2008年08月22日

「感動」へのベクトル!

昨日は、札幌市内にて、NPO日本自治ACADEMYが主催するフォーラム「北海道とアジアのつきあい方」の打ち合わせを致しました。
すでに、私のブログでも紹介しているところですが、9月13日(土)午後1:10分から、札幌すみれホテルで開催されます。
あの報道ステーションでもお馴染みの東大名誉教授、月尾嘉男先生の講演、その後、北海道新聞の近藤編集委員のコーディネートにより、アジアからの留学生4名とのパネルディスカッションが行われます。
打ち合わせでは、タイムスケジュールや役割などが協議され、1時間30分程度を費やしたところであります。
今後は、さらにインフォメーションを拡げて周知を図っていきたいと思いますので、皆さんの参加もお待ちしています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

感動へのベクトル!!

9月上旬に開催される「感動トーク&ライブ」の案内が届きましたので、皆さんにお伝えします。
タレントの山崎邦正の元相方で、現在は楽しみながら環境問題に取り組んでいる”てんつくマン”の書き下ろし、20代で末期ガンを患い、余命
宣告をされながらもホノルルマラソン完走を果たした杉浦貴之さんのトークショーなど盛りだくさんの内容になっています。
さらに「頼まれ事は、試され事」で有名な中村文昭さんの講演等もあるようです。
そのイベントの日程と場所は、
『大・大感動祭り』
◆9月7日(日)17:00~19:00
  トーク&ライブショー「がんになって気づいたこと」
  杉浦貴之ライブショー
   参加/3,000円
   懇親会/3,500円(定員100名)
◆9月8日(月)15:30~21:00
   第1部/上映会・てんつくマンの書き下ろし
    (3,000円から:限定30名)
   第2部/トーク&ライブショー
         杉浦貴之・藤田司・鎌田茜・伊藤ときよ~
   第3部/講演会
         大島啓介さん・てんつくマンさん・中村文昭さん
◆場所/北海道新聞・道新ビル8階
◆懇親会/4,000円(定員100名)
◆主催/メッセンジャー北海道
◆後援/北海道新聞社・札幌市教育委員会・千歳市教育委員会
      ウガンダ実行委員会・千歳民法社
・・・さてさて、この催し、メッセージが熱い!
   それは、
    思い切り笑って楽しんでください
    思い切り泣いて感動してください
    思い切り勇気を出して生きてください
すでに、訴えるものが伝わってきますね!



トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Profile
最新記事
Recent Comments