ブログをつくろう!    ブログトップ | 楽天市場
109178 ランダム
氷見中央ロータリークラブ会長 氷… (そのほか)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
氷見中央ロータリークラブ会長 氷見市の環境を良くする会会長 商工会議所議員 松原勝久
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

Mail

Keyword Search

Profile



Freepage List

BBS

つぼんち169.22おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち167.27こんにちわ 挨拶に立ち寄りました
松原勝久皆々様、ありがとうございます。暑い日が続きますのでご自愛下さい。ken-sakuさんのHPでのご返信も賜りあり...
円山二朗@お久しぶりです〜本格的な夏です! 貴殿の精力的な活動...
ken-saku氷見とテレビに出ていたので^^今日曜の深夜テレビを見ておりますと、...
つぼんち166.10こんにちわ 挨拶に立ち寄りました
ロータリークラブ@鈴 木いよいよ七月から幹事です。
氷見きときとTM@松原勝久先生の本音その笑顔 その語り 冷静にベストアン...
つぼんち165.17こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
トトロ@話題に参加松原様へ 「氷見市の環境を良くする会...

Favorite Blog

[メール更新]稲刈りNew!井上健太郎さん

これから変えていく…New!自治体職員有志の会管理人さん

秋の宵は講談と<お…New!VIVA7354さん

23日の久米島花龍ラ…New!沖縄久米島カフェ花龍より日替わりランチのお知らせ!さん

あわせ業というセンスNew!杉山巡さん

一宿一飯の似顔絵New!苦楽多さん

コストなど求めないNew!山童タタターさん

みちのく阿波おどりNew!人間辛抱さん

9.23New!つぼんち16さん

[メール更新]失った…New!ウィンドスプリントさん

Mobile

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

Let's link!

>お気に入りブログに追加
ブログが更新されると
メールでお知らせします

Calendar

September 2008
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<backthis monthnext>

Recent Posts

Comments

 さりた@特定疾患拡張性心筋症は特定疾患治療研究事業の...
 さんよう@おはようごさいましす。鈴木様や皆の謂う通り会長ページは、わたしたの情報ツールだ...
 1of2chねら@悪意?ですか?私は大樹君を助けたいので、お金も送る...
 鈴木と申します@頑張ってください 頑張ってください 頑張ってください私の身内でも移植の募金をした経験があ...
 1of2chねら@やるからにはちゃんとにやってほしいだけなのに 追記失礼。今の段階はこれだったね 必要...
 同窓会@松原くん 頑張れ 私も恥ずかしい位少しですが郵貯募金し...
 松原会長を支援する人@気にするな松原会長 みんながあなたの事は分かっ...
 松原勝久ご理解下さい 追記私にも家族がいます。子育てに追われる...
 松原勝久ご理解ください。応援の言葉だけでなく中には色々なご意...
 松原勝久ありがとうございます。佐藤さん、ひろゆきさん、夏野さん、高...

Rakuten Ranking

Photo Album

Headline News

Infoseek Money

fortune

Today's Game eCard

Category

Archives

Recommend Item

Rakuten Download

Rakuten Card

 

大樹君を救う会      心臓移植の必要な患者を救う会  

氷見生まれ北部中学出身の松原大樹君という19歳の若者が三月に倒れて防災ヘリで大阪国立循環器病院に運ばれ大型の人工心臓で一命を取り留めました。現在はアメリカでの心臓移植に命の望みをつないでいます。しかしこの心臓移植手術は大型の人工心臓をつけての飛行機移送となりスペアー機器や医師や看護士が同行する細心の配慮が必要です。ご両親は既にこれまでの治療関係や、そばについているため、これまでに一千万円を超える出費を行い貯金もすべてはたいたのです。更にこれからも月々50万円以上の治療諸費負担掛かかる上更に社会保険は利かない心臓移植費、1億3千万円はとても用意できる金額ではありません。有志の皆さんは、支援者の厚意はもとより、市民にも知っていただくことで、支援金や募金で命を救う活動をすることに致しました。
この支援金は大樹君の家族の生活費に充てることは無く移植費用のみに使い、解決後、もしくは不慮の際は同じ苦しみの患者さんにつなぎ渡していくことになります。

話を戻すと先月大樹君のご両親ご親戚や校区の皆さんが、支援会の代表をして欲しいとお願いにこられました。同じ姓ですが、親戚ではなく大樹君との面識もありませんでした。初めて聞く話しで今の役事でさえもぎりぎりの私にその余力は無くお断りしたかったのですが聞けば「協力者支援者はたくさんいますが代表まではを受けてくれる方が居らず支援会正式発足までいたらない、助けて欲しい、大樹の命を救ってください」と涙を流す大樹君のお父さんらの姿を前に断ることは人としてできませんでした。

それからは数十名の校区の支援者が深夜に及ぶ、体と、時間とお金を提供したボランティア作業で発足準備をすすめました。活動が実り日を追うごと参加の方が増えていきました。正式の救う会立ち上げの総会にはついに400人の支援者に来ていただき、募金活動は本格始動したのです。

そんな中、ネット掲示板をつかい救う会に、死ぬ死ぬ詐欺だとか、私にもお前が全額出せ、お前の子供の心臓をやれなどの他、患者本人やそのご家族に対して、とても書くことの出来ない恐ろしい誹謗中傷悪意のバッシングを仮名書き込みでする方がいます。本当に悲しいことで、そんな人間がいるとは信じられませんでした。各処にご依頼し現在は法的処置を執りました。

しかし、その後、それ以上に、心温かい激励のメールや電話、そして直に訪問募金していただく方が、日に日に増え、涙がでる感謝と感動をおぼえたのです。

私は決意いたしました。私たちは、大樹君をはじめ、同じ苦しみの方を助ける為、更に移植に対する過重負担、そのための日本の法律や、命をつなぐシステムが向上するようこれからも信念を持って、行動を続けます。 松原勝久















ロータリークラブや商工会議所をはじめ地域組織の民間活力で貢献実践をしたいと考えています。


中沖県知事と 小サイズ
 富山県知事 中沖豊氏
□現職
●国際ロータリー2610地区氷見中央ロータリークラブ会長
●氷見市の環境をよくする会 会長
●氷見商工会議所 議員 


会長所信
  スローガン  “ 確立しようRCステイタス ”  2008〜2009
■活動に誇りがあって勉強にもなって奉仕して満足できる楽しい集まり、つまりこれが当クラブのロータリーステイタスです。 By Matsubara katsuhisa
国際ロータリー2610地区 氷見中央ロータリークラブ   会長 松原勝久 

先ず関係各位、会員各位の皆様には日頃から当ロータリークラブの活動にご理解賜りますことを心より御礼申し上げます。ロータリークラブは,世界166カ国の地域に広がっており国家成り立ちの違いを乗り超えて、国際奉仕と世界的親交の活動をしています。活動の根底には、奉仕や人権尊重の原則が存在します。今回再び会長を受けさせていただきましたが、特に近年のうちの就任でもあり、大変躊躇致致しました。しかし皆様方の力強い後押しと願いから返り咲きさせていただくことを決意した次第です。受けたからには私の本意理念として今回も活動に誇りがあって勉強にもなって奉仕して満足できる組織を目指し、地域密着型の奉仕活動をベースにして指揮を執らせていただきたいと考えております。

2008〜2009年度 ロータリークラブ役員

★会    長   松原 勝久
★幹    事   佐藤 英敏
★会    計   田中 英雄
★S  A  A  義浦  実
★副  会  長   鎌仲 義則
★会長エレクト   西浦 正春
★副  幹  事   島田 史郎
★副 S A A  桶  茂行
★理    事   小林 省三
★理    事   倉田 雅人
★理    事   小島 正純
★社会奉仕委員長   島田 史郎
★職業奉仕委員長   山本 宏志
★会員増強委員長   中村  剛
★国際奉仕委員長   長澤 知明
★親睦奉仕委員長   三輪 薫代
★米山RC財団委員長 澤武 哲也
★クラブ奉仕委員長  桶  茂行
★プログラム委員長  小谷口由香
★姉妹クラブ委員長  硲  寿江
★広報会報委員長   小野 光人

src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/32/0000055132/53/imga978f6f2v3t4g7.jpeg" width="300" height="150" alt="荒井ガバナーと氷見中央ロータリークラブ役員">

2006〜2007年度 ロータリークラブ役員
会長          松原勝久  株式会社 セーヌビレッジ社長
副会長         田中英雄  税理士事務所所長
幹事          義浦 実  義浦鉄工所経営
会計          鎌仲 義則 株式会社 鎌仲建装社長     
SAA会場監督     小林 省三 八州道路 株式会社元社長
社会奉仕委員長     佐藤 英敏 医師 佐藤医院
国際奉仕委員長     倉田 雅人 倉田歯科医院院長
親睦活動委員長     桶  茂行 有限会社 桶商事社長
職業奉仕委員長     神埜精市郎 株式会社 カネセ設備工業社長
RC財団委員長      小島 正純 小島ダンボール経営
姉妹クラブ委員長    澤武 哲也 有限会社 澤武電気商会社長
プログラム委員長    小谷口由香 飲食店サボテン経営
会員増強委員長     辻 美也子 株式会社 三和ネクスト社長
ロータリー情報     西浦 正春 株式会社 西浦商事社長
会報広報委員長     三輪 薫代 料理旅館 魚眠洞女将
ロータリークラブ例会
http://rotary.jugem.jp/?cid=45 


ご挨拶 
元北陸信越ブロック商工会議所青年部連合会会長(第24代) 松原勝久

 皆さんの御蔭で北陸信越ブロック連合会長としての役目を果たさせて頂きました事に心より御礼申し上げます。商工会議所青年部は親会の青年部という立場の他にYEG(ヤングアントレプレナーズグループ)青年経済組織という別名称を持つ組織です。そして地域経済の発展を図り地域の向上を目指すという目的があります。それを踏まえ会員個々も経営者として一人の人間としてもより多くの知識を蓄え大きく成長し、豊かで住みよい郷土づくりに貢献出来る果敢な地域のリーダーとして育っております。次代の先導に立って行動するには、先を読む力を磨き時代の波に飲み込まれないように自己研鑽を重ねて行くと共に、郷土をベースにした共存理念を持たなければなりません。既存の企業の成長力に陰りが見え始め、次代の経済を支える新しい発想の若い企業を育てていかねばならないという危機感は皆が持っております。行動するYEGこそ地域に無くては成らない重要な存在なのです。以上ご理解賜り地域向上の為、そして未来の子供や子孫の為に、これからの未来に夢と希望が持てるような活動を推進いただければと願っています
YEG北陸信越ブロック案内ページ
氷見商工会議所YEGページ
災害救援活動
北陸信越最終総会 表彰時の新聞記事より 災害救済支援活動表彰の新聞記事


ブロック大会新聞記事

富山県石井知事 & 神奈川県松沢知事
●富山県石井知事&神奈川県松沢知事 富山県神奈川の交流
九転十起映画撮影 
●映画に少々出演 



■氷見市の環境をよくする会
エコプラン大賞 授賞式 記念写真.jpg
写真は一昨年のエコプラン大賞受賞の皆さんです。
■氷見市環境をよくする会 アースコンシャス推進事業■ 
第三回 エコプラン大賞 要綱
(目的)環境の向上には、環境を考えるアースコンシャスな心を育てる事も必要であるということから今回も市内の学生を対象に環境向上のアイデアや実際行動に基づいたエコアイディアやエコアクションの表彰をエコプラン大賞として行います。9月末を締め切りとして入賞者を選定し10月19日予定で授賞式を行います。
※ 下記役員と関係者が審査を選定、公開授賞式で役員全員から大賞並びに優秀賞更に特別賞が二十名弱に渡されます。入賞には賞状、額、記念品の他、副賞の図書カードを10000円〜5000円程度進呈し、氏名学校名は新聞等のマスコミで公表されます。
エコプラン大賞審査員一覧(氷見市の環境を良くする会役員)
名誉会長   氷見市長・花と緑の銀行      堂故 茂
会  長    氷見中央ロータリークラブ    松原勝久
副会長    氷見ライオンズクラブ       山端伸夫
副会長    氷見ロータリークラブ       岩崎 仁
監事     氷見市観光協会          七尾雅周
監事     氷見商工会議所青年部       山岸 正
監事     氷見漁業協同組合         島田 茂
顧問     氷見市環境課課長         釜口昭雄
顧問     氷見海浜植物園園長        後藤千代子
顧問     ボーイスカウト          浜井祐雄
会計     氷見青年会議所          浜井 誠
幹事     氷見青年会議所          金田副理事長
委員     氷見市政記者クラブ        北日本新聞岩本氏
委員     氷見市政記者クラブ        富山新聞麻本氏
委員     氷見市政記者クラブ        北陸中日新美細津氏
委員   氷見市内企業選定代表         島 正巳
委員     能越ケーブルネット        報道担当者
他有識者が数名が入ります。
お問い合わせ 氷見環境を良くする会 事務局 氷見市朝日丘2-32 氷見農業会館4F 氷見中央ロータリークラブ内 電話74−2033 FAX74−2077



感謝 第40代 平成17年度氷見商工会議所青年部会長  松原勝久
若い力

本会同志会員皆さん、大変お世話になりました。一段一段を積み重ね拡大してきた大切な組織をこれからに担っていく皆さんには会員として恥じることのない凛とした行動と生き様を心掛けてほしいと願っています。
その「ひとなり」こそが、多くのチャンスに繋がることを忘れないで下さい。感謝の心を常に持ち、社員、家族と地域の為に正義理念で行動し、周りに暖かく楽しいオーラを出し自然に沢山の人がどんどん集まる、そんな頼もしい人格者で且つ素晴らしいアントレプレナーに全員がなられるものと信じております。感動を与えてくれた同志会員と関係者各位のご健勝とご発展を祈念申し上げ17年度会長としての感謝の言葉にかえさせていただきます。最後にこの言葉を同志会員に贈ります。


大事を成そうと思うなら、まず謙虚になれ、小事を怠るな。
けっして自惚れず、嘘をつかず、嘆かず、感謝の心をあらわす。
感謝の言葉は人の心を掴み、小事は積もって大事達成の基となる。
花は一瞬に咲かず、大木も一瞬にして大きくなったわけではないから。
そして時々の決断には、時世の状況を把握し、理性と知恵を持ち、万全をきす。
この様な一つ一つの積み重ねの上にこそ成功という輝く栄光があるのだから。
心より感謝を、有難うございました。合掌

■ 富山県行革委員としての所感■       県行革委員 松原勝久 

公務員すべてが、そうでは無いのですが、カラ出張、裏金つくり、官官接待、天下り、不正退職給与、縁故採用、お手盛り給与、鉛筆休暇、このシステムが内部常識や慣例としてあるばかりに、公務員は、このような言葉で象徴されてしまうことがありました。私達も私達が払っている税金がどのように使われているのか以前はほとんど把握していなかったのが現状です。 企業は人なり、役所も全く同じです。これは出雲市長だった岩国哲人さんの言葉ですが、日本語は、「お」をつけると丁寧な言葉になります。お母さんやお父さん、おめにかかる、お約束、お土産等々です。しかし「お」を付けて悪くなる言葉、それが、お役所であり、お役所仕事と呼ばれるものです。不親切、おおへい、遅い、判りにくい等の代名詞ともなっています。以上の改善の為にも、NPM新公共経営(ニューパブリックマネージメント)の構築が必要であり、公務員制度の問題点改正と改革については国民、県民、市民が良く知った上で議論と提言が必要です。

富山県新世紀行政改革会議は下記のメンバーで行っています。

県行革構成
 ★県行革テレビニュース
 ★県行革開催

中沖 豊知事 召集
宮本 佐智夫     富山新聞社代表・報道局長  
森 雅志       富山県市長会長  
八嶋 健三      富山県商工会議所連合会会長
山崎 豊一      富山県自治会連合会会長             
吉原 節夫      高岡法科大学学長    
魚津 龍一      富山県町村会長  
岡島 毅       読売新聞社富山支局長  
尾畑 納子      富山国際大学教授                
金岡 純二      富山県社会福祉協議会会長
松原 勝久      会社経営(県民選抜公募委員)
篠川 賢久      富山県医師会会長    
北島 秀一郎     富山県議会 議長  
草嶋 安治      日本労働組合総連合会富山県連合会長  
五箇 献一      協同組合アピア理事
笹原 正勝      北日本新聞社取締役・編集局長  
塩井 外喜子     富山県婦人会長               
篠川 賢久      富山県医師会長  
島田 茂       YMCA代表 21世紀とやま青年機構事務局長
滝沢 浩       高岡短期大学 教授               
竹中 伸行      日本青年会議所富山ブロック協議会長  
内藤 邦彦      富山県森林組合連合会長  
魚津 龍一      富山県町村会長    
樋口 貞勝      派遣会社役員(県民選抜公募委員)  
平田 純       富山県芸術文化協会会長  
真岸 潤子      富山県PTA連合会会長  
三辺 進       全国労働者共済生活協同組合連合会富山県本部理事長
ご意見は掲示板に書き込みください。

活動内容の掲示

経済誌で加納竜から取材を受けました 
●加納竜氏が取材で我が家に 
ロシアV庁舎にてYEG製品の贈呈
●露国国際交流委員長
清水美佐 赤い橋下の激励会 露国、国際委員長と 千葉真一氏と
●地元撮影「赤い橋の下のぬるい水」清水美佐 ●ウラジオ副市長●千葉真一さんと  
元気村開催 宇崎竜童さんと
●宇崎竜童さんと「ひみキトキト地球元気村」にて
猪瀬直樹さんと
●猪瀬直樹さんと

YEG北陸信越ブロック商工会議所連合会
氷見商工会議所YEG
県行革構成
県行革テレビニュース
県行革開催
ロータリークラブ地区大会
NHK情報番組 日本総領事と会談
●NHK情報番組 ●ロシアVT日本総領事丸尾氏と対談の際
夏木勲・道場六三郎加勢大周●加勢大周さん 映画九転十起の男、浅野総一郎物語
●夏八木勲●道場六三郎氏をお呼びして全日本包丁人大会開催の際
東大阪宇宙事業開発団青木理事長
●"人工衛星まいど一号"打ち上げ計画の総責任者 
東大阪宇宙事業開発事業組合青木豊彦理事長と北海道歌志内にて
青木豊彦さんと松原勝久さん2.jpg
対談ビデオ恵那YEG編集
北陸信越ブロック歴代会長
日商常務並びに北陸信越ブロック歴代会長の佐藤さんや小林さん、そして尾身財務大臣のお嬢さん尾身朝子さんと百万石ホテル(YEG全研会)
パネラーや国交省やフォーラム関係者の皆さんと
環境フォーラムでパネラーは金融庁室長で東大教授の中井徳太郎さん、金沢大学教授の中村浩二さん、富山大学と北京大学教授の清家彰敏さん、富山国際大学学部長の北野孝一さん、富山テレビの奥田一宏さんでした。関係者の皆さんや金川さんらと記念撮影
高速自動車道推進協議会


           ●国際交流活動●

富山から小型ジェットで約三時間半。直後は民族音楽と舞踊の歓迎を受け、其の後、街に出でたが10時過ぎてまだ明るい、又連邦解体直後のイメージは無く、日本と同じように若者たちが、歩き語らい、笑顔を絶やさず微笑んでいた。翌日は、ロシア国立極東大学で学長と対談し日本語を学ぶ学生達とも交流し、日本留学や就職等への憧れを感じ、日本人として誇らしく嬉しく思うと同時に、過去のソ連大国観を引き摺る感覚はすでに彼らには無いように感じた。翌、市庁舎へ表敬訪問、氷見市長親書との交換式を行った。この模様は翌日テレビや新聞で報道された。日本領事館で総領事に現経済状況を聞き未来展望を話し合い、今後全ての立場で出来る限りの交流と経済活性を交互に図る決意を交わした。更に、ウラジオストックエコロータリークラブのメンバーと交流、国際奉仕等について語り合い、記念品の交換を行う。こちらからは氷見のちゃんばちという、氷見YEG企画作成の品を渡す。夜は交流レセプションパーティ50数名で開催。大学教授。ウラジオRC歴代会長と役員、更に総領事等との四時間以上のパーティーは長時間にも拘らずに短時間に思えた。最後に挨拶した国立極東大学教授はこれは民間レベルでは創めての歴史的交流であると涙ながらに語った。感動。
ロシアウラジオストック市長 ロータリー 歓迎レセプション全体写真 ロシア国立貿易大学の学生達と

まちづくり戦略会議委員として                松原勝久
市存続には200万人交流と6万人定住は不可欠であり、更なる市民生活の向上にはそれ以上の条件が求められる。能越自動車道の開通を大きなチャンスにして確実な発展を図るにはインター周辺や漁港埋立地を斬新な定住促進&観光交流アップの拠点にするコンセプトが必要であると考え氷見マリノコーストランドを計画提案しました。フリーページをご覧下さい。

環境を良くする会 総会記事 北日本新聞





■講演会等でご静聴いただいた内容を成功のベクトルという観点で
★★★★★★★★ 大成のための自身チェック ★★★★★★★★★

●自分の夢を欲しいものを明確に定義つげ出来ていますか。
 夢が無ければ勿論成功の実現はありません。
●自分に原因が有る無しに係わらず遅疑逡巡(言訳、悪口、口実)をいやたらしく述べる癖は×です。
●正確な知識、専門知識の獲得ついて常に関心を持っていますか。
●物事に真剣に取り組んでいますか。優柔不断に後に後に廻す癖がついていませんか。
●その場のお金だけで動いたり、金銭に換算するばかりでは、人の心のリピーターは生まれません。損して徳取ることは人生経営の営業活動の基本。
●富の近道はギャンブルでも人から取ることでも支払い時に値切ることでもありません。
●夢と心を与えることが出来ない人に成功はありえません。
●自らに具体的目標を設定する事が大事。金持ちになりたいとかいい生活をしたいとか抽象的な夢ばかりでダメですよ。目標を持ち計画を実行出来なければ成功の実現はありません。
●物事に直ぐに妥協したり、物事に無関心であったり、又は自分が非難される事を恐れて行動を起こさず、人の影にかくれ人の考えること、やることばかりに気を取られていては成功はありません。
●今の自分で良いと満足していませんか。満足は上り坂でブレーキを踏むようなもの衰退の始まりです。
●忙しいことに感謝し時間を有効に使っていますか。
★★★★★★★★★ 得なる一言 ★★★★★★★★★

■談論風発 ■知行合一  ★お酒の話 ■深謀遠慮  ●マン島をご存知
●情報の見方 ●今を生きる、今を活かす  ●ブローカー ●苦労と財産
●言訳から進歩は生まれない  ●インキュベーター  ●原油沸騰 ●胆大心小 ● 瑠璃(るり)もはりも照らせば光る ●大事は小事より起こる 
●必要であることは強力な武器●プラセボ効果 ●アセトアルデヒド●ワインのランク  ●疑ってみよ。しかし勘ぐるな。●ジョセフ・アディソン ●ダビンチ ●限界●付和雷同 ●キャピタルゲイン●蜂蜜をなめようと思うのなら●三面記事  ●開運 ●適正飲酒の十ヶ条 ●世界の歪み ●あげ足を取る ●日本の乾杯発声の儀礼はいつから  ●芸者の名前と役所の関係
●拝啓・敬白・敬具 ●越鳥南枝 ●前進するものに人も物も惹かれ●自分の話ばかりする人は孤立して・ ●能力 ●優良企業とは ●日本、その国名の由来 ●五輪旗の起源 ●創造力 ★成功人生の形成 ●1分の価値●国際通貨●幸運 ■蟷螂の斧■虎は死して皮をとどめ、人は死して★孟母三遷の 

松原勝久の徳なる得な一言 [全833件XML RSSリーダーに登録

September 22, 2008

移植の目途がつくまで、しばらく私個人のHP更新をひかえます。

みなさん、沢山の支援と激励ありがとうございます。おかげさまで順調に進んでおります。
但し、大樹君の移植支援やその募金にたいして、不適切なものや悪意のものは削除させていただきますし、直接メールで本人登録出来ないものも書き込み出来ませんのでご了承下さい。

今後お便りはメインHPのメッセージを送るをクリックして書き込みください。
私との直接メールで交信させていただき、掲載させていただきますので、宜しくお願いいたします。


Last updated September 22, 2008 07:04:52 AM
コメント(0) | コメントを書く



September 20, 2008

●心臓移植の必要な大樹君を救いたい●  (19)

氷見生まれ北部中学出身の松原大樹君という19歳の若者が三月に倒れて防災ヘリで大阪国立循環器病院に運ばれ大型の人工心臓で一命を取り留めました。現在はアメリカでの心臓移植に命の望みをつないでいます。しかしこの心臓移植手術は大型の人工心臓をつけての飛行機移送となりスペアー機器や医師や看護士が同行する細心の配慮が必要です。ご両親は既にこれまでの治療関係や、そばについているため、これまでに一千万円を超える出費を行い貯金もすべてはたいたのです。更にこれからも月々50万円以上の治療諸費負担掛かかる上更に社会保険は利かない心臓移植費、1億3千万円はとても用意できる金額ではありません。有志の皆さんは、支援者の厚意はもとより、市民にも知っていただくことで、支援金や募金で命を救う活動をすることに致しました。
この支援金は大樹君の家族の生活費に充てることは無く移植費用のみに使い、解決後、もしくは不慮の際は同じ苦しみの患者さんにつなぎ渡していくことになります。

話を戻すと先月大樹君のご両親ご親戚や校区の皆さんが、支援会の代表をして欲しいとお願いにこられました。同じ姓ですが、親戚ではなく大樹君との面識もありませんでした。初めて聞く話しで今の役事でさえもぎりぎりの私にその余力は無くお断りしたかったのですが聞けば「協力者支援者はたくさんいますが代表まではを受けてくれる方が居らず支援会正式発足までいたらない、助けて欲しい、大樹の命を救ってください」と涙を流す大樹君のお父さんらの姿を前に断ることは人としてできませんでした。

それからは数十名の校区の支援者が深夜に及ぶ、体と、時間とお金を提供したボランティア作業で発足準備をすすめました。活動が実り日を追うごと参加の方が増えていきました。正式の救う会立ち上げの総会にはついに400人の支援者に来ていただき、募金活動は本格始動したのです。

そんな中、ネット掲示板をつかい救う会に、死ぬ死ぬ詐欺だとか、私にもお前が全額出せ、お前の子供の心臓をやれなどの他、患者本人やそのご家族に対して、とても書くことの出来ない恐ろしい誹謗中傷悪意のバッシングを仮名書き込みでする方がいます。本当に悲しいことで、そんな人間がいるとは信じられませんでした。各処にご依頼し現在は法的処置を執りました。

しかし、その後、それ以上に、心温かい激励のメールや電話、そして直に訪問募金していただく方が、日に日に増え、涙がでる感謝と感動をおぼえたのです。

私は決意いたしました。私たちは、大樹君をはじめ、同じ苦しみの方を助ける為、更に移植に対する過重負担、そのための日本の法律や、命をつなぐシステムが向上するようこれからも信念を持って、行動を続けます。

大樹君を救う会 ※募金のお振込み先は以下となっております。よろしくお願い致します。
口座名義 ダイキクンヲスクウカイ [大樹君を救う会]

 三井住友銀行 /富山支店 / 普)番号 0618467
 みずほ銀行/富山支店/ 普)番号1908679
 北陸銀行/氷見支店/ 普)5081390
 北國銀行/氷見支店/ 普)162770
 富山銀行/氷見支店/ 普)2132653
 富山第一銀行/氷見支店/ 普)288034
 氷見伏木信用金庫/本店/ 普)記号0247710
 ゆうちょ銀行/普通/記号13250 番号17470371 

※郵便局の口座からの振込みは手数料無料
 ゆうちょ銀行 /振替口座 /記号00780 4 番号76297
 氷見市農業協同組合/阿尾支店/ 普)0011629
 富山県信用漁業協同組合連合会/氷見支店/ 普)0273235

「大樹君を救う会」http://savedm.web.fc2.com/index.html ←正式のホームページはこちら

〒935−0002 富山県氷見市阿尾567番地阿尾漁村センター内
電話/FAX 0766−72ー2022
※不在の場合は、転送になります。
(電話受付時間9:00〜17:00)

追記、大樹君のお父さんの松原政人やご親戚も仕事以外の時間はボランティアと一緒に事務局で懸命に動いています。直接のお見舞いや激励があれば尋ねて頂ければ幸いです。拝

 



Last updated September 22, 2008 06:53:36 AM
コメント(19) | コメントを書く

September 06, 2008

●普通の幸せ●

目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいるという格言があります。普通に暮らせる幸福を理解できれば、妬みやっかみ不平不満の意味の無さがわかる筈です。



Last updated September 07, 2008 01:23:17 AM
コメント(0) | コメントを書く

September 04, 2008

自分自身

今日の得なる言葉

人間一人では生きられないが、頼れるのは自分自身。従って、幸せも他に求めるのではなく、自分の中と自分の行動に求めていくべきなのだ。カーネギー

もし人生に退屈しているなら、何か心からやり甲斐があると信じている仕事に没頭することだ。「この仕事こそ生き甲斐だ、死んでも悔いはない」という気持で働けば必ず幸福な人生が訪れる。  カーネギー

人間の幸福は決して神や仏が握っているのではないのです。それを左右するカギはすべて自分自身の中にあるのです。エマーソン




Last updated September 04, 2008 3:58:13 PM
コメント(0) | コメントを書く

August 13, 2008

●想像することが成功の創造につながる● 

自信とは、自分の能力や技量で物事が達成できるかどうかの見通しのことです。そして、見通しを立てるのは想像力です。自信のない人に共通しているのは想像力に乏しいことです。ジョセフ・マーフィー

先日赤塚さんの葬儀委員長も務められた、漫画界の大御所、藤子不二雄Aさんが当市名誉市民になられ、九日に祝賀会が催されました。
藤子不二雄さん 名誉市民に
10日は、忍者ハットリ君列車記念と藤子さんの受賞祝いを兼ねて 氷見ではニンニン祭りを開催。
渚の楽園フェスタ 氷見検定開催
島尾海岸では渚の楽園フェスタを開催し氷見検定のウルトラクイズを実施
祝賀会 浅野総一郎

お帰りなさい浅野総一郎翁 泣いているのではなく ひたすら暑いのです。
夢の時間
ねこさんと娘
国際演劇祭ご苦労さまでした。十日後の8月22日に県下の全ケーブルTVで放映されます。

追伸、北京オリンピック 日本の水泳や柔道、そしてフェンシングに体操、本当にすごいですね。勇気や感動を我々に与えてくれます。





Last updated August 14, 2008 08:35:08 AM
コメント(0) | コメントを書く

August 07, 2008

●不幸を招く 三大要因● 

自らが不幸を招く三大要因は怒りと憎しみと妬み。
賢者の三人もそう残しています。

怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる。ピタゴラス
    
憎しみは、それをいだいた人間の上に返ってくる ベートーヴェン 
 
妬みによって幸福になる人間はどこにもいない グラシアン


因果応報ということがありますが、人にしたことは必ず自分に帰ってきます。常に思いやりと良識のある行動をしましょう。

●●●さて、ご愛読の皆様、失礼致しました。ひと月程度は更新出来なかったように思います。暑さと忙しさで体調レベルはどん底状態。書き換えの余裕がありませんでした。しかし、娘に主演させていただいた世界子供演劇祭OP「夢の時間」が大盛会で、少々元気充電できました。ところで夏休の時期は学校講演が無い分、楽かと思えば役柄ロータリークラブ等のご講演依頼も多く演台に手を置く回数はあまり減りません。そして地元のひみ祭りや近県各種フォーラム、組織や企業のフェスタや観光イベントで予定がビッシリ、結局、仕事の資料確認は深夜で、全体打ち合わせは早朝、移動中に電話で諸処調整している状態、今年も小生の夏休みはなさそうです。皆様も暑さに負けず頑張ってこの夏を乗り切ってください。合掌 




Last updated August 07, 2008 2:44:05 PM
コメント(0) | コメントを書く

July 27, 2008

東北の早期復興を祈ります。  (2)

東北の友人知人は皆無事でした。今回の東北、岩手・宮城内陸地震の場合、震度規模に比べ被害は少ないとはいうものの、実際の被災者の方や犠牲者そして家族親族の悲しみに変わりはありません。皆さんもできる範囲での支援を各々していただければとお願いし、早期復興を祈るものです。

毎年この時期ににると本当に息つく暇も無く駆け回っております。商工会議所の交流事業や、ロータリークラブ、NPO関係などの事業はじめ、内外の様々な会議やシンポジウムや催し物が津波のように押し寄せてくるのです。

今日の一言、
人はいつか必ず死をむかえます。しかし人生に永遠が無いからこそ、今を大切に生きることが出来るのです。「人生において重要なことは、常に大志を抱き、それを目的として成し遂げるよう努力することと、おとずれる様々な物事に対して強い忍耐を持つということなのです。


Last updated July 27, 2008 11:00:09 PM
コメント(2) | コメントを書く

July 18, 2008

●もうひとふんばり●  (1)

「人は多くを願うが、彼に必要なものはごくわずかなのである。人生は短く、人間の運命には限りがあるのだから。」ゲーテ
「求めるより与えてみましょう。よく考えてください。あなたは恵まれています。」松原勝久

さてロータリークラブ新年度、二度目の会長がスタートしました。
教育指導関係の委嘱も増え、益々自分の時間がなくなりそうです。
最近NPO法人環日本海理事もお受けしたことで文化有識者のある素晴らしい方々と共に活動できることから環境フォーラムの講師選択も安心となりました。

理事長   北野 孝一
顧問    金岡 祐一 
      清家 彰敏
      志茂田 景樹
      松本 零士
副理事長  中井 徳太郎
      中山 妙子
理事  新居 千秋
     稲村 修
     奥田 一宏
     木村 憙
     澤泉 重一
     柴田 時和
     島田 一
     寺嶌 圭吾
     松原 隆光 (新)
     松原 勝久 (新)
     丸山 茂徳
     宮野 悟
     吉沢 保幸
事務局  水門 淑江
監事   浅井 正憲
     大井 進 (新)



Last updated July 18, 2008 6:25:53 PM
コメント(1) | コメントを書く

July 14, 2008

●会員拡大方法  増強の手法●   (3)

先ずは今日の一言
生涯を良い思えるか、悪いと思うか、それは、本日只今からの生き方で変わるものです。


さて13日に地区ロータリー会員増強委員会開催、64クラブの増強委員長さん方にお集まり頂き、増強推進方法についてディスカッションを行いました。その際の資料を記載いたします。

2008〜2009年度 国際ロータリー2610地区  会員増強委員会委員長 松原 勝久

●委員会スローガン  三つのア A A U
★アミューズ クラブを楽しくし 
★アシスト 入会者を心からサポートし
★アップグレード クラブ事業をより向上させる

スローガンは「強」をデフォルメしましたが、会員拡大には「増」と「強」の二本柱を同時に太くすることが必要です。なぜなら、このまま会員が自然減少すれば奉仕活動どころか組織の存続すら危うく、拡大をのんびり考えていては手遅れになるかもしれません。急激な増は質を落とすという考え方の人もいますが、それは研修や活動を通して新会員をアシストすれば解決出来る筈。新会員が沢山入れば斬新なアイデアや時代にあわせた事業の提案を促しクラブの活性化に繋がります。今後RC団塊世代が高齢化することから、若い会員の入会はクラブの長期的存続に心強い感もあります。しかし、若い方が既に成功を収めた方と限りませんから、成功の証でRCに入会するのではなく、奉仕の為に入会するというように意識の改革が必要なのです。更に増強において地域奉仕、地元奉仕は必須です。ロータリー100年の発展の歴史から哲学するとロータリー活動の核心はやはり地域レベルのI serveでありWe serve、そしてFellowship、つまり信頼と親睦を確立し実際にアクションを行う事でした。ただ昔と異なり、いまは各種多くのボランティア組織が活動しており、このままでは例会はお金持ちの昼食会になり、地域奉仕の感動を味わうこともなくWCSのみの団体となり、地域レベルでは徐々に存在観を失います。つまり増強を考えることは、結局組織の血液ともいえるボランティアアクションを考えることなのです。誇りがあって勉強にもなって奉仕して感謝されて、満足できる楽しい集まり、これなら入会者も増えるはずなのではないでしょうか。

各クラブ・各委員長の皆様方の経験体験そして更に全国各地いや世界各地で取り組んでいる増強事例などを調査の上、地区委員会でコンファレンスし各クラブにフィードバックできるようにしたいと考えています。ここで国内クラブの増強手法の一部を紹介します

■増方法の例-------------------------------
1. 職業分類の未充填の業種をあげてターゲットとし定期的に全会員が活動を行う。
2. 数人のチームで、入会候補を探し訪問する。
3. 例会ゲストに招いたり公開例会を増やし、気軽に入会候補者を招く。
4. 例会や行事の中で会長・幹事が常に会員増強を言葉にして拡大の流れや雰囲気をク     ラブ全体に作る。
5. 女性会員入会月間を設けたり、クラブで考慮し、なにかの特典なども考慮する
6. 拡大のためには負担金のハードルを下げることも視野に入れ、会費の減額、又、入     会金の免除や廃止も前向きに検討してみる。
7. 無償の奉仕はクラブとして当然のことだが、会員同士だけに与えられるステイタス     を明確にしたり、入会する具体的メリット検討にも風穴をあける。



■強方法の例-----------------------------
1. 新会員へ情報提供、教育 会長経験者が講師となりオリエンテーションを行う
2. 新入会員は親睦、会報委員会などに所属
3. 新入会員席は推薦者や同年代の隣席に設ける
4. 例会では全会員と握手するようセレモニーする
5. 早い機会で卓話をして、ロータリアンとしての自覚を高める
6. 事業の関係などで止む無く退会されても、再入会を前提とした前向きな退会として     認め、慰労会などを設けたりして復帰しやすいようにする。
7. 入会認定書の授与式を重々しく且つ入会宣誓などのコントラクトをしていただく事     で退会を安易に考えないよう入会のセレモニーも高品位に変える。
8. 趣味の倶楽部や同好会などの幹事や代表職を各々役目として割り当てる。
9. 家族参加のイベントや事業を増やし家族同士の交流を深まることで、絆が深まり退     会防止に繋がる
10. メディアアップを図りロータリーステイタスを高め、入りたい、辞めたくない組織     を目指す。







Last updated July 15, 2008 00:54:28 AM
コメント(3) | コメントを書く

July 11, 2008

●RI会長主催東京会議●  (4)

七月からは二度目のクラブ会長です。地区委員長もお受けし、先般7月7日RI会長主催東京会議に出席致しました。李RI会長の言葉の中には、「確固とした会員基盤の確立、そのためには原点に帰り地域奉仕と職業奉仕を忘れてはならないのだ、RCは偉い人の集まりではなく、その活動から尊敬される人の集まりと成るべきであると話されました。」また、同席されたロナルドRI会員増強委員長は過去決められたものを守るばかりに固執すると、それが衰退することを招くことを理解してほしい、綱領と理念が曲がらなければ、規約や活動ルールの変更を恐れてはならないと拳を振り上げ、「チェンジ、チェンジ、チェンジ」と連発し熱く語られました。まさに私の考えるロータリー活動の本質を揺るぎの無いものにしていただいたと感謝しているの次第です

国際ロータリー ロナルド委員長
国際ロータリー ロナルド委員長さんと懇親会にて
RI李会長
前が国際ロータリー 李RI会長さん、

お台場 メリディアン東京から
追伸、ダブルベットの並んだ ツインルームは一人寝には寂しすぎ、狭い部屋の方が落ち着きます




Last updated July 12, 2008 09:11:02 AM
コメント(4) | コメントを書く

一覧

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2008 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.