Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > Yahoo! JAPAN > Yahoo!オークション > 取引相手とのトラブル

回答受付中の質問


この質問の閲覧数: 54 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2008/6/11 20:24:42ケータイからの投稿  残り時間: 7日間 質問番号: 17,091,990
回答受付 ヤフーオークションについて質問です。 希望の品物と違うものを落札してしまい、キャンセルする...

ヤフーオークションについて質問です。

希望の品物と違うものを落札してしまい、キャンセルする事になりました。

キャンセルすると自動的に「悪い」評価がついてしまうので、評価をそのままにするかわりに、キャンセル料と出品手数料を支払う事になりました。

2100円支払う事になったのですが、21000円の品物で、ストアじゃない出品の場合、2100円は妥当な金額なんでしょうか??

品物5%と、出品手数料合計すると、高く感じました。

このまま支払うのも疑問が残るので、回答宜しくお願い致します。

回答数: 11  質問した人: emi_19810613さん  グレード 1-2  この質問内容が不快なら


回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2008/6/11 20:32:17 回答番号: 51,685,523

貴方はキャンセル料を払う事に合意したのでしょ?キャンセル料なら、落札システム利用料や出品システム利用
とは、直接関係有りませんが・・・。
出品者は2,100円のキャンセル料を支払えば落札者都合で削除しないと言っているのですから、その金額に納得い
かないのなら、支払いは止めて、落札者都合で削除して貰えば宜しい・・・。
回答した人: ikeikeyanyanさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:35:23 回答番号: 51,685,696

キャンセルという自分勝手な行為をしておいて逆切れでしょうか?

支払うのが嫌なら支払わなければ良い。

そして落札者都合で削除してもらえばいい。

あんたの計算なんか知ったこっちゃない。

そもそもキャンセルなんかしなきゃいいんだ
回答した人: torutorutototoさん  グレード 3-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:38:30 回答番号: 51,685,858

ここでどういう回答があろうと、ご自身が妥当でないと思うのなら「落札者都合での削除」をしてもらっては?
マイナス評価に謝罪のコメントを入れておけばいいのではないですか?
回答した人: sdrribaさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:44:29 回答番号: 51,686,154

落札価格が21,000円なら、落札システム手数料は5.25%で1,102円。
出品システム手数料は10円。
ですから、988円多く払う気がするわけですね?
21,000円で2,100円というのは、単純に10%としたように見えますが、実際のところはどうなのでしょう?

確かに高いように思えますが、出品者が出品する時に有料オプションを使っていた場合はわかりません。
1日100円の「注目のオークション」を7日間掛けていた場合、それだけで700円なので。
「注目のオークション」の利用料は、例えば7日間で出品したものが2日後に希望落札価格で落札されたとしても、減額はされません

迷惑を掛けたのですし、千円以下ですから、法外に高いとは言えない気がします。
その金額と「非常に悪い」評価を天秤に掛けて、どちらが重いと判断するか、です。
回答した人: middle_gradeさん  グレード 6-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:47:10 回答番号: 51,686,301

オークションに要した金額はあなたの計算通りですが、キャンセルすることによる出品者の手間を考慮する必要があります。
あなたも、自分のミスで出品者に迷惑をかけ、そのうえ評価に傷がつかないように配慮してもらうわけですから
いくばくかの迷惑料、あるいは手間賃を払ってもよいはずです。
おそらく出品者は、そうした分も含めて落札価格の10%としたのでしょう。
30%~50%請求しているわけではありませんので、妥当な金額かと思います。
なお、こういう場合にキャンセルすることは感心しません。たとえ間違って落札したとしても購入すべきです。
回答した人: poolbeamさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:47:35 回答番号: 51,686,335

納得いかないのなら、非常に悪いを貰ったらどうですか?
落札後のキャンセルは、どう言う理由があろうと大変迷惑な行為です。
ペナルティの無い通販とは違います。
妥当かどうか?
自己弁護ばかりしてないで、自分で判断すれば良いでしょう。
回答した人: gergerwinegpさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:49:52 回答番号: 51,686,472

キャンセル自体してはいけない。

安易に入札落札しないで、もっと品物を見て入札落札をして下さい

それとキャンセル料を払うからと言って相手に迷惑を掛けているのは貴方なのですから。
回答した人: hf05ta21さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:50:04 回答番号: 51,686,483

出品に際し手間が掛かります。
1割の負担で「非常に悪い」が消せる(付かない)なら、出品者に感謝したらどうでしょうか?

元々あなたのミスが原因なのですから、出品者の要求を真摯に受け止める事をお勧め致します。
2100円払って丸く治めるか、払わず「非常に悪い」を素直に受け止めるかはあなたの自由です。

「逃げ道」を作ってくれた出品者に感謝しましょう。
回答した人: kaba822さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 20:53:47ケータイからの投稿 編集日時: 2008/6/11 20:58:00 回答番号: 51,686,692

単純に、
落札システム手数料5% \1100
出品システム手数料\10.50
を支払うならわかりますが、\2100は確かに高いですね。
ですが、出品者がどう計算してその金額を請求したのかは実際に支払う出品者に確認してください。

評価なしでキャンセルするんですから、もし出品者の提示した金額に不満があるなら悪い評価うけるしかありません。


回答した人: chiechan_1999さん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 21:08:41 回答番号: 51,687,482

キャンセルする方が悪い訳ですが・・・。

21000円

落札システム手数料は1102円

そもそもキャンセル料金の設定なんてありません。
妥当かどうかは、自分の判断ですね。

「悪い評価」を2100円で買う。
ということです。
嫌だと思うのなら、「落札者都合にて削除」してもらえば良いことです。


てか、
21000円の品。
2100円は5%ではありませんよね・・・
10%だよね・・・

どちらの計算ですか?
質問者さんの計算なら・・

出品者はかなり譲歩してあげてると思います
高く感じる方がおかしいです・・
回答した人: life_is_spiral_sさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/6/11 21:13:04 回答番号: 51,687,722

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=em...
キャンセルで相手に損害を与えている以上、請求金額を払ったら即刻IDを削除して二度と参加しないこと。

出品していればキャンセルするのは迷惑行為だと理解できているはず。
回答した人: mercury_lamp_not_junkさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

質問をみる↑



[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.