2008年08月16日

キックポケモンかく戦えり〜夏コミレポ1日目〜

体力が回復しましてようやく書きつづれます、2008年夏コミレポートです。私は8/15(コロッケ!)、8/16(Answer×Answer)の二日間参戦でしたので、まずは15日の分から書き出します。
長文必至なので以下追記に。




前日14日に早番の仕事を終えて帰宅した時点で、私が出発までにしなくてはいけない作業は出発準備、翌日のスペに並べるコロッケSSコピー本を作る、そして16日のスペで友人のりんご嬢に着てもらうグル生ウェイトレス服を仕上げる、の3つでした。
出発準備を進めながらSS本の構想を最終的にチェック。予定外のPCクラッシュなどでアンサー本の作業がずんどこ遅れたため、出したかったSSを書き上げるには至らず。しかし新刊は出さねば!という事で、過去にサイトに載せたSSの再録+かきおろしSSで本を作ろう、という案に落ち着いた…んですが。
せっかくのコミケ、少ないコロッケ!スペ、いろんなファンがいらっしゃるかもしれない。
そこで単体カプ本だけおくというのは、在庫がこれ以外に1冊しかない当サークルの現状からして、買いに来てくれる方の選択肢を狭めてしまうのではないか。
というワケで。

コロッケ一家ネタ、フォンリゾネタ、ウスリゾネタ3種類同時刊行。
…を、決定したのがこの前日13日。
バカにもほどがある!どんだけ自分の首締めんのかと!!(苦笑)サイトの再録SSがなければとても出来なかった事ですけど、思いついたからには限界までやってやろうじゃねーかモードに突入し、SSも4本書き下ろして深夜のコンビニへコピーれっつらごー!各12部(うち1部は本部提出用)合計36部という少数発行でイベント会場へ乗り込む準備は出来た!なんとか!

表紙を手持ちの素材で仕上げプリンターでプリントアウトしながら針仕事をちくちく進め、衣装は最後袖とリボンの仕上げだけ東京のホテルで手縫いでやればいいぐらいになるかな?これならなんとか予定の新幹線に乗れそうだ、というところまできたあたりでですね。

プリンターご乱心。
指定した表紙を刷り上げてくれず、ひとつ前の(もう十分刷ってしまった)表紙をガバガバ刷り出してくださりやがる!あああ特殊紙が無駄に消費されているじゃないかチクショー!?しかもその不要なタスクを消去する事も出来ず、プリンターが心ゆくまで表紙を刷らせる以外に対処法がないまま1時間以上が経過…ようやく表紙を全て刷り上げた頃には予定より2時間遅い出発となっていました…orz

新幹線の中でウトウトとし(前日仕事に行く前に2時間、仕事中に仮眠20分、このうとうとで30分くらいという睡眠時間でこの日は動くことに)、新橋駅へ向かいゆりかもめに乗ろうとしたこの時点ですでに10時、おもいっきし遅刻ですって時に。

『当駅にて発炎筒が焚かれたため列を制限いたします!』的アナウンスが。
すぐそこにある階段へ上るための列がずだだぁっと、15分くらいの迂回を経てようやくゆりかもめに辿り着けるという…コミケ脅迫したヤツ出てこいやゴルァー!!(涙)
この日隣接スペースだった友人の山野さんからも「大丈夫かー!?販売停止札貼られちゃったよ、気をつけておいで」とメールをいただいてしまい、ガクブルしながらゆりかもめに揺られ、スペースまで辿り着けたのは11時という有様でした…
ビッグサイトになんとか進入しうわあやべえやべえと急ぎ足でスペースに向かうサワムラーの前を、ロンゲに茨の冠、Tシャツにジーパンといういでたちの人が歩いていて。
ちょっとその方の前に回って確かめたら聖☆お兄さんのイエスコスプレさんでした。Tシャツは「父と精霊と子」でした確か。
「いえっささんですかっ!?」
「あ、うちのブログに来てくれてる人ですか?」
「いいいえそうではないんですが!」
てな会話しちゃったり。この日のイベントでは周囲のサークルからも聖☆お兄さんをプッシュする声がそこかしこで聞こえ、この作品の人気をかいま見る事ができましたよー!何気に嬉しかった!そしていつかブッダコスプレイヤーさんが登場してくれる事を祈ります…!

スペースに到着して隣のスペースで心配しててくれた友人の山野さんにご挨拶、も早々にとにかく本部に見本誌出してこないと!とコピー本の製本にかかる。したら山野さんとお友達さんでガシガシページを折る作業を手伝ってくださった!3倍早い作業のおかげで無事見本誌を届ける事が出来、販売許可が下りたんで本のページを折り折りしながらお店やってました。
本が出来上がった横から買って行って下さる方、別館応援メッセージを下さった方、差し入れを下さった方などなど、色々な方がスペースにやってきてくださり、1冊100円の本は2時過ぎに全て完売というありがたい状況に!ラミしおりもよく売れてくれました!これだけ売れてくれれば御の字だなーという部数が完売したので、本当ひと安心というか嬉しかったというか。しかしみなさんSS本の中身見ないで3冊まとめ買いって大丈夫なんですか!カップリングは選んだ方がいいと思うんですがー!(苦笑)とは言え、作り手が減っているジャンルで1冊100円(ぶっちゃけ採算は度外視です)だから、全部買ってハズレだったとしてもそうダメージはないのやもしれません…っていう事なのかそうなのか。
色々と無茶はありましたが無事本が出せて完売、サイトを見てくださっている方ともお話できて、別館活動してて良かったなーと実感できた日でした。この日は落としてしまったSS本はコロボン系オンリーイベントの話が入ってきたのでそれに向けて出せればと!頑張るぜー!!
しかし本当山野しゃん製本手伝いありがとうございましたコミケの醍醐味を久々に体験したっておねいしゃんアナタ…!(笑)いろんな話題の話が出来て楽しかったです!!

さて在庫がなくなったので少し早目の2時半頃にスペースを撤収。ゆりかもめに乗ってホテル近辺まで移動しよう…と思ったら、案の定の行列。ゆりかもめに乗るまでに40分以上待ちとか、ああこれもコミケの醍醐味。そしてSuicaの便利さを痛感。地方の人も持っておくといいよ!ampmやミニストップ、一部イオン店舗でのお買い物にも使えるから!(笑)
翌日分の荷物も持っての移動だったので本当は池袋(ホテル近辺)で「スカイ・クロラ」でも見たかったんですが体力が残り電池一個くらいまで磨り減っており、デニーズでごはん食べて終了のフラグでした。
隣の席のおにゃのこ達が「ねえ、この写真キレイに撮れてない〜?」「ごめん、青学全然見てなかった氷帝ばっかで」ってテニプリミュージカルの話をしまくってて吹きそうになったなんてのはナイショだ。

とりあえずそんなようなで初日は終了。怒涛の二日目に続く!


shu_alter at 00:20 │Comments(0)この記事をクリップ! つれづれ事 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔