ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 兵庫 > 記事です。

兵庫

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

中国残留孤児:相談員に2、3世の採用を 支援団体が県に要望 /兵庫

 「中国『残留日本人孤児』の尊厳を守る兵庫の会」(神戸市東灘区)は17日、日本語が不自由な孤児らの通院支援などのため、孤児の相談を受け付ける「支援・相談員」に孤児の2世、3世を積極的に採用するよう、県に要望した。

 同会は孤児や支援者らで構成。孤児らが抱える課題を調べるため、今年7月に県内の50人にアンケートを実施した。

 その結果、9割以上の人が健康不安を訴え、うち約3割が言葉の問題などから「通院が不十分」と感じていた。比較的早くから支援・相談員に2世を採用した尼崎、明石両市では相談活動の成果が上がっていることから、同会は「健康不安を解消するためにも、献身的な働きができる2世、3世を積極的に採用してほしい」と求めた。【樋口岳大】

〔阪神版〕

毎日新聞 2008年9月18日 地方版

兵庫 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選

特集企画

おすすめ情報