@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点このページの編集履歴(バックアップ)このページへのリンク元このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

トップページ

第1回MikuMikuDanceFestival(MMD祭)・実施要領


※大会の名称と内容が変わりました
このページはニコニコ動画上で開催する動画投稿イベント「第1回MikuMikuDanceFestival」についての
大会情報を主催者がまとめ、連絡用に用いるものです。
今後大会の進行に関わる情報はニコニコ上にアップする進行用動画とこのページで併せてお知らせします。
大会期間中はこのページに参加作品のテーマ別全リンクを投稿日時順で紹介します。

前祭は

2008年7月26日0時~7月28日0時

本祭は

2008年8月9日0時~8月11日0時

です


前祭参加動画全紹介(準備中)

テーマ①参加作品(準備中)
テーマ②参加作品(準備中)
テーマ③参加作品(準備中)





(大会概要)

3つのテーマの中から好きなテーマを選び、それに基づいて制作された動画の
二部構成の発表会です。マイリスト数等のポイントを競い合うコンテストの要素はありません。

(大会日程)

進行 日程
開会・テーマ公開 7月12日
前祭動画投稿(公開)受付期間 7月26日0時~7月28日0時
本祭動画投稿(公開)受付期間 8月9日0時~8月11日0時
※本祭の受付時間終了と共に自動閉会となります

(今回のテーマ)

①夏
②CM
③えーっ!?

(前祭について)

受付期間内にテーマに沿った動画を投稿してください
15秒切り出しではなく、投稿する動画の総時間に制限はありません

(本祭について)

受付期間内にテーマに沿った動画を投稿してください
こちらも動画の総時間に制限はありません
前祭に参加していない人でも参加できます

(前祭と本祭の違いについて)

投稿できる動画の条件に差はありません
本祭に向けての途中段階の作品を発表してもよいという方や、早く完成してしまった方など、
それぞれの都合で自由に使い分けをしてください
おおむね本祭が完成版の発表会となるメイン発表会、前祭は不完全な作品での途中発表会というイメージです
前祭に発表するのを望まない方は本祭のみの参加で構いません
その逆も構いません

(投稿動画の推奨条件)

  • この大会の為に作られたオリジナル動画であること
  • 決められた3つのテーマの内から1つを選択し、そのテーマに基づいて作られた内容であること
  • MikuMikuDanceかRinRinDanceが使われた動画や静止画が動画のメインとして扱われていること
  • 動画タイトルの先頭に次の文字列を入れる
(半/全角統一のため以下からコピペ推奨)

(前祭)
【第1回MMD祭前祭】

(本祭)
【第1回MMD祭本祭】

  • 以下の2種類のタグをロックする

①大会タグ
(半/全角統一のため以下からコピペ推奨)

(前祭)
第1回MMD祭前祭

(本祭)
第1回MMD祭本祭

②テーマタグ
(半/全角統一のため以下からコピペ推奨)

(前祭)
MMD祭1前-①夏
MMD祭1前-②CM
MMD祭1前-③えーっ!?

(本祭)
MMD祭1本-①夏
MMD祭1本-②CM
MMD祭1本-③えーっ!?

大会終了後は上記のタイトル部分やタグは自由に外して頂いて構いません
大会期間中だけに必要な条件となります


実施要領ということで事務的に書きましたが、視聴・投稿どちらに関わらず皆さんの参加を心からお待ちしています。

主催者:hanya(mmdranking★yahoo.co.jp) ★⇒@

[ スポンサード リンク ]
|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|