さんようタウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
写真ニュース | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | デスクノート | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント | | | 地図 |
トップ>>地域ニュース>>岡山市民版 | >サイトマップ >お問い合わせ |
水道水おいしさPR 岡山ドームでフェア開催
|
水道水の利き水コーナーや料理ショーが人気を集めた「おかやま水道フェア」 |
水道水のおいしさや安全性をPRする「おかやま水道フェア」(岡山市水道局主催)が7日、北長瀬表町の岡山ドームで開かれた。
水道週間(7日まで)に合わせ毎年開催。会場では、冷やした水道水の利き水コーナーのほか、スライスしたレモンのビタミンCで塩素を抜いた水道水の試飲もあり、主婦佐藤しおりさん(36)=今=は「普段は水道水を飲まないが、塩素を抜いたレモン水だとおいしい」と話していた。
ステージでは、テレビで人気の料理人・森野熊八さんが、水を上手に使った冷ややっこのおいしい食べ方を紹介。「豆腐は水にさらすと固く締まり、その後、冷蔵庫に30分置くと味や食感が変わる」とアドバイスし、「水は料理の味を変え、日本の食文化はおいしい水に支えられている」などと話した。
写真ニュース |
地域別ニュース一覧 |
水道水おいしさPR 岡山ドームでフェア開催 | 岡山市民版 |
赤磐市愛好会のサツキ展が開幕 下市・中央公民館 | 東備版 |
海自掃海艇「まきしま」 宇野港入港 8日船内一般公開 | 玉野圏版 |
英国製自転車ファンがサミット 国内外から120人参加 | 倉敷市民版 |
農作業や自然体験、田んぼの学校“開校” 総社・福井 | 倉敷・総社圏版 |
ビール麦、収穫ピーク 笠岡湾干拓地 | 笠岡・井原圏版 |
インド青年19人、市民と交流 大学の講義参加環境行政も学ぶ | 津山市民版 |
幻想、ヒメボタル乱舞 美作・旧英田町山林 中川さん撮影 | 美作版 |
木材のまち全国PR 佐田建美開発の木製トレーラーハウス | 真庭圏版 |
ボランティアで城山公園を清掃 備北信金新見営業部など | 高梁・新見圏版 |
文人愛した風情を再現 府中・「恋しき」ライトアップ | 備後版 |
ハーブフェア開幕 香川・小豆島オリーブ公園 | 香川版 |
◆岡山市民版ニュース一覧 |
水道水おいしさPR 岡山ドームでフェア開催 (6/8 10:05) |
17路線で廃止含め見直し 都計道で岡山市方針 (6/7 11:02) |
被災者支援へ校内で募金活動 岡山・城東台小6年 (6/6 12:23) |
保健・教育と連携強化 岡山市総政審部会が児相の「あり方」案 (6/5 11:07) |
子どもの虫歯、減ってます 岡山市保健所まとめ (6/4 9:44) |
>>以前の記事一覧を見る |
注目情報 | |
|
最新ニュース一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|