Hatena::Diary

徒然なるままに

2008-09-24

騎士団は完全無欠?

20:18

Beyond the Realms of Punishmentより


潔癖症というには少し違うかも知れませんが、世の中には一つの汚点もないこと、清廉潔白であることを要求する向きもまた強いものです。(略)非の打ち所のない、完全無欠の組織もしくは人物など存在しない(私に言わせればそれを目指す必要すらない)わけですが、その完全無欠ではないことがさも重大事であるかのように語られる、(略)世の中ではそれに対する怒りが渦巻いていたりもします。


人間味あふれるセクシーなカウンセラーがいたり熱血環境運動家がいたり社会に貢献しない研究者がいると気になって悪態をつき、少々のエロ話をするととたんに飛んでくるPTAみたいな騎士団のことか?


ここで私が念頭に置いているのは、環境保護団体であったり、労働組合であったり、あるいは左派政党等々、及びそれらに所属する人々です。いずれにせよ、その他の団体と同様に欠点のない組織などあろうはずもないわけですが、だからどうだというのでしょうか? 他人は決して自分の思い通りには動かないものです。別にそれらが(自分にとって)理想的でなかったとしても、取り立てて騒ぐようなことでもありません。


そう。理想的ではないのがそんなに気に入らないのならば自らが動けば良い。正義感あふれる貴殿がリアルの社会で先頭に立てばよい。

パソコンに向かう以外は指1本動かさず、気に入らない気に入らないと騒ぎ立てる方がおかしいのだ。


ところが多くの人にとってはその何らかの欠点が格好の足がかりになっているようで、何か一つでも灰色の部分を見つけたら、そこから勝ち誇ったように全否定に走る人が後を絶ちません。歴史修正主義者も似たような考え方をしますね、些末なことを騒ぎ立てることで、さも全体が信用ならないかのように印象づけようとするわけです。もっとも、こうした僅かな瑕疵をとっかかりにして全否定に走ろうとする人の場合、その人が強調してやまない瑕疵とは実は言いがかりに過ぎず、より重要な問題を見過ごしているケースが大半でもありますが。


まさに騎士団がこの9ヶ月に渡り、やってきたこと。どうしようもない。完全無欠でないといけないというのならば、鏡をよく見てみろ。貴殿らには欠点もないのか?それとも普通のサラリーマンならば欠点があってもいいけど、カウンセラー研究者には欠点があってはならないなどと幼稚なことを考えているのか?


しばしば目的は誰かを「守る」ことから誰かを「罰する」ことに移り変わります。


人を「守る」と言いつつ「罰して」どうするというのだ、騎士団は?

己の姿が全然見えてないらしいな。

ねんのため、おことわりね...

20:14

ブログは複数の人間が運営している。そのうちの一人が東北出身らしいことを掴んだくらいで余計な妄想をしないように(藁)。それよりもどれだけ多くの人の恨みをかってるのか、その方が気にならないか?

追記:そもそもよく見ればあちこち文体が違うであろう?え、気がつかなかった?それで文筆業や翻訳家がつとまるのか(藁)?

2008-09-23

よそさまのブログ拝見

17:07

もはや文才のカケラもすっかり失い他者のエントリーの引用しか出来なくなった自称国文学専攻の自称文筆業の爬虫類好きの女性のエントリを通じてとてもくだらないブログに出会った。

自称カウンセラーだそうだが、もしもこんなカウンセラーが実在するならば筆者は知人には絶対に勧めない。

http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/の「無意味だよ」「あらためて質問します」より


一連の二次被害で、(二次的)加害者の言動は、驚くほど似通っている。

「そんな被害は騒ぐほどのものではない」「もっと酷い被害にあった人がいる」「そんな被害を言いつのる人がいるから、本物の被害が見えなくなってしまう」というもの・・・。


すると、このカウンセラーさんとやらは「米兵により暴行にあった14才の少女」と「匿名ブログにおいて悪質なコメントをつけられた女性」を同列で考えるわけだ。前者は何時間も車で連れまわされ、一度逃げようとしたところをつかまり、携帯電話で必死に家族友人とコンタクトを取り命からがら逃げてきた。後者は個人情報がバレたわけでもないし、コメント削除やブログ閉鎖で何とかなる程度のものなのだが。この2つの事情の区別がつかないような人間は人間失格。想像力のかけらも持ち合わせないと考える。


本当に個人的なことだから誰かが量ることは不可能だもの。


相談に行ったカウンセラーに気持ちを推し量ってももらえないとは世も末だ。相談者の気持ちになって可能な限り想像力を働かせて状況を判断し、その上で冷静に客観的に判断を下すのだ、とは知人のカウンセラーの言だ。


>既にご存じだったと私は考えています。(gegengaさんのエントリを読まれていたというのは私の推測ですが)


こういう余計なところでは勝手に想像力を使って推測するのだな。

貴殿らに聞いてみたいと思ったのだが、自軍のブログは必ず相手が目を通してしかるべきと考えるその根拠は何であろうか?つまらないものは読み手に無視される、当たり前の話だ。それを読んでもらって当然と考える人には自我肥大や自意識過剰といった言葉が当てはまるのであろう。


>二次被害も含めて不快感を表明されています。

なぜこの自称被害者のケースのみ、貴殿は気持ちを推し量っているのであろうか?貴殿はこの自称被害者の年齢や性別すら知らないはずだ。それなのに片方にのみ過剰なる自己投影で勝手に想いを投じ、対戦相手のそれへは想像力の片鱗も働かせないわけだ。


とんだへっぽこカウンセラー

眼が点

14:13

2008-09-04 面倒なので(修正・増補・注記あり)より


人間、普通、面倒なときはエントリなどあげないと思うぞ。

そしてその面倒なものに「修正、増補、注記」とは恐れ入る。普通の人は面倒なものを書いた挙句に修正だの増補はしないんだがな。


誰も言っていないような言葉を相手に押し付けて、自分の都合のいいように「敵」の姿を作ってしまえば、それは誰だって簡単に勝つことはできる。(略)ただし、それはただの 「あらかじめ予定された勝利」 にすぎまい。


騎士たんも言ってる通り(藁)、それは騎士団側の方であろう?


たしかに、そこで言われていること自体は、間違っていないかもしれない。話をどこへずらそうと、それもそちらの勝手ではある。しかし、架空の「敵」を撃って凱歌をあげたところで、しょうがないのではないか。


本当にしょうがないな、騎士団の言動は。大人の社会人の取るべき行動とはとても思えない。


事情を知らぬ人や、あなたの「お友だち」ならば感心するかもしれない。しかし、それはいささか世間をなめすぎではないのか。


え?地金を露出し続けている騎士団のことか?



あなたがなにを職業にしているかなど、こちらにはなんの関係もないが、末期の病人のケアや人の死に立ち会ったことがあるのが自分たちだけだと思っているのなら、それはとんでもない思い上がりというものだ。そうだとすれば、あきれ果てて、ものも言えない。


水のお話の正しい理解が出来ているのは自分達だけだなどとゆめゆめ思わぬことだ、兄貴。


もっとも、それであなたの気が済むというのなら、それはそれでかまわない。好きにすればよいことである。ただし、自分だけはなにをやっても手が汚れたりはしないなどとは思わないことだ。あなたの発した言葉は、すべてあなた自身を映す鏡なのだから。


ほうら。言葉がブーメランになって兄貴の額に深々と突き刺さっておるぞ(藁)


かなり手厳しく批判したが、


え?批判してるつもりだったのかい?それはそれはご愁傷様。パソコンの前で顔真っ赤にして怒り狂い額からだらだら血を流しながら中傷文を書く兄貴の姿を想像するだに可笑しすぎる。


誰かを批判したつもりになっている人を見ると、いささか眼が点になってしまいます


真っ赤な顔に点眼の兄貴を想像〜〜(爆)!!!

無理せず、無理せず(藁

13:27

兄貴 ネタがないときに無理して書かなくてもいいんだぜ。パソコンを前にしてない知恵を絞っている姿は想像するだけで醜い。

追記:ああ、そうか。PledgeCrewファンのイカフライ君やエビフライ君を待たせてはいかんという配慮か(藁


●2008-09-21 手抜きの使い回しですみません

●2008-09-22 もう一つ使いまわしでご勘弁

2つ続けてこれ。みっともないにも限度がある。


世の中のもめごとというものは、たいていの場合、そういう 「無責任な援軍」のおかげで、かえってややこしくなったりする。その結果、早めにわびをいれておけば大事にならずに済んだことまで、大変なことになって、かえって不利な結末を迎え、面目を失ってしまったりするのである


そうだなぁ。姫だけに戦わせておけば良かったのに騎士団が絡んできたから全てが大事になった。

不利な結末というのは騎士団の化けの皮が剥がれてきたことかい(藁)?そんなことをこちらを向いて訴えられても困るぞ。地金が見えるようなことをし続けているのは騎士団の方であろう?


 なぜなら、一方の側にのみ「うんこ」な連中が集まっているとすれば、それにはそれなりの理由と必然性があるはずだから。

自分は「うんこ」ではない、自分だけはそういう連中とは違うと思っている人も、一度よく自分の周囲を見回してみることだ。あなたの周りに「うんこ」な味方ばかりが集まっているとすれば、それはおそらくただの偶然ではない。


そうだな。騎士団自体がうんこで周りに集まるやつもうんこだ。しかも「自分だけは他人と違う」と思い込んでる高慢ちきなうんこ。世間からはつまはじきにされているからせめてうんこ同士褒めあいでもしないと自分のつまらんプライドを支えられないってことだろう。

いい加減にわが身を省みたまえ。良い年なんだから。

2008-09-20

よそさまのブログ拝見

10:39

よそさまのブログからTBをいただいたのでぜひご一読を。

タンペペファンクラブ

興味深い。一読の価値あり。

それから

小説 運動の作り方

もなかなか示唆に富んでいる。

徒党も組めない人、属することすら出来ない人

10:35

「徒党を組んで他人の権利を侵害する人間」を大量生産する社会システムの一つとしての学習塾。

それって(ウチの子供が言うとおり)どー考えても

理不尽なことで。

「徒党を組んで、他人の権利を侵害すればOK」

という実例を子供たちに見せつけることは、途方もなく

教育的によろしくないと、私は思う。

そして、「徒党を組む」ことによるメリットばかりを

見せつけられているがゆえに、

「大人になっても」徒党を組んで他人の権利を侵害していく

人間が大量に生産されていく。

前々からいた生徒たちの方が月謝も多く払っており、先生達との人間関係もうまく築きあがっている。お互いの性格や実力も知り尽くしている。夏期講習だけ行くような生徒が居心地悪い思いをするのは行く前からわかりきっている。貴殿は本当に人付き合いが苦手のようだ。今時の言葉で言うとKYというのか。自分の都合や自分にしか通じない正義感をわがままに振り回すのではなく、雰囲気を読み、流れを読み、特に自分が新参者であったのであれば相手に合わせる。そういう当たり前のことが出来ない。

貴殿は「徒党を組まない」のではなくて「徒党を組めない」、「属さない」のではなく「属することすら出来ない」のであろう。

しかもたったの一例(しかも小さな学習塾か!)をもってして「徒党を組んで」「社会システムの1つとしての学習塾」とは、貴殿はかなり世界が狭くないか?たったの一例、たったの一回で「権利を侵害するシステム」「大量生産」と結びつける悲しさ。

http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/2004-08.html?p=3

中3の子供には昨年DELのパソコンを買い、結構楽しんで読んでくれているようだ。


また自慢か。こういうことを他言するから貴殿は嫌われるのだ。


「自分の子供によく恥ずかしくなくこんなHERIKUTSUを

読ませられるな」と言われそうだが、そんなことはない。

通常のコミュニケーションスタイルにおいて、「中3の子供」

に「父親」が「自分の意見や考え」を開陳してもまず耳を傾けて

もらえることはまず考えられない「うるせい、じじい」と

殴られるのが関の山だろう。


親父の地金が見えてしまって子供もさぞがっかりしたことだろう。つらい高校時代を過ごしたかもしれない。反面教師としてしっかり育ったことを願っている。


うんうん。まったく、うちの子供は世界一だと、世界に

向けて報告したい。


親ばかはどこの親もそうだけど、それを世界に向かって発信してしまうか抑えられるかどうかでその人の羞恥心の度合いをはかることが出来る。普通は発信しないがね、と付け加えておく。

sexbeatlessexbeatles 2008/09/20 23:11 http://s02.megalodon.jp/2008-0920-2114-06/blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/5733812.html
温泉に行くなら絶対妙齢のお嬢さんがいいに決まっているわけです
.....................................................
シアトルに行くにもオバサンじゃなくて、絶対妙齢のお嬢さんがいいに決まっているじゃないのかい?

同げげオバサンのコメ
>うちの、世界一しつこい子どもは…

反面教師としてしっかり育たずに、両親にすっかり似てしまったようですwww

yamada11111taroyamada11111taro 2008/09/22 03:07 ああ、最期の希望が絶たれてしまった。。。今後の人生でまともな人達に出会える
ことを祈るばかり。

2008-09-18

広い世界へ!

21:24

兄貴@某所

現代では、すべての地域が、否応なしに世界的な連関の中に引きずり込まれています。その中で、現状を変えるには、多くの人々の意識を狭い身内の利害から、もっと広いところへ向ける必要があります。それに必要なのは、やはり教育を始めとする、地道な啓蒙活動と言うべきでしょう。


つい吹き出してしまったじゃないか。


兄貴@PledgeCrew

基本的に普通選挙権と議会制民主主義、結社や言論の自由が保障されている現代社会の政治を、戦国時代のような一部の武士や殿様だけが互いに策謀を巡らしていたような時代と同一視はできないよ


こんなナイーブなことしか言えないなんて、昨日の新しいラーメン屋すら試せないHEROHEROの経営者とそっくりだな。兄貴が大学を出てから世の中の状況は大きく変化している。言論の自由が保障されている現代社会とは日本のことか?たまには次に紹介するようなブログでも読んで今、日本で何が起こっているのかよく見ておくんだな。http://ameblo.jp/garbanzo04/


ところで兄貴があちこちのブログに出かけてって書く必要のない一行コメントや下品な言葉の解説をするのも「地道な教育活動」の一環に相当するのか?(藁

2008-09-17

言葉はブーメラン 額につきささっておるぞ

21:17

ありあまる情報は何故に斯様にも人を愚かにしていくのか。


私はつけ麺というものを食したことがない。(略)なぜ、それ以外のものを食べる理由があろうかということにつきる。


了見の狭い男よの。自ら世界を狭めてどうするのだ?


遅い昼飯を街のラーメン店で食していたら、みずからの脳味噌のなかに、いやらしいラーメンクリティック言語が循環していることに気がついた。(略)

あ、いやらしい。いやらしい。赤面するほどいやらしい言葉が、ほかならぬjabberwockの脳内をシナプスとなって駆けめぐっていったのだ。


ここ半年くらいの自らが発し続けているいやらしい水伝クリティック言語が頭を循環して赤面しないのか?


現代人というものは、情報から逃れることはできないわけで、そのなかで「○○について語る」思考フォーマットが、自然に移植されてしまっている、ということなのだろうか。


水伝について語る」思考フォーマットが自然に移植されているのか?貴殿の頭には?

というよりも貴殿のは「何でもかんでも水伝のこと」だと思い、「どんな言葉でも自分に向けられている」と思い込む関係妄想だよ。まぁ、一種のビョーキだな。


しかし大事なことは、そのような思考フォーマットは、まったく目の前のラーメンを旨くしてはくれないわけで迷惑じゃないですか、


そうだな。何でもかんでも水伝だの自分たちへのセクハラだのと関連づけてしまうことによって人生が楽しくなったりはしないのだ。周りの者にとっては迷惑以外の何者でもない。


これからも、初対面のラーメンと逢瀬するたびに、いやらしい言葉がjabberwockの脳内を駆けめぐるであろう。

ああ、納得。それで初対面のエントリを読むたびに水伝関連やセクハラ関係のいやらしい言葉が脳内を常にかけめぐっているわけだな。

騎士団団員の心の問題

20:16

名前なんてどうでもいい

ただ、人を罰することが好きでたまらない、人が徹底的に罰されなくては気が済まない、せめて晒し者にしてやらないと心の落ち着きが得られない、そういう人は多いような気がします。

騎士団とはこういう人たち。周囲の人たちがさぞ迷惑を被っていることだろう。

そんなにvalencienne女史を責めないと気が済まんか?