もともとこのブログで冠さんを擁護したのは、お世話になった担当さんへの個人的な信義によるものです。
自分のやってることがいいのか悪いのか試すつもりでした。
コメント欄を試しに解放していたのもそのためです。
袋だたきになってみるつもりでした。
やってみるものですね。
きちんとその信義に応えてくれる人は出て来る。
全てわかりました。
今はなんでも答えられます。
私は現在サンデーとも小学館とも何も関係がありません。
ただ、個人的な信頼でここまで情報を提供してくれる人が出て来てくれたことを嬉しく思います。
間違っていませんでした。
なぜあの陳述書で冠さんの名前が出て来たのかもわかりました。
ただの勇み足なのかと思ってました。
そんな理由だったとは……。
さて……どうしたものか……。
2008年07月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17149827
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17149827
この記事へのトラックバック
そういう思わせぶりな事だけを書くのは、いかがなものかと思います。
知っていることを書くのなら書く。
書けないことがあるのなら、それを伏せることを宣言した上で言わなければいけない事だけを書くべきでしょう。
それに、誰から何を聞いてどんな情報をつかんだのか知りませんが、神様でもないのに「私だけは全て知っている」なんてことがあるのでしょうか?
イラクを攻撃したアメリカも「自分だけは証拠を掴んでいる」とかいってましたよね?
どういう意味ですか?
藤栄さんがやっていることが間違っていなかったと言うのは、
やっぱりサンデー編集部は悪くなかった、
擁護に値するべき存在だったと言うことですか?
なんだか雷句誠=×と暗に言っているように
見えますが、そうなんですか?
なんかすごそうですが、
陳述書に関する情報なんて
雷句さんによっぽど近い人じゃないと
知らないじゃないですか!
その情報はそんなに信頼性の高いものなんですか?
すべてわかったと言うのは、
何についてのすべてですか?
偉そうにしてないで教えてくださいよ〜!
あくまでも私見という前提で書き込み致します。
「俺、こういうの知ってるんだけど、どうしようかなぁ?」ってのは、少々書き方がズルイのでは?と思います。
出す気あるのであればかまいませんが、出す気が無いのであれば、最初から書かない方が良いと思う次第です。
やはり、あのような書き方では内容知りたくなります。
ソレを狙ったのかもしれませんが。
ちなみに、前回までの内容にはほぼ同意です。
私もやはり雷句氏の【伝聞のみの冠氏批判】には違和感を覚えました。
また開放したのですね、返答も大変だと思いますが、お仕事に差し支え無いように頑張って下さい。
今回のお話も面白かったです、北海道旅行遍楽しみです、ここに書込してる人達も先ずは先生の作品を読んでから書込してるんでしょうかね?
今回のブログを拝見させて貰いました
さてどうしたものか
と書いてあるって事は迷ってらっしゃる訳ですよね、私の考えでは迷ってらっしゃるなら書かない方がよろしいのではないかと思います。
もっと言えば知ってる事も隠すべきだったのでは無いかと思いました。
もちろん本音では知りたいです。
自分は新人の漫画家をしている者ですが、若輩ながら、こういった思わせぶりで扇情的な文章をこの時期にアップすることはいかがかと思います。
この一連の騒動で、雷句先生や冠氏をはじめ、多くの漫画家や編集者、業界関係者が現在、見えるところ見えないところで実際に人格否定攻撃を受けたり、大きな責任を負っている現状は、あなたもよく知っているのではないでしょうか?
個人的な編集者との「義」を尊重する藤栄先生の姿勢は素直に素晴らしいとは思いますが、主張の仕方には以前から疑問を感じていました。
名前も明かせぬ若造の意見ですが、どうか(今後、記事を書く上でも)上記のことを軽視して欲しくないと強く思っております。
目上の先達者への失礼を承知の上での書き込みです。
不愉快に感じましたら削除してしまって構いません。
用件を濁すくらいなら、書かないほうがいいと思います。突っつく人は山ほどいるんですから。
あまり本件に介入しすぎて本職に影響を出さないようにしてくださいね(^^)先生の読者さんが毎回読むのを楽しみにしているんですから。
身体に気をつけてお仕事がんばってください。
失礼致しました。
客観的意見だからというよりは雷句氏寄り意見と足して2で割れば、という意味でですが。
>全てわかりました。
>今はなんでも答えられます。
ただ、まぁこれは正直言いすぎかなぁ、と思います。
>私は現在サンデーとも小学館とも何も関係がありません。
関係ないからフェアというわけでもないですしねぇ…。
同じように現在サンデーとも小学館とも何の関係もなく、雷句氏寄りっていう人もいるわけですから客観性の証明にはならないです。
傍観者さんも書いておられますが、思わせぶりな事だけを書くのは、いかがなものかと思います。
ただ、まぁ、冒頭でも書きましたが、雷句さん寄りの意見が多い中なので掴んだ情報の内容の発表に関しては注目しています。
ただ、ほんとに何にも関係ない人たちから見ると内輪の罵り合いと野次馬共の群れに見えるんでしょうね。もちろんこんな書き込みしてる私は野次馬の部類w
謎解きはあるのでしょうか?(笑)
私はバンチからのファンですが藤栄先生の作品とともにブログも楽しみにしています。
頑張ってください!