
昨日(27日)、柴崎1丁目で捕獲された黒猫を、去勢手術のため、
横浜市の病院へ連れて行きました。
いつものように、ノミ・回虫駆除、三種混合ワクチン、耳カットも
依頼してきました〜
今回も、前回に引き続き、ご相談者様のほうで、お貸しした捕獲器で、
ご自分で捕獲されました。
前回は、ご相談者様宅の近くにいる猫が妊娠中のとのことで、
もうじき子猫が生まれそうだということで、ご相談を受け、捕獲器を
お貸ししたところ、早速捕獲に成功し、急いで最寄りの病院に連れて
行かれました。今回は、ご相談者様のご近所でお世話されている猫で、
ご相談者様のほうから、捕獲の話をし、捕獲をされたようです。
そして、一昨日の夜、ご相談者の方より、ターゲットの近所の黒猫が
捕まったとの知らせが入りました。
夜だったため、そのまま朝まで静かな場所での保管をお願いしました。
数時間程度(半日でも)の保管なら耐えられるように、ゆったりサイズの大きめの捕獲器を
半年ほど前に数台購入し、使っています。大きいですが、シンプルで軽く、大変使い勝手が
いいのでお勧めです〜♪居住性があり、子猫なら、暫定的に、ケージ代わりとしても使えます。
これで、夜に捕獲し、翌朝病院に連れて行ける時間が来るまでの間、だいぶ気が楽になりました。
猫さんの負担も軽くなったと思います。
狭い捕獲器だと、体が伸ばせず、長時間の保管は可哀想ですからね!
病院によっては、手術を実施するまでの数時間や、手術後の一泊を、そのまま、連れて行った
捕獲器に入れて保管しているところもあるようです。(いつも行く病院ではしてませんが)
この捕獲器を購入するまでは、狭い捕獲器のまま、往復の搬送や、病院での待ち時間の間、
背中が全く伸ばせないままになり、可哀想なので、普通の小ケージに移し替えをしてから、
病院に搬送してました。到着後すぐに手術の場合は、洗濯ネットに入れてからですが。
これまでは、いちいち、野良猫の扱いに長けたベテランボランティアに、深夜でも捕獲器から
ケージへのその移し替え作業をお願いしなければならず、大変でしたが、今は、この捕獲器で、
さほど圧迫感がないので、ケージへの移し替えもいらず、搬送にも、便利です!
(昔ながらの「あみ**」は捕獲にはいいのですが、狭すぎて、長い保管には絶対不向きです。
昔、ずっと使っていたドイツ製・アメリカ製の「トマ***」は、重いし、狭くて可哀想だったし、
複雑な構造で、とても洗いにくかったです。。。
最近購入した捕獲器は、大きいのに、軽いので、持ち運びも楽だし、シンプルな構造で、
洗いやすいです。ちなみに、捕獲器は、毎回必ず洗って使ってます。
猫は捕まると、恐怖で捕獲器の中でオシッコをすることも多く、感染症が心配ですからね。)
当初メスだと聞いており、不妊手術をお願いされていましたが、、、
昨日、病院の先生に確認したところ、オスでした。。(~_~;)
どうりで、、、どう見てもメスっぽくなく、、体格も頑丈そうだし、
目つきも怖いし、捕獲器の中で、暴れて凶暴だと思いました。
捕獲器の中を覗いて写真を取ろうとすると、すさまじい勢いで、
プァッ!!と何度も威嚇され、ビビりました。
本日(28日)午後、お迎えの予定です。
当初、メスだということで、術後一週間療養のためお預かり予定でしたが、
オスだったので、本日、黒猫がいた柴崎1丁目のご相談者様のご近所に
そのまま、リリース予定です。
写真: 柴崎の黒ネコ君、捕獲器の中から、威嚇中。病院にて。(27日、11時頃?撮影。)
|