MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

日本の緊急援助隊は煙たい? (1/2ページ)

2008.5.18 20:59
四川省北川県曲山鎮の中学校で捜索活動を始めた日本の国際緊急援助隊=18日午前(共同)四川省北川県曲山鎮の中学校で捜索活動を始めた日本の国際緊急援助隊=18日午前(共同)

 日本の国際緊急援助隊は18日、「いちるの望み」(隊員)をかけ、多くの生徒、児童が下敷きになった学校の倒壊現場での捜索・救助活動を始めた。ただ、同隊への感謝の声が絶えない被災民とは異なり、人民解放軍などの反応は手放しで「歓迎」とはいかないようだ。(綿陽市北川県 野口東秀)

 中国政府が日本の援助隊を真っ先に受け入れたのには、日中関係の重視や国際協調をアピールする狙いがあったが、民政省などは「反日感情」を危惧(きぐ)し受け入れに消極的だったという。

 その懸念は、被災住民に関する限り払拭(ふっしょく)されたといっていい。しかし、捜索・救助活動にあたる軍などの間には複雑な感情がみられる。

 捜索・救助活動を現場で統括するのは基本的に人民解放軍だ。実際、大規模な災害時に救助や物資の輸送などを行えるのは、軍や消防などをおいてほかにない。

このニュースの写真

四川省北川県曲山鎮の中学校で捜索活動を始めた日本の国際緊急援助隊=18日午前(共同)
四川省北川県曲山鎮の中学校で捜索活動する日本の国際緊急援助隊=18日午前(共同)
PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。