もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

プログラミングスレ?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/27(土) 21:16:31.74 ID:oiDm23im0
doko?

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 07:18:38.96 ID:YxWSUuli0
シューティングゲームで、敵構造体とプレイヤー構造体とショット構造体・・・とか、
そういうのを全部一つにまとめた書き方でやってる人いる?

なんか、どこのサイト見ても構造体を分けてるんだけど、
別に一つでも出来るじゃん

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/28(日) 07:20:02.62 ID:4IHm0QYN0
7-22の流れに惚れた。
WinXPにJAVAが入っていなかったのは、microsoftがsunmicrosystemに訴えられた腹いせ
これ豆知識な

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 07:25:43.48 ID:DqHHM85g0
>>53
まとめたデータ構造だと敵なのか自分なのか爆撃なのか扱うほうが混乱するだけじゃないか

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 07:32:52.79 ID:CD3Eo/ZL0
>>54あの判決でJavaの運命は決まったんだよな・・・せっかく勢いに乗ってたところだってのに。
あの頃ちょうど、Java技術者の数が増えてきて希少技術でもなくなってきてて、その上 iMac のお陰で macintosh ユーザーの存在も無視出来ない状況だった。
流石に流行に鈍感な技術者やソフトハウスもアプリケーションをJavaで作ることを検討し始めてた時期だった。
いくら遅いといったところで、大半の一般ソフトは遜色無い速度で動いてたからな。
だが・・・

XP未搭載→初心者がインスコ出来なくてサポートに電話→初心者に手動インスコなんて_→金返せ

パッケージ作ってる小さなソフトハウスなら普通潰れるってマジで。

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:05:55.16 ID:HmhRpiWT0
でもまあJ++ダメーっていわれたからMSVMがなくなったのはしょうがないんじゃないか

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:07:59.89 ID:YxWSUuli0
>>55
enumで事足りてしまう
なんか、まとめないほうが良いっていうのは、
まとめる構造を作るのが難しいからまとめないほうが良い説が出回ってんのかな?
結構苦労はしたけど、一個にまとめたらめちゃめちゃ開発効率あがった

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:18:25.42 ID:HmhRpiWT0
>>58
俺ならクラスで全部UnitBase→PlayerUnit, EnemyUnit, ShotUnitって派生させるわ

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:29:03.98 ID:CD3Eo/ZL0
>>58プログラマーが混乱し易いから。
バグを避けるノウハウの一種として、わざと識別子を変えるってのがある。
C++ならともかくCで書くと、本気で深刻なバグを出すことがあるからな。

まあ、一種にまとめるってのが(設計的に)難しいからってのが実際のところだろうがw

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:29:17.90 ID:DqHHM85g0
>>58
具体的なシューティングゲームってわけじゃないから良いようにできたのならそれでいいんじゃないか?
急にenumが構造体と絡んできたのには笑ったけど

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:32:45.89 ID:CD3Eo/ZL0
>>61C++の実行時型識別みたいに使いたかったんでそ

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:51:26.52 ID:DqHHM85g0
>>62
なるほど,つまり例えば
struct GameObject {
  int Type;
  int x, y;
  int param1, param2;
  int *param_other;
}
みたいなのを使うわけね.
もしこんな実装だったらすごく混乱して発狂するかも.

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:52:34.98 ID:Dke5B/nS0
>>62
そろそろorzを復活させてくだしあ

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 08:58:43.47 ID:YxWSUuli0
良し悪しってのは人によると思うから
こういう書き方がマイナーなのかどうか知りたかっただけだよ

>>63
そんな感じ
それだけで発狂するか?
中で二次元配列とかがある構造体を
それでいう GameObject の
中に入れてさらに配列にしたりしてるけど

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:05:41.22 ID:vX9QAMqLP
共用体というものがあってだな・・・

ってか、実行時に型自由に変えたいなら、むしろvoid *型のポインタをに各構造体のポインタ代入して、
中身を処理する時にenumで振り分けてまた元の構造体のポインタにキャストすればいいんじゃね?

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:16:32.44 ID:C8sS2QJYP
map<string,void*>ってすればすごい汎用性ありそうじゃね?w

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:20:13.74 ID:hIEJVimT0
javaってデストラクタあるっけ?

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:25:22.79 ID:YxWSUuli0
もういいよお前ら><
難しすぎて言ってることわかんねーよ
この書き方の素晴らしさが解る奴は少ない

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:30:30.29 ID:DqHHM85g0
>>65
つまりプログラマがTypeが正しいかちゃんとチェックするコードをいちいち書かなきゃいけないわけだな
発狂します
そういう単純な型チェックはコンパイラの仕事ですので

>>68
ファイナライザっぽいのはある

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:30:58.47 ID:CD3Eo/ZL0
>>66そうじゃなくてさ、>>59の言うような問題なわけさ。
関数のほとんどを(まるで基底クラスのメソッドのように)共有化できる。全てを「ゲームのオブジェクト」として当たり判定出来る。
当たってから「それが何か」に基づいて分岐すれば、違いを一箇所にまとめることが出来るし、記述する量が少なくなる。
等など、オブジェクト指向設計で言われる長所の多くを享受出来るわけさ。

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:35:25.77 ID:CD3Eo/ZL0
>>69C++を勉強してみることをオヌヌメ
喪舞が見付けた「モノ」は、ずっと昔に既に発見され研究され改良され多くのプログラマーが知っている。

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:40:29.74 ID:CD3Eo/ZL0
>>64当分_
そもそも、落ちそうな時刻にはモレは(最近は)家に帰ってるしなw

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:41:14.64 ID:YxWSUuli0
>>71
自分は、
まずループで何のゲームオブジェクトか?
を判定して、どれに当てさせるかを決めて
当たった時に出す画像とか音とかの諸々の情報を代入して
その次にもう一回ループが入ってそこで当たり判定させる

>>72
C++は本気でいらない子 マジで ガチで
一生ベターCでいく予定

>>70
この書き方の素晴らしさが解る奴は少ない

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:41:38.58 ID:vX9QAMqLP
>>71
いや、話の流れ的に、クラスを使えないただのC言語でやるのを前提にしてるのかな、とwww

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:44:26.13 ID:CD3Eo/ZL0
>>75Cでしょ。C++で構造体使って云々って冗談としか思えないしw

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:48:07.60 ID:vX9QAMqLP
>>74
それをやるのに全部同じ構造体を使わなければいけない理由がわからない。

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:48:46.72 ID:YxWSUuli0
C++って構造体を使わずにどうやるんの

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:49:32.22 ID:vX9QAMqLP
>>78
まさかC++の「クラス」というものを知らんのか・・・?

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:52:02.95 ID:YxWSUuli0
>>77
同じ関数で何から何まで作れる
敵とショットの区別もないから
ショットや弾幕の動きをそのまま敵にさせる事も出来る
敵の移動パターンと弾幕の移動パターンとか、
一々区別しなくてすむ、とか

マジやってみれ
絶対これ最強
ただ、ちょっと今ヤベェかもって思ったのは
当たり判定が全部同じ 円の当たり判定になってるから
ボスが変な形状してると、ヤバイ
敵オブジェクトの集合として同じように当たり判定させる事も出来なくはないけど

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:53:09.25 ID:YxWSUuli0
79
クラスは構造体じゃないのかよ

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:53:20.10 ID:CD3Eo/ZL0
>>78喪舞が使ってる「全部同じ構造体」にし易くする為の仕組みがあって、クラスと名付けられている。
超高機能な進化版構造体みたいなもんだ。
だからC++ではよほど効率化とか何とかの制約がある場合じゃないと構造体じゃなくてクラスを使うことが多い。
と言うか、構造体はCという過去の遺物との互換性を保つ為にある的な扱いをされることが多い。

モレはよく使うけどな構造体。

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:53:32.95 ID:B6tm9Hj+0
>>80
世の中には、オブジェクト指向って考え方があってな(ry

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:54:15.93 ID:E1Vlf7at0
世の中にはジェネリックプロ(ry

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:54:20.29 ID:olE9hAaq0
C++の場合
構造体=デフォルトでpublicなメンバのクラスだな

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:55:04.10 ID:vX9QAMqLP
>>80
マジレスすると、それ座標構造体を別に定義して、各構造体の座標部分だけそれを使い、
座標構造体へのポインタを引数とした当たり判定用関数に渡すだけで事足りる。

ちなみに、ボスとかで特殊な判定方法が必要な場合、専用の当たり判定関数を作ってボスの場合のみそれを使えばおk

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:57:58.96 ID:CD3Eo/ZL0
>>80クラスならそれも簡単に解決する。

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:59:53.07 ID:/XBom89J0
継承継承

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 09:59:59.22 ID:vX9QAMqLP
>>87
いちいちenumで処理分けする必要もないし、楽だよね。クラス使えると。

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:00:43.58 ID:DqHHM85g0
>>80
ふつーはそういう風にまとめられる"部分"はまとめるけど
全部まとめるなんてことしねぇ

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:01:47.75 ID:vX9QAMqLP
>>90
部分だけまとめれば済むし、柔軟性も高いもんな。

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:03:08.77 ID:CD3Eo/ZL0
なにせ>>80を楽に実現する為に作られたようなもんだからな。

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:04:25.19 ID:3BiqwRIN0
ID:YxWSUuli0 が(ていうかこの流れが)釣りに見えるのは俺がVIPに毒されてきてるからなのか?

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:06:12.10 ID:vX9QAMqLP
>>93
駆け出しの頃で少し応用ができるようになり始めのころだと、普通にいる気がするけど。

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:06:24.76 ID:/XBom89J0
大漁大漁

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:08:40.20 ID:YxWSUuli0
なんか、絶対ゲーム専門の人いないだろ
根底の構造とか、普通はほとんど直接触らないもんだけどな
だから、一回基盤を作ったらその後に処理的に困るって事はほとんどないはず

俺これでも、その仕組みで個人にしてはそこそこ大規模なシューティング作ってる人だよ

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:08:47.30 ID:CD3Eo/ZL0
>>93時折居るパターンだから如何とも判断し難くはある。
っつーか、これで釣りなら釣られてやってもいいな、と思う。

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:10:05.89 ID:YxWSUuli0
うわぁ、、なんだか数に任せて叩かれてんの?俺
やたら質問も出来ないね

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:11:18.55 ID:/XBom89J0
俺より古い頭の持ち主が居ると聞いて

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:12:22.14 ID:/XBom89J0
>>98
あんまり気にしないで。話題がなくてみんな暇なだけだから。

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:14:10.49 ID:CD3Eo/ZL0
>>96別にループ回して処理するのはゲーム専門じゃないぞ。例えばアドビイラストレーターとかでも中で使ってる。
あれだと「オブジェクトの塗り」が単色塗りつぶしだろうが平行グラデーションだろうが回転グラデーションだろうが同心円グラデーションだろうが、
中では

if( aObject->paintStyle != NULL ) aObject->paint(sc);

の一行だけだ。

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:15:03.39 ID:B6tm9Hj+0
>>96
そこまで釣り針が大きくなると、逆に釣られづらい。

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:15:43.95 ID:CD3Eo/ZL0
>>98あー、じゃあ質問に答えようか。
少ないよ。そんなことをする香具師は普通、CじゃなくてC++を使うから。

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:18:13.93 ID:vX9QAMqLP
以前企画したけどシナリオ担当が「スレで公開せず内輪で開発進めたい」とか言い出して結局離脱してもらったが、
その際に「すでに作ったシナリオは生かしたい」とか言い出して結局話し合いの結果、企画自体を譲渡した
「プログラミング言語擬人化ギャルゲ」だが、結局その後スレがVIPに立った様子はなし。
(自分でVIPにスレ立てて企画進めるとか言ってたのに)やはり人ついてこなくて頓挫したんだろうか・・・

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:20:21.51 ID:vX9QAMqLP
>>103
そういえば、最近ってコンシューマ機でもC++の方が一般的なの?

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:20:52.65 ID:YxWSUuli0
>>103
そうやって始めっから質問に答えれば良いんだよ

なんだか、ゲームプログラムを完璧に組めると思ってる奴が多いのが気になった
そうとうのベテランか、全く作った事がないのに口挟んでいるかのどっちかだな

ヒント:ソフトウェアと根本的に考えを変えないと

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:21:35.88 ID:DqHHM85g0
>>96
> 個人にしてはそこそこ
そこそこ^p^
うんまぁ,普通のゲームプログラマさんなら
グラフィックライブラリとか見慣れてるとおもうんだけどね

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:22:18.05 ID:vX9QAMqLP
>>106
それが人にものを聞く態度なの?

ガッツ石松が出てるCMでこんなセリフ言ってるのあったな。なんだったっけあれ?

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:23:14.82 ID:hIEJVimT0
VC8SP1でboost.randomをincludeすると物凄い数のエラーが出て来るんだがどうにかならないの?

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:26:56.08 ID:YxWSUuli0
いきなり「は?」って思うような初歩的な質問で確認してくる奴ってのは
その機能を覚えたばかりな奴

いつも使っりゃ当たり前すぎて、むしろ話が飛ぶくらいだからな
上級者とアホを見分けるコツ
アホが増えた増えた

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:26:56.78 ID:trfAsYXG0
ミミズかと思ったらルアーかよ

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:28:02.09 ID:CD3Eo/ZL0
>>105モレはコンシューマー系には触れてないから詳しくないが、メーカー配布のデベロッパーキットは何年も前からC++の開発環境だったはず。

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:28:05.37 ID:vX9QAMqLP
>>110
>いきなり「は?」って思うような初歩的な質問で確認してくる奴ってのは
つまりおまいさんですねわかります。

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:29:01.34 ID:YxWSUuli0
まさかC++の「クラス」というものを知らんのか・・・? (笑

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:30:41.15 ID:vX9QAMqLP
>>112
以前いた会社でコンシューマ機のゲームはまだC言語で作ることが多いみたいなこと現場の人間が言ってたのは、
メモリ節約のためにあえてC言語を使ってるってことだったのかな・・・

2,3年前だけど、C++にだんだんシフトし始めてて・・・みたいなことを当時は聞いたな。

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:30:43.17 ID:HTwJcgpeO
>>110
とりあえずお前痛いから帰っていいよ

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:31:38.45 ID:YxWSUuli0
前から言おう言おうと思ってたけど、
別に初心者がいるのはいいよ、凄くいいよ
学生がここを見ているのも良いと思う

でも、あんまし理解してないなら口を挟むなよ
ややこしくなって、誰も幸せにならない
初心者は技術的な話題にはついてこなくていいからスレッドを盛り上げる事だけ考えろ

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:32:28.29 ID:vX9QAMqLP
>>114
いや知らないんじゃないかと思うようなレスをしまくってるじゃんおまいさん。
むしろ「知ってるならなんでクラス使わないの?」って思うって普通は。

119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:33:49.15 ID:CD3Eo/ZL0
>>115メモリー節約ってのより、現場の実力者がCを得意としてたんじゃないかな?
それまで積み重ねてきたライブラリーも大量にあっただろうしな。

それに、モレもすぐにはC++に移らなかったクチだしw

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:34:26.14 ID:vX9QAMqLP
流石に釣りだろうか・・・?
ID:YxWSUuli0はどう見ても駆け出しの厨房レベルなのに学生じゃないみたいなこと言ってるし・・・

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:34:47.23 ID:trfAsYXG0
>>117
盛り上げるの上手いな

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:35:33.53 ID:hIEJVimT0
>>109がどうしても解決できない。
memoryとalgorithmでエラーが頻発する。

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:36:18.56 ID:vX9QAMqLP
>>119
>現場の実力者がCを得意
>それまで積み重ねてきたライブラリーも大量に

あ〜、なんかそんなこと現場の人間も言ってたな。
使い慣れた言語で、ライブラリが充実してるってのはやっぱ重要なんだな。

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:37:40.49 ID:E1Vlf7at0
>>122
SP1 で STL/CLI が入るんだっけ?
だとしたらそれが原因っぽいけど

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:38:11.67 ID:hIEJVimT0
>>124
なんじゃそりゃ。初耳だ。
どうすれば解決できるの?

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:39:20.39 ID:WCLGdUf60
専門行くやつは気違い
物理数学勉強しろ

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:39:22.41 ID:B6tm9Hj+0
>>115
最近のハードは、ほとんどがC++で書いたプログラムを走らせるための開発環境がそろってるよー。
だけど、特に自社開発のライブラリがCで書かれてたりするから
開発者の意向だけで言語を選べないってのが現状だけどねー。

まぁ、最近じゃ高価なミドルウェア入れて、スクリプト言語使って開発しているような現場も多いみたいだけどねー。

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:40:41.19 ID:CD3Eo/ZL0
>>123そりゃそうだwwww
ぶっちゃけそれが無かったらベテランだって「初心者よりずっとマシ」程度にしかならんwwww
今まで積み上げてきたもののほとんどを放り投げて1からやり直しなんだからwwww

とか何とかよりも、使い慣れた言語やライブラリーなら「どのぐらいの期間で完成する」って目星が付け易いってのが一番大きいとは思うけどな、職業プログラマー的に考えて。
納期は大事。特にコンシューマーゲームなんてなったら売り上げに響く。

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:41:56.60 ID:vX9QAMqLP
>>127
そういえば、なにげにC++使えない新人が多いとかいう話も聞くな。
スクリプト言語ってパッケージ製品もあるのかな?
作品作るたびにスクリプトエンジン書き起こすみたいなことを普通にやるって聞くけど。ゲーム開発。

130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:43:32.88 ID:vX9QAMqLP
>>128
な、なんだって〜
納期前日にカメラのライブラリ差し替えろとか現場に通達来たとか言う話聞いたけど、
あれは異常なのか・・・?ゲーム業界でも・・・?

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:43:37.35 ID:hIEJVimT0
VC8ではboost.random使えないのか?
どうしよう。使えないと話しにならないよー/(^o^)\

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:44:00.74 ID:DqHHM85g0
C++でclassをstructにしてふつーに動いたときは気持ち悪かった

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:45:27.45 ID:CD3Eo/ZL0
>>129ストーリー系のゲームだと多いね、スクリプトインタプリターの書き下ろしw
変に汎用的なのを作るより、その場で必要なのだけ作る方が楽なんだよ。特に設計の面で。
ならスクリプトなんか使わなくても、って意見に対しては、スクリプトならプログラマーでなくても修正が出来るから、
納期目前で(というか過ぎてて)目を回してるプログラマーの負担を軽く出来るからな。

デバッグもし易いしw

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:46:45.95 ID:hIEJVimT0
STL/CLI解除方法おしえてー^o^

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:46:59.20 ID:E1Vlf7at0
>>131
boost の導入自体はコレでやったんだよね?
ttp://www.02.246.ne.jp/~torutk/cxx/vc/vcpp90.html

一応最新 Ver の boost 入れてみるとかしたほうが

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:48:07.59 ID:hIEJVimT0
>>135
最新verか・・・
コンパイルに時間掛かるしめんどうなんだよなぁ・・・

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:48:35.56 ID:CD3Eo/ZL0
>>130ゲーム業界ならよくあることでそ
ただ、そのペナルティーは大きい。場合によっては会社が傾く。

ゲームは何しろ、面白くないなら売らない方がマシってことが多々あるからな。
面白くする為に命削って仕事してるわけだ。主に削られるのはPGの命だってだけでwwwOTL

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:49:33.38 ID:vX9QAMqLP
>>133
確かに、汎用性があって、拡張も容易で、なおかつ使いやすくて〜
とか言ってると、基礎設計の段階からきっちり考えて作らないとダメだし、
スクリプターにとっても複雑で使いにくかったりしそうだからなあ・・・

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:52:20.65 ID:vX9QAMqLP
そういや東鳩2のソースってGPL汚染されてたせいで公開する羽目になったんだよね。
あれって製品買った人はみんなもらえたのかな?

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:53:34.68 ID:CD3Eo/ZL0
>>139欲しいって言わなかった香具師にはソースやる必要無いでそwwww

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 10:58:38.89 ID:E1Vlf7at0
>>138
>確かに、汎用性があって、拡張も容易で、なおかつ使いやすくて〜

完成するとそれってただの perl や ruby になりそうだがw

142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:00:13.64 ID:vX9QAMqLP
>>141
だからRPGツクールもRubyを搭載するようになったのか!!

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:01:28.70 ID:CD3Eo/ZL0
>>141-142うわ!  すごい説得力だ。

144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:09:30.48 ID:DqHHM85g0
JMFでほにゃらら〜えっち.mpgの動画が再生されません
どうすればいいですか?


145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:10:06.37 ID:7yIamPhv0
>>142
そうだったんだwそれは初耳

>>133
そういうのもDSLかな

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:10:46.95 ID:CD3Eo/ZL0
企画「RPGツクールの新バージョンを作るぞ!  もっと高機能にする為にスクリプト言語をあーしてこーして・・・」
PG「もっと汎用的にするんですか?  勘弁して下さいよ」
SE「って言うかもうほとんど汎用言語ですよねぇ」
企画「そうなの?  じゃあ何処かで汎用言語のインタープリターを拾ってくればいいや!  というわけでお前らもう('A`)イラネ」

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:11:54.85 ID:RgSigJ5O0
プログラムの終了時にハンドルされていない例外が発生するんだが
何処が悪いのか全然分からん
ttp://www.vipper.org/vip937541.zip

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:12:23.77 ID:vX9QAMqLP
>>146
/^o^\

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:16:32.79 ID:YxWSUuli0
乙!!!!!
zipでとか言ってる奴は少しずつ手作業で保存していく楽しさというやつがわかってないと思います><


150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:17:11.27 ID:YxWSUuli0
ごばく。

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:17:57.60 ID:CD3Eo/ZL0
>>149またエロスレ見てるのか
>>147例外は WinMain() の return 0; の後で発生するのか?

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:18:20.27 ID:vX9QAMqLP
strlen(Buf)これを初期化してないchar型配列Bufに対して行っているように見えるんだが・・・

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:18:42.66 ID:DqHHM85g0
>>147
RecvとかSendとかの中でなんでstrlen()使ってるの?
って思った

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:21:17.59 ID:RgSigJ5O0
>>151
そう

>>153
適当なサイトからコピってきたんだが
良くないのか?

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:21:37.23 ID:vX9QAMqLP
>>153
呼び出し側でsizeof(Buf)とするのと同じ動作すると勘違いしてるんじゃね?

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:21:55.25 ID:DqHHM85g0
>>147
ついでだけどgoogleちゃんは仮想ホストとか敷いてるので
GET / HTTP/1.0\r\nhost: www.google.co.jp\r\n\r\n
ってやったほうが良いかも


157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:23:08.22 ID:YxWSUuli0
ごばくついでにログ読み流し

急に初心者に戻ってしまったvX9QAMqLPお前にいっとく

>あ〜、なんかそんなこと現場の人間も言ってたな。
>使い慣れた言語で、ライブラリが充実してるってのはやっぱ重要なんだな。

こういう外れた発言が




それからCD3Eo/ZL0のでその口調が
昔ゲームプログラマに延々とからんでた専門学生に似てるけどまさか、違うよな?

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:23:49.00 ID:DqHHM85g0
>>154
ふちゅーは char * に入れてほしいときはついでに確保したサイズも渡さないといけないんで無い?

>>155
C++ほとんど覚えて無いけどsizeof(char*)ってchar*の大きさ返すんではないの?

159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:25:03.50 ID:vX9QAMqLP
ID:YxWSUuli0の態度が以前IDからIP抽出できるとか吠えてたアホを思い出させるな。

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:25:20.49 ID:DqHHM85g0
>>157
ごば(笑)ってテレ隠しにしちゃうあたりがきゃわぃぃぃ

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:26:44.86 ID:CD3Eo/ZL0
うわみんな見るのはえー
>>145DSLの一種じゃないかな。
>>154良くない。っつーか、根本的に違う。
>>157喪舞は早く次のネタを考えてくれ。今回のもなかなか楽しめたぞ。毎回楽しみにしてるんだからな。

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:26:46.06 ID:vX9QAMqLP
>>158
char Buf[256];
のsizeof(Buf);はsizeof(char *)ではなく、sizeof(char) * 256
と同じに解釈される。

163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:28:11.92 ID:CD3Eo/ZL0
>>162いやちょっと待て。WinMainとRecvと両方 Buf があってそれぞれ型が違うんだ。混乱するww

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:29:02.91 ID:RgSigJ5O0
>>156,158,161
thx
そこ変えたら正常に動作した

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:29:12.98 ID:DqHHM85g0
>>162
あーそういえばそういうのもあったな.

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:29:39.36 ID:CD3Eo/ZL0
>>164オメ

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:30:55.17 ID:vX9QAMqLP
>>163
配列名を関数の引き数として渡す場合、受け取った関数ではそれはポインタと解釈される。
配列として宣言された変数自体をポインタに変換されてない状態でsizeofすると、配列全体のサイズになる。

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:32:07.86 ID:CD3Eo/ZL0
>>167モレはわかるんだが・・・いや>>165に正しく伝わったならいいんだ。
余計なおせっかいしちまっただけだ。スマソ

169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:32:49.13 ID:DqHHM85g0
ところで
void hoge(char piyo[256]){
  printf("%d\n", sizeof(piyo)/sizeof(*piyo));
}
は256になってくれるの?

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:33:51.29 ID:V8uaWC1z0
>>129
>作品作るたびにスクリプトエンジン書き起こすみたいなことを普通にやるって聞くけど。ゲーム開発。
最近のゲームはLuaだのSquirrelだの組み込みしやすいタイプのスクリプトエンジンを
ゲームにそのままインポートしてるってのが多いはず。
自分でスクリプトエンジン書こうなんて思ってる開発者は工数の割き方が悪すぎですw
もっと大事なところに力かけるべきだ

171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:34:37.28 ID:B6tm9Hj+0
日曜の午前中だってのに流れはえーな。

>>129
Lua向けにCやC++で書いたAPI用意して、末端のプログラマにはLuaで記述させるなんてことも、最近じゃよくやるみたい。
うちの会社でも、こないだLuaの研修受けさせられたぜ。
ちなみに先に挙げたスクリプト言語云々ってのは、フランスだかあのあたりの、3DゲームがRAD開発できるミドルウェアみたいなふれこみのツールだったと思う。

>>157
今度は釣り針をうまく隠してね。

なんか書いてて眠たいことに気づいた。
寝るわ。

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:34:42.02 ID:vX9QAMqLP
>>169
関数の引数に配列の要素数って指定できなくね・・・?

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:35:26.84 ID:DqHHM85g0
JMFでビデオファイルをトランスコーディングしてrtpで流したいのですが
そもそもローカルでビデオが再生されないもよう

EeePC的に自宅動画鯖からストリーミング配信できないと床オナできないんだけど…困ったな

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:35:37.69 ID:CD3Eo/ZL0
>>169なる。piyoが何型の配列であっても、[256]に対しては256になる。
モレはいつも*piyoじゃなくてpiyo[0]を使ってるがね。

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:36:21.91 ID:DqHHM85g0
>>172
え,マジで?
俺の覚え間違いだった?

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:37:22.22 ID:vX9QAMqLP
>>175
いや、初めて見たから。実際はそういう書き方もできるのかもしれんけど。

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:38:31.30 ID:CD3Eo/ZL0
>>170-171汎用のスクリプト用スクリプト・・・何と時代が変わったものか・・・
>>172出来なかったっけ?  使ったことは無かったが、確か出来たような記憶が・・・森の精かも知らんOTL

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:38:35.07 ID:DqHHM85g0
#include <stdio.h>

void hoge(int piyo[256]) {
    printf("%d\n", sizeof(piyo)/sizeof(*piyo));
}

int main(void) {
    int x[10];
    hoge(x);
}

→怒られないけど 1 って表示される/(^o^)\

179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:39:59.28 ID:CD3Eo/ZL0
>>178/(^o^)\majide?

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:40:02.39 ID:vX9QAMqLP
>>178
明らかに要素数が無視されてるなwwww

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:40:16.06 ID:DqHHM85g0
>>174
処理系kwsk
ちなみに>>178は gcc 3.4.5

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:40:19.52 ID:HmhRpiWT0
自作のスクリプトコンポを用意してアプリケーション側でスクリプトコンポ用プラグインを差し込んでアプリケーションに組み込む
いやまあただの趣味マですけど

183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:42:17.35 ID:vX9QAMqLP
>>181
要素数が指定できる仕様をきちんとサポートできたとして、
int x[10];
hoge(x);
この呼び出し方はその場合エラーかワーニングにならないといけないはず。

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:44:08.92 ID:DqHHM85g0
>>183
$ gcc -Wall l.c
l.c: In function `main':
l.c:10: warning: control reaches end of non-void function

Wall指定してもwarningでねぇ/(^o^)\
gccって.cファイルはc89準拠だっけ?
てか関数に配列渡そうとする方がおろかか

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:44:36.55 ID:vX9QAMqLP
ついでに言うと、
int piyo[256];
printf("%d\n", sizeof(piyo)/sizeof(*piyo)); とか
int piyo[256];
printf("%d\n", sizeof(piyo)/sizeof(piyo[0]));
ならどちらも256になるはず(関数を通さないようにすること)。

186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:45:43.12 ID:CD3Eo/ZL0
g++ on cygwin
int piyo[256] の時は4/4=1に、char piyo[256]の時は4/1=4になった。
これは・・・piyo[256]はポインター扱い?

187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:46:15.20 ID:vX9QAMqLP
>>186
そうだと思うよ。

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:46:28.80 ID:CD3Eo/ZL0
>>186は「引数で渡した」ね。

189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:47:07.16 ID:X6O2QnxK0
firefox3の改造パッチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5881.zip.html

色んなクラックツール組み込んだ
プログラマー向けの簡易コードパットとかも

190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:48:34.52 ID:vX9QAMqLP
>>189
すごく・・・自分がクラックされそうです・・・

191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:49:19.11 ID:CD3Eo/ZL0
>>187引数で配列渡すとか使ったことないからわからなかった。そうか要素数を無視するのか。


     。o O (何のつもりでつけた機能なんだろう・・・)
(´ー`)y−~~~

192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:50:25.37 ID:QdR0WzMT0
全然読んでないけどCの基礎の話か

193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:50:45.93 ID:DqHHM85g0
>>191
むしろgcc独自拡張だったりするのかな?
もうCの言語仕様なんてみたくないよぅ・・・

194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:51:11.27 ID:vX9QAMqLP
>>191
単に見た目で関数の使い方を分かりやすくするためじゃね?
関数に配列へのポインタを渡す際に、渡せる最大サイズを示すためとか。

195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:52:27.52 ID:JuDMqOc40
C言語もしばらくつかってないから忘れてしまったな

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:52:52.19 ID:DqHHM85g0
JMFあきらめて.netで作るかな・・・でもeeepcの空き容量少ないし・・・ふぅ・・・

197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:53:03.39 ID:vX9QAMqLP
>>195
いつもなに使ってる?

198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:53:54.42 ID:JuDMqOc40
>>197
まだ学校で勉強段階なんだけど今はjavaとVBを使ってるよ

199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:54:24.65 ID:CD3Eo/ZL0
>>192そのようだ。独学だとこういうちょっとしたところが抜けてるから困る。OTL
>>193モレは改めて仮引数リストでは絶対に配列指定しないことにする。こころにきめた!
>>194最大サイズじゃ困るだろ・・・仮引数リスト見たら256は確保されてることを期待するわけだから・・・
単なるポインターアレルギー対策のような気がしてきたww

200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:55:42.49 ID:QdR0WzMT0
Cならとりあえずポインタ理解してその影響範囲の広さにちんちんおっきさせてポインタ好きになればいい話だ

201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:56:44.81 ID:vX9QAMqLP
>>199
そういやきっちり同じサイズを確保しないと危険だなwwww
あと配列を引数に指定する場合はint piyo[]とかやるべきだと思うんだ。

202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 11:58:08.01 ID:CD3Eo/ZL0
>>201いや、指定しない。もうしない。ぜったいしない。こころにきめた!


全部ポインターでいいじゃねーか・・・ややこしいことしやがって・・・

203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:01:35.88 ID:vX9QAMqLP
そういや「エキスパートCプログラミング」読んだ時に、「配列とポインタは別モノ」
ってことを知ったんだったな俺。最初に読んだ入門書は同じとか堂々と書いてたから、
それまではそうなのかと思ってたよ。

204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:05:32.19 ID:hPAV2bRn0
>>203
なんという入門書…
ババ引いたなw

205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:08:06.81 ID:CD3Eo/ZL0
>>203モレは多次元配列をmemsetで初期化してる誰かのソースを見た時に初めて知った。
それまでは、自動で多段階のポインターにしてくれるんだと思い込んでた。

206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:11:28.49 ID:vX9QAMqLP
>>204
ttp://www.bk1.jp/product/01581676
これだな。

207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:12:59.26 ID:YkncBCTq0
C言語に配列のサイズ数を保持していることを期待するほうが間違ってる

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:15:32.10 ID:CD3Eo/ZL0
>>207正直、要素数も型の一部としてチェックしてくれるのかと思ってた。

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:24:00.01 ID:JuDMqOc40
こういう本を書いてる人は結構な年の人だから情報やコードの書き方が古い
ってせんせが言ってた

210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:25:02.66 ID:xXWBmC100
配列を引数で渡すときは別途intで要素数を渡せってばっちゃが言ってた

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:29:42.80 ID:ERZ08VUzO
javaなら要素数も勝手に渡してくれるって妹が言ってた

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:30:04.19 ID:dudIosY30
ID:CD3Eo/ZL0ってorzたんの外の人?

213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:30:34.42 ID:DqHHM85g0
>>211
残念勝手に渡してくれない
有るのはオブジェクトへのポインタのみ

214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:32:31.88 ID:DqHHM85g0
(^ω^ もうjmfしねお

215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:33:51.22 ID:xXWBmC100
布団の中や浴室だと頭の整理がよく進むのはなんでですか><?

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:34:47.24 ID:xXWBmC100
>>214
もうあきらめてSMBでマウントして再生するしか…

217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:35:54.54 ID:JuDMqOc40
>>216
スーパーマリオブラザーズですか?わかりません><

218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:36:08.10 ID:OXh4f4JG0
void hoge(int piyo[256])
とか書いても要素数は無視されるよね。

void hoge(int piyo[]);

void hoge(int *piyo);
は同じだよね。

219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:36:56.35 ID:CD3Eo/ZL0
>>218何というマルバツ・・・

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:37:00.25 ID:vX9QAMqLP
>>218
同じ。

221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:41:28.27 ID:YkncBCTq0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  *がついてる奴はポインタだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  []とかstructがついてる奴はよく訓練されたポインタだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント C言語は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:46:29.24 ID:CD3Eo/ZL0
    , - 、 _-‐- 、-、
   i   》!|     、ヽ          ━━┓┃┃
  .!   /l〉ノノノリ リ) )           ┃   ━━━━━━━━
  ノ  イ(| O ○| .ノ 。  ゚ 。     ┃               ┃┃┃
../   雪ゝ、 ゝ " ヾ≦ 三 。 ゚ 。                       ┛
(.       /^ l≧     三 ニ=-
 ヽ.    / ./、 -ァ,    ≧=- 。 ・
  ノ   / ./ 〉 風i' イレ,、   >三  。゚ ・ ゚      >>221超噴いたwwwwwwww
. ( (( _〈_,/ / .   !、。・イハ 、、`ミ 。 ゚
.   〔ァノ/     \
.    /     ヽ、 ヽ
    ヽ/     rゝ'´
     `ヘ _|_レ'
          トー1
          /l. |
  .      / .l. |
       /、_(l. |
      \''_|ー"⌒)
            ̄ ̄

223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:46:41.22 ID:hIEJVimT0
新しいboostいんすこしたのにまだエラーでるよお/^o^\

224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:47:55.79 ID:vX9QAMqLP
>>222
みんなのアイドルが口の中のもの噴き出しちゃいけません><

225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:48:44.40 ID:xXWBmC100
おお、ひさびさのルルwww

226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:49:09.58 ID:vX9QAMqLP
そういえば風雪のルルたんの3Dモデル作ってた人どうしてるんだろう

227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:54:08.42 ID:xXWBmC100
メタセコっぽかったから今は某ツールでボーン入れでもしてるんじゃないの
あれ?なんて言ったっけ、あのツール…mqoを開いてボーン入れてアニメーション作れるアレ

228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 12:54:09.51 ID:YkncBCTq0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:09:16.74 ID:dudIosY30
#include <iostream>
using namespace std;

class Kitty {
public:
   char *str;
   Kitty(char *str) { this->str = str; }
   void func() { cout << this->str; }
} obj[3] = { "Kitty on your lap\n" , "Di Gi Gharat\n" , "Card Captor Sakura\n" };

int main() {
   for (int i = 0 ; i < 3 ; i++) {
      obj[i].func();
   }

   return 0;
}
の"Kitty on your lap\n"とかの文字列リテラルってKitty(char *str)の中のstrに代入されて、それをKittyクラスのstrに代入するってこと?
で、func関数でKittyクラスのstrの中身を表示するってことだよね?

230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:13:22.90 ID:7Q9Br0H+0
>>229
最初のリテラルのアドレス渡してるだけだぜ?なんか誤解してない?


231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:15:15.95 ID:CD3Eo/ZL0
>>229そうだけど、char const * である子猫云々をKitty(char*)に引き渡す為に一時的な(多分スタックの)領域にコピーしてる可能性もある。
そうすると、コンストラクターを抜けた時点でKitty::strが指している領域は開放されて他の目的で使われているかも知れない。
確か実装による問題だったような希ガス

232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:18:03.17 ID:CD3Eo/ZL0
>>230あぁ、確かに「文字列リテラル」はKitty::strにコピーされないな。「文字列リテラルの場所を指しているポインター」がコピーされるだけで。

233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:28:55.44 ID:xT+4+OkS0
ライセンス許諾書読むのめんどくせええええええええええええええええええええええええ

234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:30:41.53 ID:dudIosY30
アドレスと間違えてたことはわかったけどなんでKitty(char *str)にアドレスがコピーされるのかわからなくなった
へlp

235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:55:38.74 ID:2+HzHSmm0
>>234
char *str は charのポインタ型だから、渡されるのはアドレス。

236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 13:56:08.52 ID:3rAXXvn30
いま流行の言語ってなんに?

237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:00:00.60 ID:xXWBmC100
COBOL

238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:01:18.45 ID:YkncBCTq0
C#かVB.NETかRubyかObjective-CかJ

239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:02:59.75 ID:Dke5B/nS0
( ゚∀゚)o彡°Python!Python!

240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:04:26.63 ID:RgSigJ5O0
C++

241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:06:40.75 ID:vX9QAMqLP
なんに・・・?

242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:08:11.14 ID:YkncBCTq0
Scalaも何か流行りそうだ

243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:10:22.42 ID:ldRuuTMn0
J

244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:17:46.58 ID:RgSigJ5O0
hogehoge

245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:17:58.31 ID:RgSigJ5O0
hogehoge

246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:27:22.76 ID:xXWBmC100
1か0か-1しか取らない値でわざわざint使うのってもったいない気がする…せめてsbyteにすべきかな?

247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:29:16.82 ID:hIEJVimT0
>>246
近年のCPUはint型の処理に特化している。
これはキャッシュにも言える事で別にint使ってもいい。


248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:29:59.93 ID:YkncBCTq0
速度的に考えてintでいいんじゃね

249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:30:43.52 ID:xXWBmC100
そうなのか、ありがとう

250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:39:45.79 ID:3rAXXvn30
ところでどんな目的でプログラミングしてんんの?ツール作ったりしてるの?おしごと?

251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:43:55.26 ID:hIEJVimT0
ゲーム作って有名になろうとしてる

252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:51:52.05 ID:YxWSUuli0
読んどけカスども
http://www.death-note.biz/up/img/25243.html

253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 14:57:51.76 ID:09A7TtPT0
>>252
とりあえず「第二に」が2つあって推敲してないのが判ったところまで読んだ

254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:01:06.46 ID:xXWBmC100
なんかよくわかんないんだけど、よくあるOOPをひねった感じ?
っていうか学類柄、その文書の体裁の方が気になるわ

255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:10:42.24 ID:hUk+Rntg0
>>252
既存の考え方を否定しているのか肯定してるのか、
構造体なんだかオブジェクトなんだか、
わかってないんだか、わかりやすく書くということに意識が向いてないだけなんだか。

わかったのは「俺さますげー!」って言いたいだけなんだなってこと。

256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:15:47.06 ID:aaltWz8m0
65 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/09/28(日) 08:58:43.47 ID:YxWSUuli0
良し悪しってのは人によると思うから
こういう書き方がマイナーなのかどうか知りたかっただけだよ

257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:18:36.31 ID:9HunYRUl0
ようするにゲームにでてくるものは全部同じ型にして、動作が違う部分は関数ポインタにして
それらを配列にして管理しろっていうことでしょ?

quake2のソースコードでも読めばわかると思うけど、市販のゲームでも
同じようにプレイヤー、的、弾丸等を全部entity構造体でまとめてるよね。

c++なら関数ポインタ使わなくてもvirtual関数使ったりすればいいだろうし。


それと一人ゲーム開発で解りやすさがどうでもいいということは無いと思う。
ゲーム作り始める

飽きる

一年後に再開

以前書いたソースコードが不明過ぎて挫折orz

一年後にもう一度0からやり直し

一人でゲーム開発するならsourceforgeとかからよさげなゲームエンジン、レンダリングエンジン、物理エンジンとか
使いそうなライブラリを集めてそれ使って開発するといいと思うよ。

258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:19:59.93 ID:lSUCYy/E0
class GameObject {
StatusObject *statusObject;
DrawObject *drawObject;
UpdateObject *updateObject;
}

これでおk

259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:22:32.17 ID:YxWSUuli0
だから口だけならなんとでもいえるんだよ

むしろ学生のほうが饒舌で、しゃべるのが上手くて
本職の奴より解りやすい講習やってることだってある

作れるんなら、実際にもの作れカスが!!!

260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:23:14.76 ID:3rAXXvn30
ゲーム作る人が多いんだなー

261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:26:09.62 ID:lSUCYy/E0
ゲーム作る人数≒挫折する人数

262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:27:44.30 ID:hPAV2bRn0
>>261
なんという俺wwwwwww

263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:28:34.40 ID:ms8rmJNq0
よし、課題落としそうだからゲーム作るか学歴学歴

264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:30:28.68 ID:2+HzHSmm0
それは死亡フラグじゃないですか

265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:30:39.67 ID:xXWBmC100
ゲームなんて作らない俺は黙ってろってことですねわかります
自作小物ツール達便利です^q^
静的メンバのみでインスタンス作らず名前空間切るだけのクラスもいっぱいです^q^

266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:30:44.65 ID:3rAXXvn30
作ったモノを公開してる人いないの?
VIPでツール作りまくろうぜ的な流れはないの?

267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:33:50.93 ID:JuDMqOc40
Flashでマリオっぽいゲームつくったが無理だったな

268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:50:21.63 ID:YxWSUuli0
これが最後だカス
誰でも言える100の戯言より1つのコードを見せろクズ
http://www.death-note.biz/up/img/25253.html

269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:50:32.27 ID:ERZ08VUzO
公開してるのは誰も食いついてこないな
特注で作ってあげると喜ばれる

270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:56:24.48 ID:6t6yxjCi0
>>259
YxWSUuli0 はどんな人なの?
職業プログラマ?

271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 15:57:25.73 ID:xXWBmC100
>公開してるのは誰も食いついてこないな
スロット君ですねわかりm…ゲフンゲフンッ

272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:04:02.58 ID:hIEJVimT0
やったー超普遍的なタスクシステムのコード完成したよー!
行数にして400ちょっと。
これでどんなゲームでも構造体書くだけで比較的楽に作れるぜ!
あー楽しかった。なんかゲームを作るためのコードを書くゲームをしているみたいだ。

273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:07:32.05 ID:xXWBmC100
>あー楽しかった。
賢者タイム突入ですねわかります

俺だっていっつも                        ↓ここで賢者タイム
目的→とりあえず処理だけ全部実装→設計からやり直す→安定版初代がVer2
だけどね

274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:09:15.61 ID:JuDMqOc40
VB.NETにて

コードうちでエラーもなく順調に行く

もうすこしで完成だ!余裕余裕!

アプリケーションエラー

ウボァー

275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:12:12.89 ID:CD3Eo/ZL0
>>252喪舞はマジでC++を勉強してみ?
「自分が作った/考え付いた」ことはすごい。もしかしたら天才なのかも知らん。
でもな、喪舞がやったことは、今から二十年近く昔に、モレらがやってたことなんだよ。アセンブリ言語で。

もっと上を目指せよ。
その天才的頭脳を、意味のある方向に使えよ。
オブジェクト指向設計の真髄を理解したなら、次の世代へ進めよ。
小手先だけの知識しか持たない香具師にも出来ることをしてないで、誰にも出来ないことをしようぜ。
42.195`を2時間で走れたからなんだって?  車を使えばいいじゃないか。喪舞はな、宇宙を目指すべきなんだよ。

276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:17:10.30 ID:6t6yxjCi0
>>275
良いこと言った!

>>252はそれが出来ないからあの程度のもので
俺すげー言って立ち止まってる悲しい人なんだよ
厨房とか攻防なら救いようあるけどな

277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:22:06.98 ID:vX9QAMqLP
ID:YxWSUuli0まだやってんのかよwww
ってか>>254も言ってるけど、文書の体裁めちゃくちゃだな・・・リア厨なん?

278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:25:15.72 ID:bhb0baZJ0
流れも読まず今日も快食快便絶好調

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:26:28.77 ID:YxWSUuli0
っつーか俺をプログラマと思うな
死ねよ

技術なんてどうでも良い
誰も教えてくれないから自分で考えるしかなかった
ゲームプログラマには、プログラマじゃなくてただただゲームを作る為に動いてる奴だっているって証拠だよ

俺のCソースは実は1万行も無い
ゲームの中身のほとんどを自作スクリプトで記述している
ここにC++に入る隙は、もはやねえんだよ

280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:26:47.69 ID:JuDMqOc40
>>278
お前が絶好調なのはよーくわかったよ

281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:27:27.37 ID:CD3Eo/ZL0
>>276昔のモレを救いようの無い悲しい人呼ばわりはしないで欲しいなw
モレにも似たような時期があって、教授に噛み付いたことがあるww
その時は大学院の人が間に入ってくれて、本気なら SmallTalk を学んでみろって言われたよ。

282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:27:55.73 ID:vX9QAMqLP
どうでもいいけど、
>>275を見てたらふとバキの烈海王の某名セリフを思い出した。

283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:27:57.35 ID:xXWBmC100
誰も教えてくれないから(笑)

284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:29:14.23 ID:YxWSUuli0
プログラマには勘違いしてる奴が多い

誰も最適化を求めていないのに最適化をする
助言を求めていないのに助言をする
俺が、こんだけやっててC++を全く触りもしなかったとおもってるのか
一通り色んな言語を触って今に至るんだよ
C++やれだの、ライブラリ使えだの
誰でも出来るアドバイスなんて、ほんとにいらねえ
じゃあな

285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:29:28.81 ID:gMKftObRO
あなたは一体何様のつもりなの?

286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:30:07.91 ID:bhb0baZJ0
ずいぶんスレが進んでると思ってなんの話をしてるのかと思ったらおまいらwww

287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:30:59.29 ID:CD3Eo/ZL0
>>279あぁ、ソッチに逝っちゃったのね。職業プログラマーなら、これから楽な生活が待ってるところなのにな。

288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:31:28.67 ID:vX9QAMqLP
別に誰も教えてくれなくたって、本とかネット見てれば手に入る知識だと思うがな。
つうか今も教えてもらってるのに噛みついて聞こうとしてないし、
今までも自分が聞く耳持たなかっただけなんじゃね?














これだけマジレスしてて実は釣りだったら悲惨だな俺も。

289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:31:54.95 ID:CD3Eo/ZL0
>>284ノシ

290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:32:02.47 ID:6t6yxjCi0
>>281
すまん、でも281は上を目指してさらなる次元に突入したんでしょ?

291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:33:13.52 ID:9HunYRUl0
>>279
誰も直接教えてくれなくても、ネットで調べたり本を読んだりしようね。


>>268
ようするに画像をキャッシュするようにしてるんですね。
でもデータ量が多い時に
static char FILE[ 1024 ][ 256 ];
の中に引数のchar* fileが存在するか調べるのに
FILEの中を総当たりで調べるの?ハッシュとか使って高速化しないと重くならない?
C++のstd::map使えば楽に書けるよ。



292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:34:29.34 ID:vX9QAMqLP
>>291
std::mapってハッシュで実装されてたっけ・・・?

293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:34:36.07 ID:CD3Eo/ZL0
>>288楽しませてもらったってことでそ?  結構なことジャマイカ
>>290残念ながら、モレは凡人だったようだ。

294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:35:19.37 ID:YkncBCTq0
ゲーム作りたい→タスクシテムとか画像管理システムとか大変そうってなっちゃう人には
とりあえず>>252くらい適当でもいいから何か作れって言うのはいいと思う

でも結局超巨大構造体ってprotectedで継承しまくったオブジェクトと同じだし
同じ呼び出しでオブジェクトの状態で動作を変化させるってOOPの十八番だけどな

295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:37:49.73 ID:vX9QAMqLP
>>294
ぶっちゃけC++なんてOOPやるために拡張したC言語みたいなもんだし、
使えるならC++使った方が断然楽だよな。C言語でOOPやるのはC++が使えない場合に必要になるだろうけど、
C++で書く以上にテクニック要求されるからな。

296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:38:40.88 ID:CD3Eo/ZL0
いいじゃん、今回のも馬鹿田大学の兄貴の仕業だってことで。次回作を楽しみにしてようぜw

297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:39:01.91 ID:9HunYRUl0
>>292
ごめん、std::mapはハッシュで実装されてないわ。
std::mapをハッシュで実装したような別のテンプレートクラスがあったと思うんだけど。

298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:39:03.83 ID:vX9QAMqLP
>>295
>C++が使えない場合に必要になるだろうけど、
ってのは使う技術がないとかじゃなくて、ハードとかライブラリの制約で使えない場合、って意味ね。

299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:39:29.88 ID:6t6yxjCi0
>>284
で、結局こいつは何だったの?
プログラマじゃなくて、ゲームクリエイターと言ってほしいのかな?

300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:39:29.91 ID:hIEJVimT0
俺はOOPじゃなくてTMPを主な目的としてC++使ってるなあ

301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:40:13.62 ID:gMKftObRO
パソコンで命は蘇りますか?

302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:40:52.09 ID:CD3Eo/ZL0
>>301パソコンの中の命なら

303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:41:30.90 ID:vX9QAMqLP
>>301
すくなくとも確かなことは、2次元のおにゃの子とセクロスしても命は生まれないということだな。

304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:41:32.87 ID:6t6yxjCi0
>>301
rebootすればリセットは出来るんじゃ寝?

305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/28(日) 16:43:21.51 ID:vX9QAMqLP
ID:YxWSUuli0の相手をしてる間にいつの間にかこんな時間に・・・
ギアス始まる前にユニットバスを掃除しようと思ってたのに!!

234 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)