平成19年(ワ)第1493号 損害賠償等請求事件等に関する掲示板(雑談もOKにします)


今日:1146 昨日:1130 合計:7683

  • 平成19年(ワ)第1493号 損害賠償等請求事件、平成19年(ワ)第2355号・平成20年(ワ)第149号 独立当事者参加の申出事件(神戸地裁:原告吉岡英介、被告お茶の水大学、参加申立人天羽優子、参加申立人冨永靖徳)のページ。
  • 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件(山形地裁:原告天羽優子、被告マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介・山形大学)は準備中。
  • 平成20年(ワ)第5号 損害賠償等請求事件(東京地裁:原告天羽優子、被告マグローブ株式会社・有限会社健康と環境の神戸クラブ・吉岡英介)は準備中。
  • 訴訟に関する掲示板だけど、雑談もOKとする。
  • 本件訴訟はマグローブという磁気活水器マルチの会社がお茶の水大を訴えた事件、及びそれに引き続く別訴訟がある。
  • 訴訟専用blogはこちら。(メモ代わりのものですので、コメントはこの掲示板でお願いします。)
  • 記事の編集・削除は管理者しかできません。
  • 無差別宣伝投稿は問答無用で削除します。
  • 裁判サイトとこの掲示板の管理人は、山形大学理学部の天羽(apj)で、独立当事者参加の申立人(訴訟の第三番目の当事者)です。
  • apjは、ニセ科学批判の講義や講演を業務の一部として行っており、クレーム対策もその一環です。

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.683に関するツリー
-吉岡・上森氏の裏顔 [元マグ利用者] (05/28 23:43)
 ├Re:吉岡・上森氏の裏顔 [apj] (05/29 00:45)
 └元マグ利用者さん質問があります。 [bam] (05/30 18:01)
  └Re:元マグ利用者さん質問があります。 [元マグ利用者] (05/30 23:54)
   ├回答ありがとうございます [bam] (05/31 18:49)
   └Re[2]:元マグ利用者さん質問があります。 [元洗剤屋] (06/01 12:00)
    └Re[3]:元マグ利用者さん質問があります。 [apj] (06/01 14:49)
     └つまり、基地外だと [mimon] (06/01 21:52)
      ├Re:つまり、基地外だと [apj] (06/01 23:34) New!
      │└恒例化しますか [mimon] (06/02 19:20) New!
      │ └Re:恒例化しますか [apj] (06/02 20:20) New!
      ├1つ足りませんね [apj] (06/02 20:24) New!
      └Re:つまり、基地外だと [石田剛] (06/02 21:59) New!

[683] 吉岡・上森氏の裏顔
Name: 元マグ利用者
Date: 05/28 23:43
私は以前使っていた装置を、マグローブ関係者の知り合いから
使ってた装置を下取りするからマグローブに交換してと強引に勧められ
マグローブに交換しました。
でもその後、マグローブ社の吉岡氏が作成した他社の誹謗中傷資料を見て
とても気持ちが悪くなりマグローブを取り外しました。
今の世の中ここまで他社を誹謗中傷して資料配布してまで自社の商品を
売ろうとするなんてとても気分悪くなりました。
ここまでして自社のマグローブを売る手段をとるお人柄だったとは、
説明を聞いた時は高次元の科学者ぶって説明し、常識者を装っていた
吉岡氏でしたが卑劣な裏側を見た気がしました。
お茶ノ水大学であろうとapjさんであろうと彼には第三者を
名誉毀損で訴える立場の人ではないと思います。

返信する


[684] Re:吉岡・上森氏の裏顔
Name: apj
Date: 05/29 00:45
元マグ利用者さん、

 競合する他社に対してだけではなく、吉岡氏は他人を中傷しまくってますよ。
http://www.minusionwater.com/
「水は変わる」の成立時期は、吉岡氏が関わっていたエッチアールディに公取の排除命令が出る2ヶ月ほど前で、その頃は、まだマグローブはありませんでした。人格攻撃をしていたのはこの頃からですから。

>お茶ノ水大学であろうとapjさんであろうと彼には第三者を名誉毀損で訴える立場の人ではないと思います。

 その自覚は無さそうです。
 「水は変わる」を出した上で、こちらを提訴したら、確実に名誉毀損で訴え返されるくらいのことは、常識があればわかりそうなものなんですけどねぇ。
 勿論、遠慮無く訴え返しましたけど(平成20年(ワ)第5号)。

返信する


[708] 元マグ利用者さん質問があります。
Name: bam
Date: 05/30 18:01
元マグ利用者さん、はじめまして

質問があるのですが、できましたら人物特定ができない可能な範囲で質問に答えて頂けますでしょうか。

>私は以前使っていた装置を、マグローブ関係者の知り合いから
>使ってた装置を下取りするからマグローブに交換してと強引に勧められ
>マグローブに交換しました。

 マグローブ関係者の知り合いというのは、販売員の方と解釈してよろしいでしょうか。また、最終的にはマグローブに交換したわけですが、基本的にマグローブの販売は、連鎖販売取引のようなので、元マグ利用者さんも販売員になると思われますが、愛用者という形もあるよです、元マグ利用者さんは、販売員として契約されましたかそれとも愛用者ですか。どのような説明、又は契約書の取り交わしがおこなわれましたか。また、”強引に勧められ”というところは何をそのように感じましたか。

 今はもうありませんがお茶の水裁判で、その内容が指摘される前まで、「人生100年ネット」というウェブサイトが存在しました。その中に「マグローブ ビジネスツール」という項目がありそこには以下の内容が書かれてありました。

2008/3/22に私が保存しているものには、以下のように書かれています。
−−−−−−−−−−−−−−−ここから

概要書面 ・・・・・・・・・・  無料/10部
マグローブ注文用紙 ・・・・・・・・ 100円/10部
製品パンフレットA4判カラー4p ・・・・・・  300円/10部

     画像

賢い主婦のマイナスイオン水納得BOOK ・・・・・・・・ 600円/5部

     画像

A5判 カラー12P
ガラス製アトマイザー(30ml)・・・・・・・ 1080円/12本

     画像

書籍「アトピー解決篇」・・・・・・・・・・1680円/1冊
吉岡英介著

     画像

価格はいずれも税込みです。
送料は実費(重さと地域で変わります)をいただきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで

>でもその後、マグローブ社の吉岡氏が作成した他社の誹謗中傷資料を見て
>とても気持ちが悪くなりマグローブを取り外しました。

 他社の誹謗中傷資料は、上記資料の中に含まれますか。別資料ということでしょうか。マグローブを返品したときの対応はどうでしたか。また、マグローブは3ヶ月のクーリング・オフを謳っています(契約書では返品保証と書かれてあり正確にはクーリング・オフではありません)が、このときの説明はどのようなものでしたか。どのような点が気持ち悪くなりましたか。

>説明を聞いた時は高次元の科学者ぶって説明し、常識者を装っていた
>吉岡氏でしたが卑劣な裏側を見た気がしました。

吉岡氏から直接説明も聞かれたのですか?(講演会?)

常識や、社会通念をよく説かれる吉岡氏ですが、どうも私の中の常識と、かなりかけ離れた"常識"と認識しています。

質問ばかりで申し訳いません。できましたら可能な範囲でお願いします。

返信する


[709] Re:元マグ利用者さん質問があります。
Name: 元マグ利用者
Date: 05/30 23:54
bamさんはじめまして
もう関わりたくありませんので可能な範囲でご質問にお答えします。
私は紹介販売は苦手なタイプなのでただ使うだけです。
契約書は言われる通り記入しました。
『強引に勧められ』とはその知人が何か宗教に洗脳されている
ようでしたのでそのように書いてしまいました。

『賢い主婦のマイナスイオン水納得BOOK』
これは効果効能てんこ盛りのハンドブックです。

他社の誹謗中傷資料はこの中に含まれていません。
その資料は今年になって頂きましたが以前取り付けていたHRD社の
ダイポールという製品の会社の悪口と不良品の写真です。
いままではダイポールを使っていお互い共感し合ってたのに、
今度は手のひらを返して批判してきたので今までは一体何って感じでした。

説明は昨年の夏に直接聞きました。
私はその雰囲気でマグローブに切り替えましたが
今はもうその人達と関わりたくないので取り外しました。

的を得てない回答ですみません。
 

返信する


[710] 回答ありがとうございます
Name: bam
Date: 05/31 18:49
元マグ利用者さん、こんばんは

私も無理な質問をしたかと思っていました。いろいろ事情のある中回答ありがとうございます。

>他社の誹謗中傷資料はこの中に含まれていません。
>その資料は今年になって頂きましたが以前取り付けていたHRD社の
>ダイポールという製品の会社の悪口と不良品の写真です。
>いままではダイポールを使っていお互い共感し合ってたのに、
>今度は手のひらを返して批判してきたので今までは一体何って感じでした。

 私ももし使用していたら、同じことを考えたと思います。

返信する


[711] Re[2]:元マグ利用者さん質問があります。
Name: 元洗剤屋
Date: 06/01 12:00
「水は変わる」じゃなくて「人は変わる」か

返信する


[712] Re[3]:元マグ利用者さん質問があります。
Name: apj
Date: 06/01 14:49
元洗剤屋さん、

>「水は変わる」じゃなくて「人は変わる」か

 誰が上手いことを言えと(´д`;;

返信する


[713] つまり、基地外だと
Name: mimon
Date: 06/01 21:52
> 誰が上手いことを言えと(´д`;;

「水は変わる」の中に追加された「神戸の裁判 山形の裁判  2008.0526 」から引用します。
http://www.minusionwater.com/tominaga1.htm
> 我々は日本社会という「基地の中」で暮らしている。
> しかし参加人富永、原告天羽の師弟は、どうやら我々の住む世界の外側に住んでいるようである。
「2ちゃんねる」なんて、めったに見ない私でも、この程度の符丁はわかります。

そんな侮辱の言葉を東京地裁で係争中のページに載せるのは、どうかと思うよ、吉岡君。

返信する


[714] Re:つまり、基地外だと
Name: apj
Date: 06/01 23:34
mimonさん、

>そんな侮辱の言葉を東京地裁で係争中のページに載せるのは、どうかと思うよ、吉岡君。

 この分だと、3年に1回、定期的に提訴できそうな気がします。
 不法行為の時効は3年だから、直近の訴訟で判断が出た後書かれた名誉毀損文書の時効が来る前に、3年分出た文書をまとめて次の訴状を書くという……。

 確実に賠償金を取れる場合には、賠償金の何割といった契約で弁護士さんが引き受けてくれることもあるそうなので、私がその気になれば、弁護士事務所に定期的な収入をもたらす案件と化すかもしれません。

 ってか、3年に1回の頻度で定期的に訴訟するとなると、訴状の書き方やら何やらを定期的に復習することになるので、結構いい教材かもしれません。民事訴訟法実践編の。

返信する


[715] 恒例化しますか
Name: mimon
Date: 06/02 19:20
> この分だと、3年に1回、定期的に提訴できそうな気がします。
そういった頻度で謹賀新年提訴を続けていれば、
そのうち、事件番号1番が当たるかもしれません。
普通は、その前に被告が懲りるものでしょうが、
どうも、普通じゃないように、見受けられます。

返信する


[717] Re:恒例化しますか
Name: apj
Date: 06/02 20:20
>普通は、その前に被告が懲りるものでしょうが、
>どうも、普通じゃないように、見受けられます。

 もはや、何もしないよりは、こちらからもどんどん訴えた方が、神戸の裁判での裁判官の心証が良くなるんじゃないかとさえ思えてきますね。あの書証を出されてこちらから何もしなかったら、裁判官に、争う気がないんじゃないかとか、原告の主張を実は容認しているんじゃないかと思われても仕方がないような。

 まあ、恒例化することを期待はしていませんが。それなりに面倒くさい作業ではあるので。

 でも、次にもし東京地裁で謹賀新年提訴をすることがあったら、陸上部出身のスプリンター弁護士を用意して提出を頼んだらどうかと絵里タンと話をしております。

 東京地裁は、入り口が2つあって、一般人は空港の手荷物チェックゲートのようなところを通らないと入れてもらえません。バッジ付きの法曹関係者はノーチェックです。ですから、1月4日の朝イチで弁護士が入り口のところで待ち構えていて、他の弁護士より先にダッシュして民事部の提出窓口までたどり着いて書類を出せば、もしかしたら事件番号1をゲットできるかもしれません。つまり、裁判所入り口から窓口に到達するまでの時間をどう短縮するかということがポイントではないかと……。まあ、年によって、たまっている書類を先に運んで番号をつけるか、窓口優先になるかはわかりませんから、最後は運でしょうけれど。

返信する


[718] 1つ足りませんね
Name: apj
Date: 06/02 20:24
>「神戸の裁判 山形の裁判  2008.0526 」

 「東京の裁判」が抜けていますね。7月3日に第一回口頭弁論ですけど。

返信する


[719] Re:つまり、基地外だと
Name: 石田剛 (HOME)
Date: 06/02 21:59
あいかわらずすごい発言を続けておられるのですね。

http://www.minusionwater.com/tominaga1.htm
> 「調べたが見つからなかった。お前はウソをついてるのではないか?」
> と言うのである。まともな人間の言うことではない。正常な社会なら
> これだけで「表に出ろ!」となって、ボコボコにされるところだ。

吉岡氏の言う「正常な社会」は、「あなたが出願した特許の番号を明示してくれ」と言うのが「まとも」でなくて、しかもその応答は暴力であるのが当然だそうです。
とりあえず、日本は吉岡氏の言う「正常な社会」じゃなくて良かったです。

吉岡氏は、ついに個人を侮辱するとかゆー小さい話ではなく、社会の秩序に挑戦をお始めになられたのですね。
石田は社会を構成する一人として、吉岡氏の挑戦は早々に挫折すべきと考えます。

返信する


レッツPHP!