2007年07月

2007年07月31日

かわいいっ!

25926bdc.jpgこういう表情大好き。
食べちゃいたくなる。

昨夜は二人でふざけまくり、転げて笑った。今夜も楽しく過ごそうね。


riomama1108 at 18:19|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

五つのおくりもの

aba18360.jpgパパが選んだ本。
ちょっと難しいけど、一生懸命聞いてる。
絵本は聞く力が育つからいいね!


riomama1108 at 18:16|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月30日

48b61cdc.jpg昨夜は寝る前から、ゴロゴロ空が鳴りだして夏だわ〜なんて思っていたら、
「リオはまだ小さいから雷が怖いの」だって。え〜っ!

夕方明るいうちにお風呂に入ったから、早めにお布団に転がった。リオがうとうとすると、ゴロゴロ!うとうとするとぴか一!
リオ、べそをかいた。 リオにも怖いものがあるのね〜
今夜はどうかな?


riomama1108 at 18:04|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月29日

三浦海岸!

5fc170aa.jpg夏本番!やってきました三浦海岸!海の家が立ち並び、音楽が流れて、日本の海ってかんじ。早速、海の家に席をとって着替えて海へGO!
こりゃいいわ。是非、来年は浜田会で来たいわ!!子供達喜ぶだろうな。

リオは海が大好き。なんで好きなのか聞いたらお砂遊びができるからだって。
最初はママとお砂遊び。それからパパと海へ。
そりゃもう楽しそうに遊んでた。羨ましくなっちゃった。水着を持っていかなかったので泳ぐことは無理。波打ち際でリオと遊んだ。

長居したかったけど、疲れさせすぎてはいけないので、電車も混まないうちに帰路についた。電車では三人仲良くお昼寝。気持ちよかったな。品川から一時間弱。とってもいいレジャーだわ。この夏、もう一回行きたいな。
<写真はクリックですべて拡大します>

riomama1108 at 18:37|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

ラッコ

5743908a.jpgリオがよろこんだラッコ。ぷかぷか浮かんで気持ちよさそうだったわ。
次はママにもしてね、パパ!

riomama1108 at 18:32|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

楽しそうだ

c7121148.jpgとにかく楽しそうだったわ。海に入るつもりが全くなかったので水着を持っていかなかった。失敗。次は持っていってリオと泳ごう。

riomama1108 at 18:31|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

泳ぎ

e2f4c072.jpgスイミングで鍛えているので、波にもまれて沈んでも平気。こっちがひやひやしちゃう。水を飲んでもげぼげぼしても平気。スイミングを習わせていてよかったな。

riomama1108 at 18:29|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

遠浅

c080c150.jpgどんどん奥にいく二人。次回は私もビキニを持っていこうっと。

riomama1108 at 18:27|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

まて〜っ!

eddc8cd6.jpg海の中で追いかけっこ。たいした脚力だわ。

riomama1108 at 18:25|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月28日

床屋さんデビュー♪

cba5df89.jpgリオに坊ちゃん刈りをしてみようかなと思い始めて一か月。ふと大親友に聞いて見た。
『床屋さんでする坊ちゃん刈りと美容院の坊ちゃん刈りってどう違うの?』彼女は私の大親友。彼女のお父様は床屋を何件も経営している。年商5億。銀座に第一号店があり、彼女のお父様は現場主義で、現在も現場に出てる。
彼女のお父様からの回答は、
「床屋か美容院ではなく、技術」とのこと。それはそうだな!と思い、彼女のお父様にリオの髪の毛を切ってもらうことにした。私が思うにそこは日本一の床屋さん。場所は銀座2丁目、中央通り。

リオ、すっかり坊ちゃんになった。驚いたのが、パパと私は椅子に座って待つってこと。お任せ下さいなんだよね。これには本当に驚いた。で、もっと驚いたのが、リオがお父様と話をしながらカットしてもらってたってこと。周りや両隣って、どこかの社長さんとかばっかりなのに。たいしたもんだ。リオの度胸というか、なんというか驚いた。午後の二時、お教室のあと、眠かったはずなのにね。

松パパ様、リオがすっかりお世話になりました。静かにでも丁寧でしかもすごく早く終わり驚きました。ありがとうございました。

というわけで、リオ、坊ちゃん刈りになった。銀座の床屋さんに、銀座の歯医者さん。ママが銀座が好きだからね。。。

riomama1108 at 22:07|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

感動したわ!

f9c21b94.jpgちゃんとお話をしながら切ってもらってる。ママは座っててくださいって松パパ。
パパと二人感動しながら見てたわ。だっておじさん達の間にちょこんと座って堂々と一人で切ってもらってるんだもん。たいしたもんだわ。

riomama1108 at 21:58|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

リオ撮影のパパ

0eb65414.jpgパパ、こんなにいい写真を息子に撮ってもらったらもうなんでもありでしょ。
リオ、本当に上手だわ!

riomama1108 at 21:54|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

リオ撮影のママ

c8ec1d90.jpgリオの撮影、だんだん上達してる。特にシャッターチャンスを逃さない(笑)
これ、リオ撮影です。

riomama1108 at 21:52|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

坊ちゃん@銀座

498c0cef.jpgリオなかなかいけてる。@銀座。

riomama1108 at 21:50|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

さんざん遊んで・・・

9b44bae5.jpg寝ちゃった。パパ運転でよかったわ。

riomama1108 at 21:48|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月27日

ロベルタのなつやすみ

4952f48f.jpg外国の絵本を訳しているのでちょっとわかりにくい単語があるけどわかりやすい言葉に置き換えて読んでる。
リオは初めての単語を真剣に聞いてる。絵が理解を助けてくれる。

昨日は定時に会社を飛び出し、家族三人で図書館に行った。今週読みたい本を十冊借りた。リオは特急電車の本を選んできた。同じような電車の本、何冊もあるのにね

パパが絵本をどう選ぶのか聞いてきた。
実は下調べはなく、すべて直感。タイトルをながめて気になる本を引っ張り出してパラパラめくりリオに合うか見て決めてる。毎回テーマを決めてるが、だいたいは季節を重視する。
それから前回からはお友達との友情のお話を入れてる。←の本がそう。そして必ず電車のお話を一冊選ぶ。

絵本選びもママの癒しになってる。
昨夜、リオに好きな本は何か聞いた。
「空からのてがみが好き。」と答えた。タイトルを覚えるようになったのね。ママ感動!


riomama1108 at 08:52|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月26日

月の形

97eb2144.jpgパパに月の形を手で作り説明するリオ。
「パパ見て!おちゅっちゃま!おほっちゃまも見えるよ」
幼児語はないがまだ幼児音がたくさんあるリオ。


riomama1108 at 16:03|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

かかかかか

a83b6bd2.jpg五味太郎のシリーズ。

「か」がつくものが出てきて、蚊に刺される(笑)
それらが蚊に刺されていることは、リオが先に気付いた。
リズムよく読むと楽しい。


riomama1108 at 09:58|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月25日

わ〜い!

fb4fd283.jpg昨日、駅まで迎えに来てくれたリオと、パパが到着するのを待った。あごにはペンで描いたひげが!
お昼寝をしてなかったが、元気元気!走り回った。

途中、ママの上司に会ったらちゃんと「こんばんは」と言えた。同じ駅なのでよく会うんだけど、なんか変な感じがしたな〜

今日は採用面接で遅くなってしまった。お昼寝してないだろうから、眠いだろうな〜。


riomama1108 at 19:33|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

でんしゃでいこう

c652ccd0.jpg表からも裏からも読める変わり種。タイトルが「でんしゃでいこう」と「でんしゃでかえろう」。

リオは裏から読むのが好きだそう。いろんな本を探そう。


riomama1108 at 19:30|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月24日

みれいちゃん

a8cd1e07.jpgお隣りの同級生。ママはドクターらしくみれいちゃんは保育園に通っている。なのでリオと遊ぶことは普段ない。

今日は偶然に公園で会ってちょっとだけ遊んだ。
みれいちゃんには「おにいちゃん」と呼ばれてた。月齢はリオが三ヶ月下だけどね!


riomama1108 at 18:43|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

かえってきたカエル

35fc1cc0.jpg蛙の名前はみどりちゃん♪
楽しいお話です。

大好きな傘や長靴も出てくる梅雨ならではのお話。


riomama1108 at 18:19|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

あおいかさ

92cbbb6d.jpgリオが好きな色のかさのお話。
先日パパと屋上で初めて見た虹も出てくる。

あおいかさのお話とリオが呼ぶ本。


riomama1108 at 17:58|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

大きな夢

2d0d586f.jpg今朝、リオが言った。
「リオは大きくなったら、ロケットで宇宙に行ってお医者様になるの」

驚いて、一瞬、返事ができなかった。誰もリオには将来何になるとかなれとかいってないのに。なんでだろう?なんで突然、お医者様なんだろう?

写真はお台場にある0系新幹線。今朝も青の5を連発してる。


riomama1108 at 08:39|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

雨の日のふたり

49ba0d3f.jpg梅雨にちなんで、雨に関係のある本ばかり選んだ。

これは二匹のリスのかわいいお話。リオも一生懸命聞いてる。ストーリーも好きらしい。


riomama1108 at 08:37|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月22日

青の5

cd859384.jpg今日はリオのリクエストでお台場にでかけた。雨も上がったので浜辺で遊べるのでさくっと行くことにした。
曇り空は思ったより体にきつい。一時間くらい遊んだだけでちょっと疲れた。リオの体調も心配なのでお昼ご飯にすることにした。

なんだか機嫌が悪い。眠いのか疲れたのか・・・結局ゆりかもめで寝てしまい、今ですでに四時間半も寝てる。起こしても起きないのでどうしようかな。

それはそうと、昨日からリオが呪文のように『青の5』と言ってる。一日何回も。コップからカルピスを飲む瞬間も『青の5』、歩きながら『青の5』。
何でだろう???考えられるのは、オトコは青と思っているので最近ずっと青が好き。これは公衆トイレなどのマークは男性用は黒か青で書かれてる。なのでそう思っているらしい。ちなみにオンナは赤かピンク。おととい、ピンクの花柄のシーツを敷いたら、『ピンクはだめ。青にして』と言われた。公衆トイレもパパと行く。
それから5。数ヶ月前までは4が好きだった。が、このところずっと5。電車は5両目。席は五番目。ドアも数えて5番目を使う。改札も番号がついていれば5、なければ数えて5番目。切符売り場も5番。なんでも5番。なんでかな〜?パパいわく、5人家族ってわかっていていつも家族を数えているから、5が好きなんじゃないかなって。しかし、呪文のように『青の5』って言ってるのはちょっと面白い。

写真は好きだというサッカーをしてるリオ。なかなかうまい。

riomama1108 at 19:45|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

青の5

ca0d0390.jpgナンバーに5が入っている青いバスをパパに買ってもらい寝てる間も握りしめてた。


riomama1108 at 19:07|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

寝た

bd20c21b.jpg寝顔は天使なんだよね〜


riomama1108 at 19:05|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

2007年07月21日

青梅鉄道公園

93235bc2.jpg今日はずっとあたためてた青梅鉄道公園にきょうこちゃん&ま〜くん親子とでかけた。朝起きたらなんと雨!あ〜あと思いつつ、お弁当を作り外を見たら、なんと雨が上がってた。雲行きは怪しかったが決行!結果、正解!

青梅なんて久しぶり。登山してたころは、奥多摩もよく登ったので行ったけど鉄道公園の存在はリオが電車ファンになるまで知らなかった。
青梅はとても涼しく避暑にいいかも(笑)

鉄道公園は想像していたよりこじんまりというかかなり密集していろいろあって、ちびっ子にはとってもよいかも。でもあんなにお金を入れる乗り物があるって知らなかったからちょっと驚いた。でも楽しかったな〜!

今日はなんていったって、リオとま〜くんの様子が素敵だった。本当に相性がいいんだろうな。不思議なこと一杯あったし、リオはま〜くんの器の大きさに甘えているかんじだし、ま〜くんはリオがいろんなことやるのがきっとひょうきんで面白く見えるのか、いいことも悪いこともまねる(ごめんね〜悪いことまで。。)なぜか二人は衝突しない。なんでかわからない。きっと二人の密談があるのかも。

本当に楽しくて、気持ちがあったかくなって、素敵に癒された一日だったわ。
きょうこちゃん、ま〜くん今日もありがとう!

riomama1108 at 20:58|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

『りお〜!!』

ad66eb4d.jpgま〜くん、ぐずっているのではありません。リオが遠くに行ってしまったり、危ないほうに行ってしまったりして、ま〜くんはとても心配になり、本気で首に青筋を立てて、リオを呼ぶのです。そしてリオがのうてんきに遊んでいるから、更にま〜くんは絶叫してリオを呼んでくれるのです。

リオにはこんなにリオのことを思ってくれる人は身内以外にはま〜くん親子しかいません。本当に嬉しくて有難くて思い出すと涙が出ます(今、泣いてます。)
二歳児は本当に素直で、思ったとおりにしか行動できません。だからこそ、ま〜くんの今日の行動言動には本当に感動しました。作った行動ではなく本能なんです。リオ、ま〜くんのつめの垢をもらいなさい。優しい男の子に成長してるま〜くん。今日は心からそれを実感体感させてもらいました。親が見本です。ま〜くんがこんなに素敵な男の子に成長しているのはご両親が素晴らしいからです。私も見習ってきょうこちゃんのつめの垢もらいます。(あかなんてないか・。・)

riomama1108 at 20:46|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!