いろいろと話題沸騰のWikiscannerですが、みなさん、気にしすぎです。
基本的にこのデータは、自分でIPで書くことを選択した人の分しか表示されません。アカウントを取れば、特にIPは表示されなければ、取得もできません。基本的にこのツールは、公開情報しか利用していません。要するに、このツールの言うところは、「アカウントを取って欲しい」ということです(「匿名でも書ける」と「匿名で書く」を混同しないでください)。
また、この件を通じて、陰謀論的な推測もして欲しくありません。基本的に、Wikipediaは、wikipedia上で問題を起こさない限り、誰でも編集できます。当事者だから書いていけないというルールはありません。あるのは、「自分自身の記事を書く際には注意しましょう」というガイドラインだけです(よく読めばわかりますが、禁止ではありません)。これにしたって、中立性もさることながら、検証可能性への配慮です。また、百科事典における中立性は、「当該事実を誰もが確認できる」というところにあります。そして、その上で当該事実が百科事典として必要か、ということを吟味するに過ぎません。Wikipediaはカウンターメディアではありません。マスコミが騒がない話題をストックするためのツールではありません(そう思い込んでいる人がちらほら)。Jimmy Walesの言った通り、Wikipediaは既存の情報の集約するためのものです。Wikipediaは、単なる「百科事典」過ぎません。
お願いですから、アカウントを取ってください。そして、執筆に普通に参加してください。別にアカウントは当該人物の存在を保証するものではありませんし、却ってIPを晒すより匿名性の高いものです。また、アカウントは、コミュニケーションを促進するツールとしても機能するものです。執筆内容に問題があれば、誰かがあなたに尋ねてくるでしょう。そういう形で執筆してくれれば、所属機関に気兼ねすること無く編集できますし、そういう積み重ねが、よりWikipediaの信頼性を高めることでしょう。本当にWikipediaの将来を考えるなら、もっともありふれた形での参加を望みます。IPでの執筆はWikipediaにとってオプションに過ぎません。
ブログ「Media / Art(s)」は、終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
※当ブログへのコメント追加とトラックバック受付は終了いたしました。ご了承ください。
CNET Japan ブログネットーワーク運営事務局
※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。
みんなのお題では、ブロガー同士で質問を出し合いそれに対する回答や意見を集めています。今日はどんな話題が盛り上がっているでしょう?
CNET Japan ブログネットワークは、元はCNET Japanの一読者であった読者ブロガーと、編集部の依頼により執筆されているアルファブロガーたちが、ブログを通じてオンタイムに批評や意見を発信する場である「オピニオンプレイス」、また、オピニオンを交換するブロガーたちが集うソサエティです。
広い視野と鋭い目を持ったブロガーたちが、今日のIT業界や製品に対するビジョンや見解について日々熱く語っています。
CNET Japanやその他サイトが提供するITニュースやコンテンツへの意見や分析、 ビジネスやテクノロジーに対するビジョンや見解について語っていただける方を 募集しています。ご応募はこちらから
ブログの投稿はこちらから(※ブロガー専用)
今年最も活躍したブロガーを表彰します。詳細はこちらから
これは、CNET Japan 編集部の依頼に基づいて執筆されているCNET Japan アルファブロガーによるブログの印です。
CNET Japan ブログネットワーク内で拍手の代わりに使用する機能です。ブログを読んで、感激した・役に立ったなど、うれしいと思ったときにクリックしてください。多くGood!を獲得した記事は、より多くの人に読まれるように表示されます。
お前達に情報を漏らすわけにはいかない、という抗議をこめてPROXYで書くわけだ。漏れた情報をプロバイダに売って儲けとるのはしっとるんやぞ。ばれへんとおもっとるのかこのどあほチョン。