avast! version4.6 Home Editionにおいて、トロイの木馬を誤検出する記事があります。詳しくはこちら

« アンインストールできません。年賀状ソフト編 | トップページ | イーサネットボックスWL54TEの設定。 »

2007年9月24日 (月)

メモリを増設したのに速くならない。

こちらはメモリの出張増設です。
この程度なら実質30分で終わるだろうな、と踏んでいましたが…。

お伺いして、まずは増設前の動作確認。
確かに遅い。
お聞きすると、実装256MBで、XPのSP2で、そこにノートンが入っているとか。
そりゃ遅いのは仕方ないですよねぇ~とか話をしながら電源を切って、メモリ増設に取り掛かりました。

フタを開けて、メモリの空きスロットに、持ってきた512MBのDIMMを突っ込めば作業自体は完了。
さて、電源を入れなおして動作確認。

…遅い。遅すぎる。

いや、ノートンの起動はそこそこ速くなりました。
しかし、問題はそこから先。

メモリを追加してるのに、ちっとも動作が軽快にならないのだ。

そんなバカな??

-------

動作的には、起動まではするんですが、そこから先、たとえばメモリ容量をチェックするためにシステムのプロパティを開こうとしても全く開かず。
スタートメニューからコントロールパネルを開こうにも、スタートメニューまでは開いても、コントロールパネルをクリックしても反応なし。

普通、メモリ不足でハードディスクへスワップが起こっているとかしてれば遅くなるのはわかるんですが、ハードディスクランプはほとんど点滅してません。

うーむむむむむ…。
なんじゃそら…。

ずいぶん待って、ようやくシステムのプロパティが開いた。

メモリはきちんと認識されてます。
ちゃんと768MBの表示です。
じゃ、なにがまずいんだ?
メモリ不良とか?

そこでなにげに「詳細設定」タブから「パフォーマンス」より、仮想メモリの状況をチェックしてみたら…

「カスタムサイズ」で382MBとなってます…。

これって、256MBでの推奨サイズですよね。
って、これでは今の実装メモリより小さいやん…。

いや、1GB以上とかであれば、仮想メモリのサイズはゼロでもいいんですけど、中途半端な容量でこういう設定って、どうなん??

そこで、「システム管理サイズ」に切り替えました。

切り替えるや否や、途端にキビキビ動き始めました…。

うーむむむむ…。
メモリって、単に追加するだけで何の設定も要らないと思っていたんですけど、単に追加しただけじゃダメな場合もあるんね…。

結論:
メモリを増設したら、仮想メモリ(ページファイル)の設定もきちんと見直しましょう。

追記:
同じような現象に遭遇した人は、やっぱりおられたようです。

理性全壊の雑記帳-goodtime & badtime  - 2007-10-08
(トラックバックできないようなのでとりあえずリンクだけ)

なるほど、「ノートンが入ってるから仕方ない」という解釈であきらめてた、というのもあるわけですね…。
罪深いよ…ノートン先生。

ちなみに、人気blogランキング参加中です。 よろしくお願いします。

2007年09月24日(月) ハードウェア不具合関連(メモリ), パソコントラブル, パソコン・インターネット, フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる, 基本操作・便利技関連, 日記・コラム・つぶやき, 起動しない・起動が遅い |

« アンインストールできません。年賀状ソフト編 | トップページ | イーサネットボックスWL54TEの設定。 »

ハードウェア不具合関連(メモリ)」カテゴリの記事

パソコントラブル」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる」カテゴリの記事

基本操作・便利技関連」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

起動しない・起動が遅い」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13757/16554134/void
↑トラックバックをいただく際は、最後の「/void」を抜いてください。お手数ですがよろしくお願いいたします。

※あまりにも無関係なトラックバックが多いため、当面はトラックバックの公開は承認制にしました。トラックバックを送っていただいてもすぐには反映されません。ご了承願います。

※トラックバックをいただく際は、この記事のURLを記事中に記載(もしくはリンク挿入)願います。
この記事と無関係な内容であったり、明らかな宣伝もしくは宣伝活動目的と判断されるもの、トラックバック元がトップページへのリンクであるもの、もしくは当方が不適切と判断されたものは、公開の承認はなされません。あらかじめご了承願います。

この記事へのトラックバック一覧です: メモリを増設したのに速くならない。:

コメント

おーこんなことがあるんですね。
メインメモリ上で断片化が起こったときに
再整理するためにスワップファイルが必要になることがあるので0にしないほうがいい、
見たいな事を聞いた記憶がありますが
中途半端に小さいとどんな問題があるのだろう。
どっちかって言うとスワップファイルをうまく認識できていなかった?
といった感じを受けますねー
うーん奇妙ですね、意味も無く遅いときはやってみよう。

投稿 匿名 | 2007/09/28 17:46:38

これは盲点ですね(^^;

私も、「動きが遅い」という場合、念のためメモリ付ける前にHDDのチェックはしてますが
仮想メモリサイズまでは確認してなかったな・・・・

投稿 とみぃ | 2007/09/28 18:14:40

匿名 さん
私は週刊アスキーの記事で、XPで大容量メモリを搭載した際の利用方法の特集記事があり、「1GB以上あれば仮想メモリは0でもいい」というのを見ました。
それに絡んだ記事は、過去にも書いてますのでご参照を。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2006/04/post_c75c.html
ウチのメンテ用PCでも、XPのPCで先日1GB実装にしましたが、仮想メモリを0にしてみたら、意外と快適に動くので様子を見ようと思っているところです。

通常は1.5倍程度に設定するようですが、設定が中途半端に小さいと…なにがまずいんでしょうね。
時間があったら調べてみますが、情報があったらまた教えてくださいね。

とみぃ さん
私も今回の状況はすっかり盲点でした。
まぁメモリ増設などをせずに普通にやってたら、こういうことは起こらないんでしょうけど。
でも、メモリ増設の際のチェックポイントになるのは間違いなさそうですね…。
その後も機会があれば仮想メモリの数字をチェックしているんですが、意外と「システム管理サイズ」というのは少ないようです。引き続きチェックしていきたいですね。

投稿 ささもと | 2007/09/29 8:41:17

すみません、。
1GBにしたのですが、ということは、ゼロにした方がいいのでしょうか?

投稿 のり | 2007/10/08 17:27:04

すみません、。
1GBにしたのですが、ということは、ゼロにした方がいいのでしょうか?

投稿 のり | 2007/10/08 17:27:07

こんにちは、先頭のコメントのものです。
思い出したことがあるのですこし、
なんのためにスワップ使うかって言うことなんですけど
たとえば100Mのメモリがあって頭から20M,50M,30M
ってあった場合(前提)メモリに収まってOK
ここで10Mのプログラムが動くとき
20Mをスワップへ追い出して10Mのプログラムを追い出したたりして使うわけですが
もう一つあって
前提条件から20Mと30Mのプログラムは終了して
そこに40Mのプログラムを動かすとき
空き容量の合計は50Mなんですけど
プログラムは連続している領域が40M必要なので
もともとあった50Mをいったんスワップに出して
メモリの先頭から40M,50M,空き10M
みたいにするのに必要ってかなーり昔に
聞いた覚えがあります。
もしかすると今は連続している必要が無い(スワップはプログラム単位ではなくページ単位だからそれあたりに関係あるかも)ので
今は連続処理のためにスワップが必要無いのかもしれないために十分にメモリがあればスワップがいらない、のかもしれない。
昔々の教科書で習った程度の話(記憶があやふやですが)なので、ふぅん位に思っていただければよいかなと。
一言で言うとメモリ再配置するときにスワップが必要だった次期が昔あったからではないかと。
今は技術が進んでいますから的外れかもしれません。

投稿 匿名 | 2007/10/08 18:37:48

仮想メモリ設定が変更できないんじゃがなんでじゃろうか?
カスタムサイズになっていてその値を変えることも
システム管理設定にもできんのです。
(できないというのは変更して、また見てみると元の状態に戻っている)
何故だか分かりますか?

投稿 おきな | 2007/10/10 16:52:19

自宅PCのRAMを512MBから1024MBへ増設したのですが、
動画再生すると絵がカクカクし、逆にパフォーマンスが落ちたので、
原因を特に究明することなく結局元に戻して、はや1年・・・

目からウロコです。早速家に帰ったら
引き出しの中で眠っているRAMを増設しようと思います。

投稿 jh | 2007/12/06 18:56:15

別にメモリ増設しなくても、ときどき仮想メモリの設定を変えると、速く動くようになりますよ。
おそらく、ページファイルが壊れていて、設定変更でリセットされるんじゃないかと思っていますが。

投稿 ふむふむ | 2008/05/21 0:49:18

コメントを書く




※Spam対策のため、コメント公開時E-Mailは非表示となります。











« アンインストールできません。年賀状ソフト編 | トップページ | イーサネットボックスWL54TEの設定。 »