アナウンス室インデックス

[2007] < 2008年05月 > [2009]

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

新着日記

新着ネットラジオ

インターネットラジオ

インターネットラジオを聞くには?

iTunesダウンロード

FCT直営ウェブサイト

あなたのお店も登録しませんか「満ぷくナビ」

テレビ局の仕事をやさしく解説「ズームインFCT」

調べものなら 「ちょっと便利帳」

アナウンス室 プロフィール

おおの おさむ

大野 修

プロフィール

前のページ 6  7  8  9  10  11  12  次のページ

300キロふれ愛歩き旅 八日目

きょうはいわき市・草野小学校〜いわき市・永戸小学校まで歩きました。
記録的な猛暑の中で、午前中の早い時間帯から汗まみれになりました。
湿度が高い上に風が無かったので、滴り落ちる汗が路上に落ちていきます。

歩いていた付近の最高気温は35.5度と「猛暑日」。
身体は温度を調節するために汗として水分を皮膚に出し、気化させようとします。
水分が気化するときは熱を奪うので、体温を下げる仕組みです。

ところが、滴り落ちる汗は体温を下げてくれません。
ただ水分が身体を通過して外に排出されるだけでは、体温は下がってくれません。
これが「熱中症」を引き起こす原因です。

きょうはまさにこの条件に当てはまっていました。
このため、普段より長く休憩時間を取って氷水を被って無理やり体温を下げます。
吹いてくる風も熱風に感じるほどで、きょうはほとほと参りました。

その一方できょうは嬉しいことが。
49号線のいわき三和インター付近にかけてはゴミが少なかった!
中山峠付近のゴミを想像していただけに拍子抜け。

探せど探せどゴミが無い…。

暑い上にゴミが多かったら間違いなく倒れていたことでしょう。
1日目13袋・2日目20袋・3日目7袋・4日目8袋・5日目23袋・6日目12袋・7日目13袋。
きょうはわずか5袋でした!

いわき市は道がきれいだ!
道がきれいだと自然もより美しく感じられますね。
また、きれいな道にゴミは捨てにくいものです。

そして、きょうも多くの方に励ましの言葉や差し入れを頂きました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
暑い中で汗まみれの手を握って励まして頂き、本当にありがとうございました!

きょうで節目の200キロに到達。
残り4日で100キロを歩きます。
今まで出会った全ての方と一緒にゴールを目指すつもりで頑張ります!

最後に…今回の企画が環境省の「チーム・マイナス6%」に取り上げられました。
http://www.team-6.jp/report/news/2007/08/070815b.html
このサイトには環境に関する様々な情報もありますので、ぜひ一度ご覧下さい!

環境省「チーム・マイナス6%」のサイトはこちらから…

「300キロふれ愛歩き旅」のページはこちらから…

2007.08.15 | コメント[0]トラックバック[0]

300キロふれ愛歩き旅 七日目

きょうは楢葉町役場〜いわき市・草野小学校まで歩きました。
ニュースを見ると「記録的猛暑」とか「熱中症に注意」と怖い言葉が…。
朝からの気温の上がり方はここまで7日間の中で一番でした。

3キロ地点で早くも汗だくで足取りも重く…。
そしてきょうはトンネルを6つも通らなければならない難関の一日。
トンネルは逃げ場が無いし車の走る音が反響してとにかく怖い!

一緒に歩いている皆川Dと車の少ないタイミングで次々に飛び込んで行きます。
お盆の時期ということでトラックなどの大型車が少なかったのが幸いしました。
最後は「日陰で結構涼しい」とトンネルも悪くは無いという結論に。

トンネルを抜けると波立海岸が。
きょうは天気も良くて波も穏やかな絶好の海水浴日よりでした。
海岸には夏を満喫する人がいっぱい。

波立海岸脇には歩行者専用のトンネルがありました。
人がようやくすれ違える程度の幅しかなく、照明もありませんでした。
夜にここを通ったらかなり怖いかも…。

6号線が4車線になっていわき市の市街地へ入りますがこの直線が長い。
歩いても歩いても草野小学校への目印となる歩道橋が見えてこない…。
最高のタイミングでスタッフが給水に駆けつけてくれてほっと一息。

きょうはGPSの計測でで28キロ歩きました。

そして、きょうもたくさんの励ましと差し入れを頂きました。
この場を借りてあらためて御礼申し上げます。
暑い中、あたたかいお心遣いを本当にありがとうございました。

皆さんと一緒にゴールを目指して頑張ります。

夏休みのためか小学生や中学生のお子さんの応援を多く頂いています。
300キロ頑張りますから、皆さんも宿題やスポーツなどに頑張って下さい!
皆さんにとって、いい夏休みになりますように。

明日はいわき市・三和インターの先まで歩きます!

2007.08.14 | コメント[0]トラックバック[0]

300キロふれ愛歩き旅 六日目

きょうは双葉町〜楢葉町まで歩きました。
会津若松市の鶴ヶ城〜楢葉町役場までちょうど150キロになります。
300キロの旅もようやく折り返し点まで来ました。

富岡町に入った辺りで遠くに海が見えました。
山の会津からスタートしただけに海が見えた時には「!」。
福島には美しい自然がたくさんあります。

その一方で、きょうもゴミが多かった…。
これだけ歩いているとゴミの多く捨てられている場所が分かるようになりました。
駐車スペース・上り坂・信号の近く・コンビニエンスストアの近く。

捨てられているのは飲料の缶やペットボトルが圧倒的に多いです。
飲料の中でも、アルコール飲料の缶が多いのには驚かされます。
幹線道路でもあるだけに、飲酒運転をしているとは想像したくないのですが…。

きょう拾ったゴミは50Lの袋に13袋分でした。

そんな中、きょうも多くの方に差し入れや励ましの言葉を頂きました。
きょう出会った全ての方に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!皆さんと一緒にゴールを目指して頑張ります!

きょうは受験を控えているという中学3年生の女の子が二人いました。
ことしの夏はとても暑いですが、受験勉強、頑張ってくださいね!
寒くなった頃に、二人が笑顔でいることを祈っています。

明日は楢葉町〜いわき市まで歩きます。
午後2時を過ぎてからの西日は堪えますね。
朝早く出発して、なるべく西日を避けるようにしたいと思います。

2007.08.13 | コメント[0]トラックバック[0]

300キロふれ愛歩き旅 五日目

きょうは岩井沢小学校〜双葉町まで歩きました。
当初は双葉ばら園入り口までの予定でしたが、3キロ伸ばして28キロ歩きました。
明日の分の貯金をしておこうとスタッフと話し合ったためです。

都路町を抜けるまではゴミも少なく快調でした。
適度に木陰もあったのでご機嫌だったのですが、大熊町に入ると状況が一変。
至る所にゴミ、ゴミ、ゴミ…。

一番ひどかったのが、小さな滝の周りに捨てられた無数のゴミ。
滝つぼの近くまでは危なくて行けなかったのですが、とにかくひどい。
この流れはいずれ自分の口に入るかもしれない源流です。

ということは地元の人が捨てたのではないと推察できます。
海からの帰りなのでしょうか、アルコールの缶が多かった。
とにかく、ここが福島のゴミの現状の縮図というような一角でした。

山の緑もきれいです。川の流れも涼やかです。鳥の声も心地よいです。
でも、足元に目を落とした時に飛び込んでくるゴミの山にがっかりしました。
「うつくしまふくしま」が悲しく聞こえる、そんな瞬間でした。

そんな中でも、応援して下さる方の温かい励ましで頑張れました。
小さいお子さんは、ドライブの自分の分のおやつを差し出してくれたり…。
わざわざ遠くの自動販売機から冷たい飲み物を買って引き返して下さったり…。

きょう出会った全ての方に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
暑い中、また先を急ぐ中で本当にありがとうございました。
皆さんと一緒にいるつもりで、この先も一生懸命ゴミを拾って歩きたいと思います。

残り170キロあまりとなりました。
明日は288号線から6号線に入り、楢葉町を目指します。
ゴミが少ないといいのですが…。

2007.08.12 | コメント[0]トラックバック[0]

300キロふれ愛歩き旅 四日目

きょうは三春町(まほら)〜田村市(岩井沢小学校)までを歩きました。
途中から田村市陸上競技協会の皆さんが協力して下さる嬉しい出来事が!
小学生の男の子も一緒になって沿道のゴミを拾って歩きました。

誰かと一緒に歩くと気持ちが軽くなります。
子供たちから元気をもらいながらゴミを拾って歩くことが出来ました。
途中の路側帯にあった大量のゴミも全員の協力で拾っていきました。

また、きょうは旧船引町内や旧常葉町内で多くの方に声を掛けて頂きました。
288号線はおととしも歩いたのですが、人があたたかくて本当にいい道です。
懐かしいふるさとを歩いているような気持ちになりました。

炎天下で歩いてくるのを待っていて下さった方。
お店から差し入れを持って飛び出して下さった方。
手作りの横断幕を持って追いかけて下さった方。

きょう出会うことが出来た皆様にこの場を借りて改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
鶴ヶ城〜岩井沢小学校までで100キロ。残り200キロ…頑張ります!

2007.08.11 | コメント[0]トラックバック[0]