みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年07月06日
追い越し禁止!!
本日三連打(爆)

祖母のから帰る道
山道なんですが、追い越し禁止なんですよ
中央線黄色。

娘に聞かれて
「これは、追い越し禁止って意味だよ〜」
って言ってるそばから、私の二台後ろが追い越しかけてきた/( ̄口 ̄;)\

おいおい、追い越し禁止だから!

て思ってたら、それに続いてまた一台…

だ〜か〜ら〜!!

娘が「悪いね〜約束やぶって!警察に捕まるんだよ!」と言う。

うん、そうねヽ(´ー`)ノ
なんて、してたら、前が荷物いっぱいの軽トラックに…
よけられたので、ウィンカー出して追い越したら、
また二台後ろから普通に追い越しで出てきて
クラクション鳴らされた!!/( ̄口 ̄;)\

なんでだよ?(爆)
てか、多分出たタイミング一緒。
確認でいなかったもん
てか、私が悪いのか
違うよなぁおい
更に平行走行で睨まれた
窓あけてきた
の・で
私「追い越し禁止車線!!

相手、悔しそうに、しかし、追い越し。
前を低速。
でも、私ストレスやないさ(笑)
相手、そのうち走り去って行きました。

つーか、追い越し禁止車線で何怒ってる?
信じられない
今日追い越し禁止車線で追い越していったくるま
10台くらいいた・・・
一応60キロ以内で走ってるのに
何をそんなに急いでるんだ
いや、良いけど
せめて追い越していいとこでしようよ
事故は貰いたくない、と思ったまつきでした
Posted at 2008/07/06 17:58:59
みんカラタグ
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2008/07/06 18:07:05
今日は暑かったので皆さんイライラしていたんでしょうかね。

もし、その追い越されまくりの状態で動画でも撮影してきっちり相手のナンバーを控えて警察に持ち込んだらどうなるんでしょうか?

自分の場合、自分の車が大きいので普通車が後ろに付いたらその後ろの車、前を見渡せないので追越しってなかなか掛けて来ません。

最近は窓を開けて窓枠に肘をかけて運転してるけど意外とそれを見て追い越しをかけたり煽ったりしなくなるドライバーさんが多いのは笑っちゃいますね。
コメントへの返答
2008/07/06 18:11:10
動画・・・
どうなんでしょ
ちょっと思ったけど、面倒なのでやめました(笑)

車で選ばれるくらいならするなって感じですね
マーチだから、見えた?
女だから睨んだ?
ちょっと気分悪かったです(爆)

2008/07/06 18:07:15
俺はよっぽどの事が無いと追い越し掛けないので…まぁ、そういう人達はいずれ事故るだろうから、相手にしないのが賢明だと思いますよ( ̄―+ ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2008/07/06 18:13:30
私もあまりしませんよ(笑)
てか、最近は燃費走行だし・・・

睨まれて平行走行続けられた時はさすがに・・・(爆)
対向車きてもらい事故はいやですから(爆)

てか、する暇あったらさっさと居なくなって欲しかったです(泣)

2008/07/06 18:20:25
僕 同じことを過去にされました


なので そのときは 赤信号時に降りていって


「あんだ兄ちゃん? なに急いでんだ?(#▼_▼)」

といって お話あいしたことがありますw
コメントへの返答
2008/07/06 19:06:50
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

さすがbalさん!
何で今日私の車に乗ってなかったんですか(違


2008/07/06 18:45:33
追い抜くな!とは言わないけど(スイマセン汗;
モラルを持って欲しいですよね!!

あまり相手にしない方がイイですよ。
そんなんで怒っても気分悪いだけですし。

チャンス到来の時はきっちり凄んで下さい(笑
コメントへの返答
2008/07/06 19:08:09
本当に
勝手にやってくれなんですが(ぁ

平行走行で睨むのだけ本当にやめて欲しかった

タブン、私が見なきゃずっと。。。

いや、凄む気は・・・
凄んでも負けそうだし(爆

2008/07/06 19:40:19
はじめまして.

確かに追越禁止はルールですし,制限速度もルールですが,その状況 (恐らく,信号がほとんどない見通しもそんなによくない区間なのですよね) でどれほどの台数・距離,後ろに車を "従えていた" のでしょうか?
ご自身のペースを守りたいのなら,ちょっと見通しが利く区間で,軽トラがそうしたように,左ウィンカーを出して少し減速し,心持ち左に寄って後続車両に道を譲れば,急いでいる人はスムースに走れたのではないですか?
道交法さえ守っていれば,他人にどんな迷惑をかけてもよいという訳ではないと思います.急いだってすぐ信号にひっかかったり右左折する街中ならともかく,山道ならそうした気遣いがより必要なのではないでしょうか?
ましてや,60km/h 以内でとお書きになっていることから,推測で済みませんが必ずしも制限速度を厳守していた訳ではないと思われます.あなたにとっての安全速度でも,周囲にとっては単にトロい邪魔な存在でしかないこともあると思いますよ.

ちなみに私は,そうした山道で後ろから追い付かれたらすぐに (次に譲れる適切な場所で) 譲ります.自分にもストレスは溜まりませんし,後続車にもストレスを与えない走り方だと思っています.いかがでしょうか.

2008/07/06 19:58:33
↑憶測で忠告してる割にはなんか失礼じゃないですか?
無論、根本的に正しいことをいっているのは解りますけど。
後続を全く気にしない人ならともかく、まつきさんの人と成りを知らないのに決め付けた風な言い方は友人としても気分悪いです。

まつきさん、お疲れ様でした〜。
あなたは悪くない!
事故等なくてなによりです。


 
2008/07   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.