もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]レンタルサーバ 価格比較[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

今時ダーウィンの進化論支持してる奴いないよね?w

1 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/22(土) 20:00:09
ダーウィニズムでもネオ・ダーウィニズムでもどっちでもかまわんけど、
ランダムな突然変異と自然淘汰によって進化が起こると考えてる奴がもしいたらアホだろwww
今どきダーウィンの進化論なんて、それこそ科学史における化石みたいなもんだろwwwww

2 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/22(土) 20:17:41
いのうえはセックス中毒。

3 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/22(土) 20:59:53
やっぱり科学の最先端はID論だよね

4 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/22(土) 21:06:00
いや、今西進化論だな。

5 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/22(土) 21:34:02
>>1
え、違うの?

6 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/23(日) 05:17:43
ポンポンポンカン論


トイトイドラ4

7 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/23(日) 16:20:28
またアホスレか・・・・

8 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/23(日) 21:02:27
>>4
まあ、ダーウィニズムとかネオダーウィニズムに比べたら、今西のほうがよっぽど進化の本質を突いてる罠ww
ちなみに俺が支持する進化論者はラマルクだ。

9 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/23(日) 22:56:41
重複
   「進化論」 は実は釣り??www  
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1201594209/

10 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/24(月) 15:41:24
>>1
そうだね。
みんな神様が創ったんだよ。

特に人は神様に似せて作ってあるんだよね。


進化なんてするわけないし。馬鹿らしい。
はじめから現在ある生物を神様が創ったんだよ。

11 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/24(月) 20:04:11
>>9
最初のほうしか読んでないけど、どこが重複なんだよw しかも釣りスレとか言ってるしw
俺はマジで「ダーウィンの進化論よりラマルクの進化論のほうが進化の本質を突いている」
と思ってるからこのスレを立てたんだがなw

ランダムな突然変異と自然淘汰で大進化が起こるかっつーのwww
ほとんどお笑いレベルだよなwww

12 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/24(月) 20:25:47
>>11
進化論批判してるんだから同じなんだよ。複数のスレチェックもメンドクサイし。
まあこっちでやりたいって言うなら相手してやるよ。

まず君の言う「大進化」の定義を明らかにしてくれないか。

13 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/24(月) 20:35:09
>>11
春休みか?
ラマルク?獲得形質は遺伝しないんだよ
もう少し勉強してからスレを立てたほうがいいよw

14 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/24(月) 23:07:03
>>12,13
オイオイ、今更、何を真面目に相手してるんだ?

15 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/25(火) 00:24:25
獲得形質が遺伝しないことは、証明されていない。

16 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/25(火) 18:17:27
>>12
>進化論批判してるんだから同じなんだよ。

だから俺が批判してるのはダーウィンの進化論だけだっつーのw
まあただ、全批判というよりは>>11であげたように
「ランダムな突然変異と自然淘汰で大進化が起こるかっつーの 」の部分だな。
小進化ならじゅうぶんに起こりえるだろな

>まず君の言う「大進化」の定義を明らかにしてくれないか。

そうだな俺の言う「小進化」とは、ダーウィンフィンチの嘴程度の進化とか、人間の品種改良による進化とかだな。
「大進化」とは、ヒトとチンパンジーの共通祖先からヒトへの進化、あるいは恐竜から鳥への進化とかだな。

17 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/25(火) 18:26:45
>>13
お前ドシロートだろ?www
教科書にそう書いてあったのか?www

ワイスマンのネズミの尻尾切りのことを言ってるんだろうけど、
エンコ詰めたヤクザから小指の欠けた子供が生まれたためしがあるかって話だよなwww
あんな子供騙しの実験で、ネオ・ダーウィニズムは万能だ!とか言われてるんだから、進化論業界も終わってる罠ww

「ネズミの尻尾を切っても遺伝しなかったから、獲得形質は遺伝しない」
なんてのを今時信じてる>>13みたいな輩がいることじたいが俺には信じられんよwwwww

18 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/25(火) 18:32:21
>>12
洞窟に住んでるために眼が退化した動物っているだろ?
あれって用・不用論で説明できるんじゃねーの?
ちなみに自然淘汰で考えたらあれはどう説明するんだ?
暗闇ったって、どっかから光が差してくる状況があるかもしれないんだから
眼は一応あったほうが有利なんじゃねーの?

19 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/25(火) 20:27:56
春だねぇ、厨房も涌くよね


20 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/26(水) 00:09:53
>>16
あっちのスレもダーウィン進化論批判だけどね。まあいいけど。

>そうだな俺の言う「小進化」とは、ダーウィンフィンチの嘴程度の進化とか、人間の品種改良による進化とかだな。
>「大進化」とは、ヒトとチンパンジーの共通祖先からヒトへの進化、あるいは恐竜から鳥への進化とかだな。

じゃあ大進化と小進化、絶対的な区別はつくなか?
俺には程度の違い、つまいは相対的な違いとしか考えられないんだが。

21 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/26(水) 02:54:07
>>1
   「進化論」 は実は釣り??www  
http://same.u.la/test/r.so/science6.2ch.net/life/1201594209/
>>1だろ。
何喰わぬ顔して戻って来てもバレバレです。


22 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/26(水) 18:29:48
>>20
>じゃあ大進化と小進化、絶対的な区別はつくなか?俺には程度の違い、つまいは相対的な違いとしか考えられないんだが。

あえて区別をつけようとするならば種の違いでいんじゃねーの?
まあ、「種」の定義ってやつも微妙な部分があるからなんなんだけどな・・
だからようするにサルからヒトへの進化を、ランダムな突然変異と自然淘汰だけで全て説明がつくのか?
ってことだよ。

まあ、サルからヒトってのはちょっとハイレベルな事案なんで、
ポピュラーなところでキリンの首でいいや。
ダーウィニズムではキリンの首は突然変異と自然淘汰の繰り返しによって
だんだんと長くなったって説明だけど、説得力が全然ないじゃんかwww
だからお笑いレベルだって言ってるんだよwwwww

23 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/26(水) 18:33:57
>>20
あと、>>18の返答はまだかな?
洞窟に住む動物はどのようにして自然淘汰が働いて眼がなくなったんだ?
用・不用論で眼がなくなったってんならまだわかるけど、
自然淘汰をベースに考えた場合、例え洞窟に住んでいたとしてもいざという時の為に眼は残ってたほうがいいんじゃないのか?

24 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/26(水) 19:42:37
>>18
眼を作るのにも維持にもコストがかかる。

25 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/26(水) 20:57:32
>>22,23
>サルからヒトへの進化を、ランダムな突然変異と自然淘汰だけで全て説明がつくのか?
ってことだよ。
全て説明がつくかどうかはわからないが、小進化の積み重ねってことでいいじゃないか?

>洞窟に住む動物はどのようにして自然淘汰が働いて眼がなくなったんだ?
用・不用論で眼がなくなったってんならまだわかるけど、
自然淘汰をベースに考えた場合、例え洞窟に住んでいたとしてもいざという時の為に眼は残ってたほうがいいんじゃないのか?
24に同意。
眼という器官を維持するのに使うエネルギーの差は淘汰の一要因になりうるんじゃないか?
とくに光の入らない洞窟なんてエネルギーの確保が問題になるだろうしな。

26 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/26(水) 22:41:45
>>22-23
種の定義自体が相対的だし。
亜種から超界まで様々な分類があるけど、それらは程度の違いだけ。
で、キリンの首の進化に説得力がないのはどういう理由かな。
首が長い方が高い場所の葉を食べるのに有利だったじゃ駄目か?

>>18は見落としていた様だ。
>>24-25にもあるように維持するにもエネルギーが必要というのもあるが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5329/1138967290/70
っていうのもあるんだよね。俺はこっちの方を支持したいが。

27 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/27(木) 01:47:16
高い木に届かなければ低い木を探すと思うが。
木にも多様性があるんだから。

28 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/27(木) 10:54:23
進化論の大枠は疑わないけどね。
でも科学そのものが発展途上なのに、科学者たちがそれほどの根拠も無い学説を強弁して擁護したりすることがあるから、一般人である俺たちも、なんかなあ、と思わざるを得ないことがある。

理数系サイトにいって質問するとそのことが良くわかる。
おととしあたり、ある板で時間を否定した論者が現れて、理系の人たちが反駁したんだが、逆に論破されたり、納得したりしていた。
数学サイトでも似たようなことがあった。

科学もまた未だ発展途上なんだ、という時間否定論者に賛成。

29 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/27(木) 22:05:20
実を言うとキリンの首がなぜ長いかはよくわかってないらしい。
だからってお笑いレベルって言うのはまだ早いかもね。
首が中途半端に長いキリンの化石が見つからないのは断続平衡説で説明できるし。

>>27
低い木は既に他の動物に食べられていたとしたら?

30 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 00:05:03
>>25
>小進化の積み重ねってことでいいじゃないか?

いや、ダメだな。
「小進化の積み重ね」でサルから人間のような生き物が誕生したと主張するならば、
その進化の過程を論理的かつ克明に説明できなければ俺的には納得できんな。

もちろん仮説での説明ということになるが、サルから人間への進化において、
どのような順番で皮膚、骨格、器官、神経系、行動的生質などの変異が発生し、
それらがどのような淘汰圧によって選択されていき、
最終的にサル→人間への進化が達成されえたのかということを説明できて、
かつその説明が充分に説得力のあるものであったならば、「小進化の積み重ね」という主張を認めてやるよw


31 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 00:33:08
洞窟の件はわかってて質問したんだけど、ちなみに用・不用論による説明ではあくまでも遺伝子は後付けだ。
すなわち、初めに眼を持っていた動物が暗闇の中で生涯を暮らすに当たって、
光を感じない為に、眼の遺伝子はあっても、眼を構成する細胞のほうがだんだんと萎縮してくる。
その生活状態のまま、代を重ねていくと、子孫も結局は眼の遺伝子を持っていても
生涯を終える頃には親と同じように眼が萎縮してしまう。
この状況は、いわゆる「見かけの獲得形質の遺伝」ということだ。
遺伝子が変化していないのに、結果として獲得形質の遺伝と同じような表現型になってしまうということだ。
そして、分子レベルでの突然変異というのは、どの遺伝子にもだいたい一定の割合で起こるので
眼の遺伝子そのものが変異してしまうと、名実ともにもう二度と眼は使えなくなってしまう。

俺にはこっちのほうがだんぜん説得力あるけどなw

32 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 00:49:28
洞窟生物も生まれた時は目がしっかり有る、という事か?
違うなら、遺伝子に変異有りとなるけど。


33 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 00:54:35
>>26
いや、だから俺はその「程度の違い」を問題にしてるのだがw
ようは、ランダムな突然変異と自然淘汰によって進化が起こるのは、
せいぜい蛾の羽の色が変わったり、フィンチの觜の形がちょっと変わったり程度のチマチマした変化だってことだよ。
現にダーウィン本人でさえ、カンブリア記に突如として現われた眼と殻を持った三葉虫に対して
「私の進化論では説明できない」とサジを投げているんだからなw


34 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 00:56:45
>>32
>>31をようく読み直せよw
答え書いてあるだろw

35 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 01:08:34
ダーウィン進化論ではキリンの首が長いのは、高い木の葉っぱを食べるのに有利だったから?

じゃあなんで他の動物種の中から、キリンと同じように首が長くなる進化の道を辿る種が現われなかったんだよ?w

低い木の葉っぱはもう食べられていたから?

じゃあ、成体のキリン以外の幼いキリンは、まだ高いところに首が届かないから成長する前に淘汰されてしまうぞw


36 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 01:21:24
ラマルク支持派なんているのか。
その根拠を教えてくれ


俺は完全否定はできないと思っているがな。

37 :36:2008/03/28(金) 01:28:53
あ、すまん
もう、いいや

にしても土竜の文章は説得力あるよ。どこぞの大バカ神様とは大違い

38 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 01:34:21
俺がダーウィンの進化論をお笑いレベルだと言ってるのは、現状の生態系と結果が一致してないからだ。

「自然淘汰」とは、同じ四文字熟語で表せば「生存競争」に他ならない。
ある集団内(種内)で適者だけが生存し、他の者は淘汰され、
やがて適者の形質が種内に広まり、進化が起こる。

この部分なのだが、最終的に適者も非適者も同時に生き残って種が分化していくイメージならまだしも
ダーウィン進化論では、あくまでも適者以外は淘汰されてしまうという図式だ。
これでは、100億とも500億とも言われる、地球史に存在した種の多様性が説明できない。

これなら今西の「棲み分け」理論のほうが現実とマッチしている罠w


39 :36:2008/03/28(金) 01:34:38
質問なんだが、土竜は「断片平衡説」についてどう思う?

40 :もぐら ◆oYZeoyN.Wk :2008/03/28(金) 01:36:47
>>36
おっ、キミわかってるね(^-^)
てか、もう寝るからまた今度なw

41 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 01:39:53
ラマルクを必死に潰してるのは2chぐらい

42 :36:2008/03/28(金) 01:53:58
うわ、恥ずかしww
なんだよ「断片平衡説」ってwww


43 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:05:28
>>1
あなたは低学歴ですね

44 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:09:31
また進化論を理解してない人のスレが立ってたのか。

45 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:15:12
>>1の考える進化のメカニズムを漏らさず懇切丁寧に述べてくれないか?
話が定まらないからさ?
物理的視点による進化論の説明は要らないよ?
エントロピー、宇宙背景放射とか寝言は聞き飽きたからさ?


46 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:19:29
エントロピーwwww
これ持ち出してる奴はこぞって頭が悪いww

47 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:20:17
お前もどうやら捏造好きの朝鮮人のようだな。

48 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:25:19
キムチわり

49 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:44:49
みなさーん、>>1が立てたスレですよー
   「進化論」 は実は釣り??www  
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1201594209/
なぜ試験管の中で生命が誕生しないのか?
http://same.u.la/test/r.so/science6.2ch.net/life/1199001543/
  クエーサーって生命じゃね?  
http://same.u.la/test/r.so/science6.2ch.net/sky/1201522269/
【懸賞10億でも】宇宙は終焉するのか?【安い?】
http://same.u.la/test/r.so/science6.2ch.net/sci/1203261632/

「進化論」 は実は釣り??www 
↑このスレでイジメられて、もう2chなんか来ねーよ、
と言って逃亡した>>1ですが、懲りずに帰って来ましたねw
後、釣り??スレで生物現象を物理学的視点(寝言)で語ってくれてますw


50 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 02:48:17
どうやら金正日掲示板では
いじめ役といじめられ役を決めているみたいだな。
もしくは自作自演か。

51 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 03:22:36
>>1が立てたスレ覗いて爆笑しました。
いやいや、物理学的視点、結構じゃないですかww
盛大に語って爆笑させて頂きたいねぇ。


52 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 03:31:57
創価学会と統一教会ともう一つは何かな

53 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 03:53:13
豚から痩せた豚になったか

54 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 10:02:22
石器しか使えなかった原始時代から
1万年しかたっていないのに、

なぜ人間は微分積分を理解出来て
月に人を運べたんだ?
シーラカンスはなぜシーラカンスのままなのだ?

ダーウィンは答えを持っているのか?

55 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 10:04:42
11 もぐら ◆oYZeoyN.Wk 2008/03/24(月) 20:04:11
>>9
最初のほうしか読んでないけど、どこが重複なんだよw しかも釣りスレとか言ってるしw
俺はマジで「ダーウィンの進化論よりラマルクの進化論のほうが進化の本質を突いている」
と思ってるからこのスレを立てたんだがなw

ランダムな突然変異と自然淘汰で大進化が起こるかっつーのwww
ほとんどお笑いレベルだよなwww



他人の振りしたら、バレないとでも思ったのかね、この逃亡者は。


56 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 11:06:28
ひょっとして>>1はルイセンコ説とか信じてるのか?

57 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 11:16:05
ルイチンコ説だろW

58 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 12:45:47
>>1が考える進化のメカニズムと大進化の定義・メカニズムを明確にしてくれ。
ウオッチャーさんも待ってるんだから早くして。


59 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 12:48:08
大進化と小進化の区別をする反進化論者が、大進化と小進化の定義をできたことを一度も見たこと無いw
DNA何個変化したら大進化なんですかぁw?とか意地悪な質問をしてみたりしたこともあるがw

60 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 12:53:01
実際朝鮮人みたいな顔してるし

61 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 13:31:14
>>12で要求された大進化の定義を放置してるのは、考えがない証拠じゃないか?


62 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 14:20:53
>>59
その質問がアホすぎるだけだろ

63 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 14:33:10
ちなみに進化論者が大進化を定義するとどうなるの?

64 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 14:33:29
>>1は、応答ばかりでなく、自説を長文でも構わないから論じてみて欲しい。

65 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 18:23:02
   「進化論」 は実は釣り??www  
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1201594209/

72 1 2008/02/19(火) 21:03:05
>>60
>地球上の生物は宇宙人が導入したものだと考えたほうが話が早い DNAは生物の製造コード

↑まあネタなんだろうけど、マジレスすると
「生命現象」ってのは、宇宙背景放射と恒星の「温度差」という「情報」を巧みに利用した
特定開放系における物質のエントロピー減効果が生み出した自然現象に過ぎないんだよ。
もちろん直接的に関与してるのは電磁気力に他ならないけどな。
つまり、物理条件さえ揃えば宇宙では珍しくもなんともないってことだな。

111 1 2008/02/26(火) 23:25:20
>>110
おやおや、またお馬鹿さんの登場か・・

俺は「進化」って概念自体あってないようなものだと思ってるの!
ぶっちゃけ進化なんてものは、地球という系における単なる物質の変化でしかないんだよな。
エントロピー増大の法則に基づくね。


66 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 18:41:31
こいつは傑作だな!!
こんなの凡人にはマジレス出来ないぜw


67 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 19:12:49
心理学に詳しい鬼畜の自作自演だな

68 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 19:48:36
このスレって、横丁のヒマな旦那衆が集まって、進化論談義してるみたいな感じだな。 嫌いじゃないけど・・・・

69 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 21:00:14
>>62
生物の違い=DNAの違いなんだから、
大進化と小進化が別だとしたら、DNA何個の変異からが大進化で、何個以内は小進化と定義できるはずだろ。
DNAの変異とは独立に生物の形質を決める何かがあって、それが大進化と小進化を分けるとでも主張するんでもなければ、だが。
>>63
『小進化の積み重ね』として定義される。

70 :36:2008/03/28(金) 22:34:21
>>62
>生物の違い=DNAの違いなんだから、
>大進化と小進化が別だとしたら、DNA何個の変異からが大進化で、何個以内は小進化と定義できるはずだろ。
>DNAの変異とは独立に生物の形質を決める何かがあって、それが大進化と小進化を分けるとでも主張するんでもなければ、だが。
やっぱアホだな。本気でそんなこと考えるだなんてwww
どの領域が変化するかにもよるだろwww
例えばHoxの領域は少ないDNAの変異で大きな形質の変異を生むだろうが。

>>63
>『小進化の積み重ね』として定義される。
もっとハッキリ言えよ。「どっからどこまで」が大進化なんですかぁ?www


71 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 22:44:05
>>70
>例えばHoxの領域は少ないDNAの変異で大きな形質の変異を生むだろうが。
全くその通りであるなw
では、何塩基どの遺伝子が変異したら、大進化なのか?
遺伝子別に設定しなければならんな。大進化と小進化を区別するならば、
その辺の定義はますます難しくなるわけだな。
問題をやさしくする意味で何塩基変われば〜と質問したのだが。

>もっとハッキリ言えよ。「どっからどこまで」が大進化なんですかぁ?www
小進化の積み重ねが大進化になるというのは、1に1ずつ足していったら1万にも1億にもなるというのと同じだ。
小進化と大進化は区別しないのが、一般的な進化論だ。
小さな数と大きな数は違う!1に1を足して2にになったからといって、さらに1を足していっても、
1万や1億になるとは限らない!小さな数と大きな数は違うんだ!ってのが反進化論者の主張なわけだ。
じゃぁ何が違うの?いくらまでが小さな数で、いくらからが大きな数なの?と聞いているのはこっちだぞ。

72 :36:2008/03/28(金) 22:49:27
>>71
俺は工房ん時に教科書で
小進化=新種が生まれる現象
大進化=新属や新科   "    と読んだんだが、違うのか?

73 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/28(金) 22:49:35
>>33
で、その程度の違いを区別する明確で普遍的な基準ってあるの?

>>35
幼いキリンは母乳で育ったり、親が食べさせる。
あくまで高い葉っぱを食べるのに有利だと仮定した場合はだけどね。
じゃあ君はキリンの首が長い理由をどう説明する?

>>38
生存競争は単純な弱肉強食ではない。
肉食動物は草食動物を食べられるように進化するが、
草食動物は肉食動物に食べられないように、
あるいは食べられてもすぐ増えるようにに進化するし、
植物は植物で同じように進化する。

74 :36:2008/03/28(金) 22:50:42
それに、足し算の積み重ねとはいえ、その計算過程の証拠がないのが欠点でもあるんだろ?
「断続平衡説」か?

75 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/28(金) 22:56:33
品種改良だって一代限りで終わりじゃなくて何代にも渡って変異を積み重ねているし、
小進化といえどもそれ以上の「極小進化」の積み重ねじゃないかと。

76 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 22:57:25
>>72
その定義自体なんか微妙に違う気もするが、
10くらい変化してるのをみて小進化と呼び、
1万くらい変化してるのをみて大進化と呼んでただけで、
実際はその質的な差は無いんだよ、ってのが進化論であって、
種とか属とか科とか便宜上なんとなく見た目とかで分けてるだけだから(最近は遺伝子も見てるが)、
そういう定義をしても科学的な意味はあまりないのではないかと俺は思う。

77 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 22:58:26
もちろん、染色体の重複とか、1000+1じゃなくて1000*2みたいな変異があることも考えのうちに織り込み済みだよ。

78 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 23:02:31
生物の多様性が説明出来ない、とか言うけど
>>35の話はラマルクの説だって同じだと思うけどなあ。

それにネオダーウィニズムだってゲーム理論とか使って
二種類の戦略の共存する状態で均衡する場合があることの説明とかしてたと思うけど。

79 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 23:06:42
というか、適者生存の適者をあまりに厳しく考えすぎてると思うね。
競争して1位以外は全部絶滅ってくらいのレベルで考えてるだろ。
実際は、ずっとビリだったらさすがに絶滅するかもしれないって程度だと思われる。

80 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 23:17:52
超絶対神がいないとここまで快適だとはwww

81 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 23:25:51
賑やかにしてたら直ぐに来るよ


82 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 23:40:28
>>76
そもそも小進化と大進化って誰が最初に定義したんだろな?
進化論者?それとも反進化論者?

83 :36:2008/03/28(金) 23:47:22
進化論者だろうな。
って言うか、両者とも別々の(もしくは個々の)定義をもっているんだろうと思う。

84 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/28(金) 23:52:18
まぁ、最初に定義したのは進化論者だろうし、
言い出した人は大進化と小進化は違うんじゃね?って言いたかったんだろうけど、
結局のところ小進化と大進化は、連続的なものであるという話になってるので、
今更それに拘るのは進化論を良くわかってない人だけだろう。


85 :36:2008/03/29(土) 00:02:30
それは言い過ぎ。
何度も言うけど、連続的であるという証拠そのものが欠落してるのだから
大進化=小進化の積み重ね
という定義は崩壊してる

86 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 00:07:21
別にそれを否定する証拠だってないだろ。

87 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 00:08:58
連続的である証拠はたくさんあるだろ。
ある種から分化した種のDNA配列の比較とかな。
それらの種にはあくまでDNAの変異という差しかないわけで、
さらに、分化した年代が古ければ古いほどDNAの変異の量も大きくなるわけだしな。
DNA配列以外の何かが無い以上、観測されるDNAの小さな変異が積み重なったと考えるのが、
今のところ一番もっともらしいだろう。逆に他に何か変わりになる根拠ある説があるのかい?

88 :36:2008/03/29(土) 00:10:35
無いよ

89 :36:2008/03/29(土) 00:12:39
なんというタイミングww
>>88>>86向けね

90 :創造科学ヲッチャー ◆9..PT7xqKE :2008/03/29(土) 00:17:16
>>85
通常は>>72とは違い
小進化=種内の変化、例えば亜種が生まれる現象。
大進化=新種が生まれる現象。
と定義されるんだが、これに従えば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5329/1138967290/76
が大進化の証拠になる。
そもそも>>72の定義でも新種と新属の区別が定義されていない。

91 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 00:28:50
>>1
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20071203


92 :36:2008/03/29(土) 00:31:35
>>87
まあ、どの立場で反論したらいいかわからんけど・・・
「似た生物の似た形質を生むには似たDNA配列が必要だ」
と言い返せるな。

いや、反論になってないかww

93 :36:2008/03/29(土) 00:54:28
>>90
のリンクにある例1だけど、Aという細菌が感染したハチとBという細菌が感染したハチとに
DNAの差はあるのか?感染によってDNAが変化しないと進化とはいえなくね?

94 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 00:57:18
感染者同士でしか子供を作れなくなるなんて、最高にエロティックだな。
なんか小説の題材になりそうw
感染すると1年くらいで死ぬけど…みたいな感じの設定にしてw

95 :36:2008/03/29(土) 01:27:41
あと例の2
どのような過程でそう分化したのか書いてない。


96 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 02:09:18
>>1が考える
進化の定義・メカニズム
大進化・小進化の定義・メカニズム
を詳細に述べて下さい。

散発的な釣り行為を繰り返すのは幼稚ですので、
>>1の考えを明確にしてから、ダーウィニズムとマルキシズムの比較なりをして下さい。


97 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 02:57:08
マルキシズム?

98 :36:2008/03/29(土) 03:21:41
ラマルキズム?

99 :名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 03:33:36
進化論と経済学をムリヤリ繋げて議論したい人がたまに居るから、
そういう人に対してレスしたんじゃないの?

100 :96:2008/03/29(土) 03:42:53
間違えた、ラマルキズム


284 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.5.0 2008/04/02
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)