ここから本文です

回答受付中の質問

かんたん決済、低額のみ支払手続時発送ってどうなの?

dream_crusher007さん

かんたん決済、低額のみ支払手続時発送ってどうなの?

ヤフーオークションをよく利用(落札中心だがたまに出品もする)します。仕事柄ちょっと不規則な生活になりがちなので、支払いは家にいながらできるヤフーかんたん決済が中心です。これまでかなりの数かんたん決済で支払ってきましたが、全て支払手続後(出品者への口座入金前に)発送して頂きました。特にこちらからそれを求めたわけでもなくです。たぶん、ほとんどの出品者が支払手続後口座入金前の発送なんでしょう。私も出品時にはそうしています。

ところがこちらの知恵袋では、一部の出品者が口座入金時の発送でもよいとしていて、特に、低額であれば手続時に発送するが高額の場合は口座入金まで発送しないという出品者が、かなりいるようです(知恵袋ではね!)

しかし落札者からすれば、高額な支払いをしたからこそ、自分がお金を手放してから商品を発送してもらえるまでに時間が空く(連休中だとかなりの日数違ってきます)と、すごく不安に感じると思います。この低額のみ支払手続時発送というのは、落札者の視点が全く欠如している、不合理なものではないでしょうか?

何か別に、「低額のみ支払手続時発送、高額なら口座入金時発送」の論理的な根拠でもあるのでしょうか?落札者がお金を発送(支払手続)したら出品者も商品を発送というのが、分かりやすいし公平でよいと思うのですが…。

補足
あ、私が使っているのは、クレジットカード利用の簡単決済です。非常に稀な確率で、キャンセルになってしまうことがあることは承知しています。落札者が自らの意思でキャンセルすることなんてできないと思います(だから、万一キャンセルになっても落札者のせいにされて発送を留保されても困ってしまうような)が。

違反報告

この質問に回答する

回答

7件中17件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mi1809tsbtさん

出品落札、両方しています。出品では常に自己の口座の入金確認後に発送しています。その旨を、落札者さんに伝えますが、クレームが来たことはないです。落札では手数料の高い、かんたん決済は使いません。振込み手数料無料の銀行が、いくらでもありますから。即反映の銀行同士なら落札した30分後に発送しました、の連絡が来たこともあります。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2008/7/20 17:49:36

nerimaku253さん

質問者さんも含め、グダグダ御託を並べてる人もいますが、実際詐欺が行われているのですから、対応として出品者が入金まで待つのは正しい行為です。

公平という概念は、トラブルが起こりえる危険性の前では何も役に立ちません。
詐欺が行われているという事実があるのですから、そこで警戒するのは自然な行為だと思いませんか?


ずーっとこの知恵袋で粘着してる「先送り派」は、詐欺についてほとんど言及してませんが、どう考えてるのでしょうか?
詐欺なんて起こってないよ!って言う気ですか?まさか。

そのあたりはぐらかしてる時点で自演というのがよくわかります。

とりあえず自演IDを揃えていきましょう。

dream_crusher007
susumu_tanaka007
akihikoakiniko

文面を読んでると、特にsusumu_tanaka007などはだんだんイライラしてきてるのが見てとれますね。

susumu_tanaka007さん

低額の決済と高額の決済で、発送時期が変わる根拠なんてありゃしませんよ。

利益衡量のできない自分勝手なごく少数の出品者が、口座入金時まで発送しなくてよいなどと主張し、そのうちのかなりが低額の場合のみ支払手続に発送しているだけです。もっと言えば、質問者はお気づきのようですが、そういう出品者の割合は、知恵袋ではそこそこあっても、実際のオークションでは超少数派です。

(楽天オークションは違うでしょうが)ヤフーオークションは相手を信用することで成り立っています。落札者は、出品者が商品を全く発送していないのに、先に代金などの振込手続・支払手続をします。これは出品者を信用してのことに他なりません。そうやって信用してもらった出品者が、落札者を信用せず、口座入金まで発送しないというのには呆れます。支払手続をした落札者には、一般に支払い意思があるでしょう。無いというなら、その証明責任は出品者にあると考えられます

そういうアフォ出品者は、結論の妥当性も考えていないんですよ。口座入金時まで発送しなくてもよい?支払手続時に発送するかは出品者の自由??じゃあストアから落札してかんたん決済で支払ったら、最大2ヶ月近く発送してもらえなくなりますが、それでいいんですか?!いいわけないんですよ。

akihikoakinikoさん

それについては同感できますね。
こちらが簡単決済済ませた時点(ほぼ同時に)で相手にも決済完了メールが届きますからね。
支払い側では決済会社に支払いを済ませてるのですから。しかも簡単決済の利用は出品者が指定してる訳
ですから。

しかし?金を見ないと発送しない様な出品者にはまだあった事無いですね。運が良いのかな(笑

おっしゃる通り、義務だなんだとか言うと入金後の発送でも良いのかもしれませんが・・・・・
もし?そんな方に出会ったら素直に、不愉快だ!と連絡しますね。取り消しになっても一向に構いません。

ikeikeyanyanさん

>キャンセルすることなんてできないと思います

落札者自らがキャンセル処理を行う事は不可能ですが、ネットラストにキャンセ
ルされるような決済(具体的な記述は問題になるので省く)をする事によって、
取り込み詐欺を行う事は可能なのです。

確かに性善説で考えれば、貴方の主張も理解出来ますが、明らかに詐欺目的
で出品する出品者がいるのと同様、取り込み詐欺を企む落札者だっている訳で
すから、それを一切排除・無視して主張をされてもね・・・。


追加:

ちなみに私自身は決済完了時点で発送しています。『自分がどうしているか?』
と『出品者全体がどうすべきか?』は、全く別の話ですので・・・

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/7/20 17:19:23
  • 回答日時:2008/7/20 17:16:07

kakinohouhoudeさん

Yahoo!の見解は以下です。
------------------
Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス**です。
いつもYahoo! JAPAN をご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせの「商品発送のタイミング」の件についてご案内いたします。

支払い手続き完了通知メール冒頭の「商品の発送について」の注意書き
に関しましては、「かんたん決済を騙る偽造メール」にご注意いただく
目的で記載しております。詳しくは以下ページをご参照ください。

◇Yahoo!かんたん決済をかたる偽造メールにご注意ください
http://payment.yahoo.co.jp/info/antispam.html

決済内容を確認する際には、かんたん決済通知メールだけでなく、
「かんたん決済利用明画面」もあわせてご覧いただけますと幸いです。

なお、商品発送のタイミングにつきましては、出品者と落札者との間で
ご相談のうえ、取引を進めていただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

これからもYahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。
--------------------------

かんたん決済支払い完了通知メールの
【商品の発送について】------------
本メールでご案内する決済については、
Yahoo!かんたん決済利用明細に表示されている内容を
ご確認のうえ、
商品発送などの手続きを行ってください。
-----------------------------
をして、Yahoo!が手続き確認後に発送するべきとの
指示根拠としている一部の方がいるようです
どうも違うようですね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131...
に於いても論議されていますがYahoo!としては
「入金確認後に発送すべき」でも「手続き確認後に発送すべき」で
私が回答した「出品者の判断」でもなく
都度、出品者と落札者が相談して、落とし所を見いだしてください
ということのようですね。

理想は出品者が商品説明で「タイミング」について記載し
それを見て入札するかしないかを決めるってところでしょうか。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/7/20 17:29:07
  • 回答日時:2008/7/20 17:15:19

moldchikinさん

またこの質問ですか。どんな回答をしても、貴方が選ぶBAは「着金前の先送り」を肯定する人だけですよね?
そういう質問はやめてもらえますか、自演行為もはなはだしい。
「論理的」とか言ってる時点で、自演行為がバレバレなんですよw


高額だからこそかんたん決済の支払が行われなかった場合に困るから、こういう処置にしているんでしょう?
取り込み詐欺って知ってますか?とりあえず検索かけて下さい。たくさんひっかかりますから。


そんなに着金後の発送が嫌なら、かんたん決済をを使わなければいいのです。
かんたん決済を使うのは、貴方の都合でしょ
なのに、着金後に送るなんて不条理だ!と貴方の価値観を押し付けるくらいなら、オークションから身を引いたほうが幸せになれますね。

不公平とか、不合理とか、そんな言葉で現実から目を逸らさないで、現状を見て欲しいものです。

↓以下に詳しく書いてます。
http://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/200804250002


補足

>落札者が自らの意思でキャンセルすることなんてできないと思います
憶測で答えないでもらえますか?方法なんていくらでもあるから、詐欺が横行するんでしょ。


あと、貴方前にも同じ質問してますよね、貴方にとっての答えは出たはずですよね。
なんで同じ質問してるのでしょうかw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101...

久々のIDを取り出してきての自演行為、見苦しいですね。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/7/20 17:30:31
  • 回答日時:2008/7/20 17:09:54

この質問に回答する