【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO猫救済ネットワーク(仮称)

一言メッセージ :江東区の住宅で100匹以上に増えてしまったペルシャ系猫の救出にご協力をお願いします!!

  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]

先日ライフキャッツ様とお話しました。


先週25日、飼い主様から猫の問題に関する対外的窓口になってほしいと、
正式にご依頼を受けたことで、
翌日26日、これまで窓口となって来られたライフキャッツの代表様と
初めてお話をしました。

代表様には飼い主様の意向によりこのようなことになったことをご説明
いたしました。今後のこともあり、直接話合いの場をもつ必要がある、
ということで、後日話し合いの日にちをセッティングし、ご連絡させていただく
こととになりました。
その際、代表様より、今後ライフキャッツと連携していくということはできないのか?
と尋ねられましたので、飼い主の意向にもよるかと思いますが、その可能性も十分
あります、ということはお伝えしました。
(今回のような事態になったのは、そもそも飼い主様が不信感を抱くように
なったからなので、はっきりYESと当方が判断してお返事することは控えさせて
いただきました)

しかし、そのようなお話をさせていただいた数時間後、ライフキャッツ様の
ブログには、、、、

「今回は飼い主側に立つ人間と私達の間に考え方の相違があり、私達が撤退せざるを得なくなるようです。
まだ飼い主の猫ですから....
今後は飼い主が気に入っている支援者達がつくと思います。」

と書いてあるので、驚きました。
『飼い主側に立つ人間との考え方の違い?』私自身は、撤退して下さい、
とは思っても言ってもいませんでしたので、
えっ?違う、、、と思いました。

そして、その翌日(27日)、、、
私は、代表様に電話をし、「何か誤解をされているようで、、、
昨日のライフキャッツ様のブログに、『撤退せざると得なくなる』と
書いてありましたが、、、、
先日は、私が飼い主の窓口として代理人になったということを単に
お知らせしただけで、排除しようとか、撤退してほしい、ということを
申し上げたつもりはないです。
直接の連絡・交渉ごとはしないでほしい、ということをお伝えしたまでです。
今後、どのような形で活動を行っていくかについては、話し合いで決める、
ということでしたよね?
私としては、これまでやってこられた実績があると思いますし、今回、
のらねこ墨田様もせっかくシェルターをご用意されたわけですので、
そのご厚意に甘え、連携してやっていただけたら、と思っています。
他にも個人の預かりボランティア様も多数いらっしゃるようですし、
ぜひ協力していただけたら、と思っております。」とお伝えしました。
代表様も今後連携してやっていくのが猫のためになる、と仰っていました。
それで、電話を切ったのでしたが、、、、、

数時間後のブログには、、、

「撤退せざるを得なくなったための説明会を開催
lifecats100ボランティア30名出席
しかし29名のボランティアが撤退に反対、今までの自分たちの猫への気持ちが絶たれてしまうことが納得できないとのこと
せっかくシェルターがあるのに収容する猫がいないことには全員納得できず
再度29名に確認し、lifecats100による残り80の全頭救出を決意」
と書かれていました。。。

ほんの数時間前に、連携(協力)してやっていきたい、ということを
当方より代表様にお伝えし、それに対して、代表様からも連携してやっていく
のがよいでしょう、ということで了承していただいたと思っていたのでしたが、、

なぜ???撤退せざるを得なくなったと書かれたり、
それには納得できないから、自分たちだけで、100%やっていく、
などと書かれていたのか、、、よく分かりません。。。
ゼロか、100か、、で、協力しあう、という選択肢はないのでしょうか???
お話したことと、つい数時間後に書かれていることが、全く違っていますと、
正直、どこまで信用してよいのか、、、不安になってしまいます。。

今後、シェルター等、ライフキャッツ様のほうにいくらかの猫をお願いする
とした場合、病気の猫も多いようなので、その治療代もバカにならなくなる
はずです。その治療代やワクチン代、不妊去勢手術、血液検査、猫の食費、
トイレ砂代等々、、、それらの精算はどうするのか、、問題が残ります。


猫の救出を急がねばならないことは、十分承知しているつもりですが、
そのために誰をどこまで頼ってよいかが、悩みどころです。
お金がからんでくる問題ですし、また、飼い主様が少なからずとも
愛情をかけてきた猫の問題でもあるからです。
(多頭飼いで、年数によって猫への愛情に差があったにせよ。。。)
また、その救出のためには、人のプライバシーにかかわる
「人様の家に入る」、という行為を伴います。

誰を自分の家にいれてよいかは、当然、居住権(所有権)を有する飼い主の
決めることです。
猫の所有権、家の所有権、などそう簡単に奪えるものではありません。

ある犯罪の犯人が家の中にいたって、勝手に侵入することは許されません。
裁判所が発行する捜査令状でもなければ、不法侵入になってしまいます。
飼い主に無断で、猫を連れ去って行くとしたら、窃盗になってしまいます。


よく、犬猫の多頭飼育崩壊の現場で、飼い主から所有権を奪って、虐待に
あっていた犬や猫を救出する、という話がありますが、、、、
それは、飼い主がそこにいる多数の犬や猫の飼育を放棄し、そこに放置したまま、
どこかに逃げてしまったりした場合などです。
残された犬や猫が、閉ざされた室内で、食べ物もなく、飢え、共食いをはじめて、
白骨死体が散乱していたり、する場合などが典型です。
また、外飼いでも、犬の多頭飼いで、外に綱でつながれたまま、雨ざらし、
炎天下にさらされたまま、餌も水も与えられぬまま放置され、犬がもう、死にそうな
すさまじい状況になっても、それでも改善せず、犬を渡さない飼い主がいた場合に、
その飼い主から、所有権を放棄させて、奪い取るべきだという議論が起こるわけです。
広島ドッグぱーくの件は、多数の犬が狭いケージに長期間入れられて、犬の背骨が
曲がってしまい、おかしくなるほど放置していた悪質な業者のケースでした。

今回は、そういう悪質な業者や、飼い猫を室内に閉じ込めて放置して逃げた、
などという例とは、全く違います。飼い主様は日々これでも頑張って、お仕事から
帰宅するとすぐに、猫達の給餌の準備にとりかかり、面倒を見ていらっしゃいます。
「○○ちゃん、○○ちゃん」と一頭づつに頻繁に声をかけながら、お世話されています
(全部の猫にではないにせよ)。ご飯をあげてお水を取り換えたあとは、今度は、
床のお掃除と糞の始末もしています。毎日、帰宅すると、その日吐いた毛玉と、
抜け毛と、トイレの掃除で、ゴミ袋は一杯になります。
ボランティアさんからもらったという強力な消臭スプレーで、壁等の拭き掃除も
されているそうです。

それを、先のような本当に悪質な多頭飼育崩壊のケースと同列に扱われている点
(全く同じような論調で述べられている節がある)が、気になっています。

今回のケースは、確かに不妊去勢手術もせずに増やし、猫にも可哀想なことに
なりましたし、ご近所にも迷惑をかけることになってしまったわけで、
飼い主としての責任は問われるべき、不適切な飼養の例だと思います。
そのために、猫を救出しなければならなくなったわけです。
しかし、先の例のように猫に対する飼育を放棄したり、猫の遺体が長年に
わたって室内に転がっていたりしたわけではありません。
(乳飲み子の遺体があったのは、ボランティア介入後の話です)
そういう、いわゆる多頭飼育崩壊ではなく、崩壊寸前のところだったわけで、
飼い主は残酷だ!猫が可哀想!という感情論が前面に出ていましたが、
その点の線引きが必要かと思います。

今後、お手伝いして下さる方々とは、信頼できる関係を築きながら、
やっていきたいと考えています。



閉じる トラックバック(0)

管理組合の理事長様とお話しました。


先週(7月27日)、管理組合の理事長、副理事長様宅を訪問し、
現在の状況のご報告をするとともに、管理組合としての見解を伺いました。

管理組合からは、当方が把握しているこれまでの経緯を文書にしてほしい
ということと、いったい猫は何匹いて、あと何匹残っているのか、
残りを出すのに、どれだけ時間がかかるのか、1ヶ月以内でできないか?
と聞かれました。
これまでの経緯もあり、もうあまり待てないそうです。
が、、、
それだけでなく、、、猫を全頭救出しただけでは済まされない話だ、
何らかの賠償を求める用意もある、
などということも仰っていました。

これまでの経緯というのは、
5月に近隣の住民が悪臭の苦情を言ってきたので、それに関して、飼い主に
改善策を求めてきたが、改善されてこなかったこと、近隣が未だに苦情を
言ってきていること、近隣が引っ越したのは、飼い主のせいであること、
猫のせいで、階下への水漏れ事故が過去に何度かあったこと、等々でした。
飼い主様は階下の方に以前お詫びをされたそうですが、
このたび、改めて、階下や近隣の住民宅へ、一緒にお詫びに伺いました。

階下への水漏れに関しては、理事長様は猫の尿漏れもあったということを
仰っていましたが、、、
リビング中を水浸しにするほどの水漏れがあって、はじめて階下に漏れ出る
ようなので、それほど大量なおしっこを猫がするはずもなく、、、
トイレからはみ出したり、あるいは粗相をして、トイレの外でしてしまった場合に、
床が水浸しになったので、それを薄めた水が出てしまったことは考えれるかも
しれません。
階下へ水が漏れ出たのは、床にすき間が空いていたか、床のすき間を埋めている
クッションのような部分にしみ込んで漏れ出るほどの量の水があふれた場合の
ようです。

それと、階下への水漏れのうち、1回は、原因がはっきりしていて、猫が水道の
レバーを押してしまったため、水道の蛇口から水が出てしまい、
そのままリビングが水浸しになって、階下に、漏れ出てしまったようです。
その際には、飼い主様は階下の住民にすぐお詫びしたそうです。
対策はしたそうなのですが、その後もう一度、同じようなことがあり、
留守中に水漏れがあって、管理人さんが元栓を停めてくれたとの報告を
受けたことがあるそうです。
あとは、普通にぞうきんを流しで洗っていたら、階下に水が漏れていると連絡が
あって、それは何が原因か分からなかったそうです。

そうは言っても、もちろんご近所の方にご迷惑をかけるのは、よくないことです。
早く現状を解決しなければなりません。

しかし、、、、
1か月以内の全頭搬出など、飼い主様が日常生活している部屋であり、
猫達への負担、受け入れ態勢の点からも、現実的には無理な話なので、
今後交渉をして、もう少し猶予をいただけるようお願いをしていくつもりです。
ただ、今のままだと、猫を全頭救出したとしても、色々な問題が残りそうです。

現在、動き方を慎重にしているのは、そのためです。

(猫をご心配の皆様の中には、ともかく猫を!!という思いで一杯だと思います。
そのお気持ちはよくわかります。m(__)m
しかし、今回の件は、人の人生もかかっているということも、
どうか、ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。m(__)m)

昨日お電話がありまして、今後のことに関して尋ねられましたので、
今までの経緯を含め、今後の保護計画案を提出する予定です。

閉じる トラックバック(0)

【緊急募集】猫達の一時預かりをしてくださる方を募集いたします!!


飼い主宅に残されている80匹近い猫達を、
里親探しのため一時的に預かっていただける方を、
緊急に募集いたします!!



猫達が今いる場所から救出し、里親探しを行いたいと思いますが、
そのためには、里親様が見つかるまでの間、猫達を一時的に
預かってくださり、病気の治療やお世話を行ってくださる方が
どうしても必要となっています。
近隣住民等への理解を得るためにも、早期に救出しなければ
ならないのですが、当方で現在確保している枠には限りがあり、
皆様のご協力をぜひとも宜しくお願い申し上げます。<m(__)m>

預かりの大まかな流れですが・・・

まず、預かりのお申し出をいただいた方には、
受入れ可能な頭数・期間・ご自宅の環境・物品(ケージ等)の有無・
車での動物病院等への送迎の可否・等々についてお答えいただきます。
その後、当方からその時点で救出可能な猫達を搬送いたします。
健康な猫でしたら、不妊・去勢手術が済んだ状態でお渡ししますが、
病気の猫の場合は、簡単な治療(目薬・飲み薬・塗り薬)を含めて
お願いするかもしれません。この点は、個別にご相談させていただきます。
快復しましたら、その時点で不妊・去勢手術を受けさせます。
できるだけワクチン接種と猫エイズ・猫白血病の検査を済ませたいと思います。

手術が終わり、術後の療養もある程度終わった段階で、
当ブログ及び現在開発中のホームページで里親募集を開始いたします。
希望者が現れましたら、事前のアンケートを行ってマッチングした上で、
預かり様宅でお見合いを行い、問題がなければ里親様内定となります。
後日、猫達のお届けを当方で行います(預かり様のご同行も歓迎です)。

預かりの際、環境が激変することによる猫へのストレスを考慮して、
最初はケージの中でお世話していだだくことになると思われます。
人と環境に徐々に慣れてきましたら、ケージから出せるかもしれません。
預かりについてご不明な点がある場合には、できるだけ連絡を密に
とりたいと思いますので、預けっぱなしになることはありません。
その点、どうかご安心いただきたく存じます。

預かりの際の費用につきましては、不妊・去勢手術費、術後の治療代等を
当方で後日精算いたしますので、領収書等の保管をお願いいたします。
ケージや猫トイレ等の備品や猫砂・ご飯等の消耗品につきましては、
ご支援物資の集まり具合に応じて、個別にご相談させていただきます。

預かり・里親募集の要綱ができましたら、追って掲載いたします。
猫達の救出は、本来でしたら長期戦になる頭数だと思いますが、
近隣住民等への理解を得る必要もあるため、あまり猶予はありません。
短期間でも構いませんので、預かっていただける方を、
心よりお待ちしております。<m(__)m>

お問合せ、ご支援のお申し出につきましては、
下記の「お問合せ先」をご覧下さい。。。
 http://blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/folder/33249.html

                (文責:東京都動物愛護推進員 後藤一平)

閉じる トラックバック(0)

当方仲介後(23日以降)の進行状況メモです。

備忘録です。まだ、交渉レベルですみません。話し合いの後、実際の救出を進めてまいります。m(__)m


・7月23日
 〜初回飼い主様宅訪問。自宅の猫の問題に関する相談を受ける。

・7月24日
 〜東京都福祉保健局環境衛生課動物管理係に報告。
  (以降、随時報告。) 

・7月25日
 〜動物愛護団体(動物福祉協会、動物愛護協会、愛玩動物協会、
  地球生物会議)に報告。
 〜訪問。猫のお世話と室内清掃のお手伝い。
 〜当方が飼い主様宅における猫の問題に関し代理人(窓口)となる
  委任を受ける。(委任契約を締結)

・7月26日
 〜当方が窓口になった旨の通知を内容証明郵便にて送付。

・7月27日
 〜管理人、管理組合の理事長、副理事長、及び苦情住民宅を訪問。
  苦情内容を伺い、ご迷惑をおかけしていることのお詫びと現状報告、
  今後の意向を伺う。
 
・7月28日
 〜江東区保健所に報告。今回の件が始まった経緯を伺う。

・7月31日
 〜管理組合の理事長様から連絡。今後の予定に関する話をする。 
  計画案を明日中に送ることを伝える。


閉じる トラックバック(0)

江東区の猫100匹の件で、ご心配される皆様へ


江東区の猫100匹の件で、ご心配されている皆様へ

これまで、この江東区のペルシャ猫100匹の件では、これまでライフキャッツ様
のほうの動きの経過を見守って下さっていた方、ご支援をされていた方、
実際に現場に出向いて捕獲や搬送、お掃除等のお手伝いをされていた方、
預かって下さっている方など、多くの方々が関与されていらっしゃることと存じます。

この度は、このような展開になり、ご心配やご迷惑をおかけしており、
大変申し訳ございません。<m(__)m>

飼い主宅の猫達は、今は、これまでの皆様のご尽力のお陰様で落ち着いております。
何度も足を運んで見ておりますので、どうか、ご安心ください。

また、すでに救出していただき、それぞれの預かり様宅に行っている猫達のことでは、
本当に感謝しております。お陰様で、それぞれの預かり先の家では、病気の治療をして
いただいたり、日に日に飼い猫らしい表情になっていることと思います。

残された猫達に関しましては、勿論、このままでよいわけもなく、引き続き、
猫の救出活動を、皆様のお力をお借りして、順次進めさせていただくつもりです。
どうか、今しばらくお待ちください。m(__)m

現在、今後の進め方に関する話し合いの場を、管理組合と当方(飼い主)、
ライフキャッツ様とのらねこ墨田様で、近日中に持つ予定となっております。
現在、計画案の準備と日程調整中です。

ただ、この期間、飼い主様や猫たちにとっては、これまでの疲れをとるための
ちょうどよい休息期間にもなっているかとも思われます。このようなレスキュー活動が
開始されて、1か月半。飼い主様は、普段通りの生活をしなければならないため、毎日
仕事に行っておりましたし、仕事以外はこの活動のために、休日もなく、寝食の時間も
なかなか確保できず、心身ともに疲れきってしまっておりました。
もちろん、皆様にご迷惑をおかけする、このような事態になったことは、飼い主の責任
である、ということは重々認めており、大変申し訳ないと申しております。
また、猫達にとっては、これまでいた室内の空間は、快適とは言えないにせよ、
静かでそれなりに安心できる居慣れた場所です。そこへ知らない人間がいきなり
入ってきての捕獲作業というものは、猫にとっては恐怖の時間となるものです。
そのために、流産、早産が相次ぎました。(捕獲を否定する意味ではありません。)
とは言え、これ以上、近隣の住民に迷惑をかけるわけにもいきませんし、
一頭一頭に行きとどいたケア(病気の治療やそれぞれに対する愛情)
をしてあげることが、猫にとって必要なことは言うまでもありません。

話し合いの後は、計画立てて、残りの70頭強を順次保護し、不妊去勢手術と
ワクチン接種を行い、その上で里親探しを進めてまいります。
病気の子は治療をしながらになりますので、長引くかもしれませんが。

のらねこ墨田様のほうでは、すでにシェルターをご用意され、あと十数頭分の
受け入れ態勢があるということですので、猫達の救出のため、今後連携して
やっていただければ、、と思っております。

また、猫を預かって下さっている方のもとに今いる猫たちには、一日も早く、
よい里親様が見つかりますように。

しんちゃん、、、、何とか、頑張ってほしいです。。。
飼い主様も心配していました。


閉じる トラックバック(0)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]


.

kotoneko100
人気度

ヘルプ

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の記事一覧

  今日 全体
訪問者 292 1677
ファン 0 3
コメント 0 0
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2008/7/26(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.