【愛犬問題】と【愛犬と登山】の画像掲示板

ANI_045.GIF
愛犬、登山、自然環境保護などに関する情報を望みます。
写真はクリックすると拡大します。

Reload

     愛犬問題aikenmondaianima.gif sibafunonihikianima.gifhomeanima.gif愛犬と登山
投稿者
メール ※掲示板には表示されません(詳細)
題名
 
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
画像
URL
 
 

全712件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

アクセス規制かけましたね?  投稿者:・・・・  投稿日:2008年 6月26日(木)20時21分42秒
  そうですか、すでに読まれてますか
という事は「あなたは日本語を正しく理解する事が出来ない人」なんですね

対象動物に対する注意

1. 制限事項
4) 犬糸状虫症の病勢の進行した犬や大静脈症候群を呈する犬では、重度の肺動脈栓塞を伴って死亡することがあるので投与しないこと。

2. 副作用
1) 本剤の投与により、元気・食欲減退、発熱、発咳、注射局所の疼痛・腫脹、歩様異常を起こすことがある。
2) 本剤の投与により、ときに呼吸促迫、呼吸困難、下痢、嘔吐、振せん、失神、流涎を起こすことがある。

3. 適用上の注意
2) 本剤の投与により、病勢の程度にかかわらず駆除された虫体が肺動脈で栓塞を起こすので、投与後の犬の管理 (運動制限、栄養管理等) には十分注意するよう指導すること。
特に運動制限は投与前数日から投与後1か月間を目安に行い、病勢の進行度によってはその程度を厳重にすること。


わかります?
「この薬を投与しても大丈夫と思われる症状の犬」のフィラリア症についての完治率なワケですよ
全てのフィラリア症感染犬じゃあ無いワケ

しかも「規制区分:毒薬、要指示医薬品、指定医薬品」「薬効分類:ヒ素化合物製剤」
加えて「副作用情報:有り(死亡)」ってトコまで読んでます?

副作用を理由にワクチン接種の拒否をする人がそれよりはるかに犬に負担がかかる毒物
しかも副作用での死亡報告まである薬を気軽に薦めてるんですね?
 

やっぱり危険な・・・  投稿者:チワワン  投稿日:2008年 6月26日(木)19時57分29秒    編集済
  副作用がひどい薬のようですね!

1) 本剤の投与により、元気・食欲減退、発熱、発咳、注射局所の疼痛・腫脹、歩様異常を起こすことがある。
2) 本剤の投与により、ときに呼吸促迫、呼吸困難、下痢、嘔吐、振せん、失神、流涎を起こすことがある。
3) 副作用が認められた場合は、速やかに獣医師の診察を受けるように指導するとともに、副作用に対して適切な処置を行うこと。

主原料に砒素とありますね。

やっぱりわからないことは自分でNET検索しないとダメですね!
http://www.nval.go.jp/asp/asp_showDetail_DR.asp?argeCode=3273

副作用による死亡例までありますよ!
 

使用上の注意・用法はよく読みましょう  投稿者:・・・・  投稿日:2008年 6月26日(木)17時02分8秒
  http://211.126.214.130/vet-cop/sub1/melarsomine.htm#melarsomine  
    (管理人) 名無しの・・・・さん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 何年か前にすでに読みましたよ。
あなたは獣医だと思いますが、初めて読んだのですか。勉強不足ですね。

 フィラリア治療薬で完治せず、「死亡が、犬1,087頭中15頭認められた。」とありますね。
私がかなり以前に書いた随想に、「フィラリア治療薬の完治率は98,6%」とあります。
計算してみてください。数値が一致するでしょう。

 フィラリア症になっても治療薬で治ると言うことです。

 日本の多くの獣医はフィラリア症は治らないと愛犬家を脅して、むやみやたらに予防薬と偽って駆虫剤を売りつけています。
 悪質な詐欺商法です。他人をだまして不要なものを売りつけるのは犯罪です。恥知らずのカネの亡者ですね。

 日本の獣医業界は偽装のオンパレードです。芯まで腐ったリンゴですよ。ハイ。
 

(無題)  投稿者:サクママ  投稿日:2008年 6月21日(土)23時58分4秒
  フィラリアは完治するのですかッ!?
できるだけ犬の体に薬品は入れたくないと思っていても
これだけは治らないものだからとかかさず毎年7ヶ月あたえています。
そんな危険なものだとは思いませんでした。
確かに虫?が死ぬのだからいいわけありませんよね・・

以前最近フィラリアで亡くなった子はいますかと聞いたら
2頭亡くなった子がいると言われました。
すぐ近所の病院だったのでこの辺りにいた子だろうと思うとこわいです。

以前出張先で犬を連れていっていたので薬をもらいにいった事があるのですが
その時の獣医はフィラリア薬なんて必要ないですというので
驚いて、うちの子がもしなったらどうるんですか!と貰って帰ったという事がありました。
なんていい加減な獣医だと思ったのですが、そういう訳ではなかったのでしょうか・・
そんな蚊はめったにいないし、外でつながれている犬でなければ必要ないとの事でした。
その病院では室内犬にフィラリア予防薬はだしていないそうで、
亡くなった犬は昔と違ってこの数年間1頭もいないと言っていました。
だいたいこれだけ毛がふさふさ厚ければ蚊はさせないでしょう?とも言われましたが、
でもお腹の下のほうの毛は薄いし・・と答えたら苦笑されしぶしぶ薬をだしてくれました。
あの人は良い獣医師だったのでしょうか・・
確かにフィラリアで亡くなった犬は聞いた事がないです。
ネットで見たフィラリアになったという犬も皆外でつながれてる犬でした。
飼い主はほんの少しでも死ぬ可能性があればなくしたいと思ってしまいますよね。
犬には迷惑なだけなのでしょうか・・・

血液検査は、確かになっているかどうかみると言われましたが、
もしなっていて予防薬を飲ませるとフィラリアの死骸が血管につまり即死するよという事をいわれました。
フィラリアになって死ぬより早く死ぬなんて、それを聞いたらおそろしくて検査なしで投与なんてできません・・
でも日本だけだなんてビックリです。
実家の近くの獣医では薬をだすときに検査しないのでヤブ医者だなんてよく聞きましたが、日本でなければ普通の事だったのですね。

前にこちらのブログでフィラリア治療薬があると読み、
獣医にたずねた事があります。
でも治療法はないというこたえが返ってきました。
あるにはあっても危険すぎて使えないと言っていたのですが
その薬の事なのでしょうか???
 
    (管理人) サクママさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 フィラリア症には治療薬があり、完治率は98,6%だと前回もデータを示しましたね。
同じ質問を1年後にしています。あなたは記憶力が良くないようですね。

 と言うより、あなたはフィラリアの予防薬でぼろ儲けしている悪徳獣医でしょう。
フィラリア治療薬があることを愛犬家に知られては予防薬が売れなくなるので、治療薬がないことを強調していますね。

 あなたの投稿文は、また、このブログ「愛犬問題」に引用掲載します。

 愛犬家になりすました悪徳獣医のブログ荒らしのゴキブリの話も面白いでしょう。
 楽しみにしてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200806240000/をどうぞ。
 

RE:お久しぶりです☆  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 6月21日(土)13時19分25秒    編集済
  サクママさん、こん○○は♪ ( o・_・o ) 久しぶりですね。

 オーストラリアなど外国のフィラリア薬の価格は日本の五分の一(20%)程度と安いです。
 フィラリアの血液検査は詐欺検査です。日本の獣医だけが行っている不正診療だと見ています。オーストラリアなど外国では健康な犬にはフィラリアの血液検査はしていません。

 「フィラリアの予防」のために必要だと日本の獣医は言っていますが、ウソです。
 フィラリアの血液検査は犬の血液の中にフィラリアの幼虫がいるかどうか顕微鏡で確認している方法と、犬の体内にフィラリアの成虫(親)がいるかどうかをその成虫の排出物で確認しているのです。

 つまり、フィラリアの予防のための検査ではありません。フィラリア症になっているかどうかを検査しているのです。
血液検査は予防に必要だとウソを言わないと、血液検査を受ける愛犬家がいなくなり、ぼろ儲けができないので、愛犬家を騙しているのです。紛れもない悪質な詐欺です。

 警察や公正取引委員会が取り締まらないのが不思議です。悪徳獣医に一罰百戒の鉄槌を下すと、愛犬家の溜飲も下るのですが、世の中は思うようにはならないものですね。愛犬家は獣医に騙されないように自衛するしかないのです。わずかなカネで悪徳獣医を裁判所に引きずり出すもの面倒ですからね。

 日本の動物病院は詐欺師と共同経営をしないと食べていけないのだろうと思っています。一人で詐欺師も兼業している獣医も多いですね。

 日本ではフィラリア薬や狂犬病ワクチンの詐欺商法が堂々とまかり通っています。
フィラリア症になっても、即ち、犬の心臓にフィラリアの成虫が寄生していても、治療薬で完治します。そのことを多くの獣医が愛犬家に隠しています。
フィラリア症の治療薬を売るよりも、予防薬と偽って、フィラリアの駆虫剤を沢山売りつけたほうが儲かるからです。

 振り込め詐欺よりもタチが悪いですね。愛犬家は愛犬に無用な薬を売りつけられ、カネをだまし取られるだけではなく、その愛犬は採血で痛い目に遭うし、無用なフィラリアの駆虫剤の副作用で健康を害しています。時には愛犬が死ぬこともあります。踏んだりけったりですね。

 東京で何十年も犬を飼い続けています。愛犬たちは一度もフィラリア薬のお世話になったことはありません。
東京ではフィラリア症になった犬の話を実際の飼い主から聞いたことは一度もありません。

 東京の獣医も蚊に刺されるとフィラリア症になる、沢山の犬がフィラリア症で死んでいると言いますが、ウソです。近隣にフィラリア症になった犬がいないなら、いくら蚊に刺されてもフィラリア症にはなりませんからね。

 フィラリアに関する獣医の話は99%はウソで脅しだと理解したほうが愛犬の健康に良いですね。私は愛犬の健康のためにできるだけ獣医とはお付き合いしないことにしています。

 いざと言うときには大学病院に行くことにしています。個人病院は経験上信用していません。ハイ。

  akamimianima.gif 関連随想

1 フィラリアの血液検査はザル検査で無用だね

2 フィラリア症予防薬は不当表示の駆虫剤だ

3 フィラリア症予防はしない!治療薬がある!

4 フィラリア薬の偽装欺瞞の随想集



追伸
 サクママさんのこの投稿は貴重なので、ブログ「愛犬問題」の本文に一両日中に採用掲載したいと考えております。よろしくご了解ください。


 写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

お久しぶりです☆  投稿者: サクママ  投稿日:2008年 6月20日(金)08時52分8秒    編集済
  今回行った病院はチワワ4匹のフィラリア薬7か月分と血液検査で6万ぐらいでした。
薬もらうだけならどこでも同じかと思い行きやすい場所にあるところに行きましたが、
昨年より高い気が・・・
そりゃ儲かるでしょうね(;^_^A

ブログ読みましたが、血液検査は万全だと思っていましたのでショックです。
検査しないと投薬後すぐ死ぬ危険性があると言われれば飼い主は誰だって検査しますし
7ヶ月ちゃんと投与しても冬にも蚊はでて万全じゃないからと言われ次の年また検査です。
絶対しなくてはいけないようなものならもっと安くしてほしいものです。
でもその必要自体ないのでしょうか。
毎年フィラリアで亡くなっているという話を獣医から聞くと、
この近所にはそういう蚊がいるんだと心配になり万全にと思ってしまいます。


血液検査といえば、
今年皆の健康チェックの血液検査をしてみたのですが、
それが1ワン10000円。

採血後、時間がかかるから結果は自宅に郵送すると言われ、
それじゃ話も聞けないし、データーだけ見せられてもわからないので困りますと言いましたが、
何かあったらちゃんと書きますんで大丈夫ですと有無を言わさぬ感じで、もしや4匹いるから時間がかかり面倒なのではと納得はいきませんでしたが、
すでに採血後だったので料金を支払って帰りました。

3日後届いた結果を見てビックリ。
散々な数値で、コメントには

時間がかかった為血液の溶血が見られ、数値があがり正しい数値がでなかったもようです。
ですが全部そのせいだとは言い切れません。
日常何も問題ないなら大丈夫かと思われますが
そうでないなら食事の見直しが必要かもしれません。
一応3〜6カ月後再検査をオススメします。

4ワン共がそう書かれていました。

このいい加減な仕事で4万円。
これでは検査の意味なんてまったくないのでは・・
溶血は獣医のミスではないのでしょうか?
何だか詐欺にあった気分でした。
高いお金を払って検査して何もわからず逆に不安にさせられるとは・・

それと、近所の12歳の高齢のダックスは心臓肥大でもう6年間ずっと治療中なのですが、毎年フィラリア予防の薬ではなく注射をうたれているそうです。
ご飯も獣医のだしている療法食のドッグフード。
だから病気になったのでは?と思えてなりません。。。
でもその方、その獣医を信じてるからどうにもできません。

私も、いい獣医だと噂を聞いて行ってみても、
明るくよく話す気さくな感じの人だっただけだったりとか、
なかなかいい獣医って見つかりません。

まじめな方もいるのでしょうが、
そういう獣医師がいる場所はラッキーですね。

まあ、フィラリア以外で獣医に行くことはまずないんですけど、
何かあった時を考えると非常に不安です。
 

RE:ありがとうございました!  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 6月12日(木)15時29分45秒
  ぎゃっびさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 こちらこそ貴重な情報をいただきました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

 写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

ありがとうございました!  投稿者:ぎゃっび  投稿日:2008年 6月 7日(土)10時36分20秒
  Panaowner様、こんにちわ。

沢山の貴重な情報とアドバイス、ご親切に、、本当にありがとうございました!
今後、新たな報告があればここに投稿させていただきます。
 

RE:フィラリア治療について  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 6月 6日(金)10時46分12秒    編集済
   ぎゃっびさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 日本の多くの獣医がフィラリアの血液検査をフィラリアの駆虫剤を押し売りする脅しの手段として悪用しています。あなたもその被害者の一人です。
 日本の獣医界は芯まで腐ったリンゴですね。日本の獣医は技術レベルも動物愛護の思想も低いのです。
世界の獣医界からもつまはじきにされています。即ち、日本の獣医師免許には国際免許を認めてないのです。日本だけでしか通用しないのです。

 あなたの愛犬の血液検査は成虫抗原検査法で検査しています。
フィラリアのメスの成虫(親)が出す分泌物を化学反応(抗原抗体の免疫反応)を利用して検出する方法です。
この方法では幼虫のミクロフィラリアは検出はできません。成長して親になったフィラリアのメスが出す抗原を検査しているからです。

 おかしいとは思いませんか。あなたの愛犬には何か病的な症状が出ていましたか。健康状態は正常でしょう。
なのに、フィラリア症になっているかどうかの血液検査をしています。変ですよね。

 人の場合、医師が儲けるためだけに、健康な人をだまして心臓の機能の血液検査をしたら、詐欺商法として大問題になりますね。あなたをだまして、あなたの心臓機能を検査したと言って、検査代を要求されたら、うれしいですか。
 あなたの愛犬はそんな目にあったのです。それだけではなく、予防薬と偽っているフィラリアの駆虫剤を大量に売りつけていますね。詐欺商法ですよ。日本の獣医界は上層部も下層部も腐りきっています。

 成虫抗原検査法はそのメーカーの効能書に定量分析ではなく、定性分析であることを明記してあります。つまり、検査結果は陽性か、陰性かの二者択一の判定をするように注意書きがあります。はっきりと陽性でないときは、検出レベル以下として陰性と判定するように書いてあります。中間の曖昧な判定をして、無用な薬の押し売りに利用しないようにと気を配っています。メーカーはアメリカの会社ですが、日本ではその検査法が悪用されていることをわかっているのでしょう。

 オーストラリアなど外国では健康の犬にはフィラリアの血液検査はしてないとのことです。日本は獣医が儲けるためだけに無用な血液検査が押し売りされています。

 あなたの愛犬はフィラリア症にはなっていませんよ。だから、フィラリア症の治療薬の必要はありません。
フィラリア治療薬の入手方法を知りたいなら、その薬の販売店に問い合わせるのが良いかと思います。
このブログ「愛犬問題」のフィラリアに関する随想集の一つに製薬会社の所在が書いてあります。


  akamimianima.gif 関連随想

1 フィラリアの血液検査はザル検査で無用だね

2 フィラリア症予防薬は不当表示の駆虫剤だ

3 フィラリア症予防はしない!治療薬がある!

4 フィラリア薬の偽装欺瞞の随想集


 追伸

 あなたのご投稿は貴重なので、このブログ「愛犬問題」の本文に引用採用したいと思っております。ご了承ください。

写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

フィラリア治療について  投稿者:ぎゃっび  投稿日:2008年 6月 4日(水)14時11分24秒
  始めまして!
フィラリア治療についての投稿です。

私もかねてから、フィラリアの予防薬、ワクチン、狂犬病ワクチンなどについて、国内、海外のサイトで調べたりして、その危険性、副作用を恐れていました。

現在、6歳になる子がいます。

ワクチンはペットショップで行われたパピーショット以来受けていません。狂犬病につきましては、周りから散々言われ、去年4歳のときに1度だけ受けさせました。食事は殆ど手作り食を与えています。

フィラリアに関しては、本当に蚊の多い時期のみ、夏の3−4ヶ月のみ予防薬といわれるタブレットを飲ませておりました。

昨日、予防薬を貰いに動物病院に行ったところ、去年後半に飲ませていないのが心配、ということで、いつもより詳しいフィラリアの検査をします、といわれ検査を受けました。

結果、陰性から陽性の中間の反応(なんじゃそれ?)が出た、ということでした。(陽性ならくっきりピンクのラインがでるところ、うっすらとラインが出かかっていたような、そんな反応でした。)

これ以上、フィラリアを増やさないように、身体に優しいフィラリアの予防薬を最初1日おき、それ以降毎日、1ヶ月間続けて飲ませる、というものです。その後は、1ヶ月に一錠飲ませれば良い薬に様子を見ながら移行すると言われました。

じゃぁ、今いるフィラリアはどうするの?今身体の中にいるフィラリアを退治しなくていいのか?ということで、調べていて、貴方様のサイトにたどり着きました。

フィラリアの治療薬があるということですが、そのことは今回病院では知らされませんでした。
どこでその治療を受けられるのか教えていただけませんでしょうか!!???治療が受けられるのであれば、どこでも連れて行くつもりです!

ほかのどのサイトを見ても、フィラリアにかかったのは飼い主が悪い!こうなった以上責任を持って今後それ以上かからないようにしてあげるべきだ!きちんと看病してあげるべきだ!激しい運動も駄目!(うちの子運動が大好きなんです、、)責任を怠った罰として高い病院代を払って反省しろ!!なんてことが書いてあります。

どうか、お返事を頂けますよう、おわかりになる範囲でアドバイス頂けますよう、お待ちしております。
宜しくお願いもうしあげます。
 

RE:はじめまして(*^.^*)  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 6月 2日(月)23時35分3秒
  ももっちさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 獣医と株屋は信用できないというのが世間相場です。
株屋の言うとおりにしていると、大金を失うことのほうが多いでしょうね。

 良い獣医を探している愛犬家が多いです。見つからないと嘆いて投稿してくる愛犬家もいます。

 私は獣医とはできるだけお付き合いしないようにしています。愛犬のパロは一度も獣医のお世話になっていません。おかげさまで健康です。

 獣医には犬の病気を作って儲ける輩も多いようですよ。ホントの話です。
最近では八王子の悪徳獣医に対する損害賠償金の支払い命令の裁判事例があります。

 愛犬を健康に育てたいなら、獣医に頼るよりも、あなた自身を信じて、ご自分の頭で物事を考えることが大切ですね。

 このブログ「愛犬問題」のトップページの右欄にいろんなフィラリア、フロントラインなど項目があります。覗いてご参考にしてください。鶏の骨も愛犬に良い食材ですよ。

写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

招かれざる〜かな?  投稿者:匿名獣医  投稿日:2008年 6月 2日(月)16時10分11秒    編集済
  狂犬病は日本を含めたいくつかの島国においては撲滅されておりますが、大陸国ではいまだに猛威を振るっています。発症すればほぼ100%感染者を死亡に追い込む人獣共通伝染病であるが故に、特に危険視されるわけです。イヌ以外の哺乳類からヒトへ感染したという事例も報告されている事と、近年のペット対象となる動物種の増加と相まって、水際での検疫強化が強く叫ばれています。また、狂犬病の感染を拡大・蔓延させる大きな要因となるのがイヌである為、有事に備えての、野犬の取り締まり・飼い犬への狂犬病予防接種の呼びかけ等が実施されているわけです。また、ロシア船舶が航海の安全を祈願する目的でイヌを乗船させるらしく、そのイヌが日本国内の港で闊歩する姿が度々目撃されているようです。これらのイヌにどの程度の危険性があるのかはともかく、もし、日本で再び狂犬病が猛威を振るうとすれば北海道であろうとの噂もあります。ワクチンという性質上、副作用をなくす事はできませんが、現在日本で使用されている狂犬病予防ワクチンは改良が進んでおり、以前の狂犬病予防に関するイメージダウンの契機となった動物脳由来ワクチンよりも安全です。用法・用量さえ正しく守られていれば、まず問題は生じないというのが狂犬病予防ワクチンに関する個人的な感想です。ご指摘のように狂犬病予防ワクチンの接種率は低迷しており、このままでは狂犬病の国内侵入に対し有効な防壁とならないことから、狂犬病予防接種の呼びかけが行われている訳で、悪あがきではありません。中国では狂犬病に対する法令整備等が準備不足のまま、急激な社会発展によってイヌを飼う家庭が増え、狂犬病が猛威を振るっているそうです。その為に生じている悲劇こそが愛犬家にとって眼を覆いたくなる事実なのではないでしょうか?また、狂犬病予防接種に際してかかる金額は、登録や鑑札発行、諸々手続きの代行、技術料、診察料などを含めた金額であり、社会的なその他の慣例からしても暴利とは言えない金額だと思います。
個人のブログに何を書くのも勝手かもしれませんが……申し訳ありませんが、内容については悪質という印象を持ちました…。獣医に対して、おそらくいろいろと恨み辛みを持たせるような事件があったのかとは思いますが、そうした私情が公正・冷静な判断を鈍らせていませんか?余計なお世話かもしれませんが、とりあえず狂犬病予防接種に関する私なりに誠実な意見を投稿させていただきました。愛犬の末長い健康をお祈りいたします。
 
    (管理人) 匿名獣医さん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 このブログ「愛犬問題」ではあなたのような悪徳獣医の投稿は歓迎していません。
ただし、今回だけは、削除はしないで、このブログ「愛犬問題」の本文に採用しました。

 そこにあなたの投稿に対す私の返信があります。下記をクリックしてください。


  獣医の非科学的な狂犬病注射必要論

 今後はあなたの投稿は歓迎しません。情報としての価値がありませんからね。
 

はじめまして(*^.^*)  投稿者:ももっち  投稿日:2008年 6月 2日(月)10時17分7秒
  はじめて犬(柴犬メス 5ヶ月に入ったところです)を飼っているものです。
3月から飼い始めたのですが 何もかも初心者でやはり獣医さんの言われることを信じて今までやっていました。
6種混合ワクチンを今まで2回受け、今月からフィラリア予防ということで ビーフ味になった小さい食べさすタイプのものをもらい 昨日一回目を食べさせました。
必ず12月まで毎月一回最後まで投薬してください・・・ということでした。。。。。。
これを食べさすより少し前のことですが この間から食欲が急に落ちたので行ったところ 外耳炎があるからそこに気がいって食欲が落ちているかもと言われ 塗り薬をもらってきました。
外耳炎で食欲おちるってことあるのかなー?と思ったり それとも5ヶ月に入ったから自然と食べる量が減ったのかなー。。。と思ったり、まさか内臓疾患??と思ったり いろいろな事を考えてるうちに 今度はこういうワクチンとかに対してもすごく考えるようになりました。
私も初心者ながら ワクチンとか狂犬病予防とか本当にそんなに必要なのだろーか。。。。と疑問に思ってたんです。
それでフィラリア予防にも疑問をもちだして 検索しているうちに こちらのHPに出会いました。
拝見していて「あ〜やっぱり。。。。」と思い 恐ろしさがこみあげてきました。
私も 登録はしなくてはいけないものだと思っていたので 狂犬病予防はしないわけにはいかないのだろうと思っていました。
こちらを拝見して かわいい我が犬に 受けさせるのはいやだ!・・・と感じました。
フィラリア予防も今月は食べさせてしまったので 来月からのは中止しようかと思います。
(途中やめでも大丈夫ですよね?)
ただ心配なのは もし今後何か病気とか怪我をしたさいに 今行ってる獣医さんのところに行きずらいのでは・・・・・ということだけです。
うーん・・・・・悩みはつきないです。
 

RE:はじめまして  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 5月31日(土)11時03分3秒    編集済
  クッキーさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 人の食品も偽装のあだ花が咲き誇っています。
法律の規制のないドッグフードは偽装が当たり前ですね。
総合栄養食などは信じるほうが悪いといったほうが良いでしょうね。

 当方の愛犬はササミや豚肉も良く食べさせていますが、主食は鶏の「手羽先の先」です。その詳細はこのブログ「愛犬問題」のトップページの右欄のFreepage Listから選択することができます。ご参考にしてください。

 犬に関して「低脂肪乳」については調査したことはありませんが、低乳糖乳については随想に詳述してあります。上記のFreepage Listにあります。

 特別な理由がなければ、犬にも普通の牛乳のほうが健康的だと思います。自然な食べ物が最良だと思っています。

 人工の加工品であるドッグフードよりも、原材料がはっきりしている人の食べ物が良いですね。
 残飯に味噌汁は犬には最高の食べ物だといい続けています。塩分は犬にも大切なミネラルですよね。その詳細もFreepage Listにあります。ご参考にしてください。

写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

はじめまして  投稿者:クッキー  投稿日:2008年 5月31日(土)02時03分58秒
  私も以前からドッグフードに強い疑問を持っていました。安価で保存が効き、表示通り安全な品質で栄養バランスが採れるのなら私自身が食べたいくらいです。
中に何が入っているかと思うとゾっとします。

ウチの犬の主食はとりのササミや薄切り豚肉です。特売日に購入し冷凍庫で保存し私も食べています。病院ではバランス面でドッグフードがいいと言われた事がありますが、実際に製造している場所で見学し納得するまでは与える気になりません。牛乳も飲ませています。私のダイエット事情で低脂肪乳に切り替えましたが…。犬には不満なのかな?
 

RE:(無題)  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 5月30日(金)22時42分15秒
  furriesさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 戸外で犬に小便をさせるなという人は立派な精神異常者だと思っています。ハイ。
「犬は戸外には出すな」ということと同じことを言っていることを理解してないのですよ。
そういう人は戸外に出ないで、室内だけに閉じこもっていると良いですね。

 獣医にだまされて狂犬病の注射をしている飼い主が多いですね。
ご自分の頭では物事を考えてないのです。世の中の間違った風説風評を安易に信じ込んでいるのです。その人の愛犬が一番の被害者ですね。


 「獣医師会がまともになる日」は簡単には来ませんね。火星に人類が移住する時代には来るかも知れません。つまり、期待していません。
愛犬家自身が自衛するのが一番良い方法ですよ。

 日本の獣医師会は上層部も下層部も腐りきっています。芯の腐ったリンゴです。使い物になりませんね。

 国際的にも信用がないのです。つまり、日本の獣医の免許は国際免許としては認められてないのです。狭い日本でしか通用しない免許です。イギリスやアメリカなどの獣医の免許は世界各国で通用します。

 周知のように、日本のクルマの免許は国際免許です。世界に通用する免許ですよ。

 悪法を盾に犬に有害無益な狂犬病ワクチンの注射を強要している日本の獣医師会は動物虐待だと非難されています。カネの亡者ということですね。情けない連中ですよ。

写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

(無題)  投稿者:furries  投稿日:2008年 5月30日(金)19時58分34秒
  私もあなたと同じ考えを持っています
糞はともかく小便を壁や柵にすることまで嫌悪する人は病気と
同じような思考だと思います。外である時点でこれくらい認められないのはおかしいです
こういう人も問題ですが、正しいと信じて狂犬病注射をしてる人も問題です
愛犬が死んでから事実を知っても手遅れなので速急にこの事実を広めるべきだと思います。
腐敗しカネを飼い主から搾り取ることしか考えていない獣医師会がまともになる日は来るのでしょうか?
 

RE:教えてください。  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 5月19日(月)18時13分23秒    編集済
  manakoさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 市役所の案内状を無駄にすることは大問題ですね。

 市役所は市民の税金を使って仕事をしています。税金を無駄使いさせないためには、そのような案内状の発送の仕事をやめてもらうか、市民が市役所の言うとおりに狂犬病注射をするしかないですね。

 私は市役所の仕事をやめて、税金の無駄使いをしないことに賛成です。
つまり、市役所に愛犬の登録をしていません。だから、狂犬病ワクチンの押し売りのハガキも来ません。税金の無駄使いの防止に貢献していると思っています。ハイ。

 仮に、市役所からハガキが来たら、すぐに破って古紙リサイクルにまわすことにします。資源の無駄使いははしたくないですね。

 私はハガキも資源回収にまわしている善良な市民です。だから、そのほかには何の問題も起きません。ハイ。ホントです。

 市役所が税金や資源を無駄使いしたことになりますが、市役所の小役人にお付き合いする気にはなれませんね。狂犬病注射の副作用で愛犬が死んでも市役所は責任を取りませんからね。

 狂犬病注射でぼろ儲けして喜んでいるのは獣医たちです。市役所の小役人には賄賂接待付け届けが大好きだという習性があります。獣医が儲けるとそのおこぼれにあずかる機会が増えますね。そのために小役人は税金を使ってハガキの発送をしているのです。

 そういう人たちとのお付き合いを多くの愛犬家が遠慮しています。狂犬病ワクチンの注射率の全国平均は37%です。沖縄県は25%ですよ。無駄な仕事をしている小役人を人員整理できないものでしょうかね。


 外出時に狂犬病注射証明書を持ち歩いている愛犬家はいませんよ。もしいたら、変人ですよ。つまり、ドッグランなどで、「狂犬病の注射をしていますか。」と聞かれたら、素直に、「ハイ」と答えています。無駄な議論をする気はありませんからね。
 もし、狂犬病注射証明書を見せろという人がいたら、変人以上の奇人ですよ。そういう人に遭ったことはありませんね。ハイ。


 ノミ対策については下記の随想に詳記してあります。ご参考にしてください。


1 トッグランとワクチンの抱き合わせ販売!?

2 ドッグランになぜ狂犬病注射が必要か!?

3 狂犬病注射は愛犬には絶対にしない!

4 ノミやダニ防止はフマキラーで十分!


写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

教えてください。  投稿者:manako  投稿日:2008年 5月19日(月)03時42分45秒
  こんばんは、はじめまして。ワクチンについて検索していてたどり着きました。
犬飼い初心者ですので、つまらない質問かもしれませんがお教えいただけると幸いです。

毎年春になると役所から「狂犬病予防接種を・・」と封書が届きます。
panaowner様の愛犬ちゃんたちは愛犬登録はされていますか?されていませんか?
うちは我が家に犬がやってきてすぐに登録しましたので、毎年予防接種の案内が
届きます。これを無視していても問題ないのでしょうか。

また、ドッグランや犬同伴宿泊施設などに犬を連れていく時に、ワクチン証明書の
掲示を求められます。こういう場所ではどうされていますか?

フロントラインは我が家でも使っていません。首筋に垂らしたところ非常に嫌がり
転がりまわりかわいそうなことをしてしまいました。それ以来使っていません。
panaowner様は蚊予防のために、どのような対処をされているのかアドバイスいただけ
たら・・と思います。

手作り食をあげていますが、手羽先の先部分はあげたことがありませんでした。
色々勉強させていただいて、今後手羽先もレパートリーに入れたいです。
ありがとうございます。
 

RE:はじめまして  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 5月16日(金)09時51分35秒    編集済
  蒼鳥 庵 さん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 犬は歴史上、何千年、何万年も人の食べ残しを食べて繁栄してきた動物ですよね。その残飯には勿論、鶏の骨もあるでしょう。犬に鶏の骨を食べさせてはいけないという人は歴史から何も学べない人ですよ。ピテカントロプスか、ネアンデルタール人並みの知能かないかも知れませんね。

 鶏ガラの中でも、手羽先の先は良い食材です。愛犬のパロの主食です。

 そちらのブログにも訪問しました。良い内容ですね。

 犬に牛乳、タマネギ、塩分なども有益ですね。
ブログ「愛犬問題」にも詳述してあります。ブログのトップページから検索できます。
右欄のFreepage Listにも列記してあります。ご参考になれば幸いです。


 愛犬と寝食を共にして何が悪い!?もご参考までに。


写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

はじめまして  投稿者:蒼鳥 庵  投稿日:2008年 5月15日(木)13時55分26秒    編集済
  今日、鶏の骨について調べていて、こちらのHPを目にしました。
僕は現在、ある日突然拾ったジャックラッセルテリアを飼っているものです(下記URLは個人ブログでジャックラッセルテリアの日記があります)。先代は柴犬を飼っていました。
その時の柴のことですが、ドッグフードが嫌いだったこともあり、特に何も情報を知らなかった両親が鶏ガラを主食として与え続けていましたが、一生のうちに軽く3000回以上は食べていると思いますが、何も起こらなかったどころか病気1つせず、17年半という長寿をまっとうしました。他には、夕食のカレーなど適当に与えていましたが、そのように健康体だったのです。
現在ジャクラッセルテリアを飼うようになって、ネットでいろいろ調べるようになり、鶏ガラが良くないとかいろんな情報を目にしましたが、経験上そのようには思えなかったので首をかしげていたところ、こちらのサイトにたどりついたわけです。
そのために、実際に鶏ガラを与え続けた飼い主の例としてコメントを残しておこうと思いました。こちらのHP、面白いのでまた続けて読ませて頂きます。

http://myhome.cururu.jp/aotori/blog

 

勿論、了解いたします。  投稿者:栗原  投稿日:2008年 5月 5日(月)21時58分23秒
  日本の政治行政の問題については、私も貴方と全く同一の考え方を持っています。戦後、米国によって民主主義とは何か?が日本人に教えられ、白洲次郎のような優秀な官僚(戦争賠償金を免除させた)がいたり、自民党と社会党という二大政党が激しく政権を争っていたうちは良かったのですが、自民党の一党独裁がはっきりしてくるにつれて民主主義とは程遠いものになっていったようにも。少なくとも田中角栄以後は金権政治、派閥政治、そして官僚政治や利権政治ですからネ。民主主義は選挙さえすれば、民主主義なのだ!では低開発国や独裁国家となんら変わりませんから困ったものです。何のための立法権であり行政権なのか?とか、なぜ二院制になっているのか?とか、党議拘束で縛られた政党政治が真の民主主義を反映するもの??とかの基本部分が無視されてしまいますからネ。
話は変わり、貴方の写真はどれも動物愛護の温かさが溢れていて、その感性にも感心いたします。
特に今回送って頂いた写真!クリーム・ロングコートの犬が写っていますが、今度亡くしてしまったミニチュアダックスも同じ色と毛並みなので、これが丸でジョイで、貴方と会話しているような錯覚を覚えましたヨ。今、ネット会話しているように…ネ!(生前のジョイの写真を添付)。
何時か貴方と直接会って、政治談義や動物愛護のこと、私は58歳なのでもう登山は無理なのですがハイキングを始めていますし、自然環境保護にも興味があります。その他色々お話しできる機会でも持てれば楽しいかなあー等と思っています。
 
    (管理人) 栗原さん、こん○○は♪ ( o・_・o )
あなたの投稿のすぐ下に、ジョイさんの投稿があります。本人は愛犬家のようなそぶりをしていますが、実は獣医でした。本人はそのことを見抜かれているとは思ってなかったようです。最初から見え見えですよ。
私を誘い出そうと画策していました。お断りしました。

 あなたは「シングルになろうとゴルフに熱中している人」に私はゲートボールが好きなので、ゲートボールをしながら、政治談議をしましょうと誘うようなことをする人ですね。

 私は高山登山を愛犬と楽しんでいる登山愛好家です。
「愛犬の登山技術」を入力してネットを検索してみてください。トップに出ます。私が書いたものです。

 高山登山の愛好家に、ハイキングをして遊びましょうと誘う人がいるとは思ってもいませんでした。唖然としています。あなたは社会良識がなさ過ぎますね。

 埼玉県の獣医師会のメンバーとハイキングするほうがメリットがあるでしょう。狂犬病注射で死んだ愛犬の補償金を出してくれるかも知れませんよ。
わざわざ東京までハイキングしに来る必要もないでしょう。何のために東京まで来るのですか。私は埼玉県まで出かけてハイキングするほど暇人ではないですよ。
 

RE:ご回答に心から感謝!  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 5月 5日(月)20時16分30秒    編集済
  栗原さん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 狂犬病予防法という時代遅れの御用済みの悪法さえ改廃できないほど日本の政治行政は疲弊しています。狂犬病が根絶して半世紀以上にもなるのです。

 ガソリンの暫定税率も34年も暫定のままです。わが国の政治行政は既得権益団体を優遇する利権政治ですよ。ガソリン税を再値上げして利益を上げて喜んでいる既得権益団体がいますね。国民の生活は無視されています。

 自民党の長期政権は芯の腐ったリンゴですね。もう自民党とはおさらばです。

 民主党に一度政権を取らしてみるのも良いのではと思っています。
狂犬病予防法の改廃にも政治の目が向く機会が来るかも知れません。自民党政治のままでは、そのような期待さえできませんからね。

 厚生労働省の審議会もあってなきが如くです。小役人の言いなりになっています。
大学の、特に獣医系大学の教授や名誉教授には日本獣医師会の詐欺商法の片棒を担いで恥じな連中がが多いですね。その連中が幾度かブログ「愛犬問題」にも投稿してきましたが、内容が貧弱なので、からかい半分に対応してあります。いくつかの随想に詳述してあります。

 反論ができないのか、最近は正面からは何も言ってきません。ゴキブリに変身して、身元がわからないようにして、嫌がらせの投稿をしているかも知れませんね。情けない連中ですよ。ハイ。

 なお、栗原さんのご投稿は貴重なので、ブログ「愛犬問題」の本文に採用掲載しようと思っています。紙面の文字数の関係で、主要部分の引用になります。引用文は原文のまま引用します。ご了解ください。

写真はクリックすると拡大します。

東京都三鷹市にあるスーパーJマート内
クリックで拡大
 

ご回答に心から感謝!  投稿者:栗原  投稿日:2008年 5月 5日(月)15時30分58秒
  被害者の会がないのは残念ですネ。でも貴方のメールは非常に参考になりました。このようなNPO活動をずーと進めておられるのには、ただ頭が下がる思いです。もう少し早く、ネット検索をして愛犬問題を読んでいれば、ジョイを死なせてしまうことも無かったか?と思い、悔やまれてなりません。接種後1週間くらいしてジョイの明らかな変調に気付き、もしかして…からのネット検索でしたからネ。何故安易に国の制度に乗ってしまったのだろうか?やはり国で定めた法律義務ということもありましたし、過去4回の予防注射では異状がなかったのが大きな原因で、油断といえば油断があったのかもしれません。今の世の中、国を信用する方が馬鹿をみるような変な世の中ですからネ。国が国民の安心安全や動物愛護、郷土や自然環境の保全等、国として当然果すべき役割をしてくれているはず…等と思うのは後で裏切られるだけのこと。個人個人が、また飼い主が自己責任で自分と家族を守っていかなければならない時代なのだ!とはっきり自覚させられました。このような日本になってしまったのは、明らかに官僚達の無能力無作為に起因しており、社会責任を自覚させないようにしている官僚体質と中央官僚制度に問題が集約されるのでしょう。全くモラルハザードを有していない獣医師会にも大きな問題はありますが、社団法人でもあり資本主義社会に組み込まれている限り共犯罪程度で、真犯人は国の行政管理を行う厚生労働省トップ即ち事務次官が社会的なミッションを履行していないことだと思います。狂犬病予防法という今は完全に時代遅れで無益有害な法律を廃止していないことが問題ですネ。法律を廃止するには、担当の行政官一人では発議できず、それ相応の審議会を経ることなると思うのですが、この審議会が時代遅れの魑魅魍魎の議論に入ってしまうことがよくあります。審議に集めらる人達の多くが老齢で、名誉看板だけの学者や大学教授また獣医でしょうからどうしても20〜30年前の保守的な結論に落ち着いてしまいます。このプロセスに旧態然たるものがあり、現代のような速い時の流れに追い付けていないようにも。でも、注射率がどんどん減って今年は25%程度との情報もあり、また川崎市のような事例も出始めているので、審議会の判断によるまでもなく、明らかな民意により来年には廃止になるかとも?いづれにしても今後は貴方のブログを正論とし、次ぎに飼う犬は登録もしないし、まして狂犬病の予防接種は絶対に受けません。犬の身になって動物愛護に勤めていきます。本当に色々なご教授有難うございました。感謝申し上げます。  

RE:狂犬病予防注射被害者の会はありますか?  投稿者: Panaowner  投稿日:2008年 5月 4日(日)10時24分22秒    編集済
  栗原さん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 先日も同様の内容の投稿がブログ「愛犬問題」のコメントに2回ありました。この掲示板への投稿で3回目の同一内容の投稿ですね。念のため、IPアドレスが同一かどうかを調べました。同一でした。

 当方のレスにはご返信がないので、こちらも2回目のレスとほぼ同一の返信をします。

 実はこの掲示板にはブログ荒らしのゴキブリが嫌がらせの糞をすることがあるのです。悪徳獣医がゴキブリに変身して、投稿してくるのです。だまされないように心がけています。

 さて、「狂犬病予防注射による被害者の会」のような会はないのではと思っています。

 狂犬病注射に反対している愛犬家は多いのですが、このブログ「愛犬問題」のように「狂犬病予防法は悪法だ」と長期に堂々と正論を述べているブログは他には見当たらないのです。単発的な発言は多いですけどね。

 愛犬の非業の死を悼み、飼い主としてその償いをしたいなら、ご自分で「被害者の会」を立ち上げることをお勧めします。

 ただし、大変な嫌がらせを受けますよ。日本の獣医界は振り込め詐欺集団よりもタチが悪いですよ。小役人も抱きこんだ巨大組織ですからね。

 私は一人で気楽に楽しみながら気長にこのブログ「愛犬問題」を続けています。強い信念と覚悟が必要ですよ。

 「蟻の一穴」といいます。一匹のアリでも巨大なダムを壊すこともあるということです。気の遠くなるような話ですがね。

 まず、ご自身が何ができるか、何をするかの問題でしょう。他人に頼るのではなく、ご自分が「会」を作る心構えが必要でしょう。

 私もお手伝いはします。ネットの調査などは引き受けますよ。

写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

狂犬病予防注射被害者の会はありますか?  投稿者:栗原  投稿日:2008年 5月 4日(日)10時08分4秒
  狂犬病予防注射をうけ、宝物のように可愛がっていた愛犬を亡くしました。5歳になったばかりのミニチュアダックスの♂です。死因は薬物誘発による劇症肝炎でした。とにかく予防注射後極端に元気がなくなり、食べた物をもどすことも多くなりました。3週間後には立てなくなり、慌てて獣医の所に行きましたが、有効な対処が出来ませんでした。多くの動物愛護の人々と共に立ちあがり今の制度を変えていきたいと思っています。そのためには同じような悲劇を背負った人々が、c型肝炎ウイルス同様に被害者の会を構成していくのが近道と思います。もし、現在埼玉県にあれば教えて下さい。お願いいたします。  

了解です。  投稿者:ジョイ  投稿日:2008年 4月24日(木)20時01分29秒
  こちらの情報を信用するしかないんでしょうが。
もやもやを解消すべく、こちらの掲示板で解答を求めました。
向こうの掲示板でということではありません。
まあでも考えてみれば手間のかかる作業ですね。
 
    (管理人) ジョイさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 世のなかで一番大切なことは他人の意見を聞くことではなく、ご自分の頭で考えることです。
特に、ネットの世界は正しくない情報がさも正しいように氾濫しています。
物事を見抜く洞察力の涵養が大切ですね。

 特に獣医の文章や発言にはダマシが多いので注意が必要ですね。
 

度々失礼します。  投稿者:ジョイ  投稿日:2008年 4月24日(木)16時03分43秒
  議論になりませんでした。
ネットの掲示板って怖いですね。初めて嫌な思いをしました。
あのー私としてはこのサイトを参考にしてる身ではあるんですが、このサイトを全否定する方とを比べて検証してみたいんです。
http://www.chihuahuaforum.net/b-02/patio.cgi?mode=view&no=1294
私が「ぽん」でお相手が「odeki」さんです。
散々罵られてましたが掲示板が荒れてはまずいと言葉を飲み込みました。
付き合ってやってもらえませんか?

避妊手術に関するスレッドだったので、まずは避妊手術に焦点を当てて語ってください。
あー・・・とは言っても避妊手術の項目を見てくださいで終わりでしょうか?
 
    (管理人) ジョイさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 私は他の掲示板にまで行って議論するようなことはここ2,3年していません。
むなしくなるだけですからね。その意味がジョイさんもそのうちわかりますよ。


 それに、私は暇人ではないのです。いろいろと遊びもあって、忙しすぎるのです。

 ブログ荒らしのゴキブリのような知能の低い生き物を相手にしている暇はないのです。

 ご了解ください。
 

RE:みんなに知ってもらえればと  投稿者:Panaowner  投稿日:2008年 4月22日(火)22時10分15秒    編集済
  ジョイさん、こん○○は♪ ( o・_・o )

 私のブログやホームページは賛否両論の対象になっています。
目からうろこと喜ぶ人もいれば、ほんとのことを知られては商売がしにくくなると反感を持つ人も多いですよ。

 特に獣医などは目くじら立てて騒いでいるようですね。詐欺師まがいな悪徳商売をしている獣医もいますからね。

 私はブログでの嫌がらせにはなれていますから、私のことは気にしなくても良いですよ。
議論もジョイさんがお好きなようにしてよいですよ。

 ブログ荒らしのゴキブリはこのブログは荒らしに来ません。来ても追い払われるか、捕まえられて、さらしものにされることを知っているからです。

 かなり前に数匹のゴキブリをさらしものにしたら、今では影も形も見当たりません。つまり、ゴキブリの巣もなくなっています。仕掛けたゴキブリホイホイで野垂れ死にしたのでしょうね。ハイ。

 東京都の都庁や西東京市の市役所の小役人が変身したゴキブリも最近はおとなしくなりました。恥をかくのは小役人のほうだと、やっと理解したようです。法律や条例に無知蒙昧で、法令を守る意識のない小役人は最低な生き物ですよ。ハイ。

 私は愛犬たちの健康と長寿を願っているだけです。利害関係も損得もありません。
愛犬たちのために、ほんとのことを言っているだけです。それだけのことです。

 だから、こちらのブログを目の敵にしているほうがおかしいのですよ。悪いことをして儲けているということですね。ハイ。

 私もブログを楽しみながら書いています。お互いに誰にも気兼ねもせずに気楽にやりましょう。


 写真はクリックすると拡大します。
クリックで拡大
 

みんなに知ってもらえればと  投稿者:ジョイ  投稿日:2008年 4月22日(火)21時06分6秒    編集済
  このサイトを3箇所で紹介しました。
勝手にしたらまずかったでしょうか?
三箇所目で少し反感を買いまして・・。
ネットって飛び火しやすいんですよね?
もしかしたらご迷惑がかかるんじゃないかと。
議論は即座に中止した方がいいですか?
 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/24 


     愛犬問題aikenmondaianima.gif sibafunonihikianima.gifhomeanima.gif愛犬と登山

    RSS

teacup.AUTO BBS Lv3