2008年07月02日

東京湾納涼船2008初日

昨日は「ウェブログターミナル」さんで招待されたんで、8限終了後に快速急行と大江戸線を乗り継いで07/09/21(金)以来の「東京湾納涼船」に行ってきました。
某バンドの中の人と合流して、受付でPRESSパスとフードチケットを受け取ってから累計13回目の東京湾納涼船に乗船。
こっちは好きで乗りに来てるのに、7月末まで使える視察券2枚とフードチケット1,000円分までもらっちゃったので少し恐縮してます。
東京湾納涼船2008(初日)
2008/07/01 19:15出航
クルージングナビゲータ:高橋大輔
キャンパスDJ:ナカダユイ(成城大学)
キャンパスレポーター:ヤナギサワトモキ(文教大学)
ゆかたダンサーズ:縄野麻美(赤)・須藤彩(青)・栗原誉子(黄)
イベント:森山愛子1日船長

P1010143
去年とは色々な部分で変わってました。模擬店のメニューが追加されてたり、フードチケットが1,000円単位に変わってたり、DJブースが下手側に移ってたり、キャンパスDJが2人になってたり(1人はキャンパスレポーター)。
P1010145
ダンサーズの組み合わせは予想外でした。「若山愛美+新人2名」っちゅう組み合わせを予想してたし、ましてや経験者2名を組み合わせてくるとは夢にも思ってなかったからねぇ。
P1010148
今回は取材で来てるので、普段は撮らないステージ以外の部分の写真も何枚か撮影。今年の納涼船で最初に会った面識のある関係者は、若山愛美(私服)でした。「なっきぃ(伊川奈津希)も来てると思いますよ」とか言われたけど、2007ダンサーズの中では「このヲタは誰推し」とかいうヲタ名簿でも作られてたんでしょうか?w
その後まもなく、去年も船上で何度となく会ってた面々と再会。皆さんお元気そうでしt…って、去年特に印象に残ってる4名は船外でも会ってるんだけどねw
で、ゆかたダンサーズのステージ。曲目は去年と大幅に変わってたけど、何曲かは同じ曲もありました。ステージ内容に関してのネタバレは控えますが、あと何回かは観に行きたいかなぁ…と。
1stが終わって夕食。この時間になると値切りやすいし…と思ってたけど、蓋を開けてみれば売り切れ続出とか○丁し。溶岩焼きは喰いたいと思ってたんだけど、まあ次回以降のお楽しみってコトで。とりあえずケバブを購入して、Dデッキで夕食。ケバブ売りのパリスから「今年もヨロシクお願いします」とか言われたりw
2ndも前寄りで観覧して、終演後にDJブースで写真を撮らせてもらって撤収。去年ほどのペース----12回/月----で通うつもりは全くないけど、今月中にあと2〜3回は来ようかと思ってます…とか言ってるモノの、確か去年最初に乗った時にも似たようなコトを言ってたような(笑)。
帰りは例年通り大門駅前から都06に乗って、渋谷で東急線に乗り換えて帰宅…のつもりが、気がついたら何故か渋谷の2番ホームで、結局帰れたのは午前1時(笑)。帰りは渋谷2205発か、遅くとも渋谷2213発に乗らないとエラい事になる…とφ(..


トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星