(ユニークアクセス)




秘密のページ

mixi(自己紹介)


<登場人物>

いぬちゃん・
  いぬちゃん

通称いぬちゃん。いぬようびの存在意義で、いぬ宅(以下、いぬちゃん一家)にふてぶてしく居候をしている。
ボディはやわらかくてふっくらで、赤ちゃんサイズ。意外にも頭脳明晰で、抜群の運動能力を有する。しかし、性格は超がつくほどの変態で、エロをこよなく愛する。実はスーパーロボットで、身長10センチの小人が操縦している。


パイロットは美形だが性格は前述したとおりである。この世界に潜伏している理由は不明。
機体のキャラクターデザイン原案はしみずていすけ氏、クリナップデザインは石川ヒデキさん。パイロットのキャラクターデザインは、おくやんさん




ナマいぬ
いぬようびの作者の飼犬。柴メス3歳。情けないほどの臆病でツンデレだが、散歩とエサの要求は毎日欠かさない。パンが好物。五度の家出経験あり。
このブログのキャラでは一番人気らしい。



いぬ よう子
三姉妹の長女。自分の美貌に自信を持っており、峰不○子なみのちゃっかり者で、要領がいい。頭の耳は単なるヘアスタイル。
キャラクターデザイン原案は、ALVA/ina氏 。2次デザインなむ先生。新デザインはらうさん



いぬ よう香(か)
三姉妹の次女。明るく世話焼きで心優しく天然ボケ。ダジャレと、食べると変な効果が出る料理が得意。自称、お家のアイドル。
デザイン原案森野まるたぁ氏。新デザインは演出家の橘正紀氏



いぬ よう姫(き)
三姉妹の末っ子。年齢とかけ離れた言動で、毒舌で冷酷で残忍な性格。よう香とは性格が対極だが、かなり仲がいい。カエルなどの両生類が大の苦手。
キャラクターデザイン原案有丸氏2次デザインMat.氏。新デザインはそうあざらし氏



いぬ よう苦(く)
不気味な全裸の大男。実は誰にも優しく愛に生きる人で、家事が得意。いぬちゃん一家では彼の存在は大きく、家族としていぬ籍に入っている。いぬちゃんが大好きで、彼との愛のスキンシップが生き甲斐。
キャラデザ原案は、でんじゃらすアボボ氏、新デザインはヌッソ氏



???
いぬちゃんと同じ小人で、謎の美少年。彼が何者かは、賢明ないぬようびメイトなら容易に判断できよう。教官どのを敵視している。
キャラデザは、よう苦と同じくヌッソ氏



いぬ よう毛(け)
三姉妹とは従兄妹。三流大卒のニートで、いぬちゃん一家に居候している。影が薄く気が弱いが、手先が割と器用。
キャラデザインは、ALVA/ina氏。


   
教官どの
いぬちゃんと同じ動物型スーパーロボットを駆る、いぬちゃんの士官学校時代の『教官』。いぬちゃん逮捕命令を受け、いわゆる小人界からやってきた。性格は体育会系で気が荒く粗暴。しかし、恋愛などに対してはオクテでウブ。過去に、いぬちゃんとの決闘で負けたことがあるため、任務そっちのけで『打倒いぬちゃん』という個人的な感情で彼を追っている。
キャラクターデザインは、機体、パイロットともに、おくやんさん。


  
ブルーバード
(蒼い鳥)

いぬちゃんとは士官学校時代からの友人。教官どのの補佐役であり、彼女とは正反対で冷静沈着な性格。いぬちゃんを追う立場であるが、こっそり彼をサポートしている。
彼の機体は見ての通りの変な外見だが、飛行性能は抜群。
機体のデザインは、あさあささん。中の人のデザインは、おくやんさん。



ネズミー大王女
いぬちゃんの世界の一国「ネズミーランド」の大王女。いぬちゃんに求婚するために、人間界にお忍びでやってきた。グラマーでおっとりしているが、思い込んだら一途な性格。実は教官どのの異母妹にあたり、プライべートでは教官どのを姉として慕っている。
色気ムンムンだが、いぬちゃんは何故か手を出そうとしない・・・?
デザインは、山GEんさん



ウトピーさん
本名、熾村(しむら)ウトピー。大手グループ企業『熾村研究所(通称シム研)』の社長令嬢。しかし、実質会社を運営しているのは彼女で、圧倒的カリスマ性を誇る。容姿端麗で聡明で物腰も丁寧だが、表と裏の顔を使い分けているしたたか者である。
人型ロボットを作ることが究極の目的で、会社運営もその手段に過ぎない。大天才で、いぬちゃん等の機体のシステムを把握した、最初の人類である。
よう香の不思議な能力に興味を持ち、同じ学校に転校するほど、よう香にぞっこん。何でもこなす完璧超人と思われがちだが、運動神経はゼロに近く、自転車にも乗れない。緑の髪飾りは、自分で開発した次世代超高性能端末。
キャラデザインは、碧紗(へきさ)さん



いぬちゃんロボ01
ウトピーさんが開発した、いぬちゃん専用ロボット。いぬちゃん一家にはAIに基本的な社会生活の学習をさせるために配置している。基本的に人工知能により稼働するが、まだ試作段階で学習が十分でないために、行動はエラーが多く、しょっちゅうフリーズを起こす困りもの。
いぬちゃんが操縦することが可能で、その場合はAIを使用しないため、いぬちゃんの意思のままに操ることが可能である。
キャラデザインは、石川ヒデキさん



クニオと宮子
割とごく普通の小学生の男女。クニオは秀才肌で、よう子のような大人の美女が好みのマセた男の子。宮子はクニオに恋焦がれる、おしゃまで活発な女の子。二人とも、いぬちゃんたち小人の存在を知らない。
キャラデザインは、山GEん氏


いぬナイト
仮面を被り鎧を身にまとった、いぬちゃんと同型のスーパーロボットを操る男。騎士道と、いぬちゃんに憧れており、いぬちゃんに会うためにこの世界にやってきた。自称、「『快速』の異名を持ち性力を操る高貴なる、わんぱく騎士」。

パイロットは見た目とはまったく違い、まじめでかなりの変人。いぬちゃんの地元ではかなり名声のある人物で、教官どののかつての戦友である。
機体のクリナップデザインは石川ヒデキさん。、パイロットデザインは赤井夕さん。



商人「a」
いぬちゃんたち小人相手に取引をする謎の商人。小人用の日用品などを多く取り扱っており、この世界で住む小人にとっては貴重な存在である。表面的にはフレンドリーだが、その素性は謎に包まれている。キャラクターデザインはなむ先生。




はてなに登録




Surfersparadise
A day in the life of Nagoya
BOGARD La+
FLASH 保管庫
DOAONLINE
everything is gone
engadget
empty blog
foo-bar-baz
Goonie!
Happy Page
HIROIRO.com
memn0ck.com
NO SMOKING
S.K式
Showbiz Freak
TECHSIDE
tigosFactory
TOY CROSS REVIEW
W-ZERO3 ツールMEMO
Yokooxの常時四面楚歌
アキバHOBBY
アスまんが劇城
アリカプロジェクト
謝る前に、ケツを出せ
(・∀・)イイ・アクセス
移譲記章
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
えたーなるすのー
俺暇
おもしろまにあっくす
おもトピ
俺的ニュース速報@刃
温度ぬる目設定
かーずSP
かめちゃんの今日の出来事
クロノス・クラウン
芸能ウォーカー
小太郎の屋敷
コマイズム
ゴルゴ31
痕跡症候群
ザイーガ
最後通諜
情報屋さん
駿河電力/スク水.jp
スピードネーター
たけくまメモ
とらんすぺあれんと
ぬるぽ伝説
ねこあれるぎー
猫様NEWS
ネタコレ
能都堂
鳩のような
フィアンセ戦車
ぷくブログ
ボンクラで怠惰な人の日々
未確認飛行物体
夢幻回廊Ⅱ
萌えよ! アキバ人ブログ
楽画喜堂
楽風呂
れつモン
連邦

inuchan@mbr.nifty.com
2008年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« いぬナイト、大王女と会う | トップページ | アキバblogさんに住所氏名開示請求された人は、決断したようです »

2008年5月20日 (火曜日)

実は、アキバblogさんから情報開示を求められてるのは私の知人

080520181419
さって発売の、The Orange Box買ってきました。レビューはまた後ほど・・・。


て、おととい、アキバblogさんが、ご自分の写真を画像掲示板に勝手に掲載されたことで、
肖像権の侵害
でA氏(仮名)に対し情報開示請求を出したということをお伝えしました。実はそのA氏というのは、私の知人なのです。おとといこの件について相談を受けてました。本人に許可を得て、今回の発表をしています。

今年3月、A氏が画像掲示板にてアキバblogさんの写真画像(第三者が撮影したもの)を貼ったのが発端で、それから今月の17日にプロバイダから
 ・プライベートを盗撮された
 ・こちら側は許可をしていない
 ・これは肖像権侵害にあたるので、賠償請求行使のために住所氏名の開示をプロバイダに要求する
という旨の内容が届き、その時の送り主の名前にアキバblogさんの本名が書いてあったそうです。

アキバblogさんは、弁護士を立てて本格的に開示を求めており、最悪の場合は裁判まで発展する可能性があります。確かにA氏が勝手にアキバblogさんの写真を使ったのは社会通念上好ましいものではありません。しかし、思い切って私に相談してくれたA氏を黙って見過ごすことはできません。
何とか円満に解決する方法はないものでしょうか。

Posted by いぬようびの作者 on 5月 20, 2008 at 07:03 午前 |

コメント

なんともいえませんが、どうしてお知り合いはそのような行動をとったのでしょうか。直接アキバブログさんに連絡を取って、誤るしかないんじゃないでしょうか・・・誠意を持って頭を下げれば、一喝されても訴えたりはしないと思いますが・・・今回のことで、私もネットの考え方を改めなければと思いました。

投稿 | 2008/05/20 14:19:10

普段から一般人を盗撮してるアキバブログが
逆に盗撮されたから訴えるとかどんだけ

投稿 | 2008/05/20 17:23:37

>誠意を持って頭を下げれば
それで済むなら、高い金を払って弁護士を雇われないと思います。
今回みたいに裁判にまで発展する可能性がある以上、罪を認めれば被告に不利になりますので、私には何とも。

>普段から一般人を盗撮してるアキバブログ
あまりアキバblogさんは見てないのですが、色々あるようですね。
肖像権が親告罪である以上、相手から訴えられない限りは無罪放免のようなものなんです。
笑い男マークはちょっと問題あるような・・・。

投稿 いぬようびの作者 | 2008/05/20 18:47:54

なるほど、アキバさんの目的がよくわからなかったんですけど、賠償請求をしたいから送信主を教えろと訴えているんですかね
ご友人さんが、撮影して貼り付けたのなら完全に侵害だと思うのですが、転記したのならば、裁判で争っても賠償は難しいでしょうね

昔、クレヨンしんちゃんで写真を撮っている人を撮っている写真の話を思い出しましたw

投稿 | 2008/05/20 20:27:04

>賠償請求をしたいから送信主を教えろと訴えているんですかね
そのようです。それから示談か裁判に持っていくかどうかは存じませんが。

>転記したのならば、裁判で争っても賠償は難しいでしょうね
どうでしょうね・・・。しかしアキバblogさんも顔は隠してるとはいえ他人のプライバシーを許可なく撮影している場合が多いので、裁判になった場合は裁判官の心証は芳しくないと思います。

投稿 いぬようびの作者 | 2008/05/20 21:05:14

やっぱり目的はそっちでしょうね
「普段あんたがやってる事をやっただけだ、何が悪い」ってくらいの気概で受けて立てばいいんじゃないかと思いますよ?
まずは同じように弁護士を立てることをお勧めします、ネット絡みの案件を扱った事のある弁護士さんがいる事務所か何人かの弁護士が共同で経営してる合同法律事務所みたいな法律事務所を探して今後の相談をすると良い
と思いますのでその旨をお知り合いの当事者の方ににお伝えください
弁護士さえ立ててしまえは直接やり取りする必要がなくなるので精神的にもかなり楽になりますよ、それでも奴が直接コンタクトを取ってこようとするのであれば恐喝で刑事告発するという手段もありますし

投稿 スミス | 2008/05/20 21:50:39

>笑い男マーク
Web2.0マークといって、著作権フリーだと聞いたことがある

投稿 | 2008/05/20 22:00:51

>まずは同じように弁護士を立てることをお勧めします、
でしょうね。それに合わせて、私は彼にネットで名乗り出るように勧めています。
世論を味方につける事も大事だと思いますから。

>恐喝で刑事告発するという手段もありますし
サツはあんましアテにできませんけどね。証拠とか揃えて始めて動くので、難しいと思います。

>Web2.0マークといって、著作権フリーだと聞いたことがある
実はそうじゃないらしいですよ・・・。

投稿 いぬようびの作者 | 2008/05/20 22:14:29

「著作権侵害」で「訴訟を起こす」といわないと開示請求できないからそう言ってるんじゃないでしょうか。
実際は、きちんと反論すれば請求は通りませんよ。警察へどうぞ、というのが現状ですね。

投稿 ねこようび | 2008/05/21 7:03:05

素人がどうこう言ってもどうにもなりません。
素直に法律の専門家に相談する事がよろしいかと。

投稿 | 2008/05/21 12:32:57

笑い男マークがWeb2.0マークと呼ばれたり著作権フリーとか初耳なんですが
わりと出回ってる情報なんでしょうか?
ざっと検索した感じだとそのような情報は見つからなかったのですが。
作成者のポール・ニコルソンやProduction I.Gが権利を手放すとは考え難い気が...
そもそもが何のマークなのかということをわかっているのだろうか。

投稿 muji | 2008/05/21 15:58:12

>実際は、きちんと反論すれば請求は通りませんよ。
ですねー。裁判所もこんな事に付き合うほど暇じゃないですし。

>素直に法律の専門家に相談する事がよろしいかと。
私じゃないんですが・・・(´・ω・`)

>著作権フリーとか初耳なんですが
実のところ、IGの担当者に聞いた人の話なんですが、あれはIGの著作物です。無断使用を何度も注意してるのに使用をやめないので、事実上放置状態だそうです。
著作権フリーなんてのは勝手な妄想らしいですね。

投稿 いぬようびの作者 | 2008/05/21 18:50:55

>無断使用を何度も注意してるのに使用をやめないので、事実上放置状態だそうです。

IGはなんで訴えないんでしょう?

投稿 め | 2008/05/21 19:56:35

いきなり訴訟を起こされるかどうかは判りませんが、訴えられた事への異議申し立てが可能なのではないかと思います
自分には詳しい事は説明できませんが法律に詳しい弁護士さんなりに相談するのが手っ取り早いと思います
まずはご当人がお住まいの役所にいってそういったトラブルを相談できる法律相談窓口がないか尋ねてみたほうがいいかもしれません

投稿 Y4 | 2008/05/21 19:58:00

>IGはなんで訴えないんでしょう?
訴訟には、実質的な損害が必要です。それらを立証することは困難で、訴訟まで踏み込めるケースは非常に少ないのです。
とはいえ、本気でやろうと思えばできると思うんですがね。

>弁護士さんなりに相談するのが手っ取り早いと思います
そういうことを念頭に置くようには伝えてあります。なかなかネットに詳しい弁護士というのは非常に限られてるんですけどね。

投稿 いぬようびの作者 | 2008/05/21 20:30:06

>IGの担当者に聞いた人の話

具体的には誰でしょう?
わたしが聞いている話とはだいぶ違うので、確認してみたいんですが。

投稿 泣き男 | 2008/05/21 20:39:42

コメントを書く