無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』  

このブログは桜井淳水戸事務所と桜井淳カリフォルニア事務所の(1)業務内容(2)桜井淳個人情報(3)米国での活動内容(4)専門家養成のための学術セミナー開催案内等を掲載するHP代わりの硬いブログです。スタッフが交替で最新情報の更新や新項の追加をしています。 各項を順序よく読むと(a)事務所業務内容紹介(b)桜井所長学歴(c)哲学(d)著書(e)学術セミナー(f)米国での活動内容等、情報の価値が分かります。ここに記載した情報の信頼性は、他のいかなる組織・団体・文献・電子情報よりも、格段に高く、すべての判断基準になります。情報の信頼性については両事務所のスタッフがすべて責任を負います。著作権・情報のオリジナリティを確保するため、本ブログの内容のコピー・事実関係の引用・電子媒体へのリンク等は、すべて禁止します。不正行為を確認した場合には米国感覚で法的手続きを行います。事務所への連絡・メッセージは、各項の欄外のメールマークをクリックすれば、わかるように、アメーバ会員に手続きすれば、誰でも、自由にできます。ただし、送信者の身元は、サイバーエージェントによって管理されています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 > 最初から >>
2008-08-11 18:27:28 stanford2008の投稿

高速増殖炉(原型炉)「もんじゅ」を12年間も放置した原子力行政の欠陥体質

テーマ:ブログ
桜井淳所長に拠れば、高速増殖炉(原型炉)「もんじゅ」は、試運転中の1995年、液体ナトリウム冷却材漏れ・火災事故により、今日まで、12年間も停止したままであり、ただ、停止しているだけでなく、システムを維持するため、主に、電力料金ですが、年間約100億円もの税金が注ぎ込まれており、行政側がごく普通に対応すれば、事故の内容からして、1年間で運転再開が可能であったにもかかわらず、地元自治体との信頼関係が失われたため、無責任にも、12年間も放置されたままであり、今秋、試運転再開の予定があるものの、今の状況では、確実に履行できるか否か、断言することはできません。
2008-08-11 17:25:51 stanford2008の投稿

原子力空母・原子力潜水艦・原子力発電所から放出される放射性物質は海水に希釈されるため本質が見えず

テーマ:ブログ
桜井淳所長に拠れば、行政側は、よく、原子力空母・原子力潜水艦・原子力発電所から放出される放射能(放射性物質)は、わずかで、許容値以下と発表していますが、多くの場合、放射能の絶対値を公表せず、海水に希釈された後の放射能濃度だけしか公表しないため、事の深刻な本質が見えず、単なるごまかしでしかなく、海水には、希釈能力が大きく、希釈後の値で議論しても何の意味もなく、ひどい時には、新潟県中越沖地震に震災した柏崎刈羽原子力発電所から海に放出された放射能の影響を示すため、翌日に、あるテレビ局が新潟大准教授を利用し、沖合いの船の上で放射線線量を測定している映像を放映していましたが、まったく、的外れであり、発電所から、いくら大量の放射能が放出されても、大量の海水で希釈され、有意な線量上昇など観測されるはずはありませんが、それがわかっていながら、新潟大准教授にお猿さんのような役割を演じさせるテレビ局の罪は重く、また、それが分かっていながら、そのような役割を演じた新潟大准教授の罪もまた重いものがあります。
2008-08-10 11:29:28 stanford2008の投稿

GNFJの現場で何が起こっているのか-産業現場の異変-

テーマ:ブログ
桜井淳所長に拠れば、GNFJ(Grobal Nuclear Fuel Japan)(横須賀)は、JCO事故後、BWR(Boiling Water Reactor)燃料の供給体制を補強するため、PWR(Pressurized Water Reactor)の燃料を供給する三菱原子燃料(株)(東海村)同様の処理プロセスを有する日立製作所中心の燃料加工工場であり、その工場の現場において、微濃縮ウラン約1gを含む水溶液が処理システムから飛散し、複数の従業員がわずかに被ばくしましたが、被ばく線量は、問題になるほどではないものの、問題は、同様の飛散不祥事が二度続いたことであり、処理システムの定期点検や毎日の現場での目視点検等が的確になされているのか疑わしく、不祥事の内容は異なるものの、新日鉄八幡でも、高炉に石炭を運搬するベルトコンベアから出火、それが破壊して落下し、可燃性ガスが流れる下の配管を破損したため、一週間も燃え続ける大火災に陥りましたが、両者の共通点は、生産至上主義の中で、定期点検や毎日の現場での目視点検等が的確になされているかどうかです。
2008-08-09 21:27:34 stanford2008の投稿

桜井淳所長がいまとりあえず取り組んでいること

テーマ:ブログ
桜井淳所長は、念願の260頁の異状に長い社会科学の学位論文をまとめ終わり(課せられた条件は、審査委員の顔ぶれと今回が初めてでないことから、ハーヴァード大並みのきびしいレベル)、いま、つぎの目標として、"カリフォルニア"との連帯の中で、とりあえず取り組んでいることは、国際的な査読付の社会科学と哲学の学会論文誌に原著論文を投稿することで(博士課程の院生には、日本の学会論文誌への原著論文の投稿の義務化で、国際的な論文誌への投稿は、東大クラスでも、つぎのステップと位置付けられている)、少なくとも、数編の吟味されたライフワーク的な論文をまとめてみたいと意気込んでおり、準備に入りました。
2008-08-09 21:11:25 stanford2008の投稿

"水戸"のアフリカ調査隊と"カリフォルニア"の南米調査隊は今年度の目的を達成し戻り

テーマ:ブログ
"水戸"スタッフからなるアフリカ調査隊と"カリフォルニア"スタッフからなる南米調査隊は、今年度の調査目的を達成し、それぞれの事務所に戻り、本格的な夏休みに入りました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 > 最初から >>
powered by Ameba by CyberAgent