現在位置:asahi.com>政治>国政> 記事

国交省所管の道路公益法人、3年以内に50→16

2008年04月17日23時35分

 道路特定財源に関する問題を議論してきた国土交通省の道路改革本部(本部長・冬柴国交相)は17日、最終報告書をまとめた。道路特定財源の支出先となる国交省所管の公益法人は今の50から3年以内に16に絞り、06年度に道路整備特別会計から計約670億円あった支出を半減させる。

 50法人のうち「駐車場整備推進機構」など3法人を廃止、2法人を別の法人と統合。民営化や支出取りやめを通じ支出先を16法人にする。

 国交省からの天下り役員については(1)65歳定年制の導入(理事長は70歳)(2)上限で1500万〜1800万円の年間役員報酬を60歳以上の場合3〜5割削減(3)道路関係公益法人間での兼職禁止などを盛った。常勤役員数の2割削減を含め、各法人に要求する。

 また、地方整備局の連絡用車両1426台(06年度末)を3年間で2割削減し、1月時点で7941戸ある職員宿舎も5年間で約2割減らす。

 道路財源のむだ遣いが相次いで指摘された監督責任を取って冬柴国交相が給与3カ月、平井卓也副大臣と金子善次郎政務官が給与1カ月分を返納。峰久幸義事務次官と宮田年耕道路局長が訓告処分を受けて給与10分の1を3カ月返納するほか、13人が文書厳重注意処分を受け、給与10分の1を1カ月返納する。

PR情報

このページのトップに戻る