Hatena::Diary

法華狼の日記

2008-07-21

[][]毎日新聞英字サイトコラムWaiWaiが断り書きをしていた件について少し

WaiWaiコラムは、外国人読者からも三面記事視されていただろうことは、当初から想像がついていた。

そして実際に、紙面で掲載されていた時期から但し書きがあったという。

毎日新聞社:英文サイト問題検証(1)*1

 担当記者は、正確さが問われるニュース記事と「WaiWai」とは別の扱いと考えていた。このため、紙面でもサイト上でも「雑誌記事の翻訳で、表現やその内容には責任を負いません。記事の正確さについても保証しません」との趣旨の断り書きを英文で載せていた。

これで、WaiWaiコラムを外国人が信用する危険性を盾とした批判に、大きな疑問符がつく。正確さを保証しないという断り書きがされたコラムが信用されたならば、まず問題は読者にあるのではないだろうか*2

これでは、戦前日本で従軍慰安婦が合法的だったと「事実」と称して主張した人々こそ、ずっと問題だったろう。外国新聞社*3サイトの1コラムにすぎないWaiWaiに対し、ワシントンポスト本紙の意見広告なのだから、その影響力は比べるべくもない。

 しかし、「ネット上では毎日新聞の記事と区別しない人がいたので、毎日にとってよくないかもしれないと思っていた」と振り返る。

この把握は不正確だろう。問題視するまとめサイト等では、意図的に同一視していた感がある。新聞記事とコラムを意図的に混同し、毎日新聞自体をタブロイドと同程度に見なす発言もネットに散見された。

責任の所在が毎日新聞社にあることは変わらないが、記事の信用性を同程度に担保しなければならないという考えになると疑問だ。同じ系列だからといって『夕刊フジ』と『産経新聞』に同程度の信頼性があると考えるようなものだろう。もちろん、どのような媒体であっても強い信頼性を確保するべきという意見は、それはそれで正しいのだが。

 一方、著作権について、担当記者は知識も理解も十分ではなかった。

 「WaiWai」の執筆に加わった当初、ベテランの外国人ライターから「我々がやっている引用は許容範囲だ。単なる翻訳でなく、解説や説明も入れているから」と言われ、十分に検討しないまま大量の翻訳を繰り返していた。読者を引き付けようとして、元の雑誌記事にない個人的な解釈を盛り込むケースもあった。

どちらかといえば、これが問題だったと思う。引用と要約、解説はきちんと区別できるように表記するべきだった。

そういえば産経新聞において、共同通信から配信された記事で、統一協会に祝電を送った安倍官房長官(当時)という表記が削られたという話がある。買った通信社記事の要約は新聞社の自由だが、少しばかり間が悪い感はある。

「サンケる」共同通信配信の記事が削られる:イザ!

*1:強調は引用者。

*2:断り書きしても、多少の責任があるという考えまでは否定しないが。

*3:外国人読者から見ると、毎日新聞は外国の新聞社。

BigHopeClasicBigHopeClasic 2008/07/22 15:54 >表現やその内容には責任を負いません。記事の正確さについても保証しません」との趣旨の断り書きを英文で載せていた。

そうすると、次はその断り書きがどの程度わかりやすく載っていたかという論点に移行しますね。
商品の約款でも、あまりに小さい字であったり、膨大な分量の中に紛れ込んでいるような表示のものは、じゅうぶんな説明がなければ契約無効の原因にもなります。
そのように考えると、こんどは全記事削除した毎日の判断に疑問がつくわけで、誰の目にもわかるようにそのような注意書きがしてあったのか否かが今となっては検証できないですから。

hokke-ookamihokke-ookami 2008/07/23 08:08 http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080624/1214352762
その点は、すでに上記コメント欄で書いたのですが、「しかしそれでも、やはり閉鎖は過剰反応だったと思います。何が良くて何が悪かったかの検証にもなりませんし」という懸念が当たったかな、と。
個人情報が出ているわけでもなければ、戦争犯罪を肯定しているわけでもなく、コンテンツ全体を即座に破棄する必要性は、もともとなかったと思っているです。検証した後に、コンテンツを存続させるか、注意書きの表記を変えるか、全て削除するか、ゆっくり結論を出しても間に合ったのじゃないか、と。

asahichunichiasahichunichi 2008/07/23 16:29 まあ外国の新聞の電子版を読むような人達は、だいたい読むマスコミが信頼できるかどうかはわかっていますからね。
海外の面白ニュース程度にしかみていないでしょう。それに注釈がつくニュースはだいたい信頼性が低いニュースですからね。
読売テレビ系のミヤネ屋がまたこの問題を取り上げたらしいですが、プロデューサーが左遷らしいです。読売グループ自体がエロ記事や低俗番組でのし上がってきたマスコミですから(読売新聞は戦前、新聞界初の裸を載せて部数を伸ばしたらしい)、読売テレビサイドが矛先が今度はこっちに回ると思ったんでしょうか。
ネット上では毎日の次は産経だといきまいている人もいますし。だから大マスコミが読売テレビ以外報道しないんでしょうね。

hokke-ookamihokke-ookami 2008/07/24 08:59 テレビと新聞とネットでは、それぞれ求められる信頼性も違うでしょうし、今回の騒動がそれを考える契機になればいいのですが、どうにもそうはならなさそうですね。

ちなみに、WaiWaiを批判していたまとめサイトは、もともとはWaiWaiの閉鎖を求めていたそうです。となると毎日新聞は相手のクレームに真摯に応じてバカを見ている、などというとらえかたができなくもないわけで……

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080721/1216699647