真・とあるアニメーターの一人語り

  東京でアニメーターやってます。色々あるので色々語ります。

 来ましたね。公式見解。
弊社社内調査の結果、弊社内で同様のフォーマットで管理している情報は存在せず、社内管理情報ファイルが流出したものではないことを確認致しております。従いまして、同ファイル内のスタッフの属性等に関する記述に関しましても、弊社内の資料でなく、第三者が誹謗中傷等を目的として作成・公開したものと判断致しております。





う〜〜ん、そうきたか・・・・。

つまりはあくまでも自社スタッフが作成・流布したもので無いとして
企業ダメージを最小限に留めようとのことでしょう・・・・。

ただ、今回被害を受けた本人方はわかってるでしょう。




果たして、書かれた内容が嘘っぱちなのはどうかは・・・・




どうやら、会社としては
ある程度のアニメーター(特に外部スタッフ)との縁が切れることを覚悟の上で、
この判断を下したのでしょう。

会社を守る側にしてみれば、仕方のないことかも知れません。


だが、思い起こしてください。


昨今、世間をお騒がせしている
食品の賞味期限偽造・産地偽造騒動。

これが公になった当初、会社側(経営者側)が
どのような発表をしていたのかを・・・・。


今回の件はそれらのことと何ら変わりはありません。



少なくとも、僕個人は
この会社に愛想が尽きました。 | 2008-07-07 | 独り言 |    | コメント : 0  | トラックバック : 0  |



 すっかりお騒がせの流出事件
もうみなさんもご存じだと思いますが、
●●●アニメーター評価表のネット流出。

延べ300人近くの住所・電話番号・

ABCの3段階評価・備考という名の

悪態・悪口等々・・・・



最悪ですね・・・・・。



実はこの話、僕は関係者から木曜日の昼の時点で初めて聞かされたのですが、
その時はまさかここまでとは思ってなかったので
あまり気にしていませんでした。

しかし金曜日に某制作会社プロデューサーのKさんと晩飯食べた時にその詳細を聞いて
ビックリしました・・・。


去年も某社制作のwinny使用によるデータ流出事件がありましたよね。
TVアニメの予算・アニメーターの電話番号・4段階評価・悪口等々・・。

これも言語道断ですが、winnyによる流出。
不幸な出来事とも言えなくはない。

ただ、そうではない。これも許されざることだ。
それについては、あとで述べます。



今回の事件のタチの悪さは、ある人物(辞めた制作とも社内アニメーターとも言われてますが・・)が意図的にインターネットにアップロードし、
2ちゃんねるにその情報をリークしたからです。
ここまでの悪意が働いている以上、これは許されざる犯罪なのです。
まさかそこまで考えてなかったのでしょうか・・・・?

流出されていたリスト、僕も見ました。友人・知人・同じ場所で仕事しているアニメーターが山ほど
出されてました。
内容もあまりに酷い内容で、正直直視できませんね・・・・。
どう見ても、ある個人かあるいは、少人数の制作による評価。その評価もほとんどめちゃくちゃです。

不幸中の幸いで僕の名前はありませんでした。この会社からはここ4年くらい前から
ちょくちょく原画依頼の電話を頂いていたのですが、
タイミングが合わず結局、まだ1度もお仕事してなかったのです。

ぶっちゃけ、それが功を奏しました。もし仕事して

たら、一体どんな評価されていたのやら・・・・・

(汗)








ここからはあえて、制作さんを敵に回す発言をさ

せてもらいますが。


少なくとも僕の知っている多くの制作さんが、

「オレは(上手いアニメーターを)見極める目を持っている」

と言います。

そりゃあ、業界以外の人とは違い、
何百人、何千・何万枚もの原画を直に見ているはずです。
それなりに見る目は肥えているのでしょう。

ただ、プロのアニメーターから見て、
その種の発言をしている制作の8〜9割の人は
ハッキリ言って

思い込んでる・勘違いしている

だけです。

中には自分で絵を描いている制作もいるかもしれません。
だとしてもしょせんは素人です。
せいぜいが多少、目の肥えた素人に過ぎないのです。

そういう人に、僕とは全然関係のないアニメーターだとしても
「使えない」「ゴミ」「下手糞」
など評価されることに怒りは感じます。


ただ、これはそういう制作を擁護するつもりではないのですが、
アニメーターは他人に、

しかもとりわけ素人に仕事を評価されてしまう職業ではあるのです。

ましては制作はアニメーターに仕事を委託する側の人間です。
より円滑に業務を進めるために、アニメーターを評価し
使い分けることもまた当たり前のことなんです。


問題は、

問題なのは、このような評価表を作り
尚且つ、制作間で共有し
あまつさえネット上に流出させてしまうことなのです・・・。


僕の知る限り、このようなことをしている会社は結構あります。
中には会社というより、内部の制作個人が行っている場合もあるのかも知れませんが、
対外的には『制作=会社』なので、僕に言わせれば同じことです。

ハッキリ言って、僕の知っている
このような会社・制作個人の名前をここに書きたいくらいですが、
それをやったら今回の事件と何ら変わらなくなってしまうので
そんなことしませんが・・・・。



でもホント、
馬鹿としか言いようがないですよね・・・。
何であんなもの作っちゃうんだろうな〜。

個人でメモ帳にでも書いてるくらいならまだしも、
パソコンであんなもの作って、
恐らくは社内の制作同士で見られるようにでもしていたのでしょうか?

そんなもんね・・、書かなきゃワカラ

ンなんて、お前らは中学生か!?頭

ん中で覚えとけよ・・!!


こんな稚拙なことを、どっかの底辺グロス会社がやってるのならともかくも、
業界でも大手レベルの制作会社がやってることが情けないですね・・・・・。



去年の事件も、結局その顛末としては
流出されたアニメ―ター個人への謝罪の電話。会社ホームページ上での謝罪文。
で終わりでしたね。

甘いですよね?それでお終いっ

て・・・


結局、そういう意味では世間ズレしているアニメーターに会社は救われただけですね。

これがアメリカなら、とんでもない損

害賠償請求されてますよ。



しかも、今回の事件は経緯、その流出内容から見ても
前回よりも悪質です。

●●●の今後の対応を見届けたいと思います。


それによっては、金輪際ココの仕事はしないでしょう。 | 2008-07-06 | 仕事 |    | コメント : 0  | トラックバック : 0  |



 たまにしでかします・・・・(激泣)
結構、仕事が修羅場ってて日記書いてる場合ではないのだけど、
気分転換に書き出したら夢中になって

気が付けば40分くらいひたすら書き続けていたのですが、

急にパソコンの動作がおかしくなって
勝手に前のページに戻ってしまう・・・・。





当然、さっきまでの文章は全て消えてます・・・・・orz




マメに右クリックでコピーでもしといた方がいいね・・・・・・。


その時の文章はまたいずれ・・・・・・・・・・。 | 2008-06-12 | 独り言 |    | コメント : 0  | トラックバック : 0  |



 はい、ガソリンまたまた値上げです。
来週からガソリンはリッター1.7円値上げだそうだ。

これで、この2ヶ月で23円値上げしたことになる・・。


こりゃあ、今年中に200円台突入なんて言わずに
秋くらいには、いっちゃうんじゃあないの? | 2008-06-10 | 独り言 |    | コメント : 0  | トラックバック : 0  |



 規制規制でまた規制。そして刑罰を語る。
先日のアキバの事件の余波で、
早くも銃刀法の規制強化秋葉原の休日歩行者天国中止が決まるそうですね。

無論、許されざる犯罪だし
亡くなられた方々の冥福を祈ってやまないが、
個別の事件(ソフト)にイチイチ反応してハード面を次から次へと規制していくのもどうかなと個人的には思います。

近年だと、
児童に対する性犯罪・不特定多数に対する無差別殺人・
はたまた実の父親の寝首を切って殺害等
他にも色々ありますが、この1年くらいに限って言っても沢山の事件がありました。

で、マスコミは判を押したかのように


アニメ・ゲームの影響で・・・・云々と

相変わらず言いのけます。

先日の秋葉原の事件も、
当日にその一報を耳にした時点で

「またどっかのマスコミが言うだろうなぁ。」

と思っていたら、
案の定、翌日のワイドショーで
どっかのコメンテーターと称する人物がアニメ・ゲームのせいにしてました。




だからね、
オカシイのはそっちじゃなくて
犯罪犯したバカの方でしょ?
確かにアニメやゲームの中には
「この表現はどうか?」
と感じるものも稀にありますが、

実際に犯罪を犯す人間が1億倍以上悪い。


ハード面に規制をかけるだけで済ますのではなく、
犯罪者に極刑を与えることも必要なのでは?


ちょい話題逸れますが、
公園の遊具が今、随分と少なくなりましたよね。
今よりも僕らが実際に公園で遊んでいた20年以上前の方が
今よりもはるかに充実してました。
それは、
二昔も前とは違い、
子供たちの遊びも多様化し
公園で遊ぶという選択肢が少なくなってしまったということも一要因にあるのかも知れませんが、
やはり大きかったのが、

『遊具で怪我をする児童が多数出たことによる規制』

だったのでは?と思います。


子供がブランコやシーソーで遊ぶ
       ↓
自身や親の不注意から怪我をしてしまう
       ↓
遊具によって怪我をしたのだから、
それを管理している役所が悪い
と親が抗議する
       ↓
事なかれ主義な役所は結局、個別の対応よりもハード面を処理(遊具を撤去)することで
切り抜けてしまう。
  


もうね・・・、アホかと思います。


子供だろうが、親だろうが
悪いのは本人でしょ。


僕も小学生の時、
ブランコで立ち漕ぎしてて足を滑らせて
転んだところに反動で戻ってきたブランコが頭に激突して
5〜6針の大怪我しましたが、
当時は
「ブランコが悪い」
なんて誰もいいませんでしたよ。

当然のように
「オマエが悪い」
と親にも先生にも叱られました。

で、それによってそのブランコが使用禁止にもならなかったし
ましてや撤去なんてされることもありませんでした。



じゃあ、昔はそんなに悪い時代だったのか?と言うと、

全然そうは思いません。

むしろ、規制規制でがんじがらめの現在の方が
何やら、きな臭さを感じるのですが
いかかでしょうか?








ちなみに刑罰に関してですが、
僕は圧倒的に死刑存続支持者です。
欧米に
「日本は民度が低い」だの「人権軽視だ」
といくら言われようと、

これがわが国の厳然たるルールで 

す!!


と堂々としていればいいのです。

なので、現法相の鳩山さんの死刑存続論に僕も賛同しているのですが
アノ人はどうにも失言が多すぎるせいで
せっかくの持論も薄っぺらに見えてしまうのが残念です・・・。


今回の秋葉原の事件の犯人には当然、極刑を持って当たって欲しいのですが、
個人的には『凌遅刑』くらい適用してもいいのでは?くらいに思います。
(知らない方はググって見てください。どっかのサイトでキツイ画像が見れますので・・)

今の日本の、そして主な主要国の死刑制度では
なるべく楽に死なせるというのが基本的スタンスです。
日本ではすべて絞首刑ですが、
あれも基本的には短い時間で死に至るらしいので、死刑囚はより少ない苦しみで死ねます。

死刑に関しては、昔、
とりわけ中国は強烈なのが沢山あります。
日本にも昔は色々ありました。
江戸時代以降は大抵の極刑は斬首で、これは最も不名誉とされる死刑ながらも
囚人の苦しみは比較的少なかったのではないかと思います。
(首切る人の力量にもよるでしょうが・・)
むしろそれ以前は、釜茹で刑や鋸(ノコギリ)挽き刑、火あぶり刑など
なかなかにデンジャラスな極刑が日本にも存在したようですが・・。

残虐刑は主に公衆の面前で行われました。
現在でも中国・北朝鮮やイスラム法の厳しい国ではおこなわれてますが・・。

これまた欧米各国は
「人権軽視だ」だの「だからお前らは民度が低いんだ」だの言いますが
これら極刑は、
復讐ではなく抑止ではないかと思います。
(「ま、死して末代まで恨む」というC国や「目には目を」のハムラビ法典を生んだ中東某国では一概にそうだと言えない側面もありますが・・・)
残虐な刑罰を公衆の面前で行うことによって、
次の犯罪抑止を意図したのです。
これは少なからず効果もあったのでは、と。
ただ、その反面
死刑囚を英雄視させる危険性もありますので、
公開処刑には僕も反対です。

死刑廃止論者の大きな持論の一つに
「冤罪」
があります。
確かに、冤罪によって捕まり
刑を受け、場合によっては死刑で命を奪われるということは絶対にあってはならないことです。

しかしながら、それは死刑廃止によってではなく警察・検察内部の改革、
裁判過程によって是正すべきなのではと考えます。


人を何人殺したから死刑だとか、
そういう論義も必要ですが
どうかとも思うし・・・。
なかなか一筋縄にいかないことなのですがね・・・・・・・・・・。 | 2008-06-10 | 独り言 |    | コメント : 0  | トラックバック : 0  |



 | HOME |  次へ»

プロフィール

島人(しまんと)

Author:島人(しまんと)
アニメーターやってます。
現在、東京都多摩地区在住。

僕にコメント・一言物申すという方は
お手数ですが携帯の方からアクセスしていただいて、コメント下さいませ。
いずれキチンと改善いたしますが、
とりあえずご了承下さいませ・・。


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

Amazon商品一覧【新着順】

FC2カウンター
access countアマゾンでショッピング青色申告 ソフトウェアVisual Studio 2008
現在の閲覧者数:

ブログ内検索


RSSフィード


リンク


このブログをリンクに追加する
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー FC2ブログ
2008年 3月 4日 バグ修正