新疆ウイグル自治区の山岳地帯でM7.2の地震
2008年3月21日(金)16:58新華社通信によると、中国新疆ウイグル自治区ホータン地区南部の崑崙山脈付近で21日午前6時33分(日本時間同7時33分)、マグニチュード(M)7.2の地震があった。現地は山岳地帯で、死傷者は伝えられていないという。午前8時までにM3.0〜6.1の余震が42回起きている。
- 【PR】社員力を、経営力に。 - ソフトウェアの力で成功している企業とは?
- 【PR】アメリカン・エキスプレス - ゆとりと安心。あなたの世界が広がっていく
- 【PR】出会いが無いが口癖の方 - 恋愛上手は既にはじめてる、まずは無料検索
関連ニュース
- NTTドコモ、「FOMAハイスピード」を7.2Mbpsに高速化 (INTERNET Watch) 03月26日 00:30
- ドコモ、最大7.2MbpsのHSDPAサービスを4月1日に開始(マイコミジャーナル) 03月26日 00:00
- ラサ暴動の情報を制限 独立運動くすぶる新疆(共同通信) 03月22日 20:54
- 容疑者は19歳のウイグル族女性か 北京五輪テロ未遂(朝日新聞) 03月11日 18:37
- ウイグル独立派組織が反論 「五輪テロはあり得ない」(朝日新聞) 03月11日 07:19
ランキング
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
-
少女兵士、北ウガンダ…世界が知るべき10大ニュース(朝日新聞) 3月29日 12:49
-
100万円で遺灰を月面へ=米社が来年にも新サービス(時事通信) 3月29日 10:31
-
「クリントン氏に勝算ない」=民主党重鎮が撤退要求−米大統領選(時事通信) 3月29日 10:31
-
ラサ騒乱遺族に見舞金、異例の280万円 自治区政府(朝日新聞) 3月29日 18:44
-
赤ちゃんの父親は誰?=米社が鑑定キットを店頭発売(時事通信) 3月29日 16:31
-
ポーランド首相、五輪開会式「欠席」 チェコ大統領も(朝日新聞) 3月28日 6:58
-
ラサで新たな大規模デモ=「数千人参加」−チベット亡命政府(時事通信) 3月30日 8:30
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
バスで携帯、注意され死なす=10分間暴行、乗客30人止めず−三重・松阪(時事通信) 3月29日 12:31
-
町村官房長官、衆院再可決の方針言明=ガソリン価格「下がっても上げさせて」(時事通信) 3月29日 14:30
-
ヤフオク詐欺被害、原告敗訴…「注意喚起行っている」(読売新聞) 3月28日 13:38
-
ポーランド首相、五輪開会式「欠席」 チェコ大統領も(朝日新聞) 3月28日 6:58
-
TBS番組に会津若松激怒、鶴ヶ城開城「不衛生だから」?(読売新聞) 3月28日 13:44
-
「君が代」歌えるように 学習指導要領 道徳目標に愛国心(産経新聞) 3月28日 8:15
-
ガソリン値下げ確実に…首相の新提案、野党は拒否へ(読売新聞) 3月28日 3:12
- 今週のおすすめ情報
-
最新の国際ニュース
- ライス長官がイスラエル訪問 和平交渉進展促す(共同通信) 3月30日 09:59
- 中国側の説明「不十分」 チベット視察の日本公使(共同通信) 3月30日 09:58
- 24時間外出禁止令を無期限延長 イラク首都、異例の厳戒(共同通信) 3月30日 09:45
- 中国“A女”の悲劇 第4回 「不婚セレブ族」の誤算 住宅制度激変が招いた「結婚の自由」とその結末 (日経ビジネスオンライン) 3月30日 09:00
- デキルヤツノ条件 4:その叱り方に“品格”はあるの? (日経ビジネスオンライン) 3月30日 09:00