経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”

バックナンバー一覧

このページを印刷

2008年04月04日 町田徹(ジャーナリスト)

関連キーワード:政治 インターネット IT・情報通信 メディア

ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も

 一方、これらの事業者と、事業者の遵法状況を監視する権限が付与されるのが、青少年委員会、総務大臣、経済産業大臣の3者だ。3者には、是正命令、立入検査、報告徴収など強大な監督権限が与えられる。また、青少年委員会関係者が守秘義務に反した場合や、これらの事業者が有害情報の削除義務などを怠った場合に、刑事罰を課す規定も盛り込んだ。

 ただ、出席した関係者によると、内閣部会と青少年特別委員会が3月19日に開いた合同部会では、同法案に対し「有害情報の定義が困難」「現状のフィルタリングの義務化は時期尚早」「個人のウェブ管理者にまで多大な負担を負わせるもので、インターネット活動を萎縮させる」「悪意の発信者が悪意の書き込みによって、次々と(一般の)サイトを閉鎖に追い込む事態を招きかねない」「予算や人員の検討が不足している」といった問題指摘の声が相次いだらしい。

今国会での成立を目指し
法案を押し切った高市議員

 しかし、萩生田光一内閣部会部会長代理が「基本的には、この法案が自民党の考え方である」「民主党の出方にもよるが、ゴールデンウィーク前までには法案を提出したい。民主党が早めに提出すれば、案が生煮えでも提出する。後塵を拝することはできない」と、野党への対抗上、法案が不備であっても、早期に国会に議員立法として提出するべきだと発言。これを引き取る形で、高市早苗青少年特別委員会委員長が「条文は直す必要がないとわかった。今国会での提出・成立を目指す」と押し切って、同法案をとりまとめてしまったという。

 こうした高市委員長らの強引なとりまとめの背景には、福田康夫首相が今国会の施政方針演説の中で、「安全・安心の確保」を目玉のひとつに掲げて「安全で安心な暮らしには治安に対する信頼が欠かせません。インターネットの有害情報の排除や組織犯罪の資金の監視・取締りを強化するとともに、銃器の規制の厳格化に向けた取組を進めます」と強調したことが、「錦の御旗になっている。それゆえ、町村信孝官房長官が強く後押ししているとの噂もある」(霞が関関係者)とされる。

関連キーワード:政治 インターネット IT・情報通信 メディア

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をYahoo!ブックマークに投稿 この記事をBuzzurlに投稿 この記事をトピックイットに投稿 この記事をlivedoorクリップに投稿 この記事をnewsingに投稿 この記事をdel.icio.usに投稿

おすすめ関連記事

special topics

バックナンバー

第23回 ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も (2008年04月04日)
第22回 NTT“光”時代もシェア8割で安泰と、競合社から怨嗟の声 (2008年03月28日)
第21回 首相の無力と財務官僚の傲慢が招いた日銀総裁空席の大罪 (2008年03月21日)
第20回 洞爺湖サミットで日本は“不平等条約”京都議定書の愚を繰り返すな (2008年03月14日)
第19回 JAL中期再生プランの実現性を危ぶむ“利益操作”のツケ (2008年03月07日)
第18回 日韓EPA交渉再開へ。福田首相は“抵抗勢力”を抑えられるか (2008年02月29日)
第17回 総務省の行政指導で再燃するNTT2010年分割の現実味 (2008年02月22日)
第16回 空港外資規制は「外為法改正」で対応するのが国際ルール (2008年02月15日)
第15回 自動監視で摘発は容易!インサイダー取引は儲からない (2008年02月08日)
第14回 武藤氏以外に適任者はいるか?日銀新総裁に求められる資質 (2008年02月01日)

注目の特集

【子供を襲うネット・ケータイの罠】

知らぬは親と教師ばかり ケータイとネットに潜む罠

子供の携帯電話の所持率が増加する中、携帯電話やインターネットでのトラブルが増加の一途を辿っている。犯罪に巻き込まれることも少なくない。その実態を追った「週刊ダイヤモンド」編集部総力特集

ページの上に戻る

information

経営幹部のマネジメント講座が開講

ドラッカー塾・エグゼクティブコース開講

ドラッカー塾・エグゼクティブコース。経営幹部向けマネジメント講座、2008年4月開講

メールマガジン登録

強力コラム執筆陣が時代を斬る!

JavascriptをONにしてください

執筆者プロフィル

写真:町田徹

町田徹
(ジャーナリスト)

1960年大阪府生まれ。神戸商科大学(現兵庫県立大学)卒。日本経済新聞社に入社後、記者としてリクルート事件など数々のスクープを連発。日経時代に米ペンシルバニア大学ウォートンスクールに社費留学。同社を退社後、雑誌「選択」編集者を経て独立。日興コーディアルグループの粉飾決算をスクープして、06年度の「雑誌ジャーナリズム賞 大賞」を受賞。「日本郵政-解き放たれた「巨人」「巨大独占NTTの宿罪」など著書多数。

この連載について

硬骨の経済ジャーナリスト・町田徹が、経済界の暗部や事件を鋭く斬る週刊コラム。独自の取材網を駆使したスクープ記事に期待!

話題の記事・注目の記事

スクエア画像
週刊・上杉隆
政治力も情熱もない福田首相に道路改革など無理な話だ
スクエア画像
『週刊ダイヤモンド』特別レポート
経済学部の学生を不幸にする、数学力を問わない入試制度
スクエア画像
山崎元のマルチスコープ
ガソリン値下げ後の“落としどころ”
スクエア画像
世界の大富豪に学ぶ!お金と愛情の成功哲学
大富豪たちがコッソリ教える「成功の秘訣」
スクエア画像
Close Up
海外富裕層による美術品バブル 日本は世界の「草刈り場」に
スクエア画像
『週刊ダイヤモンド』特別レポート
インド経済は買いか売りか?商都ムンバイで見た成長持続の条件
スクエア画像
inside
経営危機から急回復の双日に続々復帰する退職社員の評判
スクエア画像
Close Up
表面化しつつある隠れ負債 “第2の夕張”候補たちの正念場
スクエア画像
メディア激動時代を読む 山口一弥
NHKが日本の放送メディア・ビッグバンの引き金をひく日
スクエア画像
野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道
「完全一致検索」で引用の原典を探し出す
スクエア画像
SPORTS セカンド・オピニオン
驕る強者vs必死の弱者 年俸42億の巨人が負けるセ・リーグの面白さ
スクエア画像
マンガ 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?
【第1章:会計はだまし絵隠し絵だ】 社長の仕事は「会計を学ぶ」ことから!
スクエア画像
辻広雅文 プリズム+one
リストラ・破綻以外で人材を流動化させる労働法制改革の意義