アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
レスキュー完了!!
水面下で動くレスキュー。
所有者との話が二転三転。
ワン達の状態を見て気持ちが焦りました。

現場がもぅ少し近ければ、現場の確認も何度も出来ます。
愛知支部長と打ち合わせ後、レスキュー予定日を早め突入を決断。

昨日15日はシェルターのワン達の狂犬病予防注射の日でした。
bu497.jpg

N獣医師がはるばる滋賀に来て下さいました。
時計を見ながらの作業でした。

現場に入る用意をし、最終便に飛び乗りました。
新幹線の中で、首輪に個体識別番号をふるなど、到着まで内職状態の作業で何とか終了。

名古屋からは900キロの道のりを深夜トラックは走り続けて下さいました。

レスキューは、多くの協力で成功を納めます。
急遽、突入のレスキューで人員の動員も大変なのです。

皆が、小さな命を救うために過酷な作業に立ち会って下さいました。
感謝です。

「今から現場に入ります」との連絡を流して行きました。
シェルターへも手伝いに静岡・大阪からも走って下さいました。
団結です。
「助けよう・・・決行しよう」と強い気持ちが団結したのです。

トラック搬送隊は、休憩も取らず走り続けました。
往復1800キロ。
「今、〇〇です。到着予定時間は早朝〇時」何度も何度も連絡の取り合いです。
私達も連日の現場入りです。
気が張っているので疲れると言うより、睡眠不足状態が続いています。
トラック隊は一睡もしていません。

一刻も早く、地獄の現場からの救出を皆が祈りました。
レスキュー着手をお知らせした日誌には、100通以上のコメント・メールが寄せられました。
その中に、「レスキュー成功を心から祈ります。AA様に助けられたら幸せの切符を手に入れたのも同然ですね。」とありました。
見つけられた子達・・・。
救い出される命・・・。
シェルターで頑張って心と身体のケアをします。
そして、家族団欒の中に、ニコニコと笑顔で寛げる場所へと、導きます。
今回、大型犬から赤ちゃんまで居ます。

早朝、現場に到着。
代表が所有者と交渉に入りました。
そして、何度も変わる話の中、所有者との最終の話し合いに、全頭放棄の書類を交わしました。
心の中で「よし!!やった!!」と呟く。
現場には5名は入りました。
突入から2時間。
ワン達は、乗り込みました。
bu495.jpg

希望に向かって・・・

幸せな犬生を掴むために、多くの方が応援して下さっています。
トラックに乗った子たちが、穏やかな表情と笑顔が見えました。
「もぅ大丈夫やよ。長旅だけど、頑張りね。」と声を掛け、トラックは走りだしました。
bu496.jpg

沢山の小さな命を積んで、走り去る車を見た時、代表と「良かったね」と胸を撫で下ろしました。

夜8時過ぎ、ワン達は到着。
何度も何度も休憩を取り、空気の入れ替えをして下さっていました。
皆、元気です!!
新しい、バスタオルと綺麗な水。
少し戸惑った様子でしたが、暫くしたらスヤスヤと眠りに入って行きました。

ワン達へ
お疲れ様でした。
長旅、よく頑張ったね。
これからのんびりゆっくりして、本当の家族を見つけようね。
安心しておやすみ・・・・。

レスキューは始まってからが、大変なのです。
標本のように痩せている子や完全失明の子達もいます。
明日から、治療が始まります。
個体管理で体重チェックやトリミングが開始されます。

皆様のご協力をお願いします。
トリマーさんが必要です。(犬種の多いのはMシュナウザー・ダックスです。あと大型犬にスタンダートプードル等がいます。)
使い捨てになりますので、古いバスタオルのご協力をお願いします。
小粒ドライフード(ユーカヌバ・ロイヤルカナンなど成犬用)


「助けて!!」の声に向かって
極少数が水面下で動いて来ました。
ワン達のお世話をしながら、情報収集。
沢山の方に協力して頂きました。

本日4時起床。
遠路750キロ先の「助けて」の声に向け、動き始めました。

数日前から地元の動物管理センターとも連絡を取り合い、現地に入って現場の確認をしてもらっています。

詳しい内容につきましては、現在の段階では公表を控えます。
助かる命が、色々な妨害によって着手が出来なくなるためです。
ブルセラ感染犬レスキュー犬の行政によっての処分が教訓になっています。

また心無い人間のネットでの妨害などを未然に防ぐための事ですので、何卒ご了承下さいませ。

詳しい画像に関しましても、今の段階では公開は致しません。

本日現場に入り、私が見た子たちの目。
bu491.jpg

bu492.jpg

bu493.jpg

bu494.jpg


語りかけて来ます。
「ここから出して!!」
「助けて・・・」

必ず救い出します。
そして、数ヵ月後には優しい暖かな腕の中で安心して、ぐっすりと眠れる環境へと、私達はお手伝いします。

かなりの頭数がいます。
皆様のご協力をお願い致します。
*トリマーさん
*ボランティアさん
ボランティア登録の所から参加出来る日をご記入下さいませ。
*支援物資のご協力*
ドライフード(小粒〜中粒)&缶詰
バリカン



*バザー用品大募集!!
譲渡会&バザーを予定しております。
バザー商品のご協力を重ねてお願い申し上げます。
(家庭用品・ワンちゃんの服やリード関係など)
申し訳ございませんが、中古品はバザーでは販売出来ませんので宜しくお願い致します。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。





存在感
浄化槽設置工事が完了し、本日検査が終了しました。
先週から工事の方たちの出入りで、ワン達、大興奮であります。

テリトリー意識がいかに高いかを関心して見ています。
私達だけの時は、居るか居ないか判らないくらい静かです。

中でも追いかけて鳴いているのが、ラピス(ウエスティ)
そして、犬舎の出口に張り付いて鳴くなな(ラブ)です。
ラピスは職人さんが見えない場所に移動。

ななは、すっかり慣れて、自分の家だと思って来ているようです。
シェルターに来た当初は、他の大型犬と一緒には出していませんでしたが、現在はゴンやう〜ちゃん達と一緒に、ランで走っています。

皆の行動を見ています。
お部屋に戻る時間になると、みんなと一緒に出入り口に並んでいます。
スフェーンとは仲良しです♪
同室で各自のベットに入って静かに休むようになりました。

ご飯も凄い勢いで完食!!
スフェーンのを横取りする場面も見らます(汗)

本当に良い子です。
人間が大好きで、人間の言葉をすごくよく理解しています。
排便もお部屋を汚しません。
朝まで我慢しているようです。
朝、「なな、おはよう〜」と声を掛けると、出口に向かって鳴きます。
「おしっこ?」とドアを開けると、サササーと行って用をたしてきます。

ななの家族は何処にいるのだろう・・・・
ななは此処にいるよ・・・・
早く気付いてあげて!!
そして、お互いが沢山の楽しい時間を過ごせる事を願って・・・

シェルターに居る大型犬達。
2年以上居る子もいます。
大型犬の存在はとても大きいです。

今まで、多くの子が巣立っています。
私達は思います。
「沢山の楽しい思い出をありがとう」と。

レスキュー当初の大変だった事はあまり思い出しません。
楽しい事は鮮明に覚えています。

ボォ〜と、ランを見ていると姿は無いけど、走っている姿が浮かんできます。
フェアリー・・・
パト・・・・
ヘマ・・・
ロック・・・
懐かしいです。

遠い空の下で、皆今日も元気に家族と過ごしているのでしょう。。。

*バザー用品大募集!!
譲渡会&バザーを予定しております。
バザー商品のご協力を重ねてお願い申し上げます。
(家庭用品・ワンちゃんの服やリード関係など)
申し訳ございませんが、中古品はバザーでは販売出来ませんので宜しくお願い致します。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
いらない命なんてこの世にありません。

動物愛護に関わってから、沢山の命と出会ってきました。
抱っこして胸に手が当たると、ドックンドックンと響いています。
「生きていてくれてありがとう」と、思う瞬間は何度もありました。

大阪市動物管理センターに毎週訪問していた時は、考えさせられる事ばかりでした。

監房の中で、蹲っている子達。
数日後にはこの世に存在しないであろう処分決定が出ている子達。

私が最初に処分センターを訪れた時、「全部を助けたい!!全部を出してほしい!!」と、係りの方に訴えました。
係りの方が言われました。
「動物愛護を続けていくのなら、可哀相だけの気持ちではできないよ」と。
毎日毎日、収容されてくる子達、全部を助けれるはずがないのです。
どこで世話ができるのか?
野犬も居れば咬傷犬もいます。

センターの職員さんの気持ち次第でも助かる命の数は大きく変わっていました。

事務的に作業をすすめる人もいれば、犬好きの職員さんは何日も何日も処分日を超えても面倒を見ておられました。

私が一番印象に残ったのは、収容されている犬の世話をしていたKさんです。
ある日、センターに行くと、ボロボロに汚れ自力では立てない老犬?の小型犬がいました。
側でKさんがタオルを絞って顔や体を綺麗に拭いて、頬ずりをされていました。
話を聞くと、その犬は飼い主の持ち込みでした。
飼い主持ち込みは処分なのです。

数時間後には冷たいガス室に入れられこの世と別れる事となります。

なぜ治療をしてあげないの?
なぜ、人間が殺すの?
なぜ・・・・

お役所と喧嘩をしようとは思いませんが、行政のありかたにも大きな問題がありますね。

当時のY所長の言動には今も信じられない!!と言う気持ちでいっぱいです。
何の問題もなく定年をむかえようと思ってらしたのでしょうか?
TVで騒がれると、保身に回りました。
役人根性丸出しですね。

Y所長の記者会見を見て私はTVの前で「うそやぁーーーー!!」と叫びました。
あなたが、ちゃんとしてれば殺される子は減ったはずです。

現在も大阪市動物管理センターの団体譲渡をしている処はないようです。

アークエンジェルズがセンターに入ってレスキューした頭数同等の命は、今は消えていっています。

大阪市動物管理センターからの譲渡拒否に対する嘆願書
現在もお願いしております。
沢山のコメントを添えて署名が届けられています。

今期をもって集計し、大阪市長に提出致します。

助けられる命。
もう一度、光り輝く命を消したくはありません!!


*バザー用品大募集!!
譲渡会&バザーを予定しております。
バザー商品のご協力を重ねてお願い申し上げます。
(家庭用品・ワンちゃんの服やリード関係など)
申し訳ございませんが、中古品はバザーでは販売出来ませんので宜しくお願い致します。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。

生まれた場所で変わる運命
爽やかな季節で、シェルターのワン達も元気一杯に、毎日を送っています。
ナナちゃんも、まぁまぁ慣れてくれて、スフェーンと同室で過ごしています。
皆、良い子ちゃんばかりです♪
午前中作業が済めば、犬舎は静まりかえっています。
スヤスヤとお昼寝タイムなのです。

さてそんな中、またしても情報が舞い込んで来ました。
繁殖場の崩壊→保健所での殺処分です。

その子達は、散々人間の商売の為に子を産まされて来ました。
倒産だから、用済み?
はい、保健所に?
相当の頭数がいる模様です。

団体にも今年初めに大阪市内の繁殖場崩壊から71頭の子を保護しました。
みんな、目が死んでいました。
私自身が、現場に一番に入りましたが、ねずみが走りまわり、糞尿は大きなバケツ数個に山盛りに放置されケージはボロボロ。
悪臭が漂っていました。
そんな中で沢山の子が、泣き叫んでいたのです。
酷い床ずれで座る事も出来ない子や眼球は傷つき飛び出して血を流している子もいました。
画像はボストンテリアの「タルーラ」ですが、現在は目も綺麗になって自我も出、楽しく過ごしています。
bu489.jpg

bu490.jpg

レスキュー現場に入った時、いつも思います。
一般家庭でぬくぬくと大切に育てられて居る子と何が違うのか???

同じ子たちです。
生まれて来た場所によってこれ程までに天と地の差があっていいものだろうか?
神様はいるの?
可哀相を通り越した酷い状況下にいます。

そして今、沢山の方に手をかけて頂いて、レスキューされた繁殖場の子達は、一般家庭に居る子と、何ら変わりのない、子たちになりました。
多くの子が、里親様と出会って巣立って行きました。
今は普通の家庭で家族の一員として、大切に育てられています。
可愛いです。
走り回って遊ぶ姿を見ていると、つい数か月前の地獄に居た子だとは思いもしません。

今回の繁殖場の子達・・・
この子達も同じでしょう。

最善の方法で命を守らなければならないと思います。

表に出る情報は数少ないです。
知らない場所で闇の中で今も苦しんでいる子たちがいるのが、現実です。

*バザー用品大募集!!
譲渡会&バザーを予定しております。
バザー商品のご協力を重ねてお願い申し上げます。
(家庭用品・ワンちゃんの服やリード関係など)
申し訳ございませんが、中古品はバザーでは販売出来ませんので宜しくお願い致します。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
Designed by aykm.