61歳代理母出産 

| アーカイブ | お問合せ | サイトマップ | プライバシーポリシー |
ジネコ

新規投稿

ワード検索



2008/08/23〜2008/08/29



●8月29日●
●8月28日●
●8月27日●
●8月26日●
●8月25日●
●8月24日●









■お勧めコンテンツ 現在


お返事します
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 11:34:3 No.48AF771B05
投稿者:キキララ
主婦
32 歳

皆様こんにちは。
先日、61歳代理母出産成功のニュースを見ました。
私はまず、61歳で出産できたことに改めて驚き、次に、ではなぜ32歳の私が体外受精を何回しても成功しないのか?と思いました。
私達夫婦は、代理母も最終的な視野に入れています。
皆様は、このニュースのこと、また代理母出産については、どのように考えますか?
ご意見を、お聞かせください。
よろしくお願いします。
Comment [93] /Trackback [0] ▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 20:12:58
投稿者:さち
主婦
30 歳

こんなところで議論出来る簡単なものではないと思います。
自然妊娠した人はもちろん反対でしょうし、私のように何度移植しても妊娠出来ない人は代理出産もありかと思うかもしれません。
でも、実際代理出産を決意した方はこんな外野がどうこう言っても本人達にしか分からないものすごく苦しみを経て、悩みぬいて決意したんだと思います。
生まれつき子宮がなかった人の気持ち、又、その子宮がない子を産んだ親の気持ちが分かりますか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 20:51:51
投稿者:たーさ
専業主婦
38 歳

”人は人、自分は自分”だと思います。
人の意見をきいてきたら、迷うだけです。
自分の思う通りにやっていけば、後悔は
ないとはおもいます
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 21:46:6
投稿者:モモ
主婦
29 歳

こんばんは。2度目の体外受精で妊娠しました。私もこれまでに代理出産について考えたことがあります。

これまで実母が代わりに産んでくれている例が何件かありますが、娘さんに生まれつきの子宮疾患があって、責任を感じていたお母さんも多いようですね。

しかし(私に姉妹はいませんが)もしも姉妹に頼む場合、本人にその気がなくても「○○のことが可哀相だと思わないの?」「あなたがやってあげなさい」と周囲からうるさく説得されたら、それはそれで姉妹には迷惑だと思うのです。

また、全くの他人に頼む場合、もしもその人が産んでくれた子が、障害をもって産まれて来たら、私は恨んでしまうでしょう。自分自身で産んだのなら、受け入れられると思いますが、きっと私はその人を責めてしまうと思います。私はその程度の人間です。だから恐くて頼めません。

そう考えると、実母ならば頼みやすいかとも思えたのですが、しかし実際に自分が妊娠してみると、妊娠を持続するのは簡単ではないということがよくわかりました。毎日の体調管理、食事、思うように動かない身体・・・。体外受精ということで、私が神経質になっているのかもしれませんが、なかなか大変なことです。ましてや、60歳近い母には大変な負担でしょう・・・。

と、色々ありますが、これらのこと全てを全信頼をおいて誰かに託す強い気持ちがあるのならば、代理出産やってもいいと私は思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 22:10:33
投稿者:とくめい
はけん
32 歳

うちの母は58歳ですが子宮筋腫で15年前に子宮を摘出しています。なのでしたくても出来ません。
代理母を頼むなら、妹に頼みたいです。(1人出産しています、2人目不妊かもしれません)
そういう事ができるのかわかりませんが・・・
知っている人がいたら教えていただきたいくらいです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 22:18:48
投稿者:匿名
主婦
秘密

不妊治療経験者ですが、代理母反対派です。
 
本来なら妊娠することはない年齢のおばあさんを無理やり妊娠させるのですから、薬はかなり使っていると思いますよ。不自然極まりないです。
38で出産した経験がありますが、妊娠中はその歳でも結構きつかったです。
それよりももっとキツイ思いを実母にさせたいなんて思いません。
まぁ、依頼する娘は経験がないから分からないんでしょうけどね。
大野病院事件の例もあるように、「絶対に安全なお産」というのはありません。
実母だろうと姉妹だろうと他人だろうと、第三者にそんなリスクを負わせる代理出産は早く法律で禁止してほしいです。
今回の代理母出産の感想は「まぁ、無事に済んでよかったですね」しかないです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 22:54:12
投稿者:疑問
秘密
100 歳

どのように考えるも何も、代理母が出産時の事故で死んだらどうするのですか?責任取れますか?子どもさえ手に入れば、代理母が死んでも関係ないのかしら?
わが国日本では、医療の目覚しい進歩により周産期死亡率が低くなりましたが、代理出産大国インドでは、年間10万人の妊産婦が死亡しています。その事実をどう受け止めますか?また代理母より産まれた子どもの福祉を本気で考えていますか?まさか、自分が産んだことにして出生届だすつもりですか?それは立派な犯罪ですよ。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 23:6:14
投稿者:るい
主婦
28 歳

代理出産は人身売買、臓器売買と同じだと思います。
代理出産は不妊治療ではありません。
不妊治療とは夫婦の精子と卵子を使い
夫婦の身体だけを用いてするものだと思っています。

海外で代理母をする方は皆さん貧困層で、教養も低く
お金の為にされています。
アメリカでの代理出産がよくメディアで取り上げられてますが、
アメリカで国として合法的に許されているわけではなく
禁止されていない州で行っているだけです。
フランスでは人身売買として厳しく禁止されています。

体外受精をされているのであれば、薬の副作用のことはご存知ですよね?
どんなに辛く、大変か。
将来発ガンリスクが上がる可能性もあります。
そして、妊娠出産は命がけです。
妊娠期間の10ヶ月は拘束された生活を余儀なくされます。
医療技術の進歩と妊婦の努力により死亡率は低下していますが
健康な妊婦でも出産で亡くなることもあります。

それらの負担をお金で誰かに負わせるのは
すごく傲慢なことだと思いませんか?
代理母は経産婦です。
貧しい女性が家族の為に犠牲になっているんですよ。

今回の61歳の方は根津医師のクリニックでしょうか?
でしたら、妊娠希望する夫婦のお母様だと思います。
高齢出産はハイリスクですし、閉経後の女性に
投与するホルモン剤の負担も凄いものだと思います。
キキララさんはご自分のお母様の命の危険を侵してまでお子さんが欲しいですか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 23:13:9
投稿者:匿名
主婦
29 歳

代理母については母や妹はしてくれないでしょうし、やっぱり自分が妊娠して妊婦生活をしてみたいです。
でも、妊娠できなかったら考えるかもしれないし
妹が産んだ子を要らないなら欲しいと思った事もあるので(中絶すると言ったから)
子供が欲しいと思う気持ちは判るので否定するつもりはないです。
倫理上とかお金のためとかさまざまな問題があるのでしょうが、きちんと話し合いの末納得してるなら良いと思うのですよね。
代理母になる人が死んだら責任取れるのかとか言う人がいますが、その辺は相手も納得して受けてると思うし、そこまでの決意がないなら代理母を受けないで欲しいって思います。

で本代ですが、61歳で妊娠ってすごいですよね。
おそらく閉経してるだろう所にホルモン補充したわけですよね?
同じ体外受精なのにもっともっと若くても妊娠しない人がいる中すごいなと思いました。
よほど受精卵がよかったか、子宮が元気だったんでしょうかね?
その人が何度目でどんなホルモンを補充したのか判りませんが、そんな年齢でも妊娠できるんだったら、頑張ってれば誰でも妊娠できるはずなのになって思えてしまいます。

もっと自分で産める力のある人に授けてあげてとも思ってしまいます。

望まない妊娠がなくなり望む人全てが妊娠できるようになるのが一番ですよね
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月23日(土) 23:28:22
投稿者:ぶう子
主婦
37 歳

あなたはもっと代理母について勉強をした方がいいと思います。
代理母は不妊治療の一環ではありません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 11:29:23
投稿者:ミシン
主婦
34 歳

反対・賛成の意見は特にないタイプです。
当人同士らの問題と思ってるタイプなので。
私ならお願いはしませんし姉妹がいて頼まれてもお断りします。
娘なら引き受けるかもしれません。
子供の為なら親は何でも出来ます。
ましてやそれが先天的な事であれば親の
責任と思って引き受ける事を責める事は
出来ないように思います。

意見の中にも何かあったら責任取れるのかと
ありますが引き受けた側も引き受けた時点で
責任が発生しますからリスクは承知のハズです。
(まさかリスクを知らずに引き受けてる人は
いないでしょうし)
お願いした側だけの問題ではなく引き受ける人が
いるからこそ成り立つって事をお忘れなく。
嫌がる人に無理矢理体押えつけてやったので
あれば話は別ですが。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 11:45:11
投稿者:のどか
主婦
39 歳

賛成か反対かと簡単にはかけませんが、
私が一番気になるのは生まれた子供の事です。
その子供が自分の生まれた経緯を知ったらどう思うのか、私自身で想像してみたんですが、正直ものすごく複雑な気持ちです・・・。


体外受精などの不妊治療とは全く違うと思います、それならば治療のひとつなのだと納得できますが、自分を生んでくれたのがいくら親の遺伝子を持っていても、祖母から生まれたとなると・・・ちょっと受け入れ難いですね、もちろん他人でもです。
それに日本では戸籍があります、これから代変わっていくのかもしれませんが、やっぱり本人はこの現実を受け入れるまで相当な時間がかかると想像できます。


子供を授かりたい気持ちはもちろん理解できます、病気で子宮がないともなると辛さも人一倍でしょう。
でも、私はやっぱり自分の幸せも大事だけど、生まれた子供にも責任を持ちたい、生まれた子がこの先どんな風に受け入れてくれるのか、
今の私には納得させる、理解させる説明ができないので代理母出産は今のところ私にはありえません。


死んでしまうかもしれないリスクを承知で代理母になっている、そのリスクを受け入れられない人は代理母にならない方がいいという方もいましたが、
代理母になると自分で決めた人はもちろんリスクを承知でしょう、
でも頼んだ自分は、もしも代理母を死なせたら・・・それはそれはとても辛いですし、一生心の傷となると思います、自分が頼んだせいで・・なんて思い続けるかもしれません。


何が正解か答えはでないでしょうけど、
もしもキキララさんが代理母を本当に考えているのなら、ご自身の気持ち、旦那様の気持ち、代理母になる人の気持ちよりも生まれてくる子供の気持ちを優先で何度も何度も考えて慎重に決めてほしいです。
今いる人にはいくらでも気持ちが聞けます、でも一番重要視しないといけない、一番意見を聞かないといけない子供はまだ生まれていないのですから。。。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 12:33:53
投稿者:メリアン
会社員
33 歳

代理母と依頼する方に覚悟があればいいと思います。
周囲がうるさく書き込んでくる人たちがいますが、
双方でリスクを重々承知した上で行うならいいと思います。 キキララさんご夫婦が決めることです。

ただ私は、体外3度目を挑戦しますが、代理出産は視野にはいれてません。主人も反対なので。他人に同意を求めるのは蒸すかしいですよ。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 12:41:57
投稿者:理解できない
主婦
35 歳

子供が欲しいからといって、誰かを危険にさらしてもかまわないと考える人の気持ちはわかりません。
私自身、結婚7年目ですがまだ子供がおらず
このまま授からなかったら?と不安な気持ちになりますが
夫がいてくれれば十分かな、とも思い始めています。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 14:40:24
投稿者:メロン
主婦
35 歳

日本で代理母出産された方とキキララさんとは全く立場が違うと思いますよ。


代理母出産をされた方(国内で発表された)は子宮が生まれつき無く代理でしかお子さんを望めないのです。その方だって子宮さえあれば代理を選択する事は無かったかも知れません。
その方の気持ちを考えると無事に生まれて良かったと思います。


私も長年の不妊治療経験者で体外授精も何度も失敗しています。
でも、安易に「代理」を考えたくはありません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 14:56:29
投稿者:ゆき
パート&主婦
40 歳

ちょっと想像してみませんか?

祖母が妊娠する場合についてですが、加齢に伴ってゆるやかにホルモンが減少していく更年期でさえ人によってかなりの体調の変化があるのに、閉経している人を人工的に妊娠可能な状態に持っていく為のホルモン投与ってどれだけのものなんでしょうか。また本来健康な人にいろんな薬を投与しても無害だと思いますか?

まだ見ぬ(まだこの世に存在していない)我が子でさえ諦めきれない思いを抱える苦しみを知っているキキララさん。
ならば実際にお腹の中で育てて日々暮らした人が産んだばかりの新生児を契約だからとすんなり渡せると思いますか?
その苦しみがカウンセリングを受ける事で解決するとお思いならば、それは我が子を諦めきれない自分にも有効だとは思いませんか?

代理出産でこの世に生まれた子がどんな一生を送るのかきちんと見届けた人はこの世にまだ一人もいません。子宮と卵子が別人のものであるという、自然界ではありえない状況で生まれてくる子にどんなリスクがあるのかないのか誰もわからないのです。
まだ見ぬ我が子が背負うかもしれない、親でも代わってあげられないリスクは、キキララさんご夫婦の「実子を持てない」という苦しみに比べたら小さいものなのでしょうか?

代理母出産は世界的に禁止の方向に向かっていますが、それは何故だと思いますか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 14:59:8
投稿者:KEI.K
主婦
44 歳

以前どこかの大臣が「女性は子供を生む機械」みたいな趣旨の発言をしてえらく叩かれましたが、代理母ってまさに機械扱いしているような気が私はします。
でもそれでも子供が欲しいと思う人がいるのもまた事実なので、私的には本人同士が納得し、金銭の授受がない(これが大事)場合はアリというか第三者が口を出すことではないと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 15:5:35
投稿者:難しい
主婦
27 歳

8ヶ月の子供を持つものです。
代理出産…本当に難しい問題だと思います。

私個人の考えとしては、出産はどんな人にも命がけのものだと思います。
ですから他の人にそんな危険をな思いをさせてまで自分の子を生んでもらいたいとは思いません。

しかし、生みたくてもどうしても生めない方(なんらかの理由で子宮がない等理由がある方)が子供を望む気持ちは同じ女としてわかります。
そして娘(もしくは姉妹)のために代理出産をしたいという母親や姉妹の気持ちもわかります。
なので難しいですね…。
でも自分に置き換えると、やはり自分の母親に頼む事は出来ないと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 17:13:14
投稿者:うめこ
主婦
秘密

29歳の匿名さん
 
>代理母になる人が死んだら責任取れるのかとか言う人がいますが、その辺は相手も納得して受けてると思うし、そこまでの決意がないなら代理母を受けないで欲しいって思います。
 
それって、代理母を引き受けてくれる人に対して「きちんと体調管理して健康な子を産んでね。でも、その過程で何かあっても責任は取れないわ。だって、引き受けたってことは死ぬ覚悟もできているってことでしょ?」って言っているようなものじゃないですか。
これが代理母を依頼する不妊治療者の本音なのでしょうか?
恐ろしくて寒気がしました。
 
いいですか?代理母は経産婦です。ということは、お子さんがいるんです。代理母自身がいくら納得していても、代理母の子供は(もちろん、代理母の夫や父母もですが)そのことに納得できると思いますか?
実母に頼んだって同じことです。妻を亡くした父親、母を亡くした他の兄弟、祖母を亡くした甥姪は、はたして仕方がないと納得するのでしょうか?
「あなたが代理母をしてくれなんて言いさえしなければ死ななくてすんだ」と言われたら、何と言うのですか?
 
それに、「たとえ死ぬことになっても引き受ける」と納得して代理母を引き受けた人っているんでしょうかね。
依頼するほうだって、もしかしたら依頼後に交通事故にあって死亡したり、高度障害を負って子育てどころではなくなるかもしれませんよね。確率はとても低いかもしれませんが、ゼロではありません。
でも、「子供が生まれるときに自分は必ず生きていて、夫婦関係も続いている」と思うから依頼するんでしょう?
代理母を引き受ける人も「何か起こるかもしれないことはわかっているけれど、きっと何も起きないだろう」と考える人が大半ではないかと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 17:53:23
投稿者:私自身

秘密

私自身、病気で子宮を取った女性です。
でも人のお腹を借りての代理母出産なんて考えた事ないですよ。
子宮がなくても子供がいなくても「これが私なのだ」と胸を張って生きています。
もし、どーしても子供が欲しかったら簡単には行きませんが、養子の方で動きます。


スレ主さんは
「私達夫婦は、代理母も最終的な視野に入れています。」 
と書いてますが、どなたにやってもらうつもりでしょうか?
代理母出産と夫婦間で行う不妊治療とは全く別物と思います。
もし他人を巻き込むのだったら臓器売買と同列だと思います。報酬も発生しますからね。
そこまでするなんて完全なエゴです。
スレ主さん、体外が失敗したからって代理母出産を安易に考えすぎです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 18:43:52
投稿者:峰子
主婦
35 歳

うめこさんの意見はあげあし取りかなと思います
別にお願いする方も死ぬ覚悟は出来てる?なんて
思ってないと思いますよ
こう言うのは最悪のケースも考えなければなりませんがやはりお願いする側・引き受ける側の両方が
そこまで考えてないだけの事だと思います
ただ契約と言うのはやはり引き受けた以上はリスクは
背負うのは当たり前だと言う事です。
逆に言えば死ぬ訳ないと思ってるから引き受ける人が
いるのではないですか?
そう言う意味では安易に引き受ける側の方がむしろ
問題のようにも思えます。
出産経験のある人が引き受けるのは(死なないと言う)ある程度の自信があるからでしょうし経験のない人は妊娠や出産のリスクを知らないからこそお願いするんではないでしょうか?
知らないなら頼むなと思われると思いますが一般的に経験者が大丈夫やってあげるわと言えば未経験者は
リスクを知らないからこそ経験者の言葉を鵜呑みにして‘あ 大丈夫なんだ 大変だけどがんばって欲しい‘と思ってもそれは仕方ないと思います。
何も私は代理母には賛成ではありません。
ただこれは契約ですからお互いが納得したら第三者が
誰が責任取るとか言うのは違います。
覚悟が出来てないなら断りますよね
私なら覚悟できてないから断りますよ
なので引き受ける側はそのぐらいの覚悟を
持つべきと言う意味です
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 20:41:24
投稿者:みっち
専業主婦
秘密

世の中にはどんなに医学や科学が進歩しても
どうしようもないことってあると思います。
私は、妊娠についても
その中の一つだと思っています。
それを他人を危険にさらしてまで
自分のエゴを押し通して
お願いするなんて
ちょっと自分には考えられません。

勿論どうしても子供が欲しいという気持ちも
わかります。
でも私も不妊治療をしていますが
この先治療を続けて授かることがなくても
代理出産なんて選択はありえません。

他の皆様の多くが仰っているように
子供の将来や代理母とのその後の関係が
どうなるか、よくよく考えて見て
結論を出してください。
そして人の命を安易に考えないでください。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 20:43:21
投稿者:ちから
主婦
秘密

私はどうしても子供が欲しい人が代理母を選択するのを他人がどうこう言う事ではないと思っています。


責任云々の話も出ていますが、リスクはお互い承知の上でしょうし
周産期死亡率の高い(医療後進国)地域で妊娠経過を観察しない限り
病院側のフォローもしっかりしているので特別問題ないと思います。
リスクが高すぎる代理母では病院側もゴーサインを出さないでしょうし。


血の繋がりを意識されるのであれば血族間に
そうでないなら他人にお願いして
自分のかわいい赤ちゃんを産んでもらう、これのどこがいけないのか、それがわかりません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 21:37:52
投稿者:はと
主婦
30 歳

私も不妊治療中です。
子供じゃないんですから、何でも欲しい欲しいって手に入れられるものじゃないと思います。
人生、諦めなきゃいけないこともあるんじゃないでしょうか。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 22:37:33
投稿者:2児の母
主婦
秘密

お互いにリスクを承知ならいいという書き込みがありますが、本当にそうですか?
例えば、自殺を希望しても自分では死に切れない人が他人に「殺してくれ」と依頼し、殺してもらったら・・その殺した人は殺人罪で逮捕され、有罪になります。お互いに承知の上ということは通用しません。
これは極端な例ですが、代理出産も「お互いに承知をしていてもしてはいけないこと」だと私は考えます。
体外で受精した他人の卵を子宮で育てることのリスク、出産のリスク、身内に代理出産を依頼した場合はその後の親族関係のリスク・・お互いに納得しているからいいというレベルを超えていると思います。
だからこそ、法律で禁止する方向に動いているんです。
 
よく代理出産の話になると「出産経験のある人は産みたくても産めない人の気持ちは分からないでしょう!」と噛み付く人がいますが、その言葉を形を変えて返したいです。
「産んだことのない人は、出産のときに死ぬかもしれないという思いをしたときの気持ちはわからないでしょう?」と。
私は帝王切開で出産しましたが、子供を出した後で血圧が低下し、意識が朦朧となりました。耳元で看護師に「大丈夫ですか!!」と叫ばれて「ちょっと・・ふらふらしてきました・・」と言うのがやっとでした。
このまま意識がなくなったら死ぬのかなと生まれて初めて死を意識しました。
二人目のときは切る前から血圧が低下して、機器はアラームが鳴っているし、点滴の薬がどんどん追加されるし、医師の声は緊迫感ありまくりで「大丈夫か、私?」状態でした。
それ以前にも切迫流産で1ヶ月入院したり、自宅安静で家事すらまともにできない時期もありました。
私の知人も二人目出産のときにトラブル発生で総合病院に母体搬送になったのですが、救急隊員と病院との間で行き違いがあって最初別の病院に搬送されてしまいました。このときに、やはり死が頭の中をよぎったそうです。(ちなみに、この知人は一人目に標準より大きな子を安産で産んでいます。)
出産で死ぬということはめったにないことですが、小さいトラブルって意外とあるんですよ。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月24日(日) 23:34:24
投稿者:容認
主婦
32 歳

私の4歳になる娘は、生まれつき子宮がありません。

そのような病気を背負わせた私に、いつの日か娘が
「代理母になって欲しい」と言ってくれたら、
私は何歳になっていても挑戦したいです。

娘の子を生んで、何かわが身に起きたとしても、
私は本望です。

娘に病気を背負わせたことは、私の一生消える
ことのない罪です。
代理母になることで、償いが出来るはずも無いけど。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 2:11:15
投稿者:ブネ
無職
36 歳

代理出産の話題の時、希望する人は何故か、依頼人側ばかり。
代理母をやりたい。代理で出産したい。
と言う人の話を聞いたことがありません。
何故でしょう?
代理母の条件の一つに経産婦であることは
知られています。
つまり誰かの母が、誰かの妻が、代理母に
なるんですよね。
あなたは、もし産めるとしたら
夫以外の男性の子供を産めますか?
代理母になると言うことは
夫以外の男性の子供を産む。と言うことです。
世間では不倫と見なされる行為です。
もし自分の母親が父以外の男性の子供を
産んだとしたらどう思うでしょう?
その子供をあっさり引き渡したらどう思うでしょう?
情のない酷い女だと思いませんか?
産んだ子を捨てる。それが代理母です。
母乳を薬で止め。空っぽになったお腹を
補う赤ちゃんもなしに、一人で
産後の回復に努めるのです。
女の体をこれほど蔑ろにする医療はありません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 8:43:12
投稿者:けほ

秘密

確かにリスクを承知で契約するんでしょうけど、じゃあ実際に
代理母が死んでしまったら?トラブルで何らかの障害が残ったら?

子供さえ元気で生まれてくれたら、何とも思わないですか?
リスクを承知で契約したんだから仕方ないでしょう、私の責任
じゃないわ、と思うのでしょうか。

逆に母体(代理母)の命を優先するために、赤ちゃんが万一死んだり
してしまったら、それも契約だから仕方ないと思えるのですか?

第三者が口を出すことじゃないと思うし、お互いにメリットがあって
契約するんでしょうけど、私は万一のリスクのときに、自分が
一生、辛い思いをしていかないことを考えてしまうので、
代理母はお願いしたいとも引き受けたいとも思わないです。

ただ母が娘のために・・・と思う気持ちは否定できないですが。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 11:42:10
投稿者:都
主婦
秘密

賛成派で代理母をやってあげたい人は引き受けるだろうし
賛成派でもやりたくない人は引き受けないだろうし
お願いしたい人は頼むだろうし
躊躇する人は頼まないだろうし

反対派は引き受けず、頼まず、でいいんじゃないでしょうか。


個人的な意見としては
〜たらどうするの?〜たら責任は取れるの?って過程の話は
代理母の問題だけではないと思うので無意味かなぁ。。。

経産婦だけど私は代理母にはなれない。
けれど、他人が産んでほしいと願うこと・産んであげたいと思うことは
私は特に不快感はないですね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 11:53:49
投稿者:匿名
専業主婦
36 歳

るいさんの・・・
>不妊治療とは夫婦の精子と卵子を使い
夫婦の身体だけを用いてするものだと思っています。

とありますが男性不妊の場合AID(非配偶者人工授精)という方法があり妻が第三者の精子を人工授精し妊娠する治療があります。
国で認められているこの治療方法も非人道的と言われてしまうのでしょうか?

スレ主様ヨコですみません・・。
養子に進む方法もありますが、やはり少しでもつながりのある方法に進むのは自然な気持ちだと思います。
高度治療に進むまでには、他人には分からない葛藤がおありになった事思います。
それはこれから一生続く事も覚悟の上かと思います。

後悔のない方法へ進まれる事を祈っています。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 12:1:47
投稿者:さららん
兼業主婦
27 歳

私も代理出産は反対です。
理由は他の反対の皆さんと同じなので省きます。

人の命の本当の尊さについて考え直さねばならないと思います。


うちは息子なんですがもし息子が無精子症だったらと考えたら、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
でも、もし息子夫婦が父親である夫の精子を利用しての治療を希望したら断固反対します。
生まれてくる新しい子の福祉を考えたら、あってはならないことだからです。

夫婦二人で生きて行く道や養子を迎える道もあります。

他人や身内を巻き込み命や尊厳を侵さないよう、エゴで自分の欲望だけを叶えようとしない為に導くのも親としての勤めだと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 12:5:11
投稿者:ハバネロ
主婦
秘密

反対派です。
反対派の意見は大体出尽くしているようですが、あえてレスします。
今回の件、61歳女性による代理出産が行われたという事実しか報道されていませんよね。
どの程度薬を使用したか、出産時の状況、妊娠中から出産後にかけての母体の状態などは公表されていません。
こういったことが分からない以上、美談にしてほしくないですし、安易に「私も娘のために代理母を引き受けたい」なんて考えないほうがいいと思います。
それに、こういう事例が取り上げられると子宮のない女性は「母に産んでもらえれば」と期待してしまうでしょうが、母親が必ずしもそれを希望しない場合、親子関係がぎくしゃくする可能性もあります。
母親が周りから「娘さんのために引き受けてあげればいいのに」なんて非難されるということも考えられます。
生まれつき子宮がなくてもそれは母親のせいではありませんよ。
 
あともう1つ気になったのが、生まれた子どものことです。
母は遺伝子上の母で祖母が生みの母。
祖母は産むだけといっても約9ヶ月おなかの中で育てたわけですから、普通の孫とは違う感情を抱く可能性がありますよね。
成長する過程のしつけや教育について、すべて娘夫婦に任せて、普通の祖母として接することができるか分かりません。
いくら頭の中では「自分は子宮を貸しただけで、親は娘夫婦」と分かっていても、そう簡単に割り切れるものでしょうかね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 13:50:42
投稿者:匿名
主婦
29 歳

うめこさんへ
>代理母になる人が死んだら責任取れるのかとか言う人がいますが、その辺は相手も納得して受けてると思うし、そこまでの決意がないなら代理母を受けないで欲しいって思います。

私は、頼んだ方は責任を追わないなんて書いてないし思ってませんよ。
結果、障害を持った子が生まれたり、死んでしまったりとなったらお互い相手を恨むだろうし、周りからもいろいろ言われるでしょう。

多分受ける方は母親は愛情等もあると思いますが、お金のための人は自分が安産だったから次も平気とか、ただただお金のためとかだと思うのです。
自分の子供が大事で絶対に死にたくないと思ってるならやらないですよね?
言い方は悪いですが、お金に負けてリスクを考えず依頼を受けたのなら、例え何があっても受けた側にも責任はあると思うのです。(もちろん頼んだ側にも責任はありますよ)

だからこそ、お互いそういったリスクを承知で契約したのならどちらのせいでもないし、周りがどうこう言う事じゃないと思うのです。


私は自分の体で産みたいと思ってるので代理母は考えていません。
実際に妹の大変なお産も目にしてますし苦労も判るつもりです。
だからといって真剣に子供が欲しいと願って藁にもすがる思いで代理母を選んだ人を否定はできません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 14:12:7
投稿者:ダネコ
主婦
30 歳

私も反対に一票。
一時的なものとはいえ臓器売買と変わりません。
どんな感情論・どんな美談のオブラートにくるんでもです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 14:18:21
投稿者:kanabun
3児の母
32 歳

>自然妊娠した人はもちろん反対でしょうし、私のように何度移植しても妊娠出来ない人は代理出産もありかと思うかもしれません。


そうでしょうか?私のまわりでもみんなで話していたのですが、自然妊娠の人は、反対なんてしていないです。自分には縁のない話なので...
向井さんの代理出産の時も「よかったねー」と
私も、特番を見ていて泣いた一人です。

逆に治療していて子供が出来ない人の方が
「他人の子宮をお金で買うような行為」「それやったら人間おしまい」なんて言ってる人いませんか?
他の提示版でも..

私にも妹がいますが、やはり妹も代理出産の話題にはとても敏感です。
自分が、強制的に代理母にさせられるというならともかく相手も納得しているなら他人が口出しする事では
ないと思います。

なんか代理出産を依頼できる人を妬んでいるのかと
さえ思ってしまいます。

代理母にだって子供だっているとかいいますが、
本人が希望したり、納得したりしているんですよね。
そんな事いったら命がけの消防士さんや警察官だって
家族がいるんですよ?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 14:31:48
投稿者:匿名きぼんぬ

40 歳

代理出産して欲しい方は障害児が生まれると引き取り拒否が多いことについてどう思われてますか?
またご自身の代理出産子が障害や奇形などあったらどうしますか?

妊娠中にある程度検査は出来るといいますが母子ともに危険が伴うとしてもそれをしますか?
 
普通は妊娠してもそんな検査しませんよね
障害児がうまれてしまったら攻めるのは自分自身のことですが代理で生んでもらったら代理母の生活態度などを責める事ばかり

結局自分は何一つ苦労せず痛い思いをせず(卵子搾取視野に入れません)都合のいい赤ちゃんだけが欲しいと願う まるでブランドを手に入れるように子供をほしがる

また代理出産が万が一認められてしまったら・・・?
「あらいやだ あなた養子なんかとったの? 代理出産しないなんておかしいんじゃない? 養子なんか所詮他人じゃないの 子供にお金惜しむなんて親失格よね」なんて台詞が普通に行われてしまう可能性もある

不妊症の人が勝ち組になりたいだけで代理出産したがるのではないでしょうかね
そりゃ愛する人との子を持ちたい気持ちは人間として当たり前だと思いますが他人を犠牲にしてまで手に入れなければいけないものではないと思いますけどね
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 15:10:48
投稿者:ゆめこ
主婦
28 歳

代理母、
自分の立場になったら
お願いしてしまうかもしれません。
自分の子供が産めない体って分かったら
選択肢に入れてあげたい。
自分だっておばあちゃんの歳になったら
かわいい孫が見たい。

みなさん反対が多いですけど、
倫理とか常識とか
そういうの通り越してでも
それでも子供が欲しいって思うの
変ですか??

人生の中で一つだけ
どうしても諦めきれない事が
子供を授かり育てることだって思う人も
いると思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 16:1:1
投稿者:日の丸
兼業主婦
35 歳

簡単に議論するような問題ではないかと思うし、それぞれ家庭の事情・夫婦の事情で計り知れないくらい複雑な問題かもしれないけれど、
私自身、不妊治療中の身ですが、代理母出産には反対です。いくら子供が欲しくとも、考えたこともないです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 17:29:25
投稿者:ぴこ
主婦
33 歳

>言い方は悪いですが、お金に負けてリスクを考えず依頼を受けたのなら、例え何があっても受けた側にも責任はあると思うのです。

とのご意見もありますが、るいさんのおっしゃる通り、金銭がからむ海外の代理母は貧困層で社会的弱者の方々です。社会的背景・土台が全く違います。金にあかせて命を売買するのと同じことです。

確かに、代理母が親族で信頼関係が深く、当人同士が危険を承知の上で心から納得して決めたことならばいいのかもしれません。でも、本当に本当に自分の大切な人の命を危険にさらしてもいいのですか。
現在日本の周産期死亡率がきわめて低いとはいえ、やはり妊娠出産は様々な危険を伴います。生身の体なので絶対大丈夫なんてことありません。
命の尊さを深く考えぬいて結論を出してください。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 17:48:0
投稿者:ペペ
会社員
23 歳

ビジネスとしての代理出産は抜きにして。

自分の子供を母親や姉妹、親戚に産ませたいって物凄く我がままじゃありませんか?
不妊治療に悩む方が我が子を望むのは自然で切実な願いでしょう。けれど、代理母という選択肢はあまりにも自己中心的です。自分の欲望のために他人に身体的かつ精神的なリスクを背負わせてもいいなんて傲慢としか思えません。

難病治療のための臓器提供とはわけが違います。子供を授かることができなくても、死ぬわけではないのですから・・・
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 17:48:25
投稿者:一笑
秘密
秘密

お産は軽い人もいれば、重い人もいます。代理出産を引き受ける人は軽いだろうと思います。私は重かったので何億貰っても代理したくありませんから。

依頼する人がいて、自分の意志で引き受ける人がいればOKじゃないですか?代理母の体の心配くらい本人がやっていますよ。余計なお世話です。

まったく・・・当事者でない第三者が反対する意味がわかりません。臓器移植と同じで(臓器移植だって人のやることですからノーリスクとはいえません)、関わりたくない人は臓器提供も、移植もしなければいいだけです。他人が幸せになることに口を出すのは経済力がなくて叶わないことへの嫉妬から?と勘ぐってしまいます。不妊で子供を切望している人で、代理出産を依頼するだけの経済力とコネがある人でないと反対しても説得力はありませんよね、正直。

私は、妊娠の症状が重い体質なので、代理出産を依頼できるくらいの経済力があれば二人目は依頼したいです。妊娠しても笑って普通の生活が送れる女性がお腹を貸してくれたらお互い損はないし、バン万歳ですよね。誰からも反対される筋合いありませんよ。

母親が娘のためにやるならなおさら他人が文句を言う筋合いはないと思います。他人事だと思って全く無責任ですよね。何の権限で反対するのやら・・・

命を落とすリスクがあるからダメ、といえば、車を売る行為もダメになりますね。車のセールスマンは悪魔ですか?生きている限りどんな選択肢にもリスクはつきものです。だからと言って何もしないで人生無為にやり過ごしますか?どうぞご自由に、ですが。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 18:35:45
投稿者:匿名さん
主婦
秘密

ん?
IVFが失敗続きだから代理母ですか?
どなたかがおっしゃってましたが
代理母を不妊治療の一環だと、勘違いなさってるようですね・・・。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 19:29:48
投稿者:男性側はどうだろう
主婦
34 歳

たびたびニュースにあがるこのN医師、代理出産を強く望む家族にとってはN医師の存在が一縷の望みなんだろうな、N医師は信念をもって立ち向かっているんだな、とこれまで私はなんとなく肯定的な気持ちを持っていました。
しかし皆さんの書き込みをみて色々と考えさせられました。
 
私が気になったのは、娘の気持ち、母の気持ち、などについてはリアルな気持ちが語られた感がありますが、この件に関する夫の気持ちについての言及がゼロに近しいことです。夫の気持ちってどうなんでしょうね?テレビのインタビューも母娘に聞いたものばかりです。
娘は実母に産んでもらえたら、安心感(高齢のリスクじゃなく、精神的な)があるかもしれないけど、夫は義理母から自分の子供が産まれる事、受け入れられるのでしょうか?遺伝子的には実子かもしれないけど、自分にとっては他人の、しかも知らない相手ではないおばあさん(言い方悪いですが)が臨月になっていって、出産してって、間近で見ていて耐えられるのでしょうか?
そういう観点から見ると、高田・向井夫妻のように、外国人に産んでもらうほうがむしろ抵抗が少ないのかもしれない、と考えてしまいました。
 
そんなことが気になったので、ハバネロさんの「生みの親になる祖母の感情はどうか」という記述も大変考えさせられました。
子供が欲しい娘、産んであげたい母、二人の気持ちが合致して、命の危険や投薬のリスクなども乗り越えられたとしても、夫の気持ちはそこに寄り添っているのか?せっかく無事子供が生まれても、親戚を巻き込んだ次なる感情的トラブルが発生するのではないか?と考えました。
 
このスレを読んでみて今は、法的に禁止の流れもやむをえないのかなという気持ちです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 19:38:21
投稿者:あわ
主婦
35 歳

体外受精に失敗した→いずれは代理母出産なんて安易な考えだと思います。
私も妊娠をめざして頑張ってはいるけれど、
誰かに子宮を借りてまで欲しいと思ったことはないしです。
そもそも卵子の質に問題があったら代理母を雇っても妊娠には至らないのでは?
卵子提供を受けるなら別ですが。

それと代理母と消防士や警察官を同一線上で考える意見を書いた方。
代理母がいなくたって誰も死んだりしませんよね。
社会的必要性の違いを考えてみてくださいね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 20:4:53
投稿者:2児の母
主婦
127 歳

すでにたくさんの方がコメントされているので重複してしまいますが、まず、体外受精に何度も失敗したからといって「じゃあ代理出産」というのは間違いです。代理出産は、もともと自分が「妊娠・出産」をする機能を備えていない人が依頼するものですから、スレ主さんのように、自力での妊娠・出産が出来る身体の人には依頼は不可能です。

私自身、代理出産は反対です。理由は、多くの方が述べられているように、第三者の身体を自分の子を持つという目的のためだけに利用するというのはあってはならないことだと思うからです。
また、「産めない辛さ」は、自分で産むことで解決されるものなのだから、代理で人に産んでもらって辻褄合わせても、ほんとの幸せはやってこないと思います。

いずれ日本で合法とされる日がきたら、「他人がやるなら別に反対しない。自分ならやらないけど、他人のことには口出しすべきではない」とここで言っている無責任な賛成派の人達だって、他人事ではいられなくなるかもしれないんですよ?法律で認められてるんだからいいじゃない、と、半ば強要されることがあるかもしれない。私は、いずれ娘が結婚したのち不妊だと分かって、娘の嫁ぎ先から「お母さん、代わりに産んでください」なんて頼まれでもしたらと思うと、身震いがします。

「不妊の苦しみは子どもが産めた人間には理解できない。口出しするな」って、よく不妊の方達から言われるんだけど、その「産めた人間」に理解してもらって代理で産んでもらうわけでしょう、代理出産て。
で、「子どもが欲しい気持ちは理屈では割り切れない」と主張する一方で、代理母に何かあったときは「契約なのだから理屈で割り切れ」って、どういう矛盾かと。

様々思うことはありますが、やはり代理出産は依頼者のエゴでしかないと思います。
産まれてくる子どもの気持ちももっと考えるべき。
自分たちが守ってやれば何とでもなるなんて、そんな甘い世界じゃないです、子どもを産み育てるって。
かわいい赤ちゃんをその手に抱くことしか考えないで代理出産を希望するなら、絶対甘すぎます。子どもはいつまでもかわいい赤ちゃんのままでいてはくれないし、自分の持ち物ではないから思い通りにもできない。

子どもは、女が「母」という称号を得るための道具ではないのです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 21:23:5
投稿者:少しズレますが

秘密

素朴な疑問です。
今回のケースでは娘さんは生まれつき子宮が無かったのですよね。
それは初めから分かってた事なのに、なぜ母親が60歳(61歳)の今なのでしょう。
もしかしたら何度も何度もトライした結果やっと、なのかもしれませんが、それにしても60代の母親に自分の子供を産ませる気持ってどうなのか・・そちら方も気になりました。
母親としては娘を子宮のない身体に産んでしまったという自責の念があるだろうし、親子愛からの代理母出産と思いますが、
じゃあ、娘はそれにどっぷり甘えても良いのか・・。随分悩んだと思うし、自分達の子供が欲しい気持ちも分かります、でも60代の身体の母親にそれをやってもらうのは悪いけどやはりエゴだと思いました。
他人がどうこう言う事じゃないですがあえて書きました。


沢山色々な意見が出てますが、スレ主さんは全て読んでどう感じましたか?
そろそろ感想を聞きたいです。
もし入れ違いになったらすみません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 21:27:2
投稿者:ふえ子
公務員
33 歳

私は独身です。
生涯の伴侶も居ない自分にとって、伴侶が居るのに子供も欲しがるとは何て贅沢なんでしょうって思いますよ(笑)。

自分は高校に勤務していた事があります。
その学校は不登校や問題児が多い学校でした。親御さんは大変そうでした。
子供はいつまでも可愛い子供ではない。大人になる過程で、信じられないほど憎らしい存在(可愛さ余ってにくさ100倍)になるんだということを、第三者として見続けました。
子育てって生半可な事ではできないと思うのです。
赤ん坊を手に入れるまでがゴールではなく、そこからがスタートだと思います。
子供が独立するまで、色んな困難を乗り越える覚悟があるのか、そこが問題かもしれないですね。
個人的に、自然に生まれた場合はお腹を痛めて産んだから、何となく乗り切れそうだと思う。
養子の場合も、自分の子供を諦め、血のつながりではなく、別の絆を大事にするんだという気持ちで乗り切れそうだと思う。
代理母の場合は、血縁だし何となく大丈夫だろうという安易な感じがちょっとしてます。
多分、高田・向井夫妻のブログとかがちょっと育児放棄気味なのを読んだことがあるからかもしれないです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 22:13:12
投稿者:セロン
専業主婦
秘密

>他人が幸せになることに口を出すのは経済力がなくて叶わないことへの嫉妬から?と勘ぐってしまいます。不妊で子供を切望している人で、代理出産を依頼するだけの経済力とコネがある人でないと反対しても説得力はありませんよね、正直。

こんな意見を書いた方、考え方が浅はかすぎます。
皆さんがどういうレベルで話し合っていると
思いますか??
経済力がないから嫉妬??
聞いて呆れます。

>命を落とすリスクがあるからダメ、といえば、車を売る行為もダメになりますね。車のセールスマンは悪魔ですか

子宮と車を同じレベルで考えないでください。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 23:0:42
投稿者:美祢
主婦
44 歳

代理母出産に置いて、リスクを負うのは代理母だけです。
互いにリスクを承知してお互い契約をすると書かれている方もいらっしゃいますが、代理母と依頼者は対等ではありません。
契約の当事者のうち一方のみがリスクを負う関係が対等のわけありません。

母親がそのリスクを身に引き受けるのは、「我が子」のためです。代理母出産はそうではありませんね。
相手方にリスクを負わせる依頼者側は、代理母よりも、より一層リスクについて考えなくてはいけません。確率がどんなに小さくてもです。その責任から免れようとしてはいけませんし、目をそらしてはいけません。代理母出産でも子どもが欲しいと思っていらっしゃる方は、どの程度覚悟があるのでしょうか。

子どもを欲しがるのは当然の気持ちでも、他人(自分以外の人という意味で身内も含みます。)にリスクを負わせてまで子供を持つのが当然ではありません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 23:39:26
投稿者:園子
専業主婦
秘密

わたしは6年不妊治療していて高度治療で子供が産まれています。
代理出産について反対は出来ません。
というのは自分が健康で子供が出来ないなんて思ったことも無かったからです。
健康だけが取り得だったのに原因不明の不妊と宣告されて必死に治療してきました。


不妊なんて知る前は高度治療のTVを見て「どうしてこの人はこんなに辛そうな治療をするの?私なら絶対にしないわ。子供が自然に出来ないなら諦めればいいのに」と思っていました。


でも自分が子供が出来ないと分かった時にあのTVの人の気持ちがやっと分かりました。
究極のそんなことまでして欲しいんだと。
私自身がお金を出して不妊治療をして子供を授かっているので代理母を願う人に反対は出来ません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月25日(月) 23:42:45
投稿者:るい
主婦
28 歳

36歳匿名様
私はAIDも反対です。
国で認められている状態にも問題があると思います。
精子提供は身体的負担が少なく、問題点があるのに議論が不十分なまま既成事実的にされています。

AIDで誕生した子供の遺伝上の親を知る権利が問題になってからドナーは減っているそうです。

他の方も仰っていましたが、子供はいつまでも可愛い赤ちゃんではありません。心を、意思を持った人間です。
愛情を持って育てれば全ての壁を乗り越えられるというのは、甘い幻想に過ぎないと思います。

また代理出産反対が妬みからなどと勘ぐっている方もいますが、
不妊治療をしていると、薬の副作用等辛いことがたくさんありますし
成功し妊娠出産するとまた違った大変さ辛さを味わいます。
私は不妊治療をしている間は、代理出産がどうしていけないかさっぱり分かりませんでした。
全てを経験し、初めてこんなこと他人にさせてはいけないと思いました。
生まれてくる子供の気持ちすら考えず、「子供が欲しい」という自分の気持ちだけではいけないということも、子育てをしていて実感しました。

このスレを読んでいて、賛成派の方は結局リスクを分かったつもりになっている、過去の自分と同じだなと思いました。

また、双方が納得しているから代理母もリスクは承知の上と主張されている方がいますが、海外における貧困層の場合、必ずしもそうとは限りません。

安産タイプの方が代理母になるだろうから大丈夫というような意見もありますが、出産時のリスクについて無知すぎます。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 0:6:20
投稿者:まの
主婦
32 歳

不妊治療経験者子持ちです。
自分の娘の為なら引き受けられます。
やっぱりそういう体に産んでしまった責任も
感じるし自分自身不妊治療を経験してるから
どう進めるのかは大体分かるので。
でもやっぱり息子の為には出来ません。
きっぱり断ります。
そんな馬鹿な事しないで産める人と再婚したら?と
考えてしまいます。。。
よく母に頼める、ひどい、という意見が多数出てますが娘は本当に可愛いし何でもしてあげたいんです。
(もちろん息子もです。)
だからどうしても無理で私が助けられるのなら
助けたいと思います。変ですか?
その為の門は開いておいてあげるべきだと
思いますけど。
貧しい国の人の話が出ていますが
私は貧困国もあわせて何カ国か
住んだことがあります。
貧しい国でははっきりいって
お金を稼ぐ手段がありません。
そういう人たちには代理母で多額の
謝礼金が稼げるというのは
とてもありがたい話なんです。
それ以外にあんな大金を手にする機会はないんです。
臓器売買は貧困層を利用していて
許せないといいますが
貧しい国の現状はそんな甘いものではありません。
禁止されたら逆に困るのが現状です。
許せないという人はその分
多額の寄付でもしてあげるんですか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 0:30:30
投稿者:賛成派
主婦
31 歳

>いずれ日本で合法とされる日がきたら、「他人がやるなら別に反対しない。自分ならやらないけど、他人のことには口出しすべきではない」とここで言っている無責任な賛成派の人達だって、他人事ではいられなくなるかもしれないんですよ?法律で認められてるんだからいいじゃない、と、半ば強要されることがあるかもしれない。

お言葉ですが、法律で認められていることの全ての契約には当人の意思が必要です。強要されるなんてことはありませんからご心配なく。

意思の弱い半人前の人が断れないと可哀想だからと多くの人の利益が奪われることは反対です。私は実娘のためなら命を掛けて代理母しても良いと思いますが、兄弟のためにはできませんね。きっちりお断りします。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 9:34:58
投稿者:結局
主婦
38 歳

代理出産を頼まれた・頼んだ本人じゃないと本当の
気持ち・考え方・負ったリスクのことはわかりま
せんよね。
私は・・・どちらとも言えませんね。人の心は
変わるのを身をもって知りましたから。
私は若い頃は、一人で身を立てて一生独身でいて
好きなことだけして(仕事も含む)暮らして行こうと
心に決めていました。
結婚するとしたら、私の生活に一切口を出さず、
子供もいらない人!と決めていました。
正直、一番仲のいい友人が高額な治療費を払ってまで
不妊治療をしていたのを、「全然理解できない。
そんなにまでして子供が欲しいのかな?」と一歩
引いた目で見ていました。そんなお金があるなら、
もっと他の楽しい事に使ったらいいのに・・と。
主人と出会い、結婚した私は、数年間思って
居たとおり、仕事をしつつ、二人の生活を思いっきり
楽しんでいました。
でも、今は主人の子供がなんとしても生みたいと
不妊治療中です。
次の体外のために、お金を節約しつつ(笑)。
旅行なんて、ここ数年行ってません。
今は、金銭的な面を考えても、環境を考えても、
代理母出産はやろうとも思わないし、したいとも
思いませんが、もし、それだけの財力があって、
受けてくれる母なり、だれかが居てくれて、主人が
応援してくれるなら、「絶対やらない!」とは・・・
言えないかも。
まぁ〜、たとえ代理母出産が法律で禁止されても、
どうしてもしたい人は法律をかいくぐってでも
やるんだろうし。
「みなさんの意見を聞きたい」って言ったって、
やると決めた人は、どんなことを周りで言っても
やるだろうし、やりたくない人はやらないだろうし。
結局は自分(受ける側にしろ頼む側にしろ)が
後悔ないように決めるしかないんじゃないですか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 10:40:38
投稿者:いやだねぇ
主婦
秘密

賛成派さん
 
>お言葉ですが、法律で認められていることの全ての契約には当人の意思が必要です。強要されるなんてことはありませんからご心配なく。
意思の弱い半人前の人が断れないと可哀想だからと多くの人の利益が奪われることは反対です。私は実娘のためなら命を掛けて代理母しても良いと思いますが、兄弟のためにはできませんね。きっちりお断りします。
 
賛成派さんのことはともかくとして・・
これが法律で認められたら、間違いなく「姉妹や義理の姉妹に出産を強く依頼する親」が現れます。
もし義理姉妹が不妊で代理出産を希望したら、姑は娘可愛さで嫁を犠牲にするでしょう。
きっちりお断りしても姑から「もしあなたに何かあっても息子と孫は私がしっかり面倒みるから大丈夫」だの「こんなに苦しんでいる娘(嫁から見た義姉妹)を見ても何とも思わないのか」とか圧力をかけてくることは容易に想像できます。
最終的に断ったら姑と小姑からは一生恨まれ、ネチネチ嫌味を言われ続けるでしょうね。
夫が味方になって実家と縁を切ってでも守ってくれるのであればいいですが、それだけ根性のある男性がどれだけいるか怪しいですし、代理母容認派だと実家側に回ってしまう可能性もあります。
義理の姉妹の不妊という全く当人同士には関係のないことで夫婦関係が破綻する可能性まであるんですよ。
実の母親と姉妹とだって同じことが起こる可能性はあります。
日本は情に訴えられると弱いですからね。賛成派さんのように何を言われても平気という人ばかりではありませんよ。
 
それに、多くの人の利益がうばわれるとおっしゃいますが、そんなに多いですか?代理出産希望の人、そして代理出産を扱いたいと希望する医師が。
ただでさえ激務でなり手がいない産婦人科医師が高度のリスクを抱えてまで代理出産に手を伸ばそうとするとは思えません。医療側がやりたいと思っていたらとっくの昔に代理出産OKになっていますよ。それが禁止する方向で話が進んでいる、この事実をよーくお考えください。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 11:23:8
投稿者:ねこ
主婦
秘密

代理母出産に賛成している人って、依頼された代理母にどのくらい負担がかかるものなのか本当に分かっているのかな?
以前、N医師が行なった代理母のボランティア募集ですが、応募してきた人に代理母の負担を説明したら、皆さん応募を取り下げたそうですよ。
 
アメリカでも禁止している州が多いですし、認められている国のほうが少ないとか、依頼を引き受けている人の現状(アメリカではやはり報酬目当、商業目的ではない国の場合は親族間の圧力で引き受ける例が多い)を考えると認めるべきではないでしょうね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 11:36:40
投稿者:ドーナツ
主婦
35 歳


あなたと旦那さまと血のつながったの子供が欲しいから代理出産を望むのですよね?

残念ながら、代理出産で生まれた子供は、あなたと旦那さまの子供ではありませんよ。卵子と精子があなたと旦那さまのものだとしても関係ありません。代理出産で9か月お腹に宿し、命をかけて生んだお母さんの子供です。

その後、あなたと旦那さまが育てるとしたら、そのお母さんから養子にもらったということです。実のお母さんから、子供はおっぱいももらえず引き離されるということです。子供がかわいそうです。自分のエゴでかわいそうな子供を誕生させないで下さい。

わが子はかわいいです。私と夫の子供だからかわいいです。冷静になって下さい
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 11:45:1
投稿者:あやか
内緒
秘密

実の娘のためなら、と言う方が意外にいらっしゃるのに驚きです。
孫のことは考えないのでしょうか?
祖母から生まれた事実を知った子供がどう思うか、想像でしかありませんが、喜ぶとは思いません。
子宮欠損や生殖機能不全の娘が悩むのを見たくない。
ただ目先の苦痛・苦悩から目を逸らすためだけに、孫の代に苦痛や苦悩を先送りするだけじゃないですか?
もっと広い視野で考えて欲しいと思います。

それと代理出産は不妊治療とは全く無関係の医療であることを認識されてない方も多いようですが
代理出産は健康な女性に子供を産ませる医療です。
治療ではありません。
例えば仕事が忙しいキャリアウーマン
プロポーションが命のモデルや女優
そう言う人たちでも利用できる医療技術なんです。

仮に代理出産が合法化できたとして、その条件の線引きはどうするのでしょう?
子宮や卵子は健康だけれど、心臓病や血圧など身体的に妊娠に耐えられない、出産に耐えられない女性は、依頼する資格はないですか?

世の中には様々な理由で子供が欲しくても望めない人がいます。
一部の人だけが特権意識で、他人の身体を自由に利用して良いかどうか、もう一度考えて欲しいと思います。
不妊は特権ではないのですよ。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 11:49:28
投稿者:う〜ん
@@
100 歳

全ては自分がなってみないと本気で考えられないと思います。
不妊とわかる前は不妊の人の気持ちが心底分からなかったし、
体外する前までは体外する人の気持ちがわからなかった。
重度の男性不妊と気づいてAIDは無理と思ってたのが、挑戦してる人の気持ちが段々と分かるようになった。
きっと、そんなもんだと思います。
全てはみんな自分が現実になってみないとわからないと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 11:50:58
投稿者:tokumei
主婦
26 歳

こんにちわ。
難しい問題ですね。

私は出産時2回も死にかけているので反対かな??

2〜3か月前にたまたま携帯のニュースで見たものです。
ある夫婦(男性は40代の医師だったかな?)がインドの女性に代理出産を頼みました。臨月に入った頃夫婦は離婚してしまい・・・代理母も実の母も引き取りを拒否・・・実の父と男性の母(おばあちゃんですね)が育てることになりおばあちゃんが迎えに行ったという物でした。

もしこれが代理母ではなく自然妊娠や不妊治療の結果の妊娠で母のお腹で育っていたら臨月のお腹で離婚はそうそうないとおもうし・・・もしあってもこんなに引き取りを拒否されることもなかったんじゃないかな?

と思います。

不妊治療で授かったと聞いてもおめでとうよく頑張ったね。って思いますが(実際親友と二人で抱き合って喜び合いました。治療のことはつらいからわからなくていいからただ聞いててっと言われ・・・2年近く聞いていました。今は4歳の可愛い子です)
代理母ときくと見る目が変わってしまいそうです。自分の子ではなくてもお腹の中にずっといた子を手放すことは私にはできないと思います。(頼まれても実の娘のためでもできません)

不妊治療はすばらしい医療だと思っています。そのおかげで授かることができる人がたくさんいるんですから・・・もっともっと医療が進んで原因不明の不妊が無くなりみんなそれぞれ自分にあった治療が受けれるようになってほしいです。

でも代理母は子宮がない人のみか・・・できれば無くなってほしいです。それがないと貧しい国は大金を稼げません。お金を寄付っておしゃる人がいますが・・・貧しい国を支援したいですが・・・代理母を頼むかお金を寄付は違うと思います。

貧しい国の方はリスクを知ってもお金のために泣く泣く受けている方が多いと思います。もし自分がご主人にうちはお金無いんだからお前代理母やれよって言われたら悲しいです。

私は弱い人間です。なかなか授からなくて夫婦でこのまま治療にススムとしても自分と主人の精子と卵子で行える治療のみっと思っていました。それで授かれないのなら養子を迎えて実の親子以上に仲の良い親子になるっと思っていました。他人の物を使ったら(卵子・精子・子宮)何かあった時にそれを攻めてしまいそうだからです。
あくまで私はなので・・・気分を害された方はごめんなさい。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 12:40:35
投稿者:キキララ
主婦
32 歳

スレ主です。
たくさんの方にご意見をいただき、感謝しています。私は、さまざまな方の考えを聞くことも大事だと思いスレを立てました。議論ではありません。
まず、自分達の考えが、エゴで傲慢だということは、十分承知しています。
私の場合は、母にも姉妹にも身体的な理由から、お願いすることができないので、第三者の方にお願いすることを考えていました。
しかしながら、妊娠出産による死亡の危険性や障害児だった場合のことを、考えてはいたものの改めて考えさせられました。
私は、妊娠出産経験者の方々を心から尊敬しています。本当にすごいことだと思います。なので、軽く考えているということはありません。
ただ、夫が私との子供を強く望んでいるため、反対できないのが現状です。夫は、どんな状況になろうとも、投げ出さず受けとめる覚悟がある人です。ましてや、私との子供を授かるために、大金をかけようとしています。これは人身売買などとは全く違う、清い信念によるものです。
子供を産めない私に、ここまでしようとしてくれている夫に、私は答えたいのですが間違っていますか?
もちろん、自分自身でがんばり続けます。
ただ、代理母の可能性を0にしたくはありません。

皆様、本当にどうもありがとうございました。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 18:15:1
投稿者:横ですが
秘密
秘密

>代理母と依頼者は対等ではありません。
>契約の当事者のうち一方のみがリスクを負う関係が対等のわけありません。

代理母はボランティアじゃありませんよ。現在行われている代理出産は、依頼者は対価を支払います。タダなら、私も反対です(賛成派です)。

契約の知識がないようですが、契約において対等の意味は、契約関係に入るのに、本人の意思を不可欠の要素とすると意味ですよ。つまり、内容が不服で契約したくない人の自由も保障されているという意味です。

また、代理母がリスクを背負う代償として、依頼者は金銭を支払います。本人たちにとってそれらが釣り合っているから契約が成立するのです。釣り合っていない(金銭が対価に相応しくない)と思う代理母志願者はそもそも契約しないのでご心配なく。

最後に、どなたかが、母親の代理出産は娘のエゴとおっしゃっていましたが、母親のエゴでもあるのでは?私は、孫の顔を見るためなら、娘を説き伏せてでも代理出産に望みたいですから。世の中の価値観は多様なので、他所さまの事情を勝手に自分の価値観で裁かない方がいいと思います。傲慢です。そんなことして、その人たちの人生に責任をとれるのでしょうか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 22:15:19
投稿者:けほ

秘密

二度目ですが、実娘のためなら代理母になると仰って
る方や、賛成と仰る方は娘しかいないのでしょうか。

もし息子がいて、その妻が実母に代理母になってもら
って子供を産んだら、その子を孫と思って全く普通に
可愛がれますか?もし他に孫がいても、同様に自分の
子供の子と思えますか?
夫婦で決めたなら、口を出すことじゃないですか?

他の方も仰ってますが、こういう話っていつも女性の
視点だけですね。夫である男性は、どう思っているの
でしょうか。そちらが知りたいです。
だって妻にとっては実母でも、夫にとっては義理母で
すもんね。妻が、夫の母に代理母になってもらうなん
て、とんでもないと思うように、夫もそう思わないの
でしょうか。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 22:43:8
投稿者:みい
育児中
26 歳

不妊治療経験者です。


自然妊娠の人が不妊治療が信じられないと思うのと同じで、子宮がある人は子宮のない人の気持ちが分からないから皆さん反対なんだと思いました。


私がもし子宮がなかったら…本気で代理出産を考えると思います。人から何を言われようと旦那との子供を2人で育てたいって思うとおもいます。
5月に娘を出産しましたが、この子がもし子宮がなかったら、なくしてしまったら私は出来る限りのサポートをすると思います。


昔の不妊治療なんてない時代の人は自然妊娠出来ないだけで子供を諦めていました。でも医療が進み、自然妊娠できない人も治療することで子供を抱けるようになりました。でも不妊治療に今でも偏見を持つ人はたくさんいます。でも本人達は周りに何と言われようと治療してでも子供は欲しいと思いますよね。


それと同じで(これが第3者を要するから問題なんだけど)医療が進み子宮のない女性でも子供が抱けるかもしれないと言う選択肢ができてしまった以上、本人達からしてみれば何と言われようと自分達が悩んで決めたことだから責められないんじゃないかと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 22:56:19
投稿者:ブル
主婦
36 歳

私も不妊治療の結果子供をやっと授かりました。
ありがたいことだと日々感謝していますが、知り合いになった人で、子供ができず、養子をもらって
育てているという人に出会いました。
自分から、子供をもらって育てていると公言されて、楽しそうに子育ての事を話し、子供の写真も見せてもらいました。
どこからどうみても幸せな家族の写真でした。

きっと最初は苦労されたと思いますが、(3歳でひきとって、今は小学生)家族で歩いていたらどこから見ても親子だし、子供もお母さんと素直に慕っています。
子供が欲しい人、家庭が欲しい子ども、それが結びついて一つの家族になるなんてすごく素敵だとつくづく思いました。

代理母・・・ものすごく気持ちはわかりますが・・・
自然の摂理に反しているようで・・私は賛成やっぱりできません。
高度医療までは・・治療だと思いますが、それ以上は何かが違います。それよりこんな温かい家庭を作る方法があるのを・・考えてほしいです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 23:7:5
投稿者:インドの事件

秘密

インドでの代理母が出産の前に夫婦が離婚した事件は、男性医師が子供が欲しくても独身では代理出産の依頼ができない為、女性を騙して書類の為に結婚した疑惑があります。ネパール人かインド人の卵子提供を受け男性医師の精子と体外授精させ、インド人の女性が代理出産したようです。赤ちゃんは現在まだインドにいるようです。インド国籍も日本国籍も取れず宙ぶらりんになっています。またインドのNGOが人身売買であるとして赤ちゃんの保護をインド政府に訴えています。こんな非人道的なことが起こっている現状を賛成派の方はどう思われるんでしょうか?この男性医師はエゴの極地だと思います。私からすると、不妊だから子宮がないからと声高に代理出産を賛成する方たちも50歩100歩に見えます。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月26日(火) 23:8:46
投稿者:のどか
主婦
39 歳

二度目です。


一度目の投稿にも書きましたが、
代理母もありだとお考えの方、
今一度、生まれてくる子供を一番に考えてほしいです。
どんな風に自分の出生を知り、そしてそれを受け入れていくのか、子供を生んでくれた母の事をどう受け入れていくのか、
子供の気持ちになって再度考えてほしいです。


沢山の愛情を受けて立派に育つかもしれません、苦悩も乗り越えて世間の目にも耐えて立派に暮らすかも知れません、でもそれは育ててくれた両親の気持ち、生んでくれた母の気持ちを沢山背負っているのだということを忘れないでほしいです。


夫や自分が望むから、跡取りがどうしてほしいから、子供の生めない娘に子供を抱かせてあげたいから、どれも納得できるし子供が欲しい気持ちは十分理解できます。


でもどれも今生きている人が中心の話、
だれも生まれてくる子供の事なんて考えていないのだというのを忘れないでほしいです。
沢山の事を想像して、まだ生まれていない子供を一番に考えて代理母という選択をしてほしいです。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 0:12:38
投稿者:purepure
主婦
30 歳

>もし義理姉妹が不妊で代理出産を希望したら、姑は娘可愛さで嫁を犠牲にするでしょう。きっちりお断りしても姑から「もしあなたに何かあっても息子と孫は私がしっかり面倒みるから大丈夫」だの「こんなに苦しんでいる娘(嫁から見た義姉妹)を見ても何とも思わないのか」とか圧力をかけてくることは容易に想像できます。最終的に断ったら姑と小姑からは一生恨まれ、ネチネチ嫌味を言われ続けるでしょうね。

嫌な事はイヤだとはっきり断ればいいだけです。
頼まれたら断れない立場の人なんでしょうか?

万が一、代理出産が自由に依頼できるようになったとしてもお金がない人、頼む身内がいない人は焦りから「臓器売買と同じだ」とか反対しそうですね。でも
自治体でやってる不妊治療費助成制度みたいなものが出来てプライバシーを守りながら費用を持ってもらえる相手を紹介して貰えるなんて事になったら
申し込む人たくさんいるんでしょうね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 1:20:25
投稿者:う〜ん・・・
福祉施設職員
34 歳

 「代理母」は本当に慎重に考えなければいけない問題だとおもいます。
 以前、「代理母出産」、「結婚しないで出産する女性(精子バンク利用)」、「養子縁組を決意した夫婦」のドキュメンタリー番組を拝見しました。それぞれに、それぞれの立場があり、覚悟をきめて決断をされていました。もちろん、賛否両論あるでしょう。私自身とても考えさせられました。
 結婚5年目、子供授からず。卵巣のう腫の手術後1年経過したところで不妊治療専門医院に転院して、本格的な治療を始めたところです。
 どこまで治療するかは、主人と相談しながら決めていこうと思っています。
 私たち夫婦の中では、「道徳を犯すのはやめよう」と話していますが、じゃどこまで?というところをこれから治療を続けていく中でしっかり話し合っていこうと思います。
 女性が、「愛する人の子供を産みたい。」と思う気持ちは本能なので、「できる限りのことをしたい。」と思うことは、自然なことなのかなと。ただ、重大な責任を伴うのだということを忘れずにいたいと私は思います。
 賛否両論たくさんありました。私自身思うこともたくさんありますが、あえて「賛否」は書きません。夫婦がしっかり話し合って、お互いがきちんと納得した上で自己責任のもと決断していくことが大切だと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 7:57:7
投稿者:あき
主婦
秘密

ご主人が熱心に考えているのですか・・
跡取りを強く要求される家・地域ご出身なのでしょうか?
代理出産をしてまで子供がほしいだなんて、何だか先日のインドの件の男性とちょっとかぶってしまいます。
口では自分とスレ主さんとの子がほしいと言っていても、本当は「自分の血を引く子」がほしいという気持ちのほうが強いかもしれませんし。
(以前、まだ結婚もしていないのに「最終的には卵子提供も考えている」と言う婚約者との不妊治療のことで悩んでいるスレがありましたよ。)
 
男性って出産歴のない女性以上に妊娠出産時の母体への負担が理解できていません。
2人子供を産み、特に1人目のときは切迫流早産と前置胎盤で入院したり実家で静養したり、出産も緊急帝王切開になったり・・と大変だった私を間近で見ていた夫でさえ、あまり理解できていないようです。
一人目の切迫流産入院のときですが、夜出血して時間外に診てもらい、即入院となりました。翌日の面会時間に病室にやってきた夫は私を見てどうしたと思います?いきなり笑い出して「あー、病人になってるぅ」でしたよ。
確かに入院したときは普通の人でしたよ。でも、トイレはおろか起き上がることも許されず食事や歯磨きも横になったまま、腕には24時間点滴、狭く固いベッドで流産の不安を抱えて熟睡できなかったつらさなんて男には分からないんです。
とてもやさしい夫で、このときも悪気はなかったようですが、しっかり叱りました。
陣痛の痛みも帝王切開後の麻酔切れ後の痛みも後陣痛(産んだ後も痛いんですよ)の痛みも経験することは絶対にありません。
 
それから、何人もの人が言っていますが、子供は生まれて手に入れたらそれで終わりではありません。
しつけをし、教育し、この世に送り出す義務を背負います。
私は1年半の治療の末授かりましたが、妊娠検査薬で陽性反応を見たときは、うれしさよりも人の親になるという責任感で身震いがしました。
妊娠出産を軽く考えていないか、代理母だけでなく相手の家族への負担理解しているのか、代理母出産前にスレ主さんが死亡したり高度障害になった場合の育児はどうするのか・・ご主人にどの程度の覚悟があるのかしっかり話し合ったほうがいいと思いますよ。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 8:1:47
投稿者:子供の人権がなおざり。。。
主婦
43 歳

のどかさんの仰るとおりだと思います。
 
誰も生まれてくる子供の心、人権なんて考えていないのだと思い知らされます。
でも、世の中はそういう大人のエゴで回っているのも確かなんですよね。。。
私も子供がほしくても、子供の心を考えて諦めたので心が痛みます。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 9:43:27
投稿者:ふーん
主婦
秘密

私にしたら

体外受精で生まれた子も代理母から生まれた子も
あんまり違いがなさそう。

以前は体外受精だって自然の摂理に反している!なんて叩かれていたのに。

未だに体外受精でできた子って言いたくないって人達だって多いはず。

自然の摂理に反するって言うなら
子宮や卵巣、精巣の治療だけして
後は自然妊娠でできた子だけが摂理に反さないのではないのかしら?って思いますね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 9:44:37
投稿者:りり
主婦
31 歳

>>世の中の価値観は多様なので、他所さまの事情を勝手に自分の価値観で裁かない方がいいと思います。傲慢です。そんなことして、その人たちの人生に責任をとれるのでしょうか?

そう、価値観は多様です。
不特定多数の方が見る掲示板ですから、賛成・反対色々な意見が当然でるでしょう。
皆さんが多様な価値観からそれぞれの意見を述べているだけなのに、(スレ主さんも様々な意見を…とのご希望のスレなのに)、他人の意見を傲慢だなんて断罪するのは、それこそ傲慢だと思います。嫌な気持ちになった人が多いことでしょう。
責任って、ネット上の匿名の身も知らない他人の意見をききいれるかどうかは、その人自身の責任のもとの判断でしょう。裁くなんて、誰もそんな力はないのですが。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 11:11:30
投稿者:まゆ
主婦
44 歳

私がもし腎臓がまったく機能しなくなり、
開発途上国の女性からお金で一つ買えるとなったら、それ以外治療法が無いといわれたら、考えるかもしれません。
腎臓って二つあるから、一つ取られても大丈夫でしょう?
もし手術中に亡くなったり、残った一つの腎臓になにかあっても、それは最初っからそういう可能性もあるとわかって契約したんだからってのとどう違うんでしょうか。

それからその収入が貧困層の役に立ってるんだから、四の五の言う人は寄付でもするんですかって・・・
私の夫はアジア売春ツアーで貧困層へのボランティアにせいを出してます!とても立派な人ですって言ってるのと変わらないような。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 11:11:55
投稿者:さららん
兼業主婦
27 歳

〆レス読みました。間違ってると思いました。キキララさんご夫婦の気持ちばかりで、生まれてくる新しい子のことは何ひとつ考えていないことに驚きと怒りというか哀しい気持ちになりました。清い信念とありますが、他人の命と尊厳を侵す行為自体が清くありません。子供を切望する気持ちは清いですが、その為に誰かを危険に晒すのは邪悪ですよ。そんなことも分からずに親になるのは恐ろしいことだとも思いました。相手が間違っている時にそれを正す勇気があってこその夫婦です。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 14:0:50
投稿者:りこ
主婦
30 歳

賛成反対様々でしょうけど、その当事者しか実情は分からないんだからここでどうこう言えることではないのではないですか?
反対だと声高に叫んでいる人、もしあなたが生まれつき子宮がなくて、それでも愛する夫の子供が欲しければどうしますか?それでも絶対絶対代理母なんて全く視野に入れない保証が100パーセントありますか?
代理母になる人の体の負担も、そんなことは医者だって当事者に説明しているし、引き受ける側だってそれを承知で臨んでいるんです。


自然の摂理に反するという意見、それなら他の医療だってそうじゃありませんか?
本来なら死ぬ病気だって今は医療の発達によって治癒して寿命だって延びていますよね?それだってある意味自然の摂理に反していると思うのですが。


子供のことを考えないという意見。代理母で産んでまでも子供を望んでいる夫婦なら、子供をとても可愛がるでしょう。それほどまでしてでも、あなたに会いたかったんだよ、と言えばいいでしょう?
他人が心配するより、親が言って聞かせます。
避妊に失敗してデキ婚してすぐ離婚するような親よりよほど幸せだと思います。
高校も行かせてあげれない家庭環境の無計画な子沢山大家族の家庭の方が余程子供のことなんて考えてないと思いますが。
皆さんは自分の家に子供が生まれると不幸だと思って生むんですか?そうじゃないでしょう?うちに生まれれば幸せに可愛がって育てると思って産むんでしょう?
でも生まれてくる子供達はもっとお金持ちの家に生まれたかったかもしれませんよね?
代理出産でうまれた子だって普通にうまれた子だって同じ子供ですよ。戸籍上云々はありますが、そんなこと親がすべて承知の上でやっていることです。子供にはきちんとフォローだって考えています。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 14:2:26
投稿者:るんるん
主婦
32 歳

もし、代理出産が合法になって、身内から迫られた時に
嫌なのに断れない人がおかしいというようなレスがありますが
ジネコの一言の広場でたくさん投稿されている義実家や実家とのトラブルをみる限り
断れない方や断っても酷い目に合う方が圧倒的に多いと思います。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 14:46:18
投稿者:美祢
主婦
44 歳

>横ですが 様
背負うリスク・負担の差において、対等ではありません。
生活、身体、精神・・・
お金さえ払えばいいのでしょうか?
契約だから、お金さえ払えばいいんだ、というお考えの方が
親になるなど・・・おそろしいですね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 15:26:49
投稿者:アモン
秘密
31 歳

真剣に考えなければならない問題だと思います。
こればかりは、当事者でなければ答えがだせないし、直面している問題の重さだって分からないことです。

産まれてきた子供の人権を考えて欲しいという意見がとても多いです。が、そのようにレスされた方は、代理出産で産まれた方ですか?代理出産で産まれた方のすぐそばにいる方ですか???
さもなければ、気持ちなんて分かりっこないんです。
考えていることは、全て想像です。
産まれた子をどのように養育するのかどのように愛情をかけ真実を伝えるのか、それが大切なことだと私は考えます。
だれも産まれてくる子の思いは分かりません。
考えるのは、大切ですが想像ですから、あーでもない、こーでもないは議論だけで結果はでません。

子宮のない子に産んでしまったのは、あなたの責任ではありません。
誰かが悪いことではありません。


スレ主様、締めた後に失礼しました。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 18:38:52
投稿者:なを
主婦
31 歳

賛成か反対かと言われれば賛成です。でも、他人に勧める気もないし、自分が誰かに代理出産してもらうこともないと思うし、代理出産を引き受ける予定もありません。ただ、必要としている人がいるならば、門戸を開いておいてあげたいと思うのです。
例えば代理母の身体的リスクについては、どの程度のものなのでしょうか。我が子や困っている人のために臓器を提供する人の手術そのものやドナーの術後のQOLと比べて極端にリスクの高いものなのでしょうか。どんな手術でも危険と思われる場合には、医師も断行しないのでは?
女性の気持ちだけで、男性を無視している。もちろん、そういう場合も人によってはあるかもしれません。でも、スレ主さんに関してはご主人が積極的でいらっしゃるし、他にも色んなケースがあると思うのです。
個々の事情が違うので、踏み切るか、とどまるかは本人次第というよりも、代理出産に関わる全ての人次第。ということだと思います。
どんな子でも、親や他人や社会によって人権を侵害されない可能性はゼロではありません。自然妊娠によって生まれた子でも、望まれて生まれてきた子、望まれずに生まれてきた子、虐待される子、様々です。
法整備することによって代理出産で生まれた子の生まれながらの人権が保障されるのであれば、自然妊娠によって生まれた子とスタートとしては同じ位置に立てるのではないでしょうか。
いつか自分の出生のいきさつを子供本人が知ったら・・苦しみの末に不幸になるか、自分のそれまでの人生を振り返ってみて、この世に生まれてきたことは悪くない。と思うかは誰にも分りません。ただ、代理出産によって出産した夫婦も自然妊娠によって出産した夫婦も、方法は違っても子供には幸せになってもらいたいと思って育てるはずです。
自分がするかどうかは別として、必要としている人たちに反対する理由が私にはありません。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 20:13:32
投稿者:スマコ
主婦
秘密

スレ主さまの〆レスを拝見して、正直とても残念に思いました。そして、とても腹立たしい気持ちにさせられました。
残念です。
妊娠出産に対する見識が、その程度なら、そして代理母を一人の人間と見るのでなく、一つの手段にしか考えられないとしたら、それが出産依頼希望者の本音なのだとしたら、いよいよ代理出産なる医療行為は闇に葬るべきだと、人類が開けてはならないパンドラの箱なのだとの気持ちを強く持ちました。

〆後に失礼しました。
スレ主様ご自身が胎動の戸惑いや喜び、産みの苦しみ、我が子と出会った感動や、母として女としての誇りを実感できる日が来ますよう、祈念いたします。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 21:35:13
投稿者:頭にひまわり
秘密
127 歳

1日も早く代理出産禁止の法整備を望みます。
学術会議では、代理出産禁止の方向で話しがまとまっており、代理母依頼者も厳罰を科すことを盛り込んでいます。


キキララさん。代理出産を清い信念と信じているようですが、いずれ日本で禁止になれば、あなたの言う清い信念も犯罪行為になるのですよ。犯罪行為から生まれた十字架を子どもに背負わせていいのですか?キキララさんには、代理母よりカウンセリングが必要だと感じます。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 21:37:3
投稿者:は?
主婦
秘密

>残念ながら、代理出産で生まれた子供は、あなたと旦那さまの子供ではありませんよ。卵子と精子があなたと旦那さまのものだとしても関係ありません。代理出産で9か月お腹に宿し、命をかけて生んだお母さんの子供です。

これは↑日本の法律上の理屈ですよね?遺伝的要素を重んじる一般的な感覚に照らせば、明らかにトピ主さん夫婦の子です。お腹を貸しただけの女性が母とは誰も思わないですよ。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 23:9:20
投稿者:キキララ
主婦
32 歳

スレ主のキキララです。
私に、間違っているというコメントがあるのは覚悟していました。
ただ、もし誕生してきてくれる子に対してのことは、きちんと考えています。できる限りの愛情をそそいで、十分な教育を受けさせ、大切に育てていきたいと思っております。
どんな子にも様々な環境があると思います。
ここに文章にすることは、とても難しいですが、きちんと考えています。

私にはどんなカウンセリングが必要なのですか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月27日(水) 23:26:1
投稿者:はああ?
主婦
45 歳

日本の法律ではとか言うけど、
遺伝子遺伝子って言うならAIDで生まれた子供はじゃあ、夫婦の子供じゃないってこと?
そっちは遺伝子違ってても自分たちの子供、こっちは遺伝子自分たちだから代理母が自分の子供と主張しても自分たちの子供、解釈都合よすぎ。
代理母が複数生まれた子は自分の子供って訴訟起こしてる状況をどう思うのかな?
もちろんものすごく貧乏で引き受けた人は、
そういう感情が湧いても訴訟すら起こせないでしょうから、もし貧困女性を金に飽かせて買いあさる今のやり方を辞めたら、訴訟はもっと増えると思いますが。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 3:35:47
投稿者:ゼウスの壺
主婦
秘密

>人類が開けてはならないパンドラの箱
 
スマコさんと全く同じ考えです。
 
「どうして自分は生まれてきてしまったんだろう?」
子供は自分の存在すら否定せずにいられない一生をおくるかもしれません。
正直言うと、私はものごころついた頃からそう思っています。エゴで産んだ母をうらみ、自分で自分を傷つけてきました。生まれてきて良かったなんて一度も思ったことありません。理由は同じ障害をもつ方にご迷惑なので詳細は書けませんが、今は諦め余生を過ごそうと反省しています。
 
ただ、どんな手段を使ってまで、子供自身がこの世に生まれてきたいと心の底から思っているとは、到底思えないので、よけいなことを書いてしまいました。
 
大金をかけて、子供を産めない私に、ここまでしようとしてくれている夫に応えたいのが間違っていますか?ということですが・・・
スレ主さんは、他人がどう言っても考えを変える気もなく、ご主人と話し合えばいいだけの問題を、いたずらに他人に広げどうしたいのでしょう?
「間違ってませんよ!」という共感、同情、応援レスだけが欲しかったんでしょうね。
私の主人は、子供を産めない私に、無理やりどんな手を使ってでも子供が欲しいなんて言いませんよ。
それは私のことを心から愛して大切に思ってくれているからです。私さえいてくれたらいいと言ってくれますよ。スレ主さんのご主人は、そう言ってくださらないんですか?
 
【大金】と【愛情、誠意】は同意語ではありません。
ここからして間違っているとしか言えないのが残念です。
何が何でも欲しいものは欲しい!では・・・
あまりに人として倫理観に欠け大人気なく心配です。
人生は自分の思い通りにはいかないと受け入れるのが大人だと思うのですが、ご主人とゆっくり答えをみつけてくださいね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 9:52:41
投稿者:はあああ?
主婦
秘密

>お腹を貸しただけの女性が母とは誰も思わないですよ。
 
お腹を貸しただけって・・
某タレントの「産んだだけの女性」発言のときも感じましたが、お腹の中で赤ちゃんを育てることを何だと思っているのでしょう!?
人間の子供は鳥のように「ただ卵を温めていれば(それだって鳥にとっては重労働でしょうが)卵の中で勝手にひなが育って生まれてくる」というわけにはいかないんですよ。
顕微鏡でないと見えない受精卵が身長約50cm、体重約3kgになるまで栄養をもらい、誕生後しばらく病気の危機に晒されないよう免疫をもらって生まれてくるんです。
その栄養と免疫を与えている人は母ではないんですか?
妊娠してから生まれるまで、母親は食を始めとした生活すべてがお腹の子最優先になります。
摂らねばならない栄養素(鉄分、葉酸、カルシウム等)と控えたほうがいいもの(マグロ等の一部の魚、塩分等)を考慮してカロリー過多にならない食事をしなければなりません。
アルコールやカフェインといった嗜好品も制限されます。コーヒーや紅茶だって好きに飲めないんですよ。
風邪をひいても薬も飲めません。
運動も制限されます。
そうやって臨月まで育てて産めば、今度は胸が張って母乳が出るようになります。
 
お腹の中で胎児に栄養を送り続け、産んだらその後の栄養を与えられるように体が変化する。
いくら周りの価値観で「母親とは思わない」と言ったところで、生まれてきた子どもから見たら立派な母親ですよ。
生みの親より育ての親という意味もわかりますが、生みの親がいなければそもそもその人間は存在しないんですよ。
 
依頼する立場で代理母を容認している人は、もう少しこの「お腹の中で育てる」ということを考えてほしいです。
依頼するほうはお願いする立場なのに、代理母に何かあってもそれは本人も承知していることだのお腹を借りるだけだの何でそんなに上から目線なの?って思ってしまいます。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 10:21:26
投稿者:どらえもんはいない
兼業主婦
44 歳

カウンセリングとは「予定された結論」に依頼者を誘導するものではありません。
もし「代理出産すべき」や「すべきでない」という意見に誘導しようとするカウンセリングならば、それは本来の意味でのカウンセリングではありません。
ですので、ご自分の考えに迷いがあるのなら、資格ある臨床心理士に洗いざらい話しながら考えを整理するのは有効だと思います。
整理のつかない考えをあまり抱え込みすぎると、不幸にも「思い切ったこと」に飛び込んでしまう場合があります…検討不足なまま代理出産を実行に移したり、産めない自分が悪いとばかりに自殺を考えてしまったり…
ネットでは、ご主人や自分や実家や親族の細かい情報まで公開して相談できませんよね?かえって満たされない思いが増すこともあると思います…このような問題では百家争鳴ですし。
臨床心理士は守秘義務を厳格に守りますので、家族や自分の個人情報(や悪口までも)を具体的に詳しく話しても安心です。
他社製は薦めない化粧品のカウンセリングのような状態は良くないので、不妊治療に熱心な産婦人科から紹介された「カウンセラー」「ケースワーカー」等は避けておくことをお勧めします。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 10:45:14
投稿者:のぞみ
専業主婦
秘密

長いレスでトピ主さんの最初の投稿を忘れていたけど、
トピ主さんは生まれた時から子宮が無いわけでも、病気で無くしたわけでも、持病で絶対に子供ができないと断言されたわけでもないんですよね。
不妊だと言われている人と同じで可能性がゼロではない、
しかも年齢もまだまだ若い。


やっぱり単に早く欲しい、幸いお金もある。って感じでしょうか。やはり安易すぎますよね。選択の余地のない、方法も無い人と違って、普通に子供が欲しいと切望している不妊症の人なだけ。
何年も治療で頑張る人もいます。安易に代理で産んでくれる人を視野に入れる前にもっと旦那様と子供の事話してください。

沢山愛情かける、ちゃんとした教育を受けさせる、子供には何も不自由はかけない、幸せに育てる。
これも勝手な親の理想、子供の心の奥底の気持ちは親でも理解できないでしょうね、その辺の普通に生まれた子供だって不幸な子がいる、そうです、普通に授かって育った子供でも、親の想像つかない人間に育ってしまうのです。
誰しも子供が殺人者や異常者になると育てるわけではないです。


だからこそ、一つでも子供の心に闇となる要素を持たせない用に人権を尊重すべきだとおもいます。


だからといって、すでに生まれた子を否定しません。ただただ元気に幸せに育ってほしいそう願います。


でもここでのほんの一部の意見だけでも、代理母に否定的な人がいるように、世の中には考えもつかない酷い人がいます、そういう差別的な人間が子供に与える影響は、いくら親が愛情を注いで育てても回避できない時もあるのだと言うことを忘れないようにしてもらいたいです、
なんの不自由もなく育った子供でも突然虐めにあう世界です。慎重に対処していかないといけませんね。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 11:6:12
投稿者:闘病中
病人
31 歳

事情があり、子供を養子に出したことがある者です。
その時の経験から、少し考えただけでも、第三者に代理出産を頼んだ場合に起きる問題はいくつか思いつきます。
法的な問題というより、心理的な問題ですが…。
いくつかキキララさんにお聞きしたいです。

・もし代理出産で産まれたお子さんが「産みの親に会いたい」とおっしゃったらどうしますか?
それとも代理出産であること自体を子供に隠しますか?
代理母を頼んだときに契約に入っている/居ないではなく、子供はルーツを知りたがることが多いのです。慶応大学の学生を使った精子提供も、大きくなった子供たちが親を探して、学生たちを尋ねてまわっている事はご存知でしょうか?
そして隠すとしたらなぜでしょうか?

・正規のルート(と言っていいのかどうかためらわれますが…)を踏んで代理母に出産をしていただいた場合、キキララさんの立場は必ず「養母」、キキララさんの夫は「養父」になります。
どんなに伏せようとしても、おそらく高校入試、パスポートの入手時にわかってしまう事です。
(特別養子縁組ですら、痕跡は残ります)
それでも血がつながっている、本当は実母と実父なんだよ、という複雑な状況をお子さんは受け入れられるでしょうか?
下手をすると「産みの母幻想」を抱く可能性がありますよ。
(現実でいやなことが起こると”産みの母親のほうがずっと素敵な母親に違いない!”と空想に逃避したりなどです)

・上記のような複雑な状況を負わせてまでこの世に自分たちの子供を作り、かつその子供を一人前に育て上げられる、というご自信がおありですか?
もしお子さんが何か問題を起こしたりしても、絶対に代理母のせいにしたり、「産まれ方が特殊だから」という言い訳を自分たちにしないといいきれるのでしょうか?

私は、最優先されるべきは子供の幸福(福祉)であり、親の欲望や都合だとは考えません。
キキララさんをはじめ、代理母賛成派の方々はそのあたりを忘れていませんか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 11:37:45
投稿者:うつこ
主婦
秘密

キキララさんの2度目の投稿に疑問がわきました。
>ただ、夫が私との子供を強く望んでいるため、
>反対できないのが現状です。

これはまるで、キキララさんは依頼したくないけど、
夫がよその奥様に自分の子を産んでもらいたいと
依頼したがっているように思えます。

>夫は、どんな状況になろうとも、投げ出さず
>受けとめる覚悟がある人です。

でもキキララさんが自分で頑張って産もうと
する現実を受け止めて下さってないのです
よね?
本当にキキララさんを愛していて、キキララさん
が自力妊娠に頑張っているのなら、それを
応援するのが本当じゃないでしょうか?
えらそうな事を言ってごめんなさい。
でもキキララさんは代理出産依頼することを
考える前に、今一度、夫婦の在り方を
冷静に見つめ直した方が良いのではないでしょうか?
他人の奥様にお金の力で子供を産ませたがるような
キキララさんの努力を踏みにじるようなことを
強く希望されるご主人が、本当にキキララさんを
愛していらっしゃるのか、他人事ながら心配になりました。
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 12:36:30
投稿者:まも
主婦
33 歳

>もし代理出産で産まれたお子さんが「産みの親に会いたい」とおっしゃったらどうしますか?
子供はルーツを知りたがることが多いのです。慶応大学の学生を使った精子提供も、大きくなった子供たちが親を探....

ルーツの意味をご存知でしょうか。
精子提供、卵子提供で産まれた子がルーツを知りたがるのはそれが自分のルーツ、遺伝子の元だから当然かと思います。
代理母出産の場合はDNA的には実子ですから話は別。
ルーツは実親であって仮の育ての器が他人だったのです。会ってどうするの??別に会いたいと思わないと思います。自分なら大人になって実は養子だった、卵子提供だったと知らされるほうがショックを受けます。多分、そこで関係が崩れます。でもたとえ代理母出産という異常な方法でも親が望んでくれて、しかも実子であると言うならショックは受けても立ち直れます。血のつながりっていうのはDNA上の事をいいますし
一番絆の強いものではないでしょうか?
私は賛成でも反対でもないです。
自分は子供に恵まれてるから関係ない話なので
深く考えたことも有りません。
でも、子宮の無い人にしたら不妊治療の一環だと思うのにそこまで強固に反対する意味がわかりません。
双方納得した上でならいいんじゃないですか?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月28日(木) 14:46:12
投稿者:賛成派の人、中立の人は
主婦
45 歳

自分が代理母を頼まれたら引き受けられるかどうか考えてから言ってください。
もし自分が経済的にちょっとだけ困ってて500万ぐらいもらえるとしたら引き受けますか?
そして自分で子供を生んだことある人は、
生まれたばかりの赤ちゃんに二度と会えなくても悲しくないですか?

自分は頼まないし引き受けないけど、
どうして自分に関係ないのに反対する人が居るの?って言うのは無責任でしょう?
生きた人間の臓器を借りるという恐ろしい行為を正当化することに反対するのは自分には関係なくてもまともな反応だと思います。
今映画で闇の子供たち?って臓器売買のために売られる子供たちの話があるようですね。
それ、自分たちは臓器なんて買わないし、
どんなに貧乏しても自分や自分の子供の臓器を売ったりしないけど、買う人は切羽詰ってるんだから何で反対するの?って言ってるのと同じじゃん。
子宮を借りて使って用済みになったらあとで返すってことでしょう?
借りてる間になにかあって返せなくなっても知らない、契約だからってことでしょう?
▲このページのトップへ
お返事:
61歳代理母出産 
投稿日:2008年8月29日(金) 2:1:53
投稿者:キキララ
主婦
32 歳

スレ主です。
様々なご意見ありがとうございました。
ここに、すべての状況を載せることは出来ないので、
夫婦仲にまでご心配をいただいてしまいましたが、夫に無理やり強要されてもいませんし、応援し見守ってくれています。
幸せだし素晴らしい人なので、私が夫に申し訳ない気持ちを勝手に持ってしまっているのです。
今後、また改めてよく話し合って、じっくりと考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
▲このページのトップへ
この記事のトラックバック Ping-URL
http://www.jineko.net/tb.cgi/48AF771B05
トラックバックを送信:
ジネコフリーペーパー申込開始
最新男性不妊情報
おたね人参でカラダつくり
マカってスゴイ!

シェイプ
おたね
男性

| 不妊ブログ | トップ | 過去投稿 | ジネコって? | ジネコルール | クリニックジネコ | ジネコ運営会社 | お問合せ | サイトマップ | プライバシーポリシー | 利用規約 |
| 不妊治療の広場 | 妊娠・出産の広場 | 育児の広場 | その他医療の広場 | ひと言の広場 | ジネコ神社 | 料理の広場 | 美容の広場 | 住まいの広場 | 全ての広場 |

バナー
© 2005 Copyright(c).2003 Goalnetinc