ロックマンスレッド Part74
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:58:49 ID:8SMNq2Ry
- ロックマン1〜9、ロックマン&フォルテ、ロックマンロックマン、
GB版ワールド1〜5、メガワールド、
ロックボード、ロックマンズサッカー、
バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、
パワーバトル、パワーファイターズについて語りましょう。
XやDASH、エグゼ、ゼロ、ゼクス、流星の話題はスレ違いなので極力控えて。
_ __ ___
/ へ\__\// | |
、____|::| ∠  ̄\ //
/____L|__/ メ| ト、 \/
_,..// /|/ ,-\____| L_|.| ⌒)
|_ 7/ /|イリ ‐=、 | |)/ _ノノ エミュ、nes改造ロックマンや
<. / ト、┌┐ _,ノ| |/ パロディ同人作品の話題はダメ。
(⌒丶─∨-/7_/7 ,.イ/ ロールとの約束だよ。
ヾー── / |'´ ´
/ ヽ==、
/_ \リ
<___ ! \___\
.l_ヽヽ-'  ̄
(|ニゝ|}
ヽ,__ノ
ロックマンスレッド Part74
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1214619478/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:59:24 ID:8SMNq2Ry
- バーチャルコンソール
「ロックマン」
配信開始:7月予定
バーチャルコンソール
「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」
配信開始:8月予定
Wiiウェア
「ロックマン9」
配信開始:9月予定
ttp://www.capcom.co.jp/news/200807/04_002880.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:00:57 ID:8SMNq2Ry
- すまんスレ番間違えた
正しくは
ロックマンスレッド Part75 です
前スレの最初のほうで板移るように離されてたんで
話し合いの通り移動しておきました
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:17:53 ID:0Q84l4Vm
- お祭り的に楽しむソフトに熱くなりすぎるな
的外れなんだよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:34:56 ID:SFa1p72/
- また前例通り勝手に板移動か
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:48:52 ID:39Pr0IIh
- スライディングやチャージショットがない模様
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6413
- 7 :NAME OVER:2008/07/06(日) 10:55:53 ID:SUVvywMr
- R20にターボマン車型イラストかあると聞きました。
それだけの為に買う価値あるかな…
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:58:05 ID:8SMNq2Ry
- スライディングあったほうがバトル・トラップ回避にスピード感生まれて好きだったんで残して欲しかったな
スライディング&チャージを無しにする半面でアイテムショップ導入とは思い切ったことをするもんだ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:00:28 ID:SFa1p72/
- >>7
買っとけ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:17:02 ID:NST0r8+n
- カプコンのボスにワロタw。
にしてもチャージショットとスライディングを取っ払うとは徹底してるなと思いきや
アイテム購入要素は残すという何とも中途半端な…まぁこれは初心者救済処置として必要だと思うし良いけど。
でもロックマン、ここにきて性能退化とはこれいかにw。
時系列がもしかして遡ってるとかそういう設定もあったりするんだろうか?。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:21:26 ID:B6Jj0vAb
- なんか
本家…9で岩男がゼロに殺され、クイントも消滅し本家シリーズ完結
X…X9(情報は無いが)でアクセルを始めとするレプリロイドの9割、人類の6割が死に絶えXシリーズ完結
ZX…トーマスの野望が達成され、人類とレプリロイドが絶滅し、DASHの世界になりZXシリーズ完結
流星…2で終わったと言う後付設定でシリーズ完結
シリーズ全体…カプコンがモンハンに力を入れたい為上記の事が実現されロックマンシリーズ打ち切り
になる未来を見た
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:27:23 ID:NST0r8+n
- >>11
流星は3出るじゃんw。まぁアレで完結っぽい雰囲気は出てるけど。
私的に本家シリーズは今作で完結するのは納得いかないので次回作希望。
今度は8(R&F)の正統な進化形として出して欲しい。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:30:31 ID:9VOThmcJ
- 本家シリーズに終わりはないでしょ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:58:01 ID:zGguyQnb
- >話し合いの通り移動しておきました
いつどこであの話がまとまったっていうんだよ
そもそも話し合いなんて言える代物でもなかったろうに
まあなんだ、立てたモン勝ちだな。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:02:39 ID:iYUifjS1
- GB版のロックマンシリーズが公式にないのが泣ける
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:36:22 ID:LgnwhVg1
- 将来的な事考えると、アイテムショップはあってもいいと思う
アクション以外の部分はなるべく親切にしないと、新規客が定着しないし
まあ、個人的にスライディングは欲しかったけど
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:45:19 ID:lgj1yati
- 新規にも受けやすくと考えるなら、チャージショットの類は必要だと思うけどなぁ・・・
なんにしろますます2関連の贔屓が強くて不満が
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:51:33 ID:9VOThmcJ
- スライディングはボス対戦での回避に重宝するから
無くす必要はないと思うんだが・・・
使い方を誤ると敵に激突する危険性もあるのはいい事だし
スライディング無くしておいて
シールドアタッカーとか出てきたら連中は何を考えてるのかと
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:55:52 ID:qLPQ2UuT
- 通常移動はスライディングしか使ってないわ。
普通の歩行なんてやってられるか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:58:18 ID:0Q84l4Vm
- だからお祭り的に楽しむソフトに熱くなりすぎるな
的外れなんだよ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:04:09 ID:NST0r8+n
- そんなに2の雰囲気のゲーム出したかったんなら、ロクロク2作ってくれれば良かったのにな。
そうしたら俺達にも素直に大歓迎されたし、
PSPが活気付いてる今なら大いに宣伝して、
ロクロクのカプコレ版を共に出せばそれなりに売れたんじゃないか?。
スレ見てるとロクロク欲しくてももう店頭で見かけないから買えないって人も多いみたいだし。
まぁあくまで今回のコンセプトは“ロックマン2みたいなのを”じゃなくて“FC調ロックマンを”だけど。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:40:29 ID:6kRbLs6p
- そのへんは今後に期待ってことで
9が売れればもしかしたらもしかするかもしれないし
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:51:27 ID:aBMmLY2z
- ロクロク2も含めた本家関連作品は9次第だろうな。
9が反響良くてカプコンが「お、本家作品出せば今なら釣れるんじゃね?(←言い方は悪いけど…)」って思えば
本家関連作品がもっと出てくる可能性はある。
むしろもう開発製作に手を付け始めていて、
9の反響次第で開発続行か中断かを決めるのかもしれんと妄想してる。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:19:10 ID:brj0fCmE
- メタルフィギュアキタ
重いな…寝てるときに棚から落ちたら致命傷になりそう
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:41:03 ID:O2SLPMsx
- FC調か・・・
7から入ってドット絵のロックマンをやったのがW5のみなんだが
ロックマンaもなかなか慣れないし
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:41:42 ID:5WFd/AHr
- これで自演が容易に出来なくなったな、めでたい
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:54:55 ID:o+0iqiZR
- 数日振りに来て新スレを開いたらIDが!
平和になるといいな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:06:31 ID:c7ADfnUD
- 9でXとゼロの秘密が解明されると信じてるんだけどそこんとこどうなの?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:10:46 ID:9VOThmcJ
- ゼロとエックスの秘密は引き続きXシリーズでお楽しみください
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:13:22 ID:dj95RmTR
- エックスとゼロ関連はユーザーのご想像にお任せしますで終わりそう
俺的にもそれで終わって欲しい
ハッピーエンドじゃなくなりそうだし
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:21:34 ID:WviESlJX
- 本家の完結編が作られることはないから心配するな
今回のように復活出来なくなるからな
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:29:09 ID:B5D7qvUh
- 板移動勝手にすんなよ
もとの板で誰か立て直してくれ
規制されて立てられんから
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:36:17 ID:SFa1p72/
- 立ってしまったスレだし次スレで戻ればいいだろう
あんまり何度もやるようなら削除依頼して向こうに立て直してスルーすれば
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:40:11 ID:VL29vNJq
- ローカルルールにも違反してないし別にここでもいいやん
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:40:30 ID:wYYMtHlN
- ID出たら困る人達ですか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:40:55 ID:lgj1yati
- なんでそこまで嫌がるかなぁ、この板への移動
つかこことレゲーって何が違うんだ?ここはコンシューマのみとか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:41:35 ID:o+0iqiZR
- ワイリーが土下座した後にUFOで逃走するシーンがあれば続編フラグです
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:01:01 ID:Mhmqh1c+
- 要するにチャージショットとスライディングをショップ扱いにってことで
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:02:24 ID:1sFR6KTN
- >>37
6は逃走シーン無かったけど
7では普通に脱獄してたような気がする。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:03:46 ID:6kRbLs6p
- ロクロクもスライディングとチャージ結局あったしね
追加要素というか救済であってもおかしくない
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:08:44 ID:SFa1p72/
- ネジ購入とかでありそうなもんだけどな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:11:45 ID:DYLVyc3I
- 新スレおめ!
盛り上がる時期にID表示出来る板に写ったのは嬉しい。
ワイリーの世界制服宣言〜土下座までは一連のお約束芸。
もはや芸術の域に達している。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:16:08 ID:VV+dY+EO
- >>39
まあ6の場合は、EDに普通に「TO BE CONTINUE」って出てたけどな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:23:53 ID:cT4c+PGM
- 本家スレってのはID出ないところでもっと殺伐としてるべき
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:34:42 ID:AuvmDHJ+
- 別にやましいことするわけでもないんだからID出てもよくね
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:36:20 ID:vbdkBcfM
- >>42
> 写ったのは
こういう馬鹿を特定するためにもID出た方がいいかもな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:45:59 ID:0I8Bgl1F
- おまえ性格悪いな。。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:49:31 ID:kIVaRkFx
- 今どき誤変換を指摘する奴なんてはじめて見た
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:54:06 ID:E5FI9fyi
- 誤変換を特定できてもあんまり美味しくないです
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:07:24 ID:4dCuNiBb
- >>46
やめないか
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:17:52 ID:xl2cvDgc
- >>前スレ526
スタフィー
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:40:47 ID:RN+m48sK
- >>46
そうだぞ、やめろや
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:47:05 ID:o/fhm92s
- この板に移ってから勢いが落ちたねw
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:00:28 ID:Mhmqh1c+
- そりゃ日曜にネットに張り付いてるような暇人はな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:39:04 ID:73duXpgD
- 9は為撃ちの廃止で特殊武器の出番が増えるな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:50:30 ID:7gnrxDkq
- スライディングとチャージは、特定のボスを倒すと手に入る仕様なんじゃね?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:51:55 ID:yHoUUbF0
- は、はい?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:55:58 ID:5WFd/AHr
- ネジだよ、多分。
アクション慣れしてない人は同じステージでコツコツ貯めて、パワーアップさせるんじゃないか?
ボス撃破だと、人によっては無理かもしれないし。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:56:54 ID:nkoJWCPW
- スライディングマンとチャージマンの登場ですね、わかります
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:00:11 ID:7gnrxDkq
- すまん、説明が悪かった。
要するにアイテム2号みたいなもん。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:00:29 ID:RN+m48sK
- いや普通に廃止だろ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:02:26 ID:JKrwPC53
- 個人的にはボス部屋にギミックをつけて欲しい
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:03:03 ID:Fiui5dkc
- >>60
言ってる事がわからなかった訳ではないと思うぞ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:03:35 ID:4dCuNiBb
- もしくはロクロクみたいに隠し要素か
はたまたゼロのように成長式か
7や8のラッシュみたいにアイテムなのか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:07:11 ID:SFa1p72/
- 使用経験値で成長は勘弁願いたいところ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:08:10 ID:5WFd/AHr
- だいたいスライディングが出来る追加パーツってなんなんだよ。
チャージが出来る追加パーツというのは大体は納得がいくけど、スライディングは誰でも出来るだろ。
スライディングの摩擦熱にも耐えられる鉄製のパンツとかか?
だったら、いつも9のロックが穿いているのは綿パンかっつーのw
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:09:43 ID:7gnrxDkq
- スライディングには加速装置が必要かな?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:23:28 ID:Fi3Ec2/9
- ロックマン1〜6のPS版全部欲しいんだけど入手困難?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:23:48 ID:0I8Bgl1F
- 物理的説明なら何とでもごまかし効くだろ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:25:27 ID:Ej40Zjby
- ひょっとして9のボスは過去のライト賞から流用したのではないだろうか?
(ライト賞に4のジュエルレディや6のスプラッシュマンがあったから)
9だけでなく8のテングマンやアストロマン、ロクロクのタイムマンやオイルマンも考えられる。
(ちなみに6のライト賞にオイルマンがあった。)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:26:39 ID:9VOThmcJ
- スライディングを標準で付けないって事は狭い通路も無しって事になるわけだろ。
フォルテやエックス以降じゃないからダッシュジャンプの追加パーツはやらないで欲しいな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:28:33 ID:1sFR6KTN
- >>68
新品で揃えたいのなら難しい。
中古でOKなら簡単。
ただ2〜4は中古価格が高騰してるので注意。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:29:19 ID:5WFd/AHr
- >>68
ほら、今回だけだぞ。
http://www.suruga-ya.jp/database/search.cgi?text=%83%8D%83b%83N%83%7D%83%93&genre=all&keitai=1&keitai=2&keitai=3
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:32:04 ID:DP9ZliZA
- 狭い通路はあるけど最初は入れずあとから突入できるってことかな
クラッシュマン倒さずに先にフラッシュマン、ヒートマンステージ行ったら楽に行けそうな壁がある的ジレンマ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:32:49 ID:iYUifjS1
- PSの3でハードマンステージのブルースのアドバイスが笑える
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:52:40 ID:DP9ZliZA
- >>75
ダイナミックなアドバイスだよなw
- 77 :エアーマンが倒せない:2008/07/06(日) 20:09:25 ID:QPEo9LHE
- ロックマンメガワールドがめちゃくちゃ欲しい。
どっか売ってないかな???
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:16:36 ID:LV5CudVD
- スライディングがあっても
スライディングで避ける攻撃がないと意味がない
スライディング取ったらボスの行動パターン代わったりしないのかな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:29:26 ID:AuvmDHJ+
- >>75
ドクロボットメタルも笑える
「メタルマン!楽勝だな!」
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:44:54 ID:RL0EFu2e
- PSの3でブルースがアドバイザーになってるけど
ブルースが味方であることが最初からネタバレになるじゃん バカだろ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:50:50 ID:cT4c+PGM
- っていうかあのアドバイスけっこう微妙だったような
あとデータベースの仕様、戦った回数でオープンなのはいいけど
ゲーム中一体しか配置されてないヤツの回数稼ぐの面倒すぎる。
ダチョーンアマリザイコとか地獄。
っていうかひでぇ名前だなアマリザイコてw
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:12:55 ID:OnAStVz0
- あくまで「余り在庫」であって劣化品って訳じゃないのに
何故だか弱体化までしてるしな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:29:10 ID:spXwYOyN
- >>80
だけどガンマの手前の部屋でのアドバイスは
わりと感慨深い気持ちになるので好きだ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:32:44 ID:o+0iqiZR
- PS版と言えばポケロク?
のドット絵やら何やらを作ったのが友達の上司だった
バイトでやったとか聞いて何かショックだった
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:36:08 ID:6kRbLs6p
- ただポケロクのドット絵はいいものだったぞ
あれとZERO3のやつは好きだった
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:37:17 ID:ZHX3UYyN
- PS版を中古屋に探しに行ったら例によって2だけ無くてワロタ
他のは全部あったが定価並だった
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:39:52 ID:62Pyahzh
- 一時期廉価版で1800円で売ってたな
1〜6一枚のCDに全部突っ込んでで4000円くらいで売れよと思った
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:47:53 ID:SUVvywMr
- ガンマがもし完全に全身完成していたらロックマンは負けていただろうか?
シャアのジオングがパーフェクトジオングならアムロに勝てたのか?並に興味あるけど
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:50:57 ID:cRV8yZ97
- >>88
ガンマ「まー、これで充分だ」
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:56:13 ID:+4g9Tr7T
- >>88
足なんて飾りだからむしろ弱体化する
- 91 :(o,,^・ω・^) ヘナスキン ◆weSKIN4K76 :2008/07/06(日) 23:20:15 ID:4ZIVZbMZ
- ∧_∧
∠o,,^・ω・^) ρ PSロックマン2なら、カプコンゲームブックスがあるよなー
∠ムO )∨
∠ | ^|
┛ ┗
- 92 :(o,,^・ω・^) ヘナスキン ◆weSKIN4K76 :2008/07/06(日) 23:26:02 ID:4ZIVZbMZ
- ∧ _∧
(o,,´・ v ・`) まぁ事情があるんだろうけどPS版あたりの、ロックマンコレクション日本でも販売して欲しいな。
_(ヽ ノ)___
ヽ ヽ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:47:29 ID:SUVvywMr
- むしろアニメ版メガマンを日本語字幕付きDVD化しろ
ブルースが筋肉パンツ一丁で、カットマンがバラバラ死体でジェミニマンがオッサンでハードマンが可愛いらしいな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:17:45 ID:aTdMzLR5
- >>87
海外で出た1〜8まで入ってるコレクションは1〜6はPS版らしいな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:20:49 ID:udBsJCUR
- 今度はID付きになったのね
ロックマンはサクサク進められれば無問題
ネジでスライディング購入とかやめてほすぃ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:26:27 ID:a41zsvCF
- 基本性能に変化があるシステムだと
クリア出来ない要因が自己以外にあると思いがちで
どうしてもプレイに集中出来なくなるよ
だからXシリーズは嫌いだ
パーツ取って無いから苦戦するのだ
パーツ取り忘れてやしないか と
そっちの方が気になってしまう
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:34:07 ID:Lsc7ijon
- Xの話すんな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:38:51 ID:KnpHjKYj
- まったくだ、なぜわざわざXシリーズの名を出すのか、理解に苦しむ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:48:07 ID:Q/xCU6XC
- Xの話するとどうなるの?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:49:21 ID:UZELlR0n
- 初代ロックマンを語るスレなのにXスレになっちゃう
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:52:33 ID:+zcp5GJT
- >>93
ようつべで一部見たらエレキマンがキモい上に毎回最初にやられてて吹いた
つーかオープニングでもやられてるしなエレキマン
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:59:01 ID:uCDSWTWm
- なんか子供のころ地元の自治会の映画鑑賞でロックマンのアニメみたんだけど
そこそこ面白かった気がするなぁ。たしか5のころだったかな、ロックマンが災害と戦うやつw
ちなみに同時上映のスト2はリュウとチュンリーのアーケードモードのプレイ動画を
をEDまで淡々とみせつけられる意味不明な作品だった
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:46:37 ID:QuSlNp/T
- それってテレビから抜け出てきたロックマンが
同じくテレビから出てきたワイリーを退治する話じゃない?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:51:34 ID:8cx+4l3n
- メガマンは
マグネットマンにやリングマンに眉毛あったりシャドーマンの頭の手裏剣取れたりタップマンが森で廻ったり
ニードルマンがヒートマンとエレキマンと一緒に突進したり
ハードマンがロール投げ飛ばしたりアイスマンがキモかったりスネークマンがバラバラ死体になるアレか
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:04:20 ID:QMr7n2Hu
- 後のシリーズからファミコンテイストになって新たに取り入れられた要素としては、
特殊効果を持った装備品などのアイテムがお店で購入できるようになっており〜
これチャージショット販売フラグ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:28:57 ID:+zcp5GJT
- >>104
メタルマンの目がおかしかったりボンバーマンが鳥面だったり
エアーマンがエアーマンタイプですらなかったりロールがケバかったり
ラッシュがなんかウザかったりクイックマンの頭のVもとれたり
ガッツマンの顎がやたら強調されてるアレだな
外人のセンスはよくわからん
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:36:21 ID:bH6c1SHO
- 祖師ヶ谷が舞台のアレだな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:44:48 ID:uCDSWTWm
- >>103
たしかそれかも!テレビから出てきたのは思い出した!
なんか主人公の少年の前にロックマンが出てきて地震とか洪水とか止めようとしてたような・・・
海外版アニメってのはみたことないしね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:21:11 ID:5H9B5eAT
- ロックマンの教育アニメっつったら
ウェーブマンステージのボス部屋前に到達して大喜びする少年
がいたってのを鮮明に覚えてる
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:34:35 ID:GCt1VRsf
- PS版アドバイスは、「今更そんなこと言われんでもわかっとるw」とか
「ちょwwwwwwそんなミもフタもないことをwwwwww」とかツッコミどころが満載すぎて、
それが楽しみで結局全部見てしまったw
ただ、タイミングを計ってジャンプしたりスライディングしたりする
その瞬間にヒントアイコン出すのはやめてくれ…
ヒント見ようと画面開いたせいで死んだじゃねーかw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:33:58 ID:KnpHjKYj
- ブルースの罠!?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:18:38 ID:8cx+4l3n
- メガマンのワンシーン
ttp://p.pita.st/?ovvw3mst
これしかもってない
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:44:07 ID:AWxcqySX
- インティクリエイツに作らせるってことはゼロ出てくるはず。
よってラスボスはゼロ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:52:01 ID:3UKCuK4w
- >>112
なんだこりゃw
どういう状況?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:14:40 ID:IW77JAuK
- ゼロをラスボスにするよりエンディングでワイリーがゼロ製作に着手して終わりの方がいい。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:11:41 ID:eeogMUVO
- >>115
それパワーファイターズでやってる
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:13:05 ID:Lsc7ijon
- >>110
裏ニードルマンステージのエアードクロ倒した後のアドバイスだけは参考になった
それまで知らなかった省エネ法
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:14:00 ID:az3/q05d
- 初代→8ビット風路線で突っ走れ。いっそ、Xには繋がらないパラレル歴史、でもいい。
ロクロク→2以降も希望。あとロクフォルも取り込んでしまえ。
ゼロ→リザルト路線を継承するのを作るべき。
ZX→ロックマンな歴史では唯一動いてる作品。今後も頑張って欲しいけど、そろそろ終わりだろうしな。
流星→バトルネットワーク以降みたいな路線かねえ。鬱ドルと委員長に決着をつけてはいけないと思う。
X・イレハン→そっとしておいてあげてください。
DASH→諦めてます。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:37:47 ID:kmipfq6d
- 度々ゼロの話が出てくるけどさ、ゼロってロックマンXのゼロだろ?
Xシリーズ全く知らんのだが、あれかなり未来の話だろ?ゼロってんな昔からいたの?無印に登場とかアリ?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:39:02 ID:A13UqxHg
- ゼロは最後のワイリーナンバーズ
だから無印に出てきてもそんな変な事ではない
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:47:28 ID:Q/xCU6XC
- エックスだって最後のライトナンバーズ
だから無印に出てきても(略)
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:58:07 ID:kmipfq6d
- なんと、ワイリーライトがちゃんと生きてるときに作られたって設定だったのか・・・
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:05:30 ID:az3/q05d
- まぁ、どっちも「暴走すると、それまでのロボット災害の比じゃない事が起こりうる」って事から、
検査のために封印しておいたみたいだけどね。
実際、Xもゼロも、世界をしっちゃかめっちゃかにしちゃったわけだし。
後者はウィルスばら撒き、前者は世界征服。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:20:38 ID:IIzbQPR+
- 本家にゼロが出てきたら家庭用ロボットなんかが勝てる訳ないしな
てかゼロが作られたあとにXが作られたのかな?話的に
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:32:37 ID:EEt8Lbmz
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080707/rock.htm
新作?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:43:35 ID:lxU0YI4/
- >>118
アクション中級者が悦に入る為だけのリザルトなんていりません
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:44:53 ID:PfQNamHw
- イレハン設定だとエックス作ってるときにライト生きてたな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:48:15 ID:kmipfq6d
- つかロックマンってXだとどうなったことになってるの?
ゼロと戦って戦死?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:00:04 ID:F7p2qaTw
- ttp://www.dailymotion.com/video/x61ltv_mega-man-9-first-footage_videogames
動画ktkr
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:11:11 ID:/AY+FByn
- メガマン登場人物
ttp://tenchionline.com/ragey/Cartoons/MEGAMAN-characters.htm
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:17:53 ID:RCIjnDQb
- >>126
ロクゼロ馬鹿にすんなカス
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:19:41 ID:Ii2N5Ycx
- ニコニコで稲船さんのインタビューやってるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3883352
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:56:54 ID:Q/xCU6XC
- >>128
ゼロもエックスもロックマン達が現役の時代に
起動された描写は全くない
そういった話はこれから先判明する事はない
なぜなら本家ロックマンの続編でライト博士達が寿命で死ぬとかいう
重たいストーリーになることはありえないから。
(稲船が子供向けである元祖ロックマンでそういう事はやっちゃいけないと基準を設けてる)
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:17:55 ID:8mEO+BcT
- >>102
実際に見た事は無いんだが、それってもしかして
「がんばれロックマン 地震用心・火の用心」じゃないか?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:29:40 ID:sVKalc+G
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3883432
BGMの出来が半端じゃねえな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:31:16 ID:SHwqEuz7
- 緑の方のBGMびみょ
- 137 :NAME OVER:2008/07/07(月) 19:00:10 ID:wSR1XlaJ
- OVA〜ロックマン 星に願いを〜の突っ込み所まとめ
・ロックマンが街中歩いたりラッシュで空を飛んだりしても誰も変だと思わない人々
・ロボットなのに催眠スプレーで気絶してしまうロール、そしてワイリーを素手でフルボッコするロール
・バスター一撃で倒れてしまう5のボスキャラ、なぜかエレキマンも混じってる
・ブルースがライバルではなく完全にロックマンの援護キャラ。
・ロールのコスプレ
・日本が征服されていくというのになぜかお気楽に日本文化を紹介している勇太くん
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:12:06 ID:8cx+4l3n
- メガマンの方が突っ込み所多いぞ。
エアーマン可愛くねぇ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:20:40 ID:ch8F+AvG
- >>135
おっくせんまん おっくせんまん
氏ね
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:24:52 ID:EXbMGmeE
- 俺も最初おっくせんまん流れたから釣られたのかと思ったw
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:34:33 ID:Dj9ZIIPL
- これで「公認」ということで今まで以上にニコ厨が暴れるんだろ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:41:45 ID:8cx+4l3n
- たのむからホモ歌だけはやめろよ!
ハードマンは別に構わんが
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:41:54 ID:lY/idENE
- ニコニコでロックマンに興味持ってくれる人がいると嬉しいけど
ニコ厨はネタに利用したり騒ぎたいだけで
ロックマン自体には特に何も感じてないだろうな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:51:13 ID:Lsc7ijon
- >>143
ニコニコを擁護するつもりではないが
ネタ利用等は2chの段階で既に始まってたよ
どこか小馬鹿にした改変されたロックマンのAAとか
「岩男」なんて呼称もその一部かな
まぁウザ度で言ったらニコ厨より遥かにマシだけど
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:18:44 ID:9oBf99Ra
- ニコニコさんのおかげ≠ニコ厨のおかげ
要するに運営さんと作者さんありがとうってところか
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:25:05 ID:PtXzJ4b4
- >>7 鉛筆画だけど、車型の斜め前とお尻の絵があるべよ 歩行型の背中もあるわ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:28:01 ID:WMnhNWA3
- http://tenchionline.com/ragey/Cartoons/MEGAMAN-characters.htm
ラッシュはほとんど変わらないんだな
エディーは色まで変わってるw
アイスマン、眼鏡かけてんの?w
エレキマンのそのポーズは何だw
メタルマンwwwwwww何があったwwwwwwwww
エアーマンKAKKEEEEEEEEEE
クイックマンは海外でもイケメンなんだな
タップマンの顔が腹立つwwww
シャドーマンもイケメンだな
トードマンきめぇwwwwwwwwwwwwwwww
ダストマンが一瞬誰だかわからなかった
ダイブマンwwwwオカマ?wwwwww
ナパームマンKAKKEEEEEEEEEEEEEEE
いやー笑った。MEGAMANおもしれえなあ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:33:10 ID:UZELlR0n
- ブルース、エアーマン、ナパームマンは本家超えてる
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:36:18 ID:9oBf99Ra
- ファラオマンが異様にかっこいい
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:54:42 ID:TQhARRad
- リングマンが(ハドソンの)ボンバーマンにしかみえんw
てかナパームマン無駄にかっこいい
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:56:17 ID:PtXzJ4b4
- トードマソwwwwwwww
日本のロールちゃんの萌え度は異常
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:00:49 ID:aTdMzLR5
- ウッドマンがハンサムすぎる
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:21:12 ID:8cx+4l3n
- >>146
買おうかな…マジで
メガマンのハードマン可愛いよな
変わらんという意味だが(笑)
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:40:57 ID:v40zmcPw
- >>129はなぜスルーされてるんだ?
動画初出じゃねw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:48:36 ID:/H0MgVUZ
- ttp://pddesign.exblog.jp/8904412/
コンクリートマンクソワラタw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:49:49 ID:Dj9ZIIPL
- 転載の転載だろそれ
元のはもう見たし
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:07:52 ID:R3U7RtY4
- スライディングもチャージも無しで落ち込んでたが、
ロクロクも序盤だと同じだったんで希望を持ってみる
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:04:49 ID:IkZkABRP
- スプリング、バーナーあたりから「どうよ?」とは思ってたが
やはりネーミングセンスの減退は否めないな・・
実デザインを見ないとなんともだが
合格マグマ、及第点ギャラクシー、ジュエルくらいだ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:11:52 ID:HGBAvtaV
- ネーミングはそのシリーズごとになんともいえない統一感があったけど、9はちょっとバラバラに感じるな
プレイしてみて実際のボスと戦えば印象かわると思うけど
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:12:55 ID:SP9KFCWo
- >>153
未だにハードマンとダイブマンの違いがイマイチわからない
急に言われると困るな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:12:59 ID:0Uo89Ppq
- プラグマンとかありそうで無かった名前で良いと思うんだが
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:17:45 ID:HVgVc+l8
- ウーマンじゃなくて、レディとかガールにしてくれんかな。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:17:59 ID:st1BtyB/
- 急にハードマンとかダイブマンと言われる160の私生活に興味津々
いい環境だ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:18:32 ID:0D4DsTDc
- 火、水、電気はネタ被りといわれても鉄板属性だからまず無いと始まらない気が。
>>160
似たような巨漢タイプが似たような色で3→4と連続しているからな。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:25:10 ID:c94PEMqt
- ガバマン
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:40:17 ID:0YgPKhBE
- 股間に穴開いてるのがハードマンでケツ顎なのがダイブマンだろ常考
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:54:51 ID:6ULQqGK+
- マグママン→ラーヴァマン
スプラッシュウーマン→ウォーターウーマン
コンクリートマン→ブロックマン
ホーネットマン→ワスプマン
ギャラクシーマン→スペースマン
に変えてくんないかなあ。
プラグとトルネードとジュエルはそのまんまでいいよ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:57:01 ID:0Uo89Ppq
- とりあえずキャラのデザイン見ないとなんとも・・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:03:43 ID:kxldEFTN
- コンクリート…ガッツストーンよろしくガテン土木系なのか
液状→超固体でマーキュリーの発展型みたいな奴なのか
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:05:57 ID:/XTmKARS
- もうガッツウーマンとかエレキウーマンとかカットウーマンでいい気がしてきたから寝るわ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:15:22 ID:fV13mAEI
- ttp://www.imgup.org/iup641845.jpg
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
/| | .|
∩―−/ | .リ ,|
/ (゚) 、_ `ヽ ./ |
./ ( ● (゚) |つ _/ |
| /(入__ノ ミ リ < イグナイト・ファング
、 (_/ ノ ,リ
\___ ノ゙ /
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:20:44 ID:GzleY8PR
- >>170
タカさんとストームとキャットウーマンですか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:57:43 ID:3yWKmAo2
- >>167
「ヴァ」はダメだ、本家なのに厨っぽい
厨っぽさはXシリーズとゼロシリーズのもんだ!
スプラッシュマンなら悪くないと思うんだけどな
ただ「〜ラッシュマン」が多いから、慣れってもんもあるんだろうけど
スペースマンは・・・うーん、それもダサいだろ
やるなら、コスモマンとか・・・うーん、これもイマイチ・・・・
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:25:09 ID:r91Fxm8s
- >>173
コスモはエグゼで既にry
エグゼのみ、本家なしは
ナンバー、シャーク、サンダー、ゲート、プラネット、ビースト、デザート、キング(RFのキングじゃないよ)、ミスト、ボウル、レーザー、ケンドー、ビデオ、スワロー、フット、ブラスト、キラー、サーカス、ジャッジ、エレメント
か。
3と6がオリジナル多いな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:30:14 ID:HVgVc+l8
- エグゼ組の、本編逆輸入バージョンも見てみたくはあるな。
ってか…カラードマン忘れてね?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:44:43 ID:Exc/CReX
- テングマンの相棒テンガマン
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:17:16 ID:6ULQqGK+
- >>173
スペースマンっていかにも本家っぽいって感じしない?この芋っぽさというか純朴っぽさというか
あと確かにラーヴァマンよりは、多少語呂が悪くともマグママンのほうがいいかもな。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:22:00 ID:HVgVc+l8
- ってか、「誰が聞いてもなんとなくイメージはわかる」ぐらいの、
ストレートすぎてダサい、そんなネーミングこそロックマンのボスに相応しい。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:59:37 ID:w1ViVx6t
- スプラッシュウーマンがヒートマンやブライトマンのような目つきだったら泣く
かといってピンクピンクしたデザインだったらそれはそれで泣く
水芸をやる舞妓はんみたいのだったら泣く
ウェーブマンの妹だったら笑う
被ダメージ時に声発したら笑う
名前が卑猥過ぎて笑う
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:07:59 ID:HVgVc+l8
- >スプラッシュウーマン
ここはやはり、エアーマンタイプでGO!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:46:52 ID:9N/xM3qg
- 原点回帰をうたってフォルテやデューオがいなかったことにされないか心配だ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:58:53 ID:K61Mpwoa
- デューオは8のEDで宇宙に帰ったのでは
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:23:34 ID:st1BtyB/
- でもFC風ドットで見たい
そして追加コンテンツ等で使用できたりしたら感動でむせび泣く
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:53:50 ID:e2z1ifi+
- ネジを集めてデューオ使用ですね!わかります!
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:55:47 ID:0Uo89Ppq
- 追加コンテンツで旧ボスと戦えるとかあったらいいなぁ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:10:36 ID:SP9KFCWo
- >>185
旧ボスいうても一部のみのセレクションみたいなのだろうな。
どうせエアーマンとかクラッシュマンとかクイックマンだろ
昨日バトル&チェイスやったんだけど意外と人選のバランスよかったんだな(4と6のキャラが一人も居なかったが)
今バトル&チェイスの続編作ったらどうせナパームマンがクラッシュマンとかになったり
エアーマン出たりするんだろ…
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:54:53 ID:e2z1ifi+
- 稲船なら過去のボスをセレクトして出すって事になっても
ネタに走るんじゃなくて全体のバランスを考えて選ぶだろ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:00:27 ID:UCzI4cMp
- >>186
バトチェイで思い出したがナパームマンってあの手でどうやって運転しているんだ?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:04:25 ID:AtXjF4GU
- あの車はナパームマン用に開発したものだろうから無問題
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:12:34 ID:vytyiu54
- >>179 残念。アクアマンの妹だぼよ〜〜ん
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:43:20 ID:lXKR3qEO
- 自分は全くロックマンに触れたことのない人間です。
替え歌などでなんとなく興味をもち
Wiiで発売される9の動画を見て面白そうだと思いました。
ただ自分はアクションゲームはヨッシーアイランドくらいしか
クリアしたことがないので自信がありません。
ファミコン版は1〜8まであるらしいのですが
初心者でも楽しめるのはどれでしょうか?
ストーリーを考えて1からはじめるべきとも思ったのですが
難しすぎて放棄しそうなので。
初心者丸出しですがアドバイスお願いします。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:55:46 ID:UCzI4cMp
- >>191
難易度で考えるなら5を薦める
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:02:17 ID:ZDveGgxT
- なんだこのレス乞食
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:04:40 ID:HVgVc+l8
- >>191
ヨッシーアイランドで、
「おまけステージ含めた全ステージを100点でクリア・あるいはそれに近い基準」
まで行けるんだったら、十分にプレイできると思うぞ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:09:59 ID:vytyiu54
- >>194 そこまでいけたら十分、縛りプレイでハァハァできるなw
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:15:35 ID:HVgVc+l8
- >>195
うむ、よっぽどスター補充をアイテムに頼り切っていない限り、
「特殊武器禁止のバスター縛り」ぐらいはできるな。
- 197 :191:2008/07/08(火) 11:15:40 ID:lXKR3qEO
- ヨッシーアイランドは通常ステージは全ステージ100点でクリアして
オマケステージも全部出現させましたが難易度が高すぎて
半分くらいしかクリアできなかったような気がします。
オマケステージのクリアだけならできたかもしれませんが
100点は無理だったのは覚えています。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:23:21 ID:HVgVc+l8
- ってか、ヨッシーアイランドも、レベルアップとかそういう概念のないゲームで、
基本的に「ヨッシーが最初から持ってる能力だけを駆使して最後まで進む」といった古典的な鉄板アクション。
とりあえず、100回ゲームオーバーになるまでプレイしてみて、
肌に合うか合わないか、を判断するしかないな。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:32:37 ID:e2z1ifi+
- まぁWiiなら今月と来月に1と2が配信されるから大丈夫だな。
9の後におそらく3以降のシリーズもコンスタンスに配信されるでしょ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:12:44 ID:V2/dxUlE
- このような並び方だとやっぱりナンバーは以下のようになるのだろうか?
DWN―065 マグママン
DWN―066 ギャラクシーマン
DWN―067 ジュエルマン
DWN―068 コンクリートマン
DWN―069 ホーネットマン
DWN―070 プラグマン
DWN―071 トルネードマン
DWN―072 スプラッシュウーマン
もしかしたら違うかも知れないが。
(余談だが昔ロックマンの新作が発売されそうなときにどのボスが何番なのかを考えるのが楽しみだった。)
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:11:11 ID:F8wopsYL
- 今度の敵はライト博士だから、ライトナンバーズなんじゃね?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:24:46 ID:e2z1ifi+
- どうせ黒幕はワイリーだからDWNだろ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:31:45 ID:+rUsJfAX
- ヨッシーアイランドできるならロックマンなんて余裕だろ…
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:06:28 ID:ZDveGgxT
- ヨッシーアイランドDSは
最近の任天堂アクションには珍しく
難しかった。後半や隠しは前作以上の難易度
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:09:26 ID:UCzI4cMp
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3380903
とりあえずおいて置く
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:10:26 ID:9N/xM3qg
- >>200
072スプラッシュウーマンw
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:32:40 ID:w3hGUZq1
- >>205
バカチョン動画
観る奴は池沼、貼る奴はもっと池沼
これまめ知識な
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:32:48 ID:/szDT52t
- オナニスプラッシュ…ゴクリ
ナンバーズは3桁まで頑張れるはずだ!
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:51:15 ID:ZQFkHWqD
- >>186
クイックマンはわかると思うけどな。歴代通して最強クラスだし。
ニコでの人気が追い風になってのことなら、エアーマンもわかる。
実際のところエアーマンって、あの歌が嫌いな人は「エアーマンなんてゴリ押しで勝てるだろjk」とやたらに雑魚扱いしたがるけど、
その「ゴリ押ししてりゃ勝てる」ことを知らなければ普通に強敵だと思うよ。
とりあえず俺は、クイックマンが出てくれるならあとは何でもいい。
あの気を抜いた瞬間蹴り殺されそうな緊迫感がたまらん。
被ダメと与ダメが倍になるサクサクモードとか、逆に半分になるのんびりモードとかあればいいのに。
与ダメ倍になると、カットマンが豆5発で死ぬけどw
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:12:29 ID:SP9KFCWo
- >>188
ゲーム画面見たらあの手でハンドル握っている(というか触っている?)よ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:23:34 ID:gCGWnlrk
- >>188
ヒント:ドラえもん
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:43:29 ID:EZi8phkG
- バスター当てたときの音が2仕様でよかった
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:46:54 ID:XnJlvTLG
- 謝ってばっかりのボスキャラ、スマンwwwwwwwwwwww
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:49:01 ID:KYb3Ujvr
- >>212
そんな些細なことよりも他にも色々2仕様は多いだろう。贔屓されてるから
良かったな
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:50:06 ID:HVgVc+l8
- そうかぁ、あの「よくわからん二色ドラム&潰れたロックマン」は、回転足場トラップだったのだな。
タイミング間違えると、物凄い勢いで谷底ダイブでティウンティウンか。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:53:24 ID:k5D/wZgV
- 回る足場(ボルト)ってマリオ3にあったな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:58:39 ID:PnABK2kI
- 敵の攻撃で壊れる床(壁)と、壊させて道を開くために敵の攻撃を誘うってアクション、
ありそうでなかったよな。今まで。……あったっけ?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:02:11 ID:HVgVc+l8
- ゼクスで見た覚えが。
発射角を変えると同士討ちしたり自爆する砲台があって、
それでトゲ床吹き飛ばして、ショートカットしたりできた。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:05:01 ID:pC+feEJ2
- たしかX2にカブトムシを突撃させて壁を壊すのがあったような
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:06:39 ID:6ULQqGK+
- >>217
それとはちょっと違うけど、X6のレーザー研究所とか
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:09:05 ID:XnJlvTLG
- (ロックマンDASHのタイトル画面でロールちゃんが“ロックマンDASH!”って言うかんじで)
「ロックマンスレッド!」
wwwwwwwwww
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:41:34 ID:XnJlvTLG
- あ、なんか話の流れ切ったみたいだな
スマンwwwwwwwwwwww
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:49:47 ID:PnABK2kI
- >>218>>219>>220
すまん。本家で…という意味だったんだが…
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:15:38 ID:Ct1+1irg
- >>217 ないな、ソースは俺。
苦し紛れにこじつけるとグレネードマンの部屋か、
8に石投げてくる敵がいて、その石を足場にした記憶がかすかにある。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:18:45 ID:Ct1+1irg
- あ、グレネードマンのステージって普通に床壊れていくんじゃね?
ザコが火つけて
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:22:46 ID:e2z1ifi+
- >>223
外注製作だが、W4では
ナパームマンステージで出てきたミンチ機械の上に乗って移動したり
壁を壊させたりして進む所があったな。
ストーンマンステージのタテパッカンの盾部分を足場に出来るとかもあった。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:23:49 ID:I5cU1eMx
- 5は簡単簡単いうけどダークマンステージ入ってからはそこそこの難易度な気がする
ラッシュと合体もある6のが簡単なような
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:30:32 ID:IkZkABRP
- 8ボス全員がダークマン並のクオリティだったらなあ・・・>5
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:36:00 ID:xzs8mUl0
- うむ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:36:39 ID:uZ6cBgjP
- いくら原点回帰でもメットールに足がないのは戻し過ぎじゃあないか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:38:15 ID:eMVpSukN
- ダークマンは最後の奴だけ異様に弱いのがダメ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:16:03 ID:0iOvZlsf
- ダークマンはみんな弱いだろ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:23:41 ID:Yj+mots7
- ダークマンは全部異常なほど弱い
8ボスも動き単調だし、5のそういうところは残念
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:33:06 ID:U2BIuJdW
- ダークマンの最初のやつ強くね?クイックマンとかより強く感じる
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:35:50 ID:2Xpw9L3N
- >>227
禿同。
俺もダークマンステージ以降の難易度はそこそこあると思う。
ダークマンは弱いがw。
まぁ慣れればやっぱ簡単なんだけどな。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:52:48 ID:6DGcN2mc
- >>230
それは思った
R20見たら、メットールって毎回ヴァージョン違うことを知って驚いたんだ
なぜ旧式を持ってきたんだ!と思わざるを得ない
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:57:54 ID:2PgS0AB7
- まあまだ歩かないメットールしか出ないと決まったわけじゃないから…。
例えばギャラクシーマン面にスターマン面の宇宙メットールが出るとかかもよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:01:02 ID:0iOvZlsf
- ロックマン4のワイリー1面のように
ALLメットールだけで構成されたメットールパレスが存在する・・・だと・・・?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:05:20 ID:3eLWKQ+w
- 歩かないメットールは正直苦手なんだよなぁw
戦い辛いわ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:47:37 ID:CJlSVHP0
- スプラッシュステージで、まさかのメスメットールが出るよ!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:59:49 ID:9eilf33K
- レディジョーとかもか!
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:12:55 ID:pvS9Mo9u
- 全敵♀か
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:28:15 ID:xevG8OB8
- カプコン公式にはゲーム画像は使用禁止と書いてあるんだが
ニコニコのインタビューでは動画投稿を認めるような発言をしてる
カプコンにこれについて問い合わせたらなんて返事くるだろう?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:32:33 ID:4p4rL4O0
- そう言ったのは稲船さんだけっていう可能性も
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:54:18 ID:BHOxjneB
- 今回、本家がナンバリングで復活した件も
ニコニコの影響が大きくあっただろうし
悔しいが感謝しなければならないな、ニコニコには
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:14:10 ID:++z37Zdz
- 1、2の曲制作を手がけた桃〇さんまだいるのかな?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:32:35 ID:CN3QfjHP
- 初代の歩かないメットールから今までの全てのメットールが出てくるステージとか。
もちろん中ボスも、メットールダディやメットンガーZなどの巨大キャラが目白押し。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:24:12 ID:DTvFv/IK
- 前半はライト博士が暴動起こしてるって設定だからライト製のメットってことで足がないんじゃね?
黒幕ばれてからは足つきメットがでてくると予想
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:13:49 ID:0F/XfaS+
- >>243
普通に禁止と言われるだろ
イナフキンも個人的にはと言ってたし
会長あたりが言ったなら会社的決定に近いだろうけど、イナフキンは会社的には末席の
いち役員に過ぎないしな
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:41:22 ID:DjoDPk/j
- >>248
ライト博士が敵って情報どこにあるの?
まあ、ワイリーが偽ライト博士でもつくったんだろうけどw
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:51:53 ID:zmvQKis0
- やはりロックマンXのXはギリシャ数字の10の事だろうか・・・?
だとすると今回でシリーズ終了、9はロックマンシリーズの総決算、
今まで全てのアイデアを注ぎ込んだ珠玉のソフトになるだろう・・・
あれ?目からジェミニレーザーが
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:54:16 ID:El+47aZg
- ・8ボスステージ
・ライトステージ
・ブルース戦
ここで黒幕がワイリーと判明
・2の8ボスステージ(エアーマン、クイックマン等)
・ワイリーステージ(2のワイリーステージ1のBGM)
・フォルテ戦
・ワイリーマシン・ワイリーカプセル戦
・未完成ゼロ戦
エンディング
こんな感じか
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:38:19 ID:0iOvZlsf
- ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=8462&c_num=14
Wiiポイント判明。
追加ダウンロードコンテンツにより
今後、新機能が追加されるようだ
なかなか楽しみ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:59:04 ID:9eilf33K
- ぬおおおおおお、追加ダウンロード商売かー!!!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:05:22 ID:IGkkWAB7
- >>248
W5のジュピター面で電撃放つロボットがいるけど
ワイリーの仕業とわかった最終面ではジョー顔で出てくるんだよな。芸が細かいわ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:32:48 ID:7Zio/fTQ
- 1000円の新作ゲームか…
同人ゲーより安いのな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:49:27 ID:b/E54/LC
- 追加コンテンツがスライディングやチャージショットだったら嫌だな…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:52:15 ID:gzP2FwSF
- コンストラクションなら神
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:33:58 ID:4p4rL4O0
- キャラ追加やステージエディット機能追加とかならいいな
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:41:24 ID:v/vd9STH
- >>249
正直な話、会社側でもどうすべきか困ってるんじゃないかな。
こうした歌やプレイ動画などの二次発信物から作品そのものの人気が出てくることが、最近は少なくない。
ファンのこうした創作活動を、むしろ積極的に宣伝に使おうとしているメーカーや作品もあるくらいだ。
版権元の「会社」としては、そりゃ自分からOKと言うわけにはいかんだろう。
だけど、自分からダメだやめろと規制して回るようなこともしない。
よほど露骨に著作権を侵害してるようなものでない限りは「黙認」したいというのが正直なところじゃないかな。
(この「著作権を侵害する」ってのも基準が曖昧なとこだけど…)
「会社」の意思じゃなく「個人」の意思なら、イナフキンのような考えの人が多いんじゃないかな。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:21:53 ID:zrTNEr9y
- >著作権を侵害する
まじかるどろぴーのことですね、わかります
あれよく訴えられなかったなーと思う
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:42:25 ID:0iOvZlsf
- >>261
ゲームの「システム」や「ルール」に著作権云々の権利の保護は適用されないからな。
野球ゲー等が色々な会社で作れるのはこういった縛りがないからなんだが、
逆にほとんどキャラだけすりかえてシステムやプログラムを真似た贋作もどきのゲームも存在してしまう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:06:13 ID:GBaqkW/W
- ギャラクシーマンステージにはミル○ィーユとかアプ○コットとかが出てくるんだろうな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:55:10 ID:bv4VnNQl
- なんか既にレトロゲーム板に次スレが立ってるんだが。しかも乙とか
このままでいいだろ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:14:53 ID:d33TkN68
- 自演出来なくなって辛いんだろ
その乙もどうせ自演
ほっとこうぜ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:25:26 ID:gzP2FwSF
- いや、次スレは向こうだろ?
さすがに早すぎるが
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:27:26 ID:2Xpw9L3N
- Yahho!のトップに載ってて吹いたw。
ラッシュとかもちゃんと出てくれるみたいで安心した。
ストーリー的には8(…かR&F)の後なのかな?。
だとするといろいろと違和感があるなw。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:30:29 ID:++z37Zdz
- 戦闘機能が外される(ワイリーにクイントとして改造される)前だと解釈して
少しでも違和感を持たないようにしている俺
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:33:02 ID:lWImMa4A
- >>266
案の定AA荒らし消えたしもうこっちでいいよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:38:14 ID:GBaqkW/W
- 二言目には自演自演って言いますけど、あんな過疎スレで自演するメリットがあるとは思えないのだが・・・
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:42:17 ID:/M6Jm5RK
- >>270
ロックマン9も出るし少しは盛り上がってくるだろ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:45:03 ID:ON114C5y
- 発売日前後で威力を発揮するぞ。
「Wiiではこんなショボグラが限界www」
「買ったが、クソゲーだった。しかも売れね。」
「○○だったら、もっと売れた」
「○○で出さないカプコンはユーザーの意見を無視している」
の連投。発表時点のあのスレで既にあったことじゃないか。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:50:56 ID:gzP2FwSF
- そんなもの読んでる人間はいないだろう
どうみてもゲハやら何やらの他所からの流入だったし
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:57:26 ID:bv4VnNQl
- 何処が過疎スレだよw
普段どこにいるんだ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:02:31 ID:Ibu2ppOM
- 畜生!!9発売で狂喜したのにviiかよ!!viiなんか持ってねえよ!!
ファミコンで出せよ!!!
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:10:50 ID:7nzTZgvL
- 俺もviiなんて持ってねえよ!!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:11:40 ID:ixggoRo7
- なんか必死に向こうに戻そうとしてる奴が居るが、こっちで良いだろ
まともに利用してる人間で、ID出て困る人間はまず居ないし
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:15:12 ID:GBaqkW/W
- >>277
同意
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:28:32 ID:3eLWKQ+w
- 追加コンテンツかー。チャージとスライディングが有料だったら笑うけどなw
コンストならもう1000ポイントくらいだすよ!
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:31:50 ID:iY44gq4h
- んだんだ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:46:24 ID:gzP2FwSF
- ID出ても出なくても困らないが、今までそっちでやってただろ?
何で流入民のために移動せにゃならんのよ・・・
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:47:58 ID:KlJy3jgV
- たった1000円でロックマンの新作が買える
今日ほどWiiを持っている事を自慢できる日は無い
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:49:54 ID:GBaqkW/W
- そういや以前にもこんな流れがあったなw
792 :NAME OVER:2006/11/30(木) 21:43:23 ID:???
次スレからレゲー2でいいんじゃね?
793 :NAME OVER:2006/11/30(木) 21:59:11 ID:???
レゲー1とレゲー2の分類がよくワカンネ
794 :NAME OVER:2006/11/30(木) 22:04:16 ID:???
レゲー1 任意ID
レゲー2 強制ID
一年ぶりくらいに1やったらイエローデビルにぼこられた。
セレクト技使わんとカテネ
796 :NAME OVER:2006/12/01(金) 00:49:40 ID:???
レゲ2に行くのは賛成。
でもどうせ厨がこっちにもスレ建てると思う。
797 :NAME OVER:2006/12/01(金) 01:00:26 ID:???
だろうな。まぁ仮に立ったとしたら
この板のを放置して住人がレゲ2に移動すりゃ問題ねえだろう
798 :NAME OVER:2006/12/01(金) 01:32:21 ID:???
枯れ木も山の賑わいという感じもしないでもないが
まあレゲー2移行は俺も賛成
やれヲタの定義がどうのこうのって流れは知ったこっちゃない
799 :NAME OVER:2006/12/01(金) 12:23:42 ID:???
荒らしなんざシカトしてこっちで続けりゃいいと思うけどなあ
そりゃ向こうでも不都合はないけどずっとここに居たから何か寂しいや
Xスレ消えた時も結構ションボリックだった
800 :NAME OVER:2006/12/01(金) 13:28:26 ID:???
引っ越しぐらい付いてこいよおまい……
801 :NAME OVER:2006/12/01(金) 13:53:40 ID:???
Xスレは引越終わってもこっちでも暫く続いてたからそれの事じゃないかね
802 :NAME OVER:2006/12/01(金) 17:14:50 ID:???
レゲー2に立てても多分AA厨は引っ付いて来ると思う。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:02:41 ID:d33TkN68
- >>282
羨ましい
俺はWiiを買う作業から始めないといかん
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:03:55 ID:sabmyxYV
- たった1000円のレゲー新作を買うために
2万5000円のWiiか…
なんだろうねこの躊躇はw
ソフトが安いのにどうも嬉しくない奇妙な感じ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:06:38 ID:0iOvZlsf
- 現行ハードでは安い方だ
まぁ携帯ゲーム機より値は張るが
(さらにWi-Fiコネクションに繋げるようにならないと)
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:07:50 ID:5sBDkev3
- ドットならDSで充分じゃん
イレハンやロクロクレベルのポリゴンにするならwiiってのもわかるけど
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:08:29 ID:d33TkN68
- >>285
でもこの板にいるって事はみんなレゲーが好きなんだろうし
ロックマン以外のレゲーをVCで落とす事が出来るから
まぁWiiで良かったっちゃ良かったと思う
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:10:38 ID:D8293wMt
- >>287
追加ダウンロードがあるんだとさ
多分金取ると思うけど
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:11:13 ID:4p4rL4O0
- >>272
それなんてGK?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:12:32 ID:IxGs0C8O
- ファミコンが現役で動く俺にゃWiiなんて買えねえよ・・・
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:23:57 ID:iY44gq4h
- そっかそっかー^^
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:24:10 ID:KlJy3jgV
- 今ググったら今月に1、来月2も配信するんだな。
試しにダウソしてみるか。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:26:57 ID:LyvMQyU4
- ファミコンが現役で動くから買えない理由が不明すぎるけどな
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:30:53 ID:++z37Zdz
- ウイよりもファミコンソフトで出してくれた方がありがたいってこったろ?
ファミコンカセットなら何色になってたんだろうか?
青→赤→黄緑→橙→緑→黄
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:32:44 ID:3eLWKQ+w
- ビンゴで当たったwiiを売らずにとっておいてよかったw
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:43:57 ID:sabmyxYV
- >>295
紫だろうな
メジャーな原色系だとこれしか残ってない
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:33:04 ID:Ibu2ppOM
- 今日ほどweeを持っていなくて悔しい思いをした日は無い。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:35:47 ID:dLw9+NYt
- なにその中国版
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:04:16 ID:FtjnDSr+
- >>295
自分は白だな。
白と言うとキテレツのイメージしかないが。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:07:22 ID:kqjg8FK9
- ウィーといえばやっぱりスタン…
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:53:52 ID:Nfgjg5dc
- >>279
基本ソフト1000ポイント
8ボスステージ各500ポイント
ワイリーステージセット800ポイント
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:57:53 ID:6liEg3hd
- 追加コンテンツがくるなんて楽しみがまた増えた。
まさか本当にブルースやフォルテ、デューオが使えたりするのか、と妄想が膨らむばかり。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:02:41 ID:EL+O0J85
- 追加でもやっぱり金とるのかなぁ
ってか追加ってロクロクみたいな流れじゃね?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:02:57 ID:GBaqkW/W
- ウィー持ってないonz
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:05:02 ID:ehje+gBE
- SEが2までのものになっている件
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:07:21 ID:Ti7zqwBD
- 砲台のSEはどう聞いても3な件
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:25:46 ID:HmGShcqs
- 5のストーンマンステージの隠し部屋って全部で三つ?
ビートパネルの部屋とエディ出現ポイント右の部屋(武器、ライフエネルギー)は分かるんだが
二つ目のクラゲみたいのと岩投げてくる敵がいるだけの部屋何か意味ある?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:30:36 ID:+Dr5oHz5
- >>308
M缶があるよ
ただ一個しか持てないから既に持ってると意味のない隠し部屋になる
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:32:03 ID:pGmpPw+v
- あの部屋M缶用だったのか!
無意味な空き部屋かと思ってたわ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:38:09 ID:4zhiMTJK
- M缶は外道
一度たりとも使った事はない
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:44:52 ID:HmGShcqs
- >>309
そういうことなのか
実はパネル部屋以外はコサック(PS)に教えてもらったw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:47:23 ID:Goody3I5
- >>201 >>248
ライト博士が敵ってマジなん?ソースあんならすぐ出してくれ
マジならライトナンバーズ総力あげて止めるが
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:49:31 ID:WP30VpTy
- SとかMとか変態かよ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:53:17 ID:EL+O0J85
- M缶って全快と敵1UP化以外に効果あるの?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:58:58 ID:pGmpPw+v
- ライト博士が敵になるなら、初代のライトナンバーズ達もまた敵になるのかな。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:04:46 ID:dWgoXjUh
- まったく情報知らんが敵はライト博士なのか?
またバレバレのシルエットに口髭付けたワイリーじゃないのか
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:19:13 ID:N/eeWuvU
- >>217
マジックマンステージに無かったっけ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:37:39 ID:zoCg0XWd
- ライトが敵はソース記事が全く出てこないから
先走った勝手な妄想かと
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:14:44 ID:2ZUM1mk0
- >>319
http://www.gamesradar.com/wii/mega-man-9-wiiware/preview/mega-man-9-exclusive-reveal/a-20080702154756565049/g-20080626165055938021
まとめると、
・今度のDr.ワイリーは善人に改心したと人々に信じられており、町に8体のロボットを放ったのはDr.ライトだと言った(もちろんこれは全て嘘)。
・ボスステージ前の扉がワイリーマークの代わりに、ライトマークになっている。
こんなもんか、英語わからん
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:23:13 ID:WP30VpTy
- ライト博士ってださいロボットしか作れないよな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:46:04 ID:JCOXesIe
- ロクロクまでの作品から考えて、ライトは新しい物を作るのが得意(ワイリーにできないわけではないが)。ワイリーは改良・改造が得意(黄色の悪魔やコピーロボとか作業用ロボを戦闘用に改造)
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:04:19 ID:5D6C7fjX
- ・チャージショットとスライディングは少なくとも最初は使えなかったが
ラッシュコイルは使えた
・スライディングしないと通り抜けられないような小さい通路があった
ってあるからやっぱそのうち使えるっぽいな
まぁこれは追加コンテンツではないだろ……
あとスプラッシュウウーマンは稲船がデザインしたって
期待していいのかよくわからん
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:30:01 ID:mzwPPBGC
- ドラクエ8をRM9みたいにリミクして欲しい
あの町はねえよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:48:09 ID:XwqPsP+K
- ロクフォル2がなぜ出ない
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:44:54 ID:c+bu37aN
- ライトが敵ということにされててワイリーが黒幕ということは、
ライトは最初はまたさらわれてたりするんだろうか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:42:18 ID:TbKmw9I1
- コピーライトですよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:15:46 ID:Q2rj2wXA
- 今週の次世代ワールドホビーフェア行く人いる?
ロックマン9が出展されるよ
このスレの住人でオフ会でもやりたいな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:34:24 ID:tmCgTjDs
- テングマン最高だな
ロックマン8の
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:34:45 ID:MeWbrBOW
- >>327
糸井重里乙
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:34:49 ID:SmV3idof
- いい年こいたキモヲタの俺がWHFとか罰ゲーム以外のなんなんだよゲームショウとかならまだしも
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:59:46 ID:dNhPX4Ed
- >>331
頑張れ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:50:26 ID:2OOl8iSU
- 次世代機で出る新作がレゲー板で語られるむず痒さとwktkさといったらもうね
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:57:17 ID:JCOXesIe
- でっかいRのエンブレムがついたださい要塞や、ライト博士らしきものが操縦しているよけられるが上下か左右移動しかしてこない乗り物メカを見て
あぁワイリー黒幕かぁとか予想
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:25:05 ID:PB0xUNcm
- 野望の復活!と言っておいてライト博士が敵とはこれいかに。
これじゃライト博士が野望を抱いてるみたいじゃないか。
どうせワイリーだろうが、サブタイでネタバレしてどうする。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:39:47 ID:8tQS+69x
- 8のテングマンは天狗は天狗でも何故か烏天狗に見える…
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:26:13 ID:TbKmw9I1
- 股間が天狗ならよかったのに
- 338 :な:2008/07/10(木) 13:41:10 ID:3KEvVG99
- スプラッシュウーマンの顔つきがスターマンとか
クラッシュマンとかスラッシュマン系統の顔つきだったらお世話になるかもな
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:46:53 ID:6nHXubb9
- というか女にする必要なんてないよな
クジャッカーみたいに女口調のオカマでもよかったんじゃないか
- 340 :ちび太のおでん ◆9DhFxcimmE :2008/07/10(木) 14:29:57 ID:+29BRItS
- >>339
プレステ作品のように、ボイスがあるのなら女ロボもありだと思いますが
ファミコン仕様だと全然意味を持たないですよね
ケンタウロスマンとか、ある人の見方によっちゃ女にも出来ちゃいましたし
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:54:42 ID:98FImyfr
- >>338
スプラッシュがエアーマンタイプなら俺はWiiを買う
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:03:15 ID:PXFrTwD9
- >>251 ロクゼロはロックマンの過去の話じゃないだろ? そういうことだ
>>300 亀の恩返し思い出した、俺は水色と妄想!
>>321 ロールちゃんに謝れ
>>326 ウーマンにはめられたな、ライト的にスプラッシュ>>>ロール
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:22:50 ID:udkvs83K
- >>328
オフ会か・・・
もし開催するんなら俺は参加するが
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:31:54 ID:t/1fhqiM
- >>335
昔のアニメのサブタイだってネタバレしまくりだったし、
そういう所もレトロ臭くて良いw。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:43:56 ID:PXFrTwD9
- ロック 「ライト博士、もう乱暴はやめてください」
コサック 「ロック君、それはワイリーだ」
兄 「ピュルリーヒュリー♪ ドガガガガン 正体を現したらどうだワイリー」
一同 「な、なんだってーー!!」
こんな展開だよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:40:48 ID:vmca9Ura
- いや、
ロックマン「やめるんだワイリー!!」
ワイリー「こいっ!!今度こそぶっ壊してやる!」
戦闘終了
ワイリー「馬鹿な…この私が…」
ロックマン「ロボットだったのか!?」
カリンカ「流石ねロックマン」
ロックマン「カリンカ!?」
コサック「ワイリーは我ら四天王の中でも最弱」
ロール「そんな雑魚を倒したぐらいでいい気になるなよ」
ロックマン「なっ……!?」
つまり野望とは(ry
- 347 :な:2008/07/10(木) 18:52:49 ID:3KEvVG99
- ワイリーステージクリア
ライトの弟のステージ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:17:56 ID:NSKwisVv
- 不文律破ってまで敢えてウーマンを使うとなると・・・
おそらくスプラッシュは人魚モチーフなんだろうな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:38:36 ID:A+t6TJxj
- 正直ライトよりワイリーの方が才能あるような・・・
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:39:44 ID:qFgjGh9d
- サイバトロンよりデストロンの方が才能あるしな
つまり敵ってすごくねってこと。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:48:34 ID:pVYbcsv6
- >>335
その展開はボンボン夏増刊号に掲載された「未来惑星ボルドス編」で通過済みだw
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 21:41:47 ID:6ohB4fzu
- ロックマン9のボスキャラのデザインはどんな風になるんだろう?。
個人的には1〜4の流れを組んだシンプルなデザインがいいんだが。
75 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ロックマン9 野望の復活!! [家庭用ゲーム]
シリーズ最新作『ロックマン9』がWiiウェアで配信予定! [ゲーム速報]
「ロックマン9」がwiiで配信決定2 [ハード・業界]
ロックマンX part125 [家庭用ゲーム]
【ショタ】 ロックマンロックマン 19マン 【ハァハァ】 [携帯ゲーソフト]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)