しようと、根本的にやってる事は同じなのだ。

743 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 04:18:19 ID:u8a4EwCL
>>741
>平静を装っているけど、相当パニくっていたんだと思う。だから事件直後の
>取材や執筆は、すべて断わっていたそうな。

ご都合主義者め。
じゃあ急遽予定してたテーマ辞めて秋葉事件に差し替えたのはなんでなんだよ?
取材依頼断っただ? TBSには出てただろ?

創には出るけど、テレビには出ない、とかだったらわかる。
鈴木謙介はいつもメジャーな媒体を選ぶんだよな

卑怯者

744 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 04:22:48 ID:u8a4EwCL
鈴木謙介擁護派に言いたいんだけど、
あんたらが信奉している鈴木に関する内容は
「チャーリーはこういう人だけど、実際はこうだから」ばっかり。
世の中、大人は全員、見た目で判断される世界に住んでるんだぜ。
甲高い声を出しといて
(まるで自らの成長を止めて、永遠のアニメキャラになることを志向してるかのように)
そこは目をつぶって、発言内容だけ理解して欲しいだ?まったく。
人格は総合的に評価されるんだよ。てめえだけ補助輪付きで、のうのうと生きていけると思うな。

ここで匿名でカキコしてることも含めて、
鈴木謙介という男は犯罪者に等しい。


745 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 04:24:20 ID:u8a4EwCL
>「アキハバラ事件が起こった理由はフィクションの怠慢」
>「なにかと事件を物語化するマスコミを僕は憂いている」
>「日本の社会学論壇はダメ。そのために僕がロビー活動している」
>「印税の一部を僕はユニセフに寄付している」

これ以外にも「ちょ」「おま」だとか、
興奮すると鼻息が荒くなる。これが社会学者?

746 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 06:52:59 ID:xiOTjFtM
>>740
むしろ「宇宙の法則が変わらない限り永久不変的なものは存在する」ことを
否定しないのが「オカルト」じゃない?
「宇宙の法則」あるいは「いつもある答え」が「運命」「神」等々の言葉にすり替えられた時、
それは似非科学的な体裁の宗教になる。

手相しかり、細木数子のアレだって「誕生年日と人生の起伏具合との相関関係を調べたら、
こんなん出ました」って、その正当性を担保しているのは「永久不変の法則」でしょ。

でも、文系こそ人文「科学」・社会「科学」と名乗り、理系の手法を取り入れて、
時間・空間的に特殊な(はずの)事例を「法則」から説明しようとしているんだから、
似非科学風な宗教と大差ないとも言える。

文系/理系の差異からもっと考えるべきかもね。

747 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 07:03:36 ID:3toXMgiP
ん〜 なにもない状況だったら宮台氏とは逆のポジションに立って
マスコミの物語化を批判したんだろうけど、彼は今回事件の被害者だから
そのポジションが取れなくなっちゃってるんだよね。

要するに「被害に遭ってるんだから、そんな酷いこと言わないであげて」という
擁護的反論が例外的に使える。おそらくこの擁護的反論が使えるのは、
鈴木謙介、唯一人だろう。他の誰一人これは使えない。

748 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 07:07:28 ID:3toXMgiP
○実存的な問題として、そのポジションが取れなくなっちゃってるんだよね。
×そのポジションが取れなくなっちゃってるんだよね。

訂正

749 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 07:24:58 ID:xiOTjFtM
>>737
>チャーリーは物語がない虚無の状態を警戒していた

というか、チャーリーがよく言う彼個人の「実存」が邪魔して事件を
語れなくなってただけ。

つくる側も警戒する側も、社会的な影響を考慮した上での立場だよね。
  つくる側:この事件を利用して不憫な若者を救え、等々
 警戒する側:この事件の安易な解釈と誤った対策に気をつけろ、等々

チャーリーの場合、「物語を失うこと」の社会的な意味を警戒していたわけじゃない。

で、思うのが、もしチャーリーが間接的な事件の当事者じゃなかったら、
この事件をどう語っていたか問題について。

完全につくる側につくわけではないけど、こうでもしないと変わらないなら利用すべき、
とかいいそう。

750 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 10:03:12 ID:u8a4EwCL
>>747
>彼は今回事件の被害者

なんだそりゃ?
なぜ鈴木謙介はいつも
自分と対象の関係を担保にしなければ語れないのか?
それで社会学者といえるのか?

751 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 10:08:23 ID:wfI/iaTd
>>742
「幽霊」の話に限って言えば否定すること自体に害はないだろ。
割り切れる方も上手いこと言ったぐらいで、かわし方がオシャレだというだけ。

そういえば子どもの頃、宇宙人が流行ってたけどアレは本気で怖かったな。
相対化の賜物かもしれないが、大衆メディアって科学だろうがなんだろうが全部素材として扱うんだよな。
勿論子どもころは何が正しいか判断できないから、容易に低俗なメディアに影響されてしまう。
夢を与えてくれてありがとうとでも言うべきなのだろうか?

これは一例に過ぎないけど、結局「エセ科学」を蔓延させているのは誰だっていうね。
その反発として理系連中は頑なになってんじゃないの。
最近批判本だしてた後藤とかその手のタイプじゃね。

752 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 10:11:03 ID:wfI/iaTd
科学リテラシー1本で過信してるバカ確かにアレだけどね。

753 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 10:11:40 ID:u8a4EwCL
>>749
>チャーリーが間接的な事件の当事者

なぜ、友達の友達が死んだら当事者なのか???????
当事者にしては、秋葉事件当日に物見遊山で現場に出かけ、
忙しい万世橋警察に流れ込むという軽率な行動を取っているのが変。
まるでアリバイ作りというか。
悲しんでいるわりには、ほとぼりが冷めると秋葉事件モテ論展開したり
次の回ではすっかりわすれて馬鹿話してるし。
頼むから「悲しみを忘れたくて明るく振る舞っていた」とかバカなことかくなよ。

あのな、10代の若い社会学者の青春じゃないんだからな。
お前は、声と内容だけ未熟な、醜悪で汚らしい中年なんだぜ↓
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg

754 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 10:33:53 ID:wfI/iaTd
>>746
オカルト性はアプローチの仕方ででてくるんじゃないの、方法の信用度というか。
そもそも神とか運命とかそういうのを出来るだけ持ち出したくないから科学とういう概念が生まれたんじゃないか。
だから実証されない科学は科学として未完成だろ。

疑わないのが自然科学系の弱さだと指摘されるが、
当の文系の分野は疑い連続から破綻を起こしてるように思えるね。
言説に対して修正に修正を重ね、もう何が何だか分からない。
ポストモダンって何だったのですかと。

755 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 11:01:28 ID:wfI/iaTd
あ、今気づいたけど自然科学系の批判って、学問そのもじゃなくて要するに人間批判か。
宗教性がすっぽり抜けている故に、宗教にすり替えられてしまうって危険性ね。
>>740で自分でも書いてたわ。

>>746
そもそも文系理系に分かれて対立構造が生まれているのがまずいのかもね。
根拠がないと言う理系と、根本的に何も分かってないという文系の対立。

756 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 14:02:06 ID:gat1mlm9
>>737
>チャーリーは、あの事件の間接的な被害者だからしょうがない。

>>749
>チャーリーが間接的な事件の当事者

一人で自作自演やってろ


757 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 16:40:36 ID:o9f5nKZq
>>756
749ですけど、「間接的な事件の当事者」って言葉は、
ご指摘のとおり>>737から借りただけなんで。

>>749で言いたかったことは、むしろ「間接的な当事者だから仕方ない」って
いう口実・言い訳を抜きで考えたら、どうかと。

あとIDがm9
加えて自作自演は1人でやるもの!!

758 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 16:54:03 ID:u8a4EwCL
科学ネタの応酬やってるの一人でしょ。たぶん、鈴木ネタから目をそらしたいんだと思うが。
出てきて当然の鈴木批判の中で、「大目に見てやって欲しい」なんて意見が
第三者からでるのはやっぱりおかしい。
757が737から言葉を借りたとか言ってるけど、
鈴木が「間接的な事件の当事者」なんての事実じゃないし、
無為に引用したとしても強調の意図にしか読めない。あきらかに引用以上の思惑が感じられる。

つか、なんで鈴木が「間接的な事件の当事者」なんだ?
「友達の友達が死んだ」では弱いから、当日万世橋警察に怒鳴り込んで、
わざわざ予定通り、マスコミにカメラ向けられる設定を作って、関係性を強固にしたくせに。
鈴木は中立であるべき社会学者のくせに、
常にオタク時代の自分、演劇時代の自分とかを持ち出して、対象との関係性を担保にして
他の社会学者には踏み込めないことを語るというような、仕掛けをこうじるんだよね。




759 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 16:58:05 ID:u8a4EwCL
もう一度この写真を観るべき。これが心の清い大人なのか?
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2787.jpg
醜悪な性格は写真を観ればわかる。
そして、ポッドキャストで語れる「ちょ」「おま」などの言動で人格はわかるよ。
なぜ予定していたテーマを差し替えてまで、秋葉ネタをやったのか?
それがTBSへの出演にどうつながってるかってね。

760 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 20:10:58 ID:Onr3gACc
鈴木謙介を守らねばならないという使命感大きすぎ>擁護派
何の予備知識もなくポッドキャスト聞いて写真みたら
どう考えても怪しい自称社会学者だよ。
内容をじっくり聞いても怪しさは深まるだけ。「ちょ」「おま」だの、AV女優で舞い上がるだの問題外。
秋葉原連続殺傷事件当日の行動は、どう取り繕っても軽率だと思う。

ネットで匿名を使って自己弁護するなんて卑怯者

761 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 22:29:50 ID:5d4Yi4y6
■現在の鈴木バッシングについては>>688-689を参照ください。

って感じだなw

762 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:04:38 ID:3toXMgiP
>>758
社会とか使命とかじゃなく人間としてどうかと思う。
後輩がワンワン泣き崩れているのに、「僕は直接は関係ないからいいや」とか
言って、「いぇぇぇぇい!ギャラクシー賞おめでとう!」とかやっちゃうのは、非常に冷たい。
冷たいを通り越して、人間としてどこか壊れていると思う。

無理して大騒ぎすると、謙介がローマ教皇になっちゃうから、
普通の事件にする為にも、〈チャーリーは被害者〉と言うことで済ませたほうがいいと思います。
元々、彼の取っている手法がカルトに近いから(プロテスタントっぽくない)、下手に反発すれば
輝きが強化されてしまう、おそれがあります。

763 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:10:32 ID:3toXMgiP
>>751
それは害があるよ。
だって本当に「幽霊がいない」という論拠なんて科学的には立てようがないもの。
「見たことも証明したこともないから、幽霊はいない」なんて非科学的です。
変な商売やっている人たちは、隙を付いてくるから安易な逃げ方をすると
逃げたつもりが追い込まれて罠にハマってしまいます。

764 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 01:44:02 ID:oiu/KROR
つ悪魔の証明

765 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 02:18:30 ID:EWmzDJOe
悪魔の証明ってのは裁判用語で、被告人がやっていない証明をするのは
膨大な労力を要するのでやめよう、というお約束のこと。
宇宙の端から端まで、ぜーんぶ調べれば幽霊がいない事を証明することは出来ます。
言い換えると「悪魔の証明」は、既に文系的なマインドであり理系的じゃない。

否定も肯定もラジカルという点では同じ。本質的な対立は肯定vs否定の二分
ではなく、ラジカルvsファジーだと思う。

766 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 02:57:00 ID:oiu/KROR
言いたかったのは
今のところ幽霊という概念(ってものが定義できてると仮定して)を導入しなくては
説明できないような現象は観察されていないっていうのが(自然)科学の立場であって
それ以上でも以下でもない.ってこと
「幽霊が存在する」っていうステートメントに対しては肯定も否定もされてない.
そう主張する研究者がいたら,「じゃあその観測結果を示してくれ」となるだけ.
その意味で悪魔の証明って言ったわけ.
実際にモノポールが存在するんじゃないかと延々砂粒から探し続けてる人だっている.
この立場って文系的なのかなあ?だとしたら物理学って極めて文系的な学問ってことに
なっちゃわない?


767 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 07:25:10 ID:lImC7MEn
鈴木は学者ではない。
まだまだ勉強不足だろう。
論文を書いてこそ学者だ。
論文の無い宮台も学者ではない。



768 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 07:42:07 ID:6c3mCeCt
次回のテーマが発表されたぞー

つ「経済成長」

769 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 14:22:04 ID:0aUQ0Ro9
この鈴木さんの声としゃべり方が、フリーザに聞こえて仕方ないです><

770 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 19:11:04 ID:DlcdLpgI
>>769
想像して吹いたw
意外と似てるな。

771 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 20:51:14 ID:6NvFjW5A
ちびたしな〜w

772 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 22:59:38 ID:tFM9ur8V
飯田泰之って誰?
柳瀬みたいにネオリベな輩?

773 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:01 ID:lWJT/pMw
チャーリー「ゆるさんぞ加藤ぉぉぉおっ!友人の友人を殺害しやがってぇぇぇ
        じわじわとなぶり殺しにしてやるぅぅぅぅ!!」

これを見た信者、正義の戦争を実行。
戦争は終わらない

つづく

774 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 12:48:19 ID:9Yg6SxlT
鈴木謙介の話だけは信用できない
この人の人格に問題がある

775 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 14:59:21 ID:qdYUnpTX
うん、まあ、この顔つきは身内には優しいけれど、関係ない人の所に積極的に飛び込んで、
身を呈して犠牲的なまでに他者のために一途になれるタイプじゃないな。

小泉純一郎に微妙に似てるんだ。「私が内側から改革する」と言っちゃうの。
それに騙されちゃう人がゾロゾロいるんだな。悪いけど「内部からの改革」ってのは
絶対にない。ハッキリ言って幻想なんだよね。改革ってのは外側からの圧力がないと
起きることはないんだな。だから、何を言ってもチャーリーは電通の飼い犬です。
表面的に「電通を利用している」と繕うことは出来るだろうけど、実質的には社内での
権力闘争に過ぎない。

776 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 17:05:58 ID:/eNxKdr9
内側から改革って、チャーリーにとってはチンポを突き刺して中田氏することだろ。

777 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 17:36:53 ID:COZiHy37
電通の飼い犬の鈴木に
経団連の飼い犬の柳瀬か・・

 最悪だw

778 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 19:18:18 ID:X75OQk/X
>>776
そして出来ちゃって堕ろさせる訳だ。最悪だ。

779 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 20:04:07 ID:QlFq88Zp
内側の改革ができないって言い切れるの?
そこよりも「内側から変える」とか手の内みせること自体が
変えにくくさせちゃうんじゃないのかな

780 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 20:14:03 ID:9Yg6SxlT
なんにせよ鈴木は口だけだから

781 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 23:07:21 ID:7FFPIRp8
鈴木さんとSEXしたいしたいしたいしたいしたいしたい
したいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい
したいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい
したいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい
したいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい
したいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい
したいしたいしたいしたいしたいしたいいいいぃぃぃぃ

782 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 23:12:23 ID:bAEXvEE8
秋葉原の事件以降かな
チャーリーがアクセスや雑誌で
アダルトチルドレンとか幼少期に対人関係で上手く行かなかったから
それを支える恋人とか出来なきゃなきゃ埋め合わせ出来ないんだ〜みたいな
しかし、加藤みたいな奴は「人生の流れが変わったんだ」みたいに暴走してまう
例えば見切り発車で己の収入も省みず結婚して子供を産んでしまったり
そこから家庭が荒み子供を虐待したり
子供が通り魔になったり
こういう人間に好意寄せるとロクな事にならないから
非モテとかってのは差別とかで封じ込めておかないと秩序が乱れるんだと思うよ

783 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 23:24:29 ID:/eNxKdr9
>非モテとかってのは差別とかで封じ込めておかないと秩序が乱れるんだと思うよ

意味がわからない

784 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 00:39:26 ID:xDiFCPPD
家族論も物語を作る点では同じなんだよね。
旧式の図式で考えている人々と、情報社会的な図式で考えている人がいると思う。
旧式の図式は、家族の問題か?社会の問題か?で考えていて
もう一つの図式は、物語を作る側と物語を警戒する側。

立場として、「信じる信じないは別にして利用できるなら物語を利用してやれ」
という意見もあったけど、それは無理だと思う。やはりコミットメントがないと
利用はできない。だからポーズであっても信じている振る舞いをしなけらばならない。

その点、家族に問題があったと考える人たちの信じ方は半端じゃなくて、
中には本気で家族に問題があったと思っている人がいるから利用しやすいと思う。

785 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 02:49:54 ID:+fgxSl4Z
もてラジが次回ゆとり世代論だからお便り募集だってよ。
完全にlifeをパクってるwwww
ざまあねえなあwww

786 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 02:50:18 ID:JDxxO+F4
>>780
これ鈴木謙介本人が書いてるんだから笑えるよなw

え?
違う?
狂信的なファン?
狂ってるファンがいるんですか、やっぱりw

787 :Aira Mitsuki:2008/09/21(日) 02:57:11 ID:0bZY6b6J

Aira Mitsuki
SWEET VACATION やら SAWA やら PLASTIC LOVE

788 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 09:19:04 ID:yqzv5vwg
>>782>>784もどっちも何のことやらわからんな。
784の『家族論も物語を作る点では同じ』というのは
782から得られたなんらかの解釈に対して『同じ』と言ってるんだろうけど
782が文章としてめちゃくちゃ過ぎて理解不能なんで784の主語に当たるものが想像できない。

789 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 12:16:25 ID:ZQ58EaY2
あ、なるほど。頭良い様に見せようとする人って主語無しで文章書き始めてることが
多いんだね。

たしかにそれだと一部の人だけ理解できる暗号みたくなるから、頭良い人だけが
理解できる会話っぽくみせれるね。でも本当に頭良い人は誰でもわかるように文章
書くよ。

790 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 13:52:06 ID:YMAqp3DY
>>788
いや784の話は「物語を作る」「警戒する側」って単語から判断するに、
>>741>>749あたりを参照して書かれたものなんじゃない?

…まぁ、そうだとしても>>784は何を伝えたいのかわからんw

791 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 15:51:51 ID:MgS1+uaX
>>784
家庭の問題も社会の問題の一種だけど時間軸がずれてんだよ。
要するに爆弾を育てる要因とそれを爆発させる要因は違うっつーこと。

物語うんぬんは自分でもよく意味が分かってないだろ?

792 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 16:02:37 ID:MgS1+uaX
>>782
要約すると、メンヘルに子ども作らしてもまともに育たないから、
ずっと独り身でいてもプレッシャーをかからない環境を作りましょうってことか?

793 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 17:09:19 ID:mntFCDM/
「創」鈴木謙介「(事実や統計は大事だけど)それでも私は心を語りたいんだ(大意)」その根拠は「リスナーからいっぱい反応があったから」ってかんじだったかと。
いつか見た光景(後藤さんの本にも批判されてます)だし、
それなんか若者にGJな方向に行きました? 

あっもう鈴木謙介はラジオのパーソナリティだと認めるなら文句は言いませんよ。
義家組みたいなもの作ったらいいんじゃないかな。
 
話せる紙面や場所があるのに、
なぜ、高知の白バイ事件やルーシー事件や御殿場事件はほっておいてくっちゃべられるんだろう・・・。
犯罪を語るなら、本当に恐ろしい事件はいろいろありますよ。

794 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 17:11:43 ID:JDxxO+F4
鈴木謙介が偉そうに社会学を語るようになったのはいつごろからなの?
カーニバルがどうしたとかいう本一冊だけじゃん。
新刊は質問集だってさ。何様だよ

795 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 18:51:30 ID:kE5KgrlN
>>794
嫉妬乙w

796 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 19:54:53 ID:FI1Rp7d7
何でもかんでも難癖つけて
「物語」の問題に帰着させる
物語なんて「バズワード」だよ

797 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 20:41:20 ID:ZQ58EaY2
精神病という種類の人間がいるって考えてる人って馬鹿すぎだよ。
そういう常識的な考えで生きてる人間が急に人に自慢できないステータスに
なった瞬間精神おかしくなるんだよ。

気持ち悪い犯罪なんて、監視社会で自意識過剰になって無駄に自分を責めるか
社会を責めた人がやってるわけでしょ。そしてそのストレスを唯一解決できるものが
彼氏彼女とかって洗脳されてるわけだ。そして、何一つ自慢できるものが無いのに
異性に好きになって欲しいとか望んでる、一見まともに見えるけど精神異常者だらけの
世の中になってるわけだ。

だからどんどん価値観ぶち壊す作品だの意見を言う人が出てこないと駄目だよ。

798 ::2008/09/21(日) 20:45:06 ID:FI1Rp7d7
そういう意味では加藤だけが無事でいられる
なんて甘い話は無いよな

799 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 21:11:09 ID:UHyAtlO3
>加藤だけが無事

加藤はもうどうやっても「無事」じゃないだろ
死刑になろうが、まさかの無罪になろうが救われないよ

800 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 21:55:40 ID:MgS1+uaX
>>797
とりあえず、精神病院で働けよお前。

801 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 21:59:56 ID:ZQ58EaY2
そんなまともな職業つけたら苦労しないよ

802 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 22:23:23 ID:MgS1+uaX
なんでそんな受動的な態度なの?

803 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 22:24:46 ID:ZQ58EaY2
すいません。

804 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 22:50:03 ID:xDiFCPPD
>>796
「物語」がバズワードな訳ないだろ。物語は方法論だ。

805 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 23:14:23 ID:xDiFCPPD
>>791
家庭や教育に問題があるだなんて、どう考えても作り話なわけで
そんな事言ったら、虐待された子はみんな犯罪者になるって事になる。
強いては差別につながる。でも現実はそうなってない。
だから、家族、教育、人格の問題にするのも、本質的には、格差や労働の問題だと
主張する人と同じ。だけど、社会や公共といった広い空間に対する言説に、
批判的な意見はチラホラ見たけど、家庭や教育の問題にしようとしている人に対して
批判的な意見は見かけなかった。

>>789
って言うか、主語付けています。分かり難いのは主語として認識することが
普段はあまりないからだろう。大多数の人間は物語は享受するものであり、
物語を作れるだけの能力がある人は少ない。

例えるなら、地面の絵を子供に描かせたらみんなアスファルトを描いてきて、
アスファルトってのが何なのかを知らない状態。

806 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 23:24:12 ID:MgS1+uaX
>>805
>>家庭や教育に問題があるだなんて、どう考えても作り話なわけで
「どう考えても」はあんたの主観に過ぎない。

>>そんな事言ったら、虐待された子はみんな犯罪者になるって事になる。
それは、単なる極論。
加えて言うと、ビョウキの人は学者やら作家やらにも多い。

>>社会や公共といった広い空間に対する言説に、 批判的な意見はチラホラ見たけど、
>>家庭や教育の問題にしようとしている人に対して、批判的な意見は見かけなかった。
だから、その理由を考えようよ。
同じというなら、その差異は何故出てくるのかと。

807 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 16:19:34 ID:5ZJf3Bys
>>784
>旧式の図式で考えている人々と、情報社会的な図式で考えている人がいると思う。
>旧式の図式は、家族の問題か?社会の問題か?で考えていて
>もう一つの図式は、物語を作る側と物語を警戒する側。

これって要は、
「物語の妥当性」をめぐる対立(家族が問題だ―社会(主に格差)が問題だ)と
よりメタな「物語の機能」をめぐる対立ってことでいいよね?

>その点、家族に問題があったと考える人たちの信じ方は半端じゃなくて、
>中には本気で家族に問題があったと思っている人がいるから利用しやすいと思う。

結果的には、社会の側に問題があるって考え方に支持が集まったよね。
ロスジェネ、派遣等々の社会問題が広く認知されている状態で、
日々労働環境に不満を述べていた犯人による事件が起きたものだから、
ヘゲモニーを獲得した。
狂信的な信者がいても、広く支持が得られなけば物語は虚構でしかない。
単なる物語が現実として認識されるor現実に反映されるには、
深さよりも広さが重要じゃないかな。

それと君は中高生? 違ったらごめん。
いや馬鹿にする気はなくて、なんだか言葉の使い方が不慣れな感じがするんで。
少なくとも文系じゃないんじゃない?

808 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 16:25:19 ID:RYtf1V5P
>>807
君は中高生? 違ったらごめん。
いや馬鹿にする気はなくて、なんだか言葉の使い方が不慣れな感じがするんで。
少なくとも文系じゃないんじゃない?

809 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 17:46:59 ID:k3McomIB
チャーリーに私の股間をカーニヴァル化させてほしい

810 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 18:05:31 ID:DECPDc0M
頭の中の論理で正しい・正しくないを判断する奴は二項対立的な認識をするからどうしようもない。

>>807
物語の機能を本当に考えたとき、短期的な結果しか想定してないでいるのが問題なんだと思う。
それは流す側の都合でしかないし、流される方はいい加減うんざりしてるんじゃないかな。

811 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 19:26:27 ID:pAlE/cVO
>>807
Lifeは中高生も聴いているし、わざわざ確認して聞くこともなかろう。



812 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 21:52:17 ID:sjJZ7Mey
>>810の1行目があまりにも酷すぎるな。こういうのを得意げに書くバカは久しぶりに見たよw

813 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 21:55:37 ID:DECPDc0M
このスレにはバカしかおらんですから。

814 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 22:03:25 ID:DECPDc0M
もっと言うと自分がどういう馬鹿か知るべき。

815 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 22:55:26 ID:y1yVsYdI
>>814
頭の中の論理で正しい・正しくないを判断するなよ。人間なんてみんな馬鹿なんだから

816 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 23:10:01 ID:DECPDc0M
残念ながらみんなが馬鹿だというわけではない。自分は馬鹿で結構です。

817 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 01:40:52 ID:XBuQ3MKj
見るからに頭悪い癖に全く自覚が感じられないバカほどウザいものはないな。

818 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 01:58:05 ID:ssbRa4fI
オタクが嫌われる理由だな。

819 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 08:30:30 ID:sSDQvjTu
なんだか流れがよろしくないな。
といっても、このスレでいい流れのときなどなかったけれど。

820 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 09:21:50 ID:x6m8ne4t
物語ってのは言語な訳で、言語を使って言語を説明するなんて、
根本的にできない訳だから、定義を共有していない状態で話せば、
話がかみ合わなくなるのは仕方がない結論です。

821 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 10:10:02 ID:ssbRa4fI
安易に引用して喋るとこうなる。

822 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:31 ID:ZOZEnmL+
この番組のCMやオープニングでかかる曲のタイトルわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

823 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 13:06:15 ID:GrHNk+WP
誰か、過去の放送(放送初期の頃)をpodcastで聞く方法を教えてください。
どうしてもipodで聞きたい!!

824 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 13:45:47 ID:Sh1Q/vrC
>>823
普通にDLしてからipodに登録すればいいだろ

825 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 14:00:37 ID:ZJgJJffo
http://www.voiceblog.jp/motemote/
萌えを語るポッドキャスト「崖の上のポニョ」の問題点。
ポニョはラピュタよりはまとも・・・バットマン・・・他

826 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 21:38:43 ID:jQ2VTGvE
みんなはCCとカレンどっちで抜く?

827 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 21:44:24 ID:ssbRa4fI
今日鈴木謙介を生で見たけど心労が溜まってそうだった。
ほっとくと病気になりそう。

828 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 21:52:52 ID:lwqd0wBv
>>827
そう?
パネラーがどんな順に並んだか覚えてる?

829 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 21:53:44 ID:WfxY21iQ
>>827
ちょと目立ち過ぎて新人潰しが起こってるんだろな

830 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:15:44 ID:jQ2VTGvE
別に普通だったじゃん。大好きな橋本さんと愛し合ってたし。
鈴木さんって大好きな人とはホモのように愛し合うね。

831 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:17:49 ID:lwqd0wBv
>>830
妄想乙w

832 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:18:12 ID:ssbRa4fI
>>828
俺が言ってんのは壇上にいない時の様子ね。
病み気味のポップスターというか、躁鬱?。


833 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:22:46 ID:jQ2VTGvE
別にいつもの、地位も家族も持っていながら病んでるフリしてるナルシストぶりじゃん。
何も心配はいらないよ。

834 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:24:00 ID:lwqd0wBv
>>832
壇上にいない時ねえw
そんな感じしなかったなあ…。
どうせ嘘言ってるんだろ?

835 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:27:15 ID:lwqd0wBv
>>832
ところで、どんな順でパネラーは並んでた?
即答できる質問だと思うが…

836 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:29:03 ID:ssbRa4fI
>>834
なんっつーか目が死んでた。
素の状態がアレだとやばいんじゃーねーのって感じ。
普段の喋りもそうだけど、なんか異様に余裕がないよね。

>>835
秀実 橋本 酒井 鈴木

837 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:34:44 ID:lwqd0wBv
>>836
おっ、並び順当たっている!
あの会場にお前みたいな奴がいるとはぞっとするな…。



838 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:35:50 ID:jQ2VTGvE
だからお前自身が病んでるからそう見えるんだよ。別に普通の鈴木さんだよ。
笑顔でお客さんと話ししてたよ

839 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:37:37 ID:jQ2VTGvE
暗そうで気持ちの悪いライフファンはチャーリーのイベントやライフのイベント
来ないでほしいよねぇ。そいつらのせいで黒幕の目指してるみんなが楽しむ
ラジオから遠ざかるんだもん。

840 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:39:49 ID:ssbRa4fI
わざわざシンポジウムに来る人はさすがに熱心だな。
それはいいけど、俺はただ印象を言っただけさ、ネガキャンだと思うなよ?

841 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:44:04 ID:ssbRa4fI
あと、みんなのlifeとかみんなのチャーリーとか、よく知らなかったけどそういう雰囲気なんだ?
俺はただあのラジオは色々情報を提供してくれるし、各業界人の距離感が分かるから聞いてるだけなんだけどな。

842 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:54:19 ID:lwqd0wBv
>>841
俺も情報提供の感覚が強いかな…。
仲俣さんや佐々木さんの話を聴いて、知らない小説を読むようになった。

843 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 04:38:08 ID:cn2H3IJ6
>>836
いか〜にも、女の子っぽい男子に心配されて可愛がられるタイプだな。
同性に好かれるオーラを発している。

844 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 17:09:25 ID:gc5YMyJl
腐女子乙。

845 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 00:47:10 ID:hP9hIftG
柳瀬の自己責任は、何も考えない、
問題解決しなくていいということだよな。
柳瀬自身、授業に出ずバイトもせず就活せずだからな。。。


846 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 01:02:01 ID:fdLnbf6x
柳瀬さんってどんなセックスするんだろう。
鈴木さんと柳瀬さんの互いのセックスの映像映して対決したい

847 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 01:05:48 ID:HHI53pvi
鈴木と柳瀬をセックスさせればてっとりばやくね?

848 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 19:14:08 ID:bCfYUL4O
経済成長なんて論じずらいと思うが

849 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 20:56:43 ID:m0iHiJxM
佐々木さんとかあんまり興味なさそうで何も言わなそう。
そもそも来るかどうかわからないけど。
最近、ちょっと消化不良な感じが続いたから、そろそろアホ話でスカッともりあがる回があると
バランス取れると思うんだけどなー。
「愛の告白」みたいな。


850 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 23:35:27 ID:ITWZHcjx
>>849
同意。
あと、森山さん来て欲しいな…。森山さんが加わると、バランス取れると思うんだけどね。


851 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 00:21:04 ID:qQhE0nS0
東と宇野を呼んでAlive4をだな

852 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 11:42:38 ID:fsmFbM74
黒幕が吐血するぞw

853 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 22:17:44 ID:8QX6v26H
パオロ・マッツァリーノ呼んでガチンコ対決させなきゃダメダメ

854 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 02:53:33 ID:fhHUL8jo
 >黒幕の目指してるみんなが楽しむラジオ
 >黒幕の目指してるみんなが楽しむラジオ
 >黒幕の目指してるみんなが楽しむラジオ
 >黒幕の目指してるみんなが楽しむラジオ
 >黒幕の目指してるみんなが楽しむラジオ
 >黒幕の目指してるみんなが楽しむラジオ

 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (笑)

855 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 04:22:17 ID:YbEZBZvn
長谷川さんと橋本さんのダブル変態声トーク

856 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 10:03:05 ID:73rXPfw3
宮台・橋本努・黒幕でラジオしたら本当にわけわかんないだろうな

857 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 14:19:33 ID:Vhn0tDUi
>>845
俺やなせさんの言ってることは
売り手市場で早慶上智以上ならまあいいんじゃないかなと思うよ
それ以外の奴にはまあ一切使えないアドバイスだろけどね

858 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 14:28:57 ID:YbEZBZvn
常識的価値観の人間は佐々木さんの前では無力だな。

859 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 15:07:15 ID:B56843w/
誰が何を言ってるかなんてどうでもいいよ。

860 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 16:16:23 ID:YbEZBZvn
まったくだ。インテリの馬鹿どもは一部で有名な本書いてる人たちを
あたかも誰でも知ってるかのように語るからね。

861 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 22:03:57 ID:toEBbCFW
>>847
褌一丁のチャーリーと、これまた褌一丁の柳瀬が、煌々と焚かれた松明に囲まれて、褌一丁の黒幕と
佐々木さんが打ち鳴らす和太鼓の中、褌一丁で積み上げられた畳の上で腕を組んで見下ろす森山さん
に見守られながら「ソイヤ!ソイヤ!」の掛け声と共に汗だくになりながらまぐわう模様をウェブ中継します!

経済成長にまつわるみなさんの考えを聞かせてもらえればなと思います。

次回「経済成長」 お楽しみに!

862 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 22:05:44 ID:3gJ7/mYA
経済やるならマルクスとケインズは外せないな。

863 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 22:16:12 ID:B56843w/
>>862
で、キミは理解してるのかい?

864 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 22:31:16 ID:BO+HbZYA
単に経済じゃなくて成長の方に向けたのかが不可解

865 :ラジオネーム名無しさん::2008/09/28(日) 00:07:32 ID:GtuIhR4e
激しく同意。

866 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 02:08:39 ID:fFMRt0dV
>>861

おもしろいなw

867 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 02:24:23 ID:Azr/oEZc
チャーリーって突っ込んだ経済の話も出来んの?
某M師匠は「私経済オンチですから・・・」とかいってたが・・

868 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 08:48:26 ID:qY82tpfn
普通にロジャー&ミーみたいなことが起きるって方向で話進めるんでしょ。
インテリさんたちはそんなことも理解できないの?

869 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 18:18:05 ID:l8RCKXaE
>>867
経済オンチだと自覚しているって事は、基礎的な素養はあるって事じゃないかな。
もし基礎も知らなければ自分がオンチだって事も分からないでしょう。

870 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 20:50:33 ID:fFMRt0dV
居直るための言い訳だと思うがw

871 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:06:38 ID:AkJvG6XF
どうせまた柳瀬とかいうおっさんの自己責任論だろ。
アキバ事件の時聞いてうんざりしたわ。

872 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:20:28 ID:DGRYUgI4
柳瀬さんの言葉「大人になる」の回で聞いた時はすごく良かったんだけど
アキバ事件の時のは確かにイヤな感じがした、何故だろう。。。

同じ人の同じような言葉なのに。

873 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:29:07 ID:eg/dypyU
柳瀬さんは「あえて」言ってる感が凄い。チャーリーもだけど。
だから、あの二人が言ってることはまともに受けなくてもいいと思う。
パフォーマンスだから。

874 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:36:11 ID:zFR4sMk5
あえて言ってる意見だから責任はない
とか鈴木謙介が言ってた。
死ねばいい

875 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:36:11 ID:eg/dypyU
でも、そういうのを求めて番組を見てる人もいるのかな。

876 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 00:41:47 ID:2VI761dN
柳瀬さんがいない

877 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 01:53:45 ID:VoXMpB/m
ってか斉藤さん初めからツッコミどこありw
そりゃロスジェネ側から経済成長なんて言うわきゃないじゃんw
だって経済成長って名目で雇用の流動化だとか規制緩和なりで
若者がさんざん痛い目あわされてきたんじゃんw

878 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 03:41:34 ID:2VI761dN
今日のチャーリーはいいね

879 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 04:06:12 ID:VoXMpB/m
森山さんに失礼杉だろチャーリー

880 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 07:04:44 ID:9Lf+V5bz
あーまた聞くの忘れた。
まーいーか

881 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 12:14:40 ID:XCuhhN6W
ゲストの経済学者が「浮かび上がれないなら犯罪も合理的な手段」と言ってた
ここはチャーリー「物語」の問題で噛みつかないと(笑)

882 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 12:30:46 ID:aXGpAG+q
すげぇ。もうアップされてる。公式には載ってないけど。0928で落とせるよ

883 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 12:56:08 ID:+0JXaGkr
ヤングチームだけでも面白かった
っつうかオヤジーズレスなメンツだって3時過ぎてから気付いたw
来月はヨロシク!

884 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 14:09:51 ID:0SRyRqt0
>>881
それって当たり前だろ?
浮かび上がれないならその個人にとってはリスクとった方が良いに決まってる。

885 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 14:58:31 ID:aXGpAG+q
どうして誰も「お前らのような無意味な文章で飯食えてる奴らが減れば
経済も良くなる」って送らないんだよ。

886 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 14:59:06 ID:9+OOJRP2
Lifeって政治がメインストリームなのか? 政治(運動)は自分に関係あるけれど、
経済成長は関係ないって思っている人多いな。日本って戦後から経済成長が
メインストリームできたのに関係ないと切り捨てられるのか?

887 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 15:02:39 ID:aXGpAG+q
その経済成長ってもん自体が謎だと思う。

888 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 15:03:43 ID:aXGpAG+q
だから、コードギアスの最終回みたいに、チャーリーを見せしめで殺すしかない
んだって。

889 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 16:48:37 ID:dKGVJZab
>>885
お前が送ればいいだろうがカス

890 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 19:27:48 ID:MBYFqhW2
反共っていい商売だったんだな。。。
不沈空母の頃が一番もうかったな。。。

891 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:50:42 ID:WUD5OS4k
累進強化マンセー

892 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 02:42:20 ID:0LGww/CS
今聴いてるけどやっぱチャーリーちょっと経済弱いな
BIとかも殆ど読んでなさそうだ。
まー社会学者だからだからしょうがないのかもしれんけど。

893 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 11:06:27 ID:rnypRHXl
>>885
じゃあお前が送れよ

894 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 11:08:36 ID:NiJl6Ux7
森山さんちょっと髪の毛弱いな

895 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 12:02:57 ID:SiDWARkt
だいぶ薄いよw

896 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 12:06:39 ID:NiJl6Ux7
森山「で、結局経済成長して僕の髪の毛は増えるんですか?」

897 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 12:34:31 ID:LK0MXQ0S
【経済】NY株式市場 ダウ、777ドル68セント安と史上最大の下げ幅を記録し取引終了[09/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222721496/

飯田さん日本の今後についてコメントおながいします

898 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 19:29:56 ID:aux6NYzl
>>893
いやいや俺が送るよ

899 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 20:04:29 ID:Fmgsaw4I
今回は7配信だけ?

のわりに長かった気がするな

900 :ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 22:17:03 ID:/G79iLbZ
900get

901 :義春 ◆kN.orXi3Fg :2008/10/01(水) 00:08:12 ID:Z4K/GDzu
扇むかつく。ヴィレッタを妊娠させやがって。
お前がブログとかに娘の写真載せたらオカズにしてやるからな

902 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:08:36 ID:Z4K/GDzu
誤爆

903 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:21:06 ID:c5+TjRvR
>>899-900 オメガナゲ!

904 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:36:06 ID:eO/YiSF/
今回は意外と面白かったな。飯田さんまた出て欲しい。

905 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 01:55:21 ID:Wg2qInIU
同感

906 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 16:41:06 ID:/O5Ex1L+
なんかポッドキャストおかしくね?
いきなり宇多丸師匠が出てる回が再生されるんだけど

907 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 18:46:57 ID:gWDtFCmV
>>906
おかしくなってる。

公式サイトから直接落とした奴はちゃんとしてるな。

908 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 19:12:28 ID:GM5FIRKe
>>907
大きい声で言ったらアカんがなw

909 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 00:51:01 ID:Gn+EuTue
いいんじゃな〜い

910 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 01:08:37 ID:9/Zkp7DN
斎藤さんがシブく光ってるな 名編集者らしいGJだ

911 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 10:06:29 ID:Gn+EuTue
森山さんのおでこのほうが光ってるよ!!

912 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 13:36:22 ID:ZAB8Njsy
今回は本当に面白かったな
トークテーマがずっとブレなかったのが良かったのかな

913 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 14:59:03 ID:HSrFFHZL
そんなに面白かったかな
最初の方はなんかつっこみに答え切れてない感じで詭弁臭かったし、
途中の累進税制支持という結論から強行突破した感じが妙だったんだが

914 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 20:31:48 ID:sZKYQCIn
まあ楽しめたもののLifeではなかった気がする
ふつうのニュース系の特番となんら変わらんかったというか

915 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 20:33:52 ID:BTU4DG3o
まぁ世の中が世の中だしね。
文化系とかサブカルチャーとか言ってられないべさ。

916 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:45:24 ID:JydEcQ3m
それは異論あるな。
サブカルや文化が占有する時間を考えればかなりの物になる。
どうもサブカルに明るい人ほどサブカルを軽視したがる傾向にあるが
実際、社会で果たしている機能は絶大なものがあるでしょう。

917 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 02:44:52 ID:lKzTheXq
過去の版はPodcastに登録できないのでしょうか?
mp3としては落とせるのですが、まとめる事ができません。

918 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 02:46:13 ID:VuYJfEaK
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up45318.jpg

919 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 03:14:16 ID:lKzTheXq
>>918
社会学に唯我論を説くとは、社会学に対する皮肉か?

920 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 09:45:54 ID:sHUGSvLi
そもそも若手に経済学者というのは存在するのだろうか。
基本的な知識を覚えるだけでも膨大な時間がかかりそうだが。
ストリームにも出ていたが支離滅裂だったな。。。


921 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 11:46:36 ID:ZBpPqwcw
まだ途中までだがツマラン
森山はチンピラまがいのケンカばっかり売ってるし、
そんな森山にチャーリーはキレ気味だし。

922 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 12:58:00 ID:VuYJfEaK
知識覚えてる最中に時間は進むでしょ。その時の世の中のこと書いても
論文ができあがったころには時間は進むでしょ。学者って存在意義あるの?

923 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 17:22:06 ID:H7fr/mmQ
古館の実況でも聞いてろよ

924 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 19:42:27 ID:VuYJfEaK
そうやってすぐ感情的になるんだから。

925 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:10:42 ID:OGCF49e/
しかし鈴木は森山にだけは強気なのな
柳瀬に対してはヘタレるのにな

926 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:21:42 ID:4V+sccEv
森山さんに甘えてるみたいでほほえましいけどね毎回

927 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 00:14:21 ID:LufHQC5j
なんだかんだ言って森山さんは懐広いからね。
チャーリーの次に若いのに。さすがお父さん。

928 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 04:43:34 ID:t9+dbhSL
なかなか生島の星のやり取り談義は良かった
しかしそれに比べて

「先週に引き続き今週も相撲界は大荒れで…
本当、明るい相撲界に早く戻って欲しいです。
新理事長に変わり、とりあえず一件落着!と皆さんお思いでしょうが、
そんな訳ないですよ!!まだまだこれからが注目なんです!
さすがに秋場所中は大丈夫でしょうが、
皆さん!疑惑のあった2人の力士が、場所終わり、どういう行動をとると思いますか???
もしかしたら解雇の腹いせに、
世間が驚くような「相撲界のタブー」を暴露するかも知れませんよ。
目が離せませんね!」

花田勝の無責任っぷりワロタw

929 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 10:09:03 ID:RsJ5XcZv
またそうやって正義のためにほかのものを馬鹿にする。

930 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 22:36:46 ID:0ce2tZXz
ここ、人減ったね。

931 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 23:10:39 ID:RsJ5XcZv
初めから全部俺の自演だから

932 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 23:31:32 ID:0ce2tZXz
長文さんと鈴木バッシングで成り立ってたのか。

933 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 09:21:48 ID:rtzzBNtB
今回感想あったほうだよ

934 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 10:08:39 ID:mWJ/ySvQ
>>933
だね。

935 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 18:27:56 ID:IWB/Szjf
ただ面白かったとか、パーソナリティーがどうだったとか、
内容に対しての反応がないんだけど。

936 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 18:55:16 ID:GQPtVg5I
文句言うと正義の鉄槌下そうとする信者がいるんだもん。誰も何も言えないよ

937 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 19:04:31 ID:IWB/Szjf
信者なんているのか?

938 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 23:41:18 ID:UO4WThOr
信者っていうかね・・・。
上から目線で延々と絡んで来て、「自分の意見の正しさ」を数学の証明問題的に証明しようと
する人と、何を言ってもいつも同じ罵詈雑言で返すだけで人の話を聞いてない人はいる。

ベクトルは正反対だけど、ライフの話じゃなくて「俺の話」をしたがる点では同じ。

939 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 23:46:11 ID:rtzzBNtB
>>938
そんな不毛な長文書いてないで
感想でも書きなよ

940 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 23:51:41 ID:LR7Nl5It
このあと

>>939
そんな不毛な長文書いてないで
感想でも書きなよ

みたいなオウム返しが来たと思いきや、
■が登場して、オウム返しとメタ否定にまつわる「」や()を贅沢に使った だから何?的な長文が連続で投下されて
スレが上がったのに気づいたアンチがチャーリーの写真を貼りに来る
あたりまでは想像できた

941 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 23:57:11 ID:IWB/Szjf
伸びていようがいまいが、どっちにしろ不毛だな。

942 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 00:09:15 ID:g1Ol3reg
感想でも書きなよと見下した書き込みする奴が感想書けばいい話しで

943 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 00:13:56 ID:t9chQmc6
んじゃ感想でも書くか

今回ゲストの経済学者、あれはめちゃくちゃラジオ大好きッ子だな
良く喋る良く落とす緩急がラジオ的
サブパの末席に参加しても大丈夫な感じ

944 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 00:14:54 ID:T0lnuxO5
>>942
という奴こそ書けばいいというループにしかならんのでここでストップ。

945 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 00:19:13 ID:tOfJH0MU
>>943
でも彼がいると文化系?トークラジオになりそうだ。

946 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 00:20:28 ID:6+kNlEb8
もっひゃー と言ってみる

947 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 05:00:40 ID:BUX3pCmY
いんじゃねーの?
宮台の弟子なんだからプロテスタント(内容)じゃなくてカトリック(権威)だろ。

948 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 16:24:07 ID:tOfJH0MU
政治的だね

949 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 18:33:54 ID:4k1TiTXT
■よりお前らの方が偉そう

950 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 18:42:58 ID:g1Ol3reg
>>949さんのほうが偉そうです。ぷんぷん

951 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 23:08:05 ID:pP18blMP
飯田さんって砕けた話も出来るし
脱線/修復もこなせる
それでいてモリタク・伊藤洋一的な泥臭さがない

『スタンバイ』『デイキャッチ』『アクセス』あたりでの活躍に期待

952 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 00:05:20 ID:ewnCYKVw
結局内容についての話が出てこない件。

俺はリスナーの意見がみんな「それ何の徳があるの?」みたいな感じだったのが気になったな。
自分に直接関係のないことは知ったこっちゃないみたいな。

953 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 00:17:44 ID:ewnCYKVw
得の間違い。

954 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 00:50:54 ID:ahbst4Za
じゃあ俺も感想。
やっぱ経済の話はそれぞれが持ってる知識の前提がどれくらいかわからないと
どう話すか難しいと思った。
何回か経済テーマでやった後の方が面白くなるかもしれんと思う。

955 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 01:12:32 ID:ewnCYKVw
結論。みんなもっと勉強しよう。

956 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 01:23:14 ID:VOyRbEM5
なんとなくリスナーに経済学部生は少なそうな・・・

957 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 01:25:46 ID:ewnCYKVw
そしてここも例外ではないね。俺もだけど。
面白かったって感想しかでてこないのは結局何も分かってないからなのでは。

958 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 01:34:06 ID:/bXTellj
ポッドでダウンはしてるがもう随分聴いてない。。。
やっぱつまんないんだな。

959 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 03:17:36 ID:3FU5BDD+
テーマの扱い方としては、経済を文化系的に読み解いていく方法と、
文化系が経済にどう向き合うのかの二通りあったのだと思う。
結果的に番組は後者になったと言うのが感想。

例えば、西洋では経済学は数字を扱うから理系に分類されたりする。
経済学はサイエンスなのだそうだ。しかしこれは日本人からするとトンでも科学だ。
逆に日本人は数学を理系に分類してしまったりもする。しかし数学は物理や技術に
有効な言語だから科学に多用されているだけで、数学自体は実体がない概念であり
文系の最右翼みたいなものだ。

経済を文化系が読み解いていけば、景気のいい時はどんな作品が多くて、
景気が悪いとどんな作品が出てくるのか考えたり、
経済や政治がエンタメになるのはどんな時なのか?とか、色んな考察できたと思う。

なんで前者の路線になったかと言うと、やっぱスポンサーが付いたのが
大きいのではないだろうか。働くことを考えるなら、経済と文化の相関関係や
経済の描き方よりも、経済成長との向き合い方を考えるだろうよ。

960 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 03:26:56 ID:f8uX8NJz
でも今回みたいなやり方、面白かった。
暗黙の了解しあった内輪部室トークより、
専門家のわかりやすい説明とそれってこういうこと?みたいな素朴な疑問やつっこみと
別視点からの読み解きがバランスいいと思った。




961 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 03:37:20 ID:ewnCYKVw
>>959
文化系が読み解く経済ってその話だけ聞くと随分のん気な感じだね。
経済学やってる人の意見を聞きたい。

>>960
文化系トークラジオの危機w

962 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 03:45:32 ID:VOyRbEM5
好況でトレンディドラマ、不況でエヴァみたいな話?
あんまり面白くなさそうだけど

963 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 03:53:09 ID:3FU5BDD+
>>961
『ナニワ金融道』とか、『課長島耕作』みたいな感じかな。

前はさ、『サザエさん』の家族構成を分析したりしてたんだよ。
今回も『ちびまる子ちゃん』が出てたけど作品の数が少ない。
どうせなら『クレヨンしんちゃん』も語って欲しかったな。
あれ連載当初は中流を描いていたのに、今では地方の富裕層でしょ?

964 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 04:03:57 ID:ewnCYKVw
家が買えないなら寄生すればいいじゃない。

965 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 05:08:48 ID:CHH3YSvN
柳瀬さんがいなかったので盛り上がりに欠けた。
結局この時間帯に番組出演するのは難しいのが現状か?

966 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 05:15:59 ID:CHH3YSvN
生放送にこだわる理由は何?

967 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 11:48:58 ID:zmxup/Ts
編集がめんどくさい

968 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 12:48:45 ID:sKIhbHYL
いつからこのラジオはインテリ大学生向けになったんだ?
偉そうな奴しか聞いてなさそうだな。毎回今回は君らに理解できたかな?
ってニヤニヤしてんだろ。

969 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 13:08:23 ID:x0mqUT0+
>>968
昔から色気だした就活セミナーサークルの飲み会話だよ

想定した顧客イメージ
大学3年
愛と言う名の元に
ヤマハの上の会議室
エントリーカード
ポールスミス
ミスコンしきるうざいクズ

970 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 23:54:13 ID:yY9zaYim
ひゃっほぅーーー

971 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 00:20:43 ID:Ck1ttMZL
誰か教えてください!!
過去のLifeをipodで聞きたいんですけど、どうしたらいいでしょうか??
Windowsなら過去の放送のファイルを直接itunesにドラッグ&ドロップして聞くことができるん
ですけど、Macではそれができないんです。
お願いします。




972 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:50 ID:aKNAcnaH
HPから直接落とせば

973 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 01:00:06 ID:orAzThzc
>>968
いつの時代のルサンチマンですかw

974 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 01:09:45 ID:pv4dH9US
「きっこの日記は複数の記者が交代で書いている」って言い出したのは、井上トシユキとかいう人です。あたしはまったく面識がないので、どんな人なのかぜんぜん知らないのですが、
フリーの記者か何かで、一度だけテレビで見たことがあるんだけど、小太りのトッチャン坊やみたいな人でした。で、この人が、複数の新聞や週刊誌などに、
「きっこの日記は複数の記者が交代で書いている」っていうデマを流し続けたのが、変な噂が広まった原因です。ちなみに、あたしは、メールフォームを設けていますし、アドレスも
公開していますが、この井上トシユキという人からは、ただの一度も取材の申し込みはありませんでした。つまり、この人は、相手に取材もせずに、自分の脳内で作ったデタラメを
まことしやかに垂れ流しているだけの優秀な記者ということになりますね。まあ、こんな知らない人のことなんかどうでもいいけど、とにかく、あたしは、各所で質問されるたびに
答え続けて来たように、自分の趣味でこの日記を書いてるだけで、ただそれだけのことです。複数の人間が交代で日記を書いているのなら、あたしが病気で倒れた時に何日も日記を
お休みしたけど、アレは、「みんなそろって一緒に病気になった」ってことなのでしょうか?(笑)

975 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 01:24:59 ID:dChnG3vp
>>971
Windowsでもリストアップされない。どうやらサーバーが変みたいだね。
不親切設計だ。

976 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 02:01:34 ID:GiR8UFUc
>>973
またこうやって人を馬鹿にした書き込みでライフを守る信者

977 :ラジオネーム名無しさん::2008/10/08(水) 17:58:24 ID:Ck1ttMZL
>>975
Windouwsでは、HPの右のtheme archivesの中のフォイルを右クリックで対象
をファイルに保存を選択し、それをitunesにドラッグ&ドロップすれば聞けますよ。

>>972
できました!!
ありがとうございました。 

978 :ラジオネーム名無しさん::2008/10/08(水) 17:59:55 ID:Ck1ttMZL
>>975
Windouwsでは、HPの右のtheme archivesの中のフォイルを右クリックで対象
をファイルに保存を選択し、それをitunesにドラッグ&ドロップすれば聞けますよ。

>>972
できました!!
ありがとうございました。 

979 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 18:07:13 ID:Au3EJXkC
森山さん的には金融・財政といったマクロ経済ではなくて
「経営」つまりミクロ経済学の知見が欲しかったんだね


980 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 21:27:29 ID:GiR8UFUc
一般人にはわけがわかりません

981 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:35 ID:z5yIO9cj
>>979
経済成長→設備投資、業務拡大より
経済成長→社員福利、社会福祉て意見だとおもう

俺も大賛成なんだがどうも給料は少ない

982 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:36 ID:XoXNaKgw
一応、定義的にはマクロの概念だよな
まぁ番組的にはどうでもいいんだろうけども

983 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 22:16:07 ID:dChnG3vp
>>978
それだと、Podcastにリストが作れなくない?
ミュージックに入るし、名前が日付になっているから見栄えが悪い。

984 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 22:38:06 ID:MRqErOFa
>>976
Lifeの出演者自体がサブカル利権にたかる寄生虫みたいなもんだから
リスナーがどうにもならない人種なのはわかってるわけで

985 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 23:27:22 ID:/65XR5Nl
たしかに最近は文化系(笑)な風潮があるよなぁ

986 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 23:38:30 ID:UA336zah
>>985
いやな言いかたで使いたくないんだけども
いわゆる
リア充
文科系   ←ここ!
オタ
キチ

だと思っている。
リアはウゼエ、オタはキメエとか侮辱してる真ん中に不安定な存在

987 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 23:52:02 ID:/65XR5Nl
>>986
その分類の仕方がいかにもダメ文化系って感じ。
リア充の中にはマッチョエリート(自己実現人間)とベタ充足(正常人)が混在してんだろうし、
結局、能力的にも精神的にも中途半端なのな。ヘタしたらニコニコ世代のオタ充達にも劣るかも。
しかも、昔文化系がいたポジションには今は理系エリートがいるのかもしれないっていう。

988 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 23:57:23 ID:UA336zah
もう一個進める
マニア
サブカル
オタ
キチ

さて文科系は何処に入るんだろう?
マニア
サブカル
文科系  ←ここ!
オタ
キチ
だと思う、この図は尊敬ヒエラルキーだと思ってくれて良い

989 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 23:58:58 ID:UA336zah
>>987
自分を正常人だとか中流て言ってる奴ほどクズが多いと思ってますが
その所どうでしょ?

990 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 00:02:18 ID:l1/56shF
文化系どうのこうのじゃなくて、チャーリーに寄生したファンが多すぎるんだよ。
つまりメンヘラ体質

991 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 00:07:18 ID:6t2hM4eR
>>990
スターには痛い信者が付き物だからしょうがないでしょ

なんだかんだ言って鈴木はサクセスドリーム対象だし
評論家として
ラジオDJとして
オーガナイザーとして

992 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 00:13:24 ID:cbRfhXmd
>>988
マニア
サブカル
オタ    
キチ
みたいなものを、うん分かるよ俺。って言うのが文化系だろ?

>>989
リア充も正常人も中流も(今や)当て付けの言葉で自分で使うってことはあんまなくね?

>>991
コミューンの長だからな。

993 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 00:26:06 ID:6t2hM4eR
>>992
レスありがと

ちょっと回り道で思い出したんだが
文科系は=オタでは無いと断言できそうなネタを

それはですね、昭和の文豪偉人達。
啄木や幸田露伴、泉鏡花、あと入水した人やお札の人、海外で愛人作って婚約反故にした人

あの人達の文通会話みたいなのが文科系の系譜だと思う
彼らは文豪であって奇人オタだったかも知れないが
今で言うごっちゃ混ぜのオタ差別とは違った位置と地位を感じる

というネタ(ほんとゴミレスですまん)
文科系にロマンを感じてる人はこの図が浮かんでますか?

994 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 01:02:12 ID:l1/56shF
意味不明

995 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 02:09:33 ID:BwqaO3zG
trickfishのバカみたいな書き方だな・・・

996 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 02:14:21 ID:9ah/tWRa
ちょととッ散らかったんだけど
>>985ここからの流れなので
文科系てなんぞ?の返答としての文化人=文科系説ですわ・・

文科系の系譜ネタで盛上れそうなら次スレでもコピペしてやる?

997 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 02:27:28 ID:cbRfhXmd
エンリョしときます…

998 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 02:32:16 ID:oHvVXL5J
次スレは〜?

999 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/10(金) 01:25:24 ID:orwDHyTT
次スレ立てました。

文化系トークラジオLife 8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1223569390/

1000 :ラジオネーム名無しさん:2008/10/10(金) 02:09:39 ID:yeOD4YHv
>>999
文化系的に乙であることを申し上げます。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

306 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)