狼の山の魂

一言メッセージ :狼の山から、野性界の祈りを捧げます。

  • お気に入りブログに登録

動物の尊厳

[ リスト ]

狼の山の魂(193)「処刑手段」

イメージ 1

<2008年7月6日>

世界は処刑に溢れている。

毎日毎日、動物たちが人間に処刑される。

速やかに死ねる訳ではない。

安らかに死ねる訳ではない。

延々と叩かれて、全身の骨を折られて死ぬ命もいる。

生きたまま、意識のある中で、全身の皮を剥ぎ取られる命もいる。

命たちが、どれほど地獄の苦痛を味わおうと、お構い無しで執行される。

いや、その前に、とことん恐怖と絶望を味わう。

いや、その前に、拷問環境での残酷飼育を味わう。


それなのに世間は、

「殺す・殺さない」「食う・食わない」・・この論点だけで議論を沸かす。

「殺す・殺さない」だけの問題ではないだろう・・・・

「食う・食わない」だけの問題ではないだろう・・・・

まさか、「動物は痛みや苦しみや恐怖や絶望を感じない」とでも思っているのか??

或いは、「動物の感情なんかどうだっていいだろう!!」というスタンスなのか??


例えば巷で「殺処分」問題が議論される時、

例えば巷で「鯨食・犬食」問題が議論される時、

肯定派は「動物の苦痛」に対しては殆ど関心を持たない。

「殺処分も、やむおえない」 「食うことも、やむおえない」・・・

これが彼らの口癖だが、「やむおえない・・・」と言う割には、

動物たちの凄惨な死に対する哀悼の意は、彼らから殆ど感じられない。

「やむおえない・・・」と言うからには、相当な葛藤があるだろうし、

その言葉が本心ならば、心の中で哀悼の祈りを捧げるだろう。普通は・・・

だが肯定派の間では、

恐怖に怯える動物の心境を、

絶望の中で呆然と佇む動物の心境を、

地獄の痛みに悲鳴をあげる動物の心境を、

限界を超えた苦しみに呻く動物の心境を、

それら一切を無視した視座で意見が交わされている。


「せめて手段を選ぼう!!」という意見は存在するのだろうか??

だが、未だかつて「殺しの手段」について真剣に論議された場面を見たことが無い。

或いは、世間は「感謝して食べよう!!」と謳うが、

この日本で、心の中で感謝の祈りを捧げているような風情を見たことが無い。

その言葉は単なるポーズなのだろうか???

もし本当に「感謝」があるのなら、

例えば、立っているのもやっとの身体に肥育される「霜降り牛」を何故求めるのか??

彼らの肥育生活がどれほど辛いか、何故知ろうともしないのか??

例えば牛が処刑される時、生きている状態で逆さに吊るされるが、

一本の後ろ足が、全体重で引っ張られ、その足が脱臼してしまう。

その激痛で牛が泣くという・・・・あの忍耐強い牛が・・・・

例えば食用の犬は、栄養価が高まるという妄信から、徹底的に拷問される。

単に「殺し」が目的ではないのだ。とことん苦しめた果てに殺すのだ。

だが「動物の苦痛の事実」を知ったところで、肯定派は顔色ひとつ変えないだろう・・・・

「それがどうした???」で済まされるだろう・・・・

もし平気じゃなければ、とっくの昔に「処刑の手段」を議論していたはずだ。

そして今も議論が続いているはずだ。だが、そんな場面を見たことがない。

つまり彼ら肯定派は、まるで平気ということだ・・・・


かりにも、命を戴くのだ。

何よりも尊い命を戴くのだ。

せめて、せめて苦痛無き処刑法を考えて欲しい。

せめて、せめて恐怖無き処刑環境にして欲しい。

せめて、せめて処刑場までの運搬手段を改革して欲しい。

せめて、せめて処刑の日までは、安息の飼育環境を与えて欲しい。

尊い命を戴くのだから、せめてこの程度の配慮は当然のはずだ。

それなのに、これまでは余りにも無視されてきたのだ・・・・


肯定派は、否定派の意見を「感情論!!!」と断罪する。

だが肯定派は、あまりに「無感情論」を振りかざす。

なんでこんなに極端なのか??

なんでこんなに極論なのか??

せめて、処刑の手段を考えてみても良さそうだが・・・

これほど人間が科学を自慢しているのだから・・・

これほど人間がテクノロジーを自慢しているのだから・・・

これほど人間が知力と文明を自慢しているのだから・・・

その自慢の力を、せめて、「尊厳死」に生かすべきだと思うのだが・・・

せめて、拷問処刑死から尊厳死へと改革してもらいたい・・・

しかしどうやら、人間にはその発想は無いようだ。

何故発想しないかと言えば、関心が無いからだ。

処刑される動物の恐怖や苦しみなど、未だに眼中に無いのだ。

人間は、指一本ケガしただけで病院に駆け込む。

痛み止めを飲む・・・麻酔をかける・・・

自分たちのことになれば大騒ぎするくせに、

異種の命に対しては、とことん冷酷になれるのだ・・・・


仏教には「不殺生戒」という戒律がある。

これは、ただ「殺すな!!」という意味ではない。

「殺すな!!」と同時に、「苦しめるな!!」という意味だ。

相手が異種の命であろうとも、理不尽に苦しめるなど、絶対に許されない。

現代の僧侶の多くは、単に「戒律」としか捉えていないようだが、

戒律以前に、仏道の第一義であることは明白だ。

これほど重大事なのに、僧侶は「動物の拷問死」に対して無関心の様子だ。

「感謝して食べる・・」と口では言うが、本心で感謝しているなら、

動物への凄惨な処刑に対して平気でいられるはずが無い・・・・


我々の棲む森から降ると、牧場が点在する。

敷地は広大に在るのに、牛たちは狭い牛舎に閉じ込められている場合が殆どだ。

乳牛の牧場も肉牛の牧場もある。

たまに、肉牛の牧場で牛のささやかな放牧風景を見かける。

そこを通る時には、辛い。

心の中で祈りを捧げる。

子牛もいる。母牛もいる。

車を止めて、彼らの元に歩む。

母牛は、必ず子牛を護る態勢に入る。

子牛は母牛の陰に隠れて様子を窺う。

子牛が無邪気に出ようとすると、母牛が制する。

母牛の、子を想う気持ちが、痛いほど伝わる。

子牛の、母を想う気持ちが、痛いほど伝わる。

私は柵の際に座る。そのまま何もしないでジッと座る。

やがて母子牛は安心し、私の元に寄って来る。

子牛が遊びだす。無邪気におどけて遊びだす。

子牛の遊ぶ姿は、例えば、子犬と全く変わらない。

本当に子犬と変わらない。天真爛漫そのものだ。

だが、その純真の子牛が、地獄に引きずり込まれる。

姿勢を変えることさえ許されないほどの極限状態で飼育される「家畜工場」が存在するのだ。

この現代で、共生が叫ばれる現代で、そのような魔界が実在するのだ。

生まれた瞬間から死ぬ瞬間まで、彼らは一瞬の安息さえも許されない・・・・

牛たちは、みな、やさしい。

みな、穏やかに佇んでいる。

だがその牛も、トラックに載せられて処刑場に運ばれる日には大声で泣く。

五年前の深夜、既にトラックに積まれた牛が、泣いていた。

闇を渡ってくる悲痛な泣き声が、胸を貫いた。

中原中也の「赤い道」が想い出された。

その詩は、処刑場に向かう牛の詩だ。

これからその牛は、その赤い道を旅するのだ。死出の旅だ・・・・

私はその日から、非肉食者になった。

**** WOLFTEMPLE ****

閉じる コメント(14)[NEW]

顔アイコン

ありがとうございます・・・本当に、ありがとうございます

2008/7/8(火) 午後 6:34 Peace

顔アイコン

これを読み考えました。
無関心ではなく真実を知らない人が多すぎる。
私も1つのビデオを今年見ました。
インターネットを始め犬猫の事を始めて1年間の間にです。
何度も見る勇気は有りません。
日々の暮らしにビデオを見る事もありません。
見る機会が無いのです。
ですので肉を食べる人は肉の作られ方を知らないと思います。
私も見てからは肉コーナーが見れません。(昨日は笹身を購入しましたが、直行です。)
兎に角、食べる人は肉が作られる工程を見た事がありません。
其処が問題であると考えます。

2008/7/9(水) 午前 1:35 knd*pev**

顔アイコン

ですので多くの人が平等に肉が作られる工程を見たならば、食べられないと思います。
それを信じたいと思います。
総ての人に見せるには。
それが難しいです。

2008/7/9(水) 午前 1:38 knd*pev**

顔アイコン

転載させて頂きます。

2008/7/9(水) 午前 1:38 knd*pev**

顔アイコン

”いのちの食べ方”を、全国で自由に上映すればいいのです!
少しは、関心が湧いてくると思いますが。。。

2008/7/9(水) 午後 8:26 Peace

顔アイコン

WOLFTEMPLEさんはとちく場に行って見たことがあるんですか?

>例えば牛が処刑される時、生きている状態で逆さに吊るされるが、
ちがいます
生きたままでは逆さに吊るすなんてできません
血を出し終わって死んでから吊るすんです

>その激痛で牛が泣くという・・・・あの忍耐強い牛が・・・・
泣きません
シャックルという金具にかけるときには牛の頭ははずされています

無関心とか感情論とかはWOLFTEMPLEさんの書いていることそのものなのと違いますか?

なぜ私がとちく場のことを知っているかわかりますか?
私の家は肉屋です
WOLFTEMPLEさんのこの記事は差別と偏見だけだと思います

2008/7/10(木) 午前 8:19 [ aga**1987 ]

顔アイコン

http://saisyoku.com/index.html
の中でポールマッカートニーの所をクリックすると、牛の解体があります。
スタンガンで意識を少し失わせ、そのまま片足のみを吊るしています。
それから咽を一気に切り裂き、血が洪水のように噴出します。
牛は足をバタつかせ「モー」と苦しい鳴き声を上げます。
WOLFTEMPLE様、上記の人物は私にマングースの事を知っていて取上げないのだろうとか、大変失礼な言い方をする人物です。
私のブログでは執拗なコメントを繰り返すので「荒らし」としました。
このコメントも削除して頂いて構いません。
牛の殺し方もいろいろあると言う事。

2008/7/10(木) 午前 9:14 knd*pev**

顔アイコン

左サイドに牛の解体と屠殺があります。

2008/7/10(木) 午前 9:16 knd*pev**

顔アイコン

で、その動画はどこの国のどこの地域の施設で撮られたものなのかな?

2008/7/10(木) 午後 4:27 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

私は記事を書く際、場所や人物を特定したりはしません。

常に「人間界」の事態として書いているつもりです。

常に、動物界から人間界への伝言として書いています。

人間が人間に伝言している訳では無いと考えてください。

※二十数年前の昔、その時の事情で、

私は毎日屠場に行っていました。屠畜所内は入りませんでしたが。

センターの人達とは親しかったので、

いろいろ勉強させて戴きました。大変に御世話になりました。

※私は「せめて・・」の範疇で話しているだけです。

それは記事をよく読んでくだされば分かるはずです。

しかしこの「せめて・・」が重大だと、私は思っています。

※AGA様やA12様が「いや、違うぞ!!」と思うのなら、

御自分の理念を御自分の言葉で世間に公表すると良いと思います。

2008/7/10(木) 午後 7:32 [ WOLFTEMPLE ]

顔アイコン

>いろいろ勉強させて戴きました。大変に御世話になりました。
>※私は「せめて・・」の範疇で話しているだけです。
それが「拷問死」とか「処刑」ということばになるんですか?

御世話になったはずのセンターを
>だがその牛も、トラックに載せられて処刑場に運ばれる日には大声で泣く。
とか
>その詩は、処刑場に向かう牛の詩だ。
とかよぶんですか?

人権無視してませんか?

2008/7/10(木) 午後 7:54 [ aga**1987 ]

顔アイコン

>私は記事を書く際、場所や人物を特定したりはしません。
>常に「人間界」の事態として書いているつもりです。
>二十数年前の昔、その時の事情で、
>私は毎日屠場に行っていました。屠畜所内は入りませんでしたが。
>センターの人達とは親しかったので、
>いろいろ勉強させて戴きました。
あのね、それって
過去のことがそのまま現在も行われている
ある特定の場所での出来事を全体での出来事であるかのように決め付ける
ってことだと気付いてますか?
しかも実際に見ずに話を聞いただけ?
よくそれであれだけのことが言えるものですね

2008/7/10(木) 午後 7:58 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

私には社会的立場など皆無です。

組織に勤務したことも一度も無いし、保障などゼロです。

破門の身ですので、親類縁者など一人もいません。

永年、何の保証も無い「日雇いの土方」でした。

明日のことなど考える余裕さえ無い人生でした。

「老後をどうする??」の発想など、私には無縁の世界です。

常に極貧でしたから、足元を見られて安く使われて来ました。

周囲からボイコットを受けた過去もあります・・・・

私には人を差別できるような立場など無いし、発想もありません。

私は、人間世界の価値観と離れて生きています。

私はただ、動物界の伝言を伝えるために生きています。

2008/7/10(木) 午後 8:13 [ WOLFTEMPLE ]

顔アイコン

答えになってませんな

2008/7/10(木) 午後 8:21 [ a12**anj*ou ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

WOLFTEMPLE
人気度

ヘルプ

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 37 6589
ファン 0 16
コメント 9 1105
トラックバック 0 11
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
検索 検索
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2007/10/30(火)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.